LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • 高倍率ズームレンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:435g LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 8月20日

  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

標準

G7とGX8の実物サイズ比較

2015/07/18 12:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:777件
別機種
別機種

GX8のモックアップを実機のG7に近づけて撮影しました。

持った感じからしても、ほぼ大きさは同じですね。

ソニーのα6000の方がスリムでコンパクトに見えてしまいます。

まあ機能や性能が高いからと割りきれれば良いかも。
でもミラーレスのコンパクト一眼という感じではない大きさです。

書込番号:18976713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2015/07/18 12:31(1年以上前)

こんにちは。

大きいと言われながら、こうして見ると仰る通りG7とあまり変わらないように見えますね。
この角度から見るとGX8はなきL1を彷彿させますね。

書込番号:18976792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2015/07/18 12:58(1年以上前)

Panasonicセンターでじっくり触ってきました。
G7を最初に触った時はまるで中が空洞ではないかと思うほど軽かったのに対し、GX8は中に石が入っているのではと思うくらい重量感がありました。
実サイズではG7と同じようですが、見た目は2倍位大きく感じます。背面から見ると、まるで壁が立ちはだかるようです。デザインを変えたGH5と思ったら良いかもしれません。

シャッター音は、GやGHシリーズとは異なるGX7と似た高音です。面白いことに、電子シャッターでもボディにゴトって振動が走ります。

話題の手振れ補正ですが、変わらないですね。むしろG7のレンズだけの方が効く感じがしました。ただし、ブレ方は人によると思いますので、あくまで自分の場合ですが。手振れ補正の方法が選択できないとしたら、人によっては問題ありかもしれません。

左上にダイヤルが無いので、G7やGH4よりも操作はしにくいのと、グリップが浅くその重さでG7、GH4のような片手撮りしながら露出補正するといったことは無理でした。

LX100とファインダーの見え方はほぼ同じなのに何でこんなにファインダー部分がデカイのかと思います。

書込番号:18976875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/07/18 13:16(1年以上前)

GM1が大好きだけどGH3も手放せない私
そのGH3と比べれば軽いやや小さい
GX7と比較するからデブと云われる
価格だけは・・・もっとスリムになるまで買えないけど

書込番号:18976923

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2015/07/18 18:15(1年以上前)

ファインダーが思ったより大きいんですね(^_^;)
やっぱり4k付けると大きくなるんだな・・・

書込番号:18977685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2015/07/18 20:48(1年以上前)

G7
幅 約124.9mm x 高さ 約86.2mm x 奥行 約77.4mm
約410g(本体、バッテリー、メモリーカード含む)、約360g(本体のみ

GX8
幅 約133.2mm x 高さ 約77.9mm x 奥行 約63.1mm
約487g(本体、バッテリー、メモリーカード含む)、約435g(本体のみ)、

GX7
幅 約122.6mm × 高さ 約70.7mm × 奥行 約54.6mm
約402g(本体、バッテリー、メモリーカード含む)、約360g(本体のみ)


書込番号:18978121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2015/07/20 06:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GX7と相似形だけど 大きさは別物

GX兄弟の長男GX1より ずっと立派な体格になりました

ミラーレスAPS-C機のα6000なんて小さすぎるほど

フルサイズ機α7IIにひけを取らない立派な体格

GX8と他機種との比較画像をアップします。画像はCamera Size.cmから拝借しました。
「マイクロフォーサーズは小さく・軽くあるべし」と考える人からは批判が出るかもしれませんが
大きさ・重さについては個人の好みや手の大きさとの相性があるので、一概に良し悪しは言えません。
海外では手の大きい人が多いので、このくらいが好まれるのかもしれません。

書込番号:18982275

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2015/07/20 06:40(1年以上前)

機種不明

GX8とα6000

ごめんなさい。3枚目の画像は間違いです。こちらがGX8とα6000との比較画像です。

書込番号:18982284

ナイスクチコミ!2


只今さん
クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:26件

2015/07/20 09:19(1年以上前)

