LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 8月20日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット
GX8の本ではないですが、
アサヒカメラ編集部より、3/30に
「Lumixで広がる4kフォトの世界」という本が出版されます。
定価2,160円(税込)
興味のある方は、どうぞ。
7点

情報ありがとうございます\(^o^)/
興味あります\(^o^)/
書込番号:19723247 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

情報ありがとうございます♪
昨日「FZ1000攻略本」で検索してました (o^^o)
ありませんでしたが 笑
書込番号:19723340 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>☆ME☆さん
>へちまたわし2号さん
>AE84さん
こんにちは。
返信ありがとうございます。
まだどこのサイトも表紙が載ってませんね。
(でもたしか、今月号のアサヒカメラに
GX8とFZ系又はGH4辺りのカメラの表紙が
出ていたような気がします。)
私は、今日辺り、予約しようかと思っています。
書込番号:19723792
3点

私も買います( ロ_ロ)ゞ
書込番号:19723860 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こちらこそ よろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:19724290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

表紙 出ましたね(o^-')b !
書込番号:19728335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予約しましたぁ〜
でも、まだGX8マニュアルの方、
まだ、読み終わってないんですよねぇ…
早くよまなきゃ!
書込番号:19731550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆で一緒に読みましょう\(^o^)/
書込番号:19734678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

G7購入して3か月以上経ちましたが、4Kフォトは未だ一度も使っていません。
被写体子どもなので使いどころは多いはずなのですが・・・。
ムック本の前に自分もG7のマニュアル読まなきゃぁ。(殆ど同じUIのGF7のは読んだので、なんとかなっていますが。)
書込番号:19740853
1点

今日!?( ;´・ω・`)
予約してない…( ;´・ω・`)
週末に買いに行きます( ロ_ロ)ゞ
書込番号:19742052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昼休み、近所の書店で購入しました。
作例は比較的多く掲載されています。
4Kフォトモードの使い分けとか、4Kフォトが活きるシチュエーションとか、結構うまくまとめられています。
といっても、個人的にはこの内容で2,000円+税ってのはちょっと高いかなって気がします。
とじ込みの読者アンケートはがきを出して3,000円の図書カード欲しいところです。
抽選で10名の方にってことなので無理かな?!
書込番号:19742727
1点

>☆ME☆さん
私も予約はしましたが、買いに行けません…
☆ME☆さんと同じく、週末に買いに行きます。
>harryさん
おぉ、買われたんですね!
ご意見、参考になります。
図書カード、当たるといいですね!
書込番号:19743169
0点

今日、仕事帰りに書店に寄ったのですが置いてなかったです…( ;´・ω・`)
Amazonで買えば良かったかも…( ;´・ω・`)
書込番号:19746667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

週末に本屋でパラパラめくってきます。
立ち読みではないですよ。
あくまでもパラパラっ・・ってやるだけです。
書込番号:19746739
1点

いいなぁ〜
週末に別の書店に行っても無かったら考えます…( ;´・ω・`)
予約か!? Amazonか…!?( ;´・ω・`)
書込番号:19746985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ
日本カメラからGX8のムック本出ました。今更ですが^^
http://www.nippon-camera.com/list.php?dt=857&1457866584
LUMIX機はいつも発売が遅いですね。
5点

すでに書き込みありますね。失礼しました(m_m)
無視してください^^
書込番号:19689493
4点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ
セカンドでGX7をつかっていました GX8にしたかったのですが シルキーピックスでは GXをはじめ パナソニックカメラの良いとこ
ろが 生かされるどころか 消されてしまっています シルキーピックスが 素晴らしいのは わかりますが メインのオリ E-M1の
ようにRAWで撮っても JPEG撮影時のように RAW現像出来ないから あきらめました 今は E-M1を二機使用ですが パナレン
ズも結構 使ってます GXの機能には 憧れています 使ってみたいなぁと思っています 愛機が GX8の皆さん RAW現像につい
ての ご意見聞かせてください
0点