この大きさや価格差なら私はG7の方を購入すると思います。
来年辺り安くなっていて欲しいものです。

書込番号:18982575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2015/07/20 09:38(1年以上前)


機能的には、素晴らしい製品ですが、大きさ(角煮チャンポン皿うどんさんの4枚目)で比較すると、α7と同等の大きさですね。重さは150g(α7RU比較)軽いですけど・・・・フルサイズとは基本性能では太刀打ち出来ないことは分かっていますし。

α7RUを予約している身としては、大きさでチョット熱が冷めてしまいました。

書込番号:18982618

ナイスクチコミ!3


Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件Goodアンサー獲得:14件

2015/07/22 00:57(1年以上前)

α9ではフルサイズといえどさすがにこれよりは小さくして欲しいですね。
GX7やNEX7ぐらいが理想かな。
今でもNEX7のスタイルは格好良いと思うからね。

書込番号:18987981

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ207

返信65

お気に入りに追加

標準

GX7と別物

2015/07/18 05:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

別機種

随分太ったな(笑)

GH系との差別化は?

書込番号:18976220

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/18 06:09(1年以上前)

別物ですね。

書込番号:18976237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/18 06:23(1年以上前)

デブ…( ;´・ω・`)

書込番号:18976245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:8件

2015/07/18 07:04(1年以上前)

一年後ぐらいにGX7並みのサイズでスペックをちょっと下げ、
価格は大幅に下げた弟分を期待。。。

書込番号:18976289

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22014件Goodアンサー獲得:182件

2015/07/18 07:17(1年以上前)

大江戸カメラ散歩さん

弟分?
それって、もしかして、新型GM?!


書込番号:18976321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/07/18 07:53(1年以上前)

m43の使命を忘れたか。

書込番号:18976398

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:22014件Goodアンサー獲得:182件

2015/07/18 08:04(1年以上前)

FTの使命を思い出したのでは?

http://s.kakaku.com/item/00501911006/

書込番号:18976417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/07/18 08:15(1年以上前)

7買おうかな(^-^;

書込番号:18976441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


只今さん
クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:26件

2015/07/18 08:17(1年以上前)

マイクロフォーサーズとは何だったのか・・
詰め込んでみたらかなりデカくなっちゃった、テヘペロみたいな。
レンズも高性能にするとあまり小さくならないようで。
4Kや内蔵手ブレ補正がこの大きさに見合う恩恵を与えてくれるのかなあ。

書込番号:18976445

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/07/18 08:19(1年以上前)

確かにイメージとしては,
ひとまわり小さなLeica LEICA M Monochrom (Typ246)
まさか中に小さなイメージセンサーが入っていようとは

書込番号:18976450

ナイスクチコミ!5


火呂さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:15件

2015/07/18 10:54(1年以上前)

防塵防滴だけ削ってスリムにしたGX8 lightを切望します。。

書込番号:18976533

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/18 10:58(1年以上前)

こんだけでかいと、なんでわざわざマイクロフォーサーズ選ぶかなって・・・
APS-Cでいいじゃん〜って思う人は多いかも。。

書込番号:18976543

ナイスクチコミ!13


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件

2015/07/18 11:04(1年以上前)

ただやっぱりレンズまで含めたシステムで考えるとAPS-Cよりコンパクト。

書込番号:18976556

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/07/18 11:13(1年以上前)

こんなに大きいのは4Kの30分制限なくしたせいですかね?
GXの系統はスチル重視で標準サイズ、GやGHを動画重視に大きめにすればいいのにと思いました。

書込番号:18976584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/07/18 11:30(1年以上前)

特集!GXシリーズで夏までに3キロ痩せちゃう!

書込番号:18976635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2015/07/18 11:38(1年以上前)

フラッグシップのGHとGXを交互に出して…高い次元で新しい機能に対応させつつ…やっぱりGHブレンドを陳腐化させない狙いかな?

書込番号:18976655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2015/07/18 12:09(1年以上前)

買う気満々ですが、やっぱでかいですね

書込番号:18976728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2015/07/18 12:09(1年以上前)

びゃくだんさん、GX8の動画は30分制限ありです。
仕様表の下のほうに書いてあります。

※3 [画質設定]のサイズが[FHD]、[HD]、[VGA]のMP4動画の場合:連続記録時間が29分59秒を超える場合やファイルサイズが4GBを超える場合は、記録を停止します。[FHD] は、ファイルサイズが大きいので29分59秒より前に撮影を終了します。[画質設定]のサイズが[4K]のMP4動画の場合:ファイルサイズが4GBを超える場合は、一時中断することなく動画撮影を続けることができますが、動画ファイルは分かれて記録・再生されます。動画撮影時、周囲の温度が高かったり連続で撮影を行った場合は、本機の保護のため、自動で撮影が停止する場合があります。

※11 連続実録時間が29分59秒を超えると記録を停止します。(ファイルサイズが4GBを超える場合は、一時中断することなく撮影を続けることができますが、ファイルは分かれて記録・再生されます)
LX100の4Kは15分なのです。4Kで2Kと変わらない撮影時間にすると、GX8の大きさが必要なのかもしれません。
GX8は奥行きも増えているのでしょう。

他機からの推測ですが、4K動画の場合発熱に不利だと推測しますが、センサー手ぶれ補正が効かない可能性ありますね。メーカーは都合の悪いことは書かないような。動画ならやはりGH4なのです。

書込番号:18976729

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2015/07/18 12:34(1年以上前)

こんにちは。

これは別機種(別シリーズ)ですか?みたいな大きさの違いですね(笑)
でもデザインはGX8のほうが好みです(^^)

書込番号:18976808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/07/18 12:55(1年以上前)

>アニマルカメラマンさん
間違ってたら申し訳ないのですが、一応仕様上は制限ないと思いますよ。

まず、※3については30分縛りではなく、温度とか環境面で止まることが有るということですね。
これは他機種の仕様表には見当たらない項目なので、実際どこまで撮れるかは判りませんが、あえて書いてあるということは炎天下等の厳しい環境では無理でしょうね。

次に※11については「4K連写※11、4K連写(S/S)」なので、動画の4Kとはまた別だと思います。

仮に制限があるとしたらG7のようにはっきりと書いてあると思います。
http://panasonic.jp/dc/g7/spec.html
※3[画質設定]のサイズが[4K]のMP4動画の場合: 「連続記録時間が29分59秒を超えると記録を停止」 します。

GX8の場合同じ※3の場所に上記のような文章がないので、恐らく止まることはないのではと思います。

まとめると
時間の縛りなし:AVCHD動画全て、4K MP4
時間の縛りあり:4Kを除くMP4、4Kフォトモードの4K連写

ただし、環境次第では4K MP4は長時間撮影は不可能、ということだと思います。

書込番号:18976862

ナイスクチコミ!5


越乃さん
クチコミ投稿数:834件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/18 15:31(1年以上前)

モック触りましたがGX7が可愛く見えました。。
GH5の形が気になってきました。。

書込番号:18977241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に45件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

少し触ってきました

2015/07/17 20:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

スレ主 21.5さん
クチコミ投稿数:7件

ほんの少しですが触ってこれたので雑感を。

・超でかい、重いです。
 隣に置いてあったGH4並にでかくて重い。
 上がフラットなだけのGH4並みのサイズです。
 自分は並みの女性より手が小さいのでちょっと持ちにくいかな、と思いましたが、
 普通サイズの手な問題なく振り回せると思います。