こんばんは。シルキーピクスの不満点がどこにあるかにもよりますが、まず不満があったのはGX8ではなく、GX7を購入してのことですよね?GX8は未購入なのでわかりませんが、GX7付属のシルキーピクス自体が3とかでかなり古いので無料のアップデートはしましたでしょうか?今は4.4が最新です。
それから基本ノイズリダクションが強めなのでそれを弱めた方がいいです。
ただ、パナのクリエイティブモードが欲しいということなら、それは新しいものにもないですし、GX8にもないでしょう。
書込番号:19682596 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは
SILKYPIXはPanasonic機のウィークポイントととも言えますよね。
仰るようにSILKYPIXが悪いわけではないんですが…
自分は現像は複数メーカーの機種を使ってるのでLightroomに一元化してて
その部分で引っかかることはないんですが…
やはりメーカ純正のソフトはカメラ内現像と同じことができる、というのが
tonko-さん同様本来の姿勢では?と思います。
書込番号:19683046
3点

>tonko-さん
パナソニックに対しての不満は送付のソフトが良くないに付きます。
今ですと期間限定特別企画でPanasonicのデジタルカメラ専用版の『SILKYPIX Developer Studio Pro7 for Panasonic 日本語版』が3,800円で購入できますがカメラ内現像と同じにはなりませんね。
書込番号:19683100
3点

楽しくやろうよさん どあちゅうさん しま89さん ありがとうございました
シルキーピックスを使うということは 私には E-M1で撮った RAW映像を わざわざ 手間かけて フォトショップで より高度な
現像をするようで なじめませんでした
フォトファンスタジオに Viewer3みたいな形で RAW現像機能があったら GX8を購入します
オリンパスに慣れ親しんだ 私には GX7で フォトファンスタジオに RAW現像機能がないなんて 思いもよらない事でした
フォトファンスタジオで RAW現像が 出来たら 手間かからないし 楽しいGXの映像が 楽しく現像できます
バージョンアップしたら シルキーピックスが よけい ややこしくなりました 年寄り ど素人の 私には 扱い難い パナソニック
でした パナ機 オリ機 両方をお使いのみなさん どう お考えでしょう よろしくお願いします
書込番号:19683810
2点

文章の間にスペースがあるんで、甲子園の選手宣誓みたいに読むと読みやすいね、これ。 \(^o^)
書込番号:19684336
19点

えー、パナはシルキーピクスに丸投げが伝統です。オリの自社製ソフトとは比較対象にはなりません。
RAWの形というか拡張子というか、兎に角オリンパスデータでは無いと判断されて弾かれます。
で、オリはオリでウチは世界一と思っているので余所にデータを出しません。小川町では檻現像ソフト講習(有料)まで有ります。
現像ソフトの定番として アドビライトルーム これはMFTの補正データはありませんつか要らねーよ扱い?しかし使い勝っては最強です。
On 1 ここ一発勝負によろしいかと。日本語ローカライズはありません。
Capture One Pro 9 これもいいです。日本語つかえます。
DXO?いえ、なんでも無いです。
オリンパス純正とライトルームの組み合わせが正解だと思います。やることは、最終的にはクリックとドラッグだけですから。
書込番号:19776492
3点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ
参考出展
ナノサーフェスコーティングを全てのレンズに施した、20oF1.7
曇り防止コーティング
指紋防止コーティング
12-60o
100-400o
世界最小の非球面レンズ
動体検知アルゴリズムの表示
空間認識AFの表示
デュアルIS手振れ補正の動く模型
4点

レンズカテに書く内容だね。 (( ̄_|
書込番号:19631246
7点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ
5倍ズーム。ムービー撮影にはとても良いレンズですね。
10倍、20倍ともなると、画質で妥協するか、
大きく重くなって、振り回しにくくなるかのどちらかですから。
パワーズームであればなおさらという意見もありました。
ソニーFE18-105oPZ、オリンパス12-50oEZのような、
動画に最適化したレンズでも良かったかもしれませんね。
5点

http://digicame-info.com/2016/02/12-60mm-f35-56-ois.html
普及価格帯のレンズのようですね。
動画用のPZズームで良かった気がします。
しかし結構使いやすそうです。
ただ、これとは別の12-60 F4通しかF2.8-4あたりを手動のXレンズ(防塵防滴)で出して欲しいです。
書込番号:19623499 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

次回はF4通しのXレンズも期待したいところですね。
手動だと定速のズーミングが難しいので、私の場合は
パワーズーム、インナーズーム、無段階絞りリングを希望します。
書込番号:19623530
2点

私もパワーズームだったらいいなと思いました。
パナソニックの一眼は動画が優秀ですが、レンズはあまり動画に向いてるものがありませんよねー。
手振れ補正つきの超広角レンズもあるといいのになぁ。
書込番号:19623662
1点

「LUMIX G VARIO 12-60mm F3.5-5.6 ASPH.POWER O.I.S.」ですね。
どうしても「LUMIX G VARIO 14-140mm F3.5-5.6 ASPH.POWER O.I.S.」があるのに・・と思ってしまいますね。
電動ズーム、インナーズーム、LEICA銘、F2.8-4.0、またはF4通しだったら、もっと差別化できたのに。(;^_^A
POWER O.I.S.は確定なので、14-140mmにはない防塵防滴とナノサーフェスコーティングを採用して欲しいけど・・無理かな?
よく見ると、手ぶれ補正切り替えスイッチも無さそうなので、やや大きそうですがキットレンズになりそうですね。
とりあえず詳細が楽しみです。(^o^)
書込番号:19623781 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

GH3には、12-35mmF2.8を常用し、GM5には12-35mmF3.5-?を使っています。
GH3は画質優先、GM5は軽量とコンパクトです。
12-60mmはどの程度の大きさ、重さになるのでしょうか。
書込番号:19623913 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もちろん単品販売はするのでしょうが
新しいカメラのキットレンズになるのかな
焦点距離は使いやすい標準ズームレンズ
他のレンズは当分買わない方に
書込番号:19624102
1点

G/GXシリーズのレンズキット向けじゃないですかね♪
現状では14-140しかないですし。
普段つけっぱにするには丁度いい大きさ・長さかも。
書込番号:19624226 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なるほど。
とりあえず、GX8とG7のレンズキットが出てもおかしくなさそうですね。
で、14-140mmはGH以外のキットレンズから外れるのかも。
書込番号:19624249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

12-60mm F4か、願わくば、12-60mm F2.8-4.0 ならすごく魅力的ですが・・ F値が暗くて中途半端ですね。
14-140mmの方が60mm時のF値は多分小さいでしょう。
14-140mmがかなり万能なので、あまり魅力を感じませんね。
書込番号:19624252
2点

プラマウントに見えなくもない???
でもPower O.I.Sが付いて12-60oというのは やっぱり嬉しい。
皆さん仰るように せめてF2.8スタートだったらもっと良かったのに(^^;
個人的にはPZは要らないのですが、インナーズームだと嬉しい
おまけに動画考えると 絞りがマイクロステップモーターだともっと嬉しい。
楽しみです^^
書込番号:19624466
2点

他スレを建ててから、このスレを発見しました。
自分的には、興味津々の焦点距離。望遠側をわずかにトリミングすれば換算135mmになるので常用域は完璧。14_140mmはどうしても便利ズームという偏見が消えません。
すでに発言があるようにGやGXのキットレンズとして相応しいと思います。14-140mmは安易すぎるように感じます。
大きさは12-35mmf2.8より少し小さいと想像してます。
書込番号:19624559
2点

http://news.panasonic.com/jp/press/data/2016/02/jn160224-1/jn160224-1.html
なんと防塵防滴でしたね!!
フィルター径58mmなので、それなりの大きさになりますね。
書込番号:19624819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ああ…記載ありました(笑)
66.0mm×約71mm
210g
書込番号:19624826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12-35/2.8と同じくらいの大きさですが、ぐんと軽い(あっちは305g)ですね
書込番号:19624835
0点

光学系は同じでいいので、多少大きくなっても14−140のパワーズームが欲しかったのです。
パワーフォーカスは要りません。
そうかズームの回転比をもう少し小さめ、クイックにしてもらえるとありがたい。
書込番号:19625315
1点

防塵防滴・・、これでGX8のレンズキットはほぼ確実かな?
書込番号:19626029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのレンズ、欲しいです。
私、14mm(35mm換算28mm)は気持ち悪くて使えません。G7をようやく購入しましたが、本体のみです。
現在、12-32mmF3.5-5.6を修理見積もり中ですが、キャンセルしてこのレンズ買おうかな。
でも、まだ高いか。
書込番号:19626245
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット
日本カメラ社から、3月3日に
「パナソニック LUMIX GX8 マニュアル」が
発売されるみたいですね。
この手の本は、あまり興味のない方も
いらっしゃるかもしれませんが、
一応、情報としてお知らせします。
(ちなみに私は、この手の本は好きなんです)
9点

Bigriverさん。こんにちは。
情報を有難うございます。
ムックというだけで拒否反応を起こす人も多いですが、僕もBigriverさんと同じく、ムックは好きです。
買ったカメラについて、取説を読んだだけでは気の付かないことを気づかせてくれることも多々。
買ってないカメラのムックも、本体のカメラを買った気にしてさせてくれますものね。
惜しむらくは本体カメラの欠点に触れてないのが多いですが。商業誌だから仕方ないですかね。
書込番号:19607132
1点

情報ありがとうございますm(_ _)m
http://amazon.jp/dp/4817943742/
買います買います買いまぁ〜す\(^o^)/
まだまだ使いこなせてないので助かります(*^^*)
書込番号:19607153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Bigriverさん
情報ありがとうございます。
なかなかムック本がでないなーと思っていました。
家が静かになった後、すっと本棚から取り出して
読んだりするのがすきです。楽しみですねー。
書込番号:19607912
1点

>御用ださん
>☆ME☆さん
>とびしゃこさん
返信ありがとうございます。
何か感謝されて、恐縮です。
もう一つ、情報を。
明日、発売のアサヒカメラのニューフェース診断室も
LUMIX GX8です。
こちらもたぶん買ってくると思います。
書込番号:19607971
0点

G7使ってます。この手のムック本マニュアル見るより便利ですので内容みてG7でも使えそうでしたら購入したいですね。情報ありがとうございます。
書込番号:19608486
1点

亀レスですが
>Bigriverさん、アサヒカメラの記事読みました。
テストに使われたNOCTICRON42.5mm/F1.2とSUMMILUX 15mm/F1.7の評価が高かったですね。
書込番号:19613594
1点

>しま89さん
返信遅れてすみません。
感謝のお言葉、恐縮です。
>生まれた時からNikonさん
アサヒカメラ買ったのですが、
まだ読んでいないのです…
これから頑張って読みます。
当レスのムック本、アサヒカメラを買うときに
ついでに予約しちゃいました。
書込番号:19615519
1点

>Bigriverさん
おはよございます
情報有難う御座います
私 昨日ソニーの77と99のセットを下取りに出して GX8高倍率ズームレンズキットと1235f2.8とストロボ
保護フィルター二枚 液晶保護フィルムを買いました
世間では大きいと言われてるようですが これくらいの大きさの使いやすいですよね〜
GX8はネコちゃん用カメラの予定ですが メイン機種になりそうな気がします
ムック本楽しそうですね
又こちらに来た時には宜しくお願いします
書込番号:19620656
3点

>くろりーさん
こんにちは。
GX8ご購入、おめでとうございます。
また、お仲間が一人増えました。
この本読んで、良い写真が撮れるように
お互い、頑張りましょう!
ちなみに、1235f2.8はなかなかの写りだと思います。
(1235、35100のf2.8兄弟持ってます)
書込番号:19621534
4点

明日ですね(^-^)/
てか、日付は もう3月3日ですが…(^^;;
書込番号:19651586 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先程、発送の案内が来ました(^o^ゞ
明日が楽しみです\(^o^)/
書込番号:19653527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆ME☆さん
早く届くといいですね。
ちなみに、私は予約していたので
本屋で買ってきました。
これから、読んで勉強です!
m4/3の別スレでカメラでひな人形が何とかとあったと思い、
遊んでみました。(確か☆ME☆さんのスレだった気が…)
ま、3日なのでしゃれです。
書込番号:19653900
3点

★ Bigriver 様
ご購入おめでとうございます\(^o^)/
私は明日 届くはずです(^o^ゞ
今週末はチョッピリ忙しいので来週以降にならないと真剣には読めないと思いますし…( ;´・ω・`)
レンズやカメラで雛人形…それ私のスレですね(^^;;
7と8と7-14ですね(o^-')b !
左のは分かりません…( ;´・ω・`)
書込番号:19654289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆ME☆さん
おはようございます。
>私は明日 届くはずです(^o^ゞ
>今週末はチョッピリ忙しいので来週以降にならないと真剣には読めないと思いますし…( ;´・ω・`)
私も、昨晩読もうと思いましたが、
数ページで睡魔に勝てず、まともに読めませんでした。
週末に、ゆっくり読もうかと思ってます。
>レンズやカメラで雛人形…それ私のスレですね(^^;;
勝手に乗っかって、すみません…
何か無償にやりたい衝動にかられました。
ご容赦を!
>7と8と7-14ですね(o^-')b !
さすがは☆ME☆さん、ご名答です。
>左のは分かりません…( ;´・ω・`)
わからなかった1本は、
14-140/F3.5-5.6です。
7-14/F4.0と大体高さが合うレンズが
これだっただけで、深い意味なく選んでました。
書込番号:19655062
2点

>Bigriverさん
皆さん こんばんは
今日ムック本買いました
まださらっと目を通しただけですが 旅先でネコを撮るポイントとか面白そうです
それとストラップの着け方がニコン巻になってました(笑)
又 宜しくお願いしますね〜!(^^)!
書込番号:19661173
0点

こんばんは(^-^)/
左のは14-140でしたか(^^;;
私も持ってますが、分かりませんでした(^^;;
ムック本 予定通り届きましたが、まだパラパラっと目を通しただけです…( ;´・ω・`)
ぼちぼちと読みます( ロ_ロ)ゞ
次は端午の節句ですね(o^-')b !
書込番号:19672197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

G7オーナーですが買っちゃいました。他のムック本と違って写真が多いのがいいですね、G7と操作性はほとんど変わりませんのでG7オーナーにもお勧めします。あとSILKYPIXの使い方と、今一の動画編集ソフトの使い方が掲載されてますので便利ですね。
書込番号:19672922
0点

>くろりーさん
こんにちは。
返信遅れてすみません。
仕事が忙しくて、ざっと目を通しただけで
終わっています。
週末、読めるかなぁ…
>☆ME☆さん
こんにちは。
>次は端午の節句ですね(o^-')b !
兜かぶせてみます…忘れてなければの話ですが
>しま89さん
こんにちは。
>あとSILKYPIXの使い方と、今一の動画編集ソフトの使い方が掲載されてますので便利ですね。
ざっと目を通しただけですが、確かに結構ページを使って、
説明されていますね。
まだ、ソフト編集はやったことないので、
今度、挑戦してみようかな???
書込番号:19675048
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