・ファインダー像かなり見やすくなってます。
 G7、GH4と遜色無い見やすさです。
 眼鏡装備でも問題なく見れました(重要)。

・ISO感度変えるとき、ダイヤルで上限設定できるようになってました。
 GH4でできてたのにGX7でできなかったので結構嬉しい。

・14-140が付いてましたが手ぶれ補正かなりきいてるみたいです。
 望遠端でファインダー像が全然揺れません。

・GX7だと液晶チルトしたときファインダーのでっぱりが気になりましたが、
 バリアアングル液晶だと特に邪魔にならず快適です。

・(未確認)
 露出補正ダイヤルが付いてますが、メニュー弄ってたらなんかダイヤルにも設定できるっぽい気がします。
 ダイヤルに割り当てられる機能がかなり多い?
 ストロボ調光とか色々ありました。

書込番号:18975124

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/17 21:06(1年以上前)

良い情報有難うございます。
これは買わなくては!

書込番号:18975295

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件Goodアンサー獲得:192件

2015/07/18 01:17(1年以上前)

これから触る機会のあるかた、シャッターショックがGX7より小さくなっているか確認してくれたら助かります。

書込番号:18975985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/19 11:02(1年以上前)

どこで実機は触れましたか?

書込番号:18979849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


naomixyzさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:8件

2015/07/19 14:30(1年以上前)

こんにちは。
ブラックにするかシルバーにするか、悩みどころで、実物を見て決めたいと思っています。
多分、有明のパナソニックセンターコーポレートショウルームだと思いますが、
ブラック、シルバー両方置いてありましたか?

あと、Fnボタンにしても、AF/AE LOCKボタンにしても、親指AFがし難い位置にあるようで
気になります。

書込番号:18980331

ナイスクチコミ!0


柳宿さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/22 23:43(1年以上前)

今日、有明のパナソニックセンターで触ってきました。
シルバー、ブラックともに触れる状態で展示されています。

露出補正ダイヤルはちょっと硬めで、右手親指で回すのはちょっと辛いです。
私は右手親指と人差し指で前後から摘んで回すのが一番やりやすかったです。

前後ダイヤルに設定に露出補正を設定できるか、ですが私も気になってメニューをいじってみましたが、どうも前後ダイヤルには設定できないような気がします。間違ってたらすいません。

書込番号:18990502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

予約宣言キャンペーンの景品は!

2015/07/17 12:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

スレ主 harryさん
クチコミ投稿数:814件

ボディケース&ストラップと4K PHOTOスターターキット(GX8実写インプレ、SDカード)みたいです。
GX7のキャンペーン品とG7のキャンペーン品の合わせ技ってところです。
予約宣言期間は8/19までですので、買う買わない別にして宣言だけはしておきます。

あわせて表裏の表紙合わせて8ページのカタログも用意されていました。

発売日までカタログが間に合わなかったG7とは全く違います。
力を入れているのかと思えば、モニター販売の方はボディのみの入札最低価格が14万円台と笑うしかないような設定です。

書込番号:18974118

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2015/07/17 13:54(1年以上前)

高すぎてすぐに手が出なさそうですが、ケースとストラップではなくバッテリーが良かったです。

書込番号:18974237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2015/07/17 14:19(1年以上前)


以前、GX7のケースとストラップをいただきました。
デザイン性はいいのですが、いちいちケースをはずさないと電池交換やケーブルの接続が出来ない等、使い勝手が悪かったです。

パナの純正品なのですから、そこらへんも考えた製品化をして欲しいです。

書込番号:18974288

ナイスクチコミ!3


スレ主 harryさん
クチコミ投稿数:814件

2015/07/17 15:04(1年以上前)

革製のボディケースの場合、各部にアクセスするための穴をあけると強度的な問題があるようです。
サイドの端子部へのアクセスの為ならベロンと皮を剥くような作りにすれば何とかなりそうです。
バッテリやメディアへのアクセスのためにそのようなギミックを付けると底部が丸くなり自立性に欠けることになります。
以前、LX7で使用していたゲリツのボディケースは、底部が金属製になっておりバッテリ部に自由にアクセスできました。
ただし8oくらいの上げ底になるような形でしたので、ただでさえでかいGX8がさらに大きくなります。

ボディケースを付けるのであれば内部へのアクセスの面倒くささは許容せざる負えないのではないでしょうか?!

書込番号:18974379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/17 16:18(1年以上前)

良い情報有難うございます。

書込番号:18974519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/17 20:41(1年以上前)

景品も頑張っていますね。
購入まで幾らかでも価格が下がることを期待して

ブラック シルバーのどちらにするかですか・・

書込番号:18975198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

多分…

2015/07/16 19:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

一年後には買ってしまうだろう機種だな!

書込番号:18971909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/16 19:06(1年以上前)

安くなってそうですね。

書込番号:18971933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/07/16 19:07(1年以上前)

使い方は違うとは言え
GXとGHと
高級品が多い。



25mmはGXに
似合いそうだ。が
100−400は
GかGHの方が
バランス取れそうです。

書込番号:18971937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2015/07/16 19:12(1年以上前)

液晶の裏側にもシボ革が〜!

初めてじゃない?

書込番号:18971951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/16 19:13(1年以上前)

多分、買わない…

書込番号:18971956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NC3 Riderさん
クチコミ投稿数:6件

2015/07/16 19:30(1年以上前)

この値段ならGH4でしょ。

書込番号:18972008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/16 19:40(1年以上前)

買ってください。

書込番号:18972041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2015/07/17 17:02(1年以上前)

今日、新しくオープンしたヨドバシカメラのさいたま新都心店でモックを見てきました。
個人的には妥協出来る大きさっしたから、レンズ選択をミスらないようにしたい。
一応、中古ですが、オリンパス12-50mmを購入しました。
パナ12-35mmは高くて飼えないし、GX7を使いこなしてからボディを購入します!

書込番号:18974620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2015/07/17 18:34(1年以上前)

大きさっし→大きさだった

書込番号:18974804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件

2015/07/19 12:10(1年以上前)

gx9ではストロボ搭載でもう少し小さくなったりするんだろうな〜

書込番号:18980012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

バッテリはBLC12

2015/07/16 17:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

スレ主 harryさん
クチコミ投稿数:814件

G6、G7と同じDMW-BLC12ですね。
その他、ボディケース・ストラップセットとかも一緒に発表されていますね。

G7板でのまるるうさんの情報(BP-51)、ますますありがたいです。

書込番号:18971694

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/07/16 18:38(1年以上前)

harryさん、ありがとうございます。
G7とGX8のバッテリーが同じとなると、この2台持ちが理想です。

が、GX8はちょっと高すぎですね。
半年後でも10万円切るかどうか・・・それでも買えません(笑

書込番号:18971831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/16 18:52(1年以上前)

>G6、G7と同じDMW-BLC12ですね。

DMW-BLC12はG6、G7と同じだったのですね

私はバッテリーがLX100と共有できるのでGX7を購入したのですがサイズが異なると
出かける際には予備バッテリーや充電器が増えてしまうのが難ですね

ソニーのRXシリーズの様にサイズ、容量が変わらないのが一番良いのですが......。

書込番号:18971874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/16 19:19(1年以上前)

五年まてば三万円位になるんじゃないかな。

書込番号:18971975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/07/16 19:31(1年以上前)

》SIGMA dp3 Quattro などに使われている BP-51 というバッテリが
》DMW-BLC12 と同じで、しかも価格が純正の半分以下です。
》接点,バッテリー形状,7.2V,1200mAh,8.7Wh

まさかのPanasonic
機種毎にバッテリーをコロコロ設計するメーカーが
やっとユーザーの声が届いたのかDMW-BLC12の遣い回し
これでΣのBP-51が在庫切れにならなければいいけど
勿論Σの純正品ではあっても,ご利用は自己責任で

書込番号:18972013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/16 20:01(1年以上前)

お得ですね。

書込番号:18972119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/18 23:20(1年以上前)

ΣBP-51良いです(o^-')b !
http://s.kakaku.com/item/K0000758586/
http://amazon.jp/dp/B00KXNIERA/

書込番号:19503968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月20日

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング