LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • 高倍率ズームレンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:435g LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 8月20日

  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

質問でもなんでもありませんが・・・お騒がせします。。
Leica T にあるような 「レザーホルスター」 の、GX8版出ないかな。
ちょっと散歩とか、車から降りて持ち出すのに、ストラップだけではどこかにぶつけそうで
バッグに入れるのは、野暮ったいです。

参考》
https://jp.leica-camera.com/フォトグラフィー/ライカTカメラシステム/ライカTカメラシステム-ケース-バッグ/レザーホルスター

書込番号:19394710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/11 14:23(1年以上前)

機種不明

ハンドグリップがほしいかも^^

書込番号:19394735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2015/12/11 14:33(1年以上前)

昔、ケースレスカメラが有りました。
それでも、色々なケースが、発売されました。
今は、キャップレスカメラが有りますが、専用レンズとレンズキャップ。
キャップインレンズも良いですね!

書込番号:19394750

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

dual I.S.

2015/12/08 21:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

スレ主 MASA-76さん
クチコミ投稿数:461件

新たにレンズ追加なりましたね〜
エルマリート追加が嬉しい〜^_^

☆転載☆
パナソニックは12月8日、同社マイクロフォーサーズレンズ5本の最新ファームウェアを提供した。適用により「LUMIX GX8」が新搭載した手ブレ補正機構「Dual I.S.」に対応する。

最新ファームウェアが提供されたレンズは次の5本。

LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm / F2.8 ASPH. / MEGA O.I.S.(H-ES045)
LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.(H-FS12032)
LUMIX G VARIO 35-100mm / F4.0-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.(H-FS35100)
LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.(H-FS45150)
LUMIX G 42.5mm / F1.7 ASPH. / POWER O.I.S.(H-HS043)
更新内容はすべて共通(引用)

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/fts/index.html

書込番号:19387925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2015/12/09 18:52(1年以上前)

>MASA-76さん
ど〜も^^

私は、下記の3本が該当したので、アップしました。
LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm / F2.8 ASPH. / MEGA O.I.S.(H-ES045)
LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.(H-FS12032)
LUMIX G VARIO 35-100mm / F4.0-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.(H-FS35100)

エルマリートは有難いですが、できればAFの改善をお願いしたかったです^^;

試写して見ると、「Dual I.S.」で望遠側の補正力が、1〜1.5段位よくなった感じです。
100mm(200mm)で1/6で撮れました^^

広角12mm(24mm)は、レンズ内だけで1/4でしたが、これはほとんど変化なし
です。1/3〜1/4が物理的な限界だと思います。

スレも立っていますが、超低速以外の夜景なら、「Dual I.S.」の手持ちでかなり撮れそうです。


書込番号:19390001

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信42

お気に入りに追加

標準

100-400mm/F4-6.3の最新写真

2015/11/17 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

クチコミ投稿数:1812件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

ご存じかも知れませんが?

下記の43rumorsに期待の望遠ズームレンズLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4-6.3の最新の写真が出ています。
人物と比較すると、予想よりかなり小さく、現行の100-300mmくらいに見えます。
http://www.43rumors.com/latest-picture-form-the-leica-100-400mm-lens-via-fotomassan-2015/

これなら手持ちでも振回せそうでよかったという半面、少々大きくなってもいいので望遠端をF5.6にしてもいいのでは?とも
思います。
どちらにしろ価格が20万円を超えそうなので、一番のネックですが^^;  待ち遠しいですね。

書込番号:19326862

ナイスクチコミ!8


返信する
MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/17 21:09(1年以上前)

この人は一般的な身長なのでしょうか…!?

身長 215p って事は無いですよねぇ〜( ;´・ω・`)



てか、レンズ欲しいかも…(>_<)

書込番号:19326880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2015/11/17 21:20(1年以上前)

GM1に付けてみたいけど、30万の2割引きとして24万だとしても、ちょっとつらい。

M4/3といえども100−400は100−400。F5.6にしたら、EF100−400とたいして変わらない大きさになります。

書込番号:19326921

ナイスクチコミ!1


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/17 21:32(1年以上前)

24万円も出すなら、もうチョッピリ頑張ってEF100-400が欲しいかも…( ;´・ω・`)

書込番号:19326965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2015/11/17 21:34(1年以上前)


2.0EX で

(  ̄ー ̄)ノ なんちゃって EF 140-400o F5.6L


書込番号:19326977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2015/11/17 21:40(1年以上前)

>ひかり屋本舗さん
20マソですか
鼻息も出ません。

たぶん使うとなると、400mm側
になろうかと思います。
有る程度の3脚が
必要になってくるかもですね。
そうなると
APC+1.4+300mmも視野に入ってきます。
現実的にはネオ一ですわぁ。

書込番号:19327003

ナイスクチコミ!1


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/17 21:57(1年以上前)

100-400欲しい欲しい欲しい〜(>_<)



まだ不要ですが、数年後には…( ;´・ω・`)

書込番号:19327066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/11/17 21:59(1年以上前)

24〜30万……Σ( ̄ロ ̄lll)
暗いレンズに24〜30万……( ̄^ ̄)ムゥ…
よし、諦めよう(`・ω・´)キリッ

書込番号:19327075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2015/11/17 22:21(1年以上前)

これって
CANON 100-400LUに
マウントアダプターつければ
800mm

距離あんど金額ほぼ同じ
あなたな〜らどうする♪♪♪

書込番号:19327201

ナイスクチコミ!0


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/17 22:25(1年以上前)

もちろん、EF100-400 (^o^ゞ

書込番号:19327221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1812件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2015/11/17 23:01(1年以上前)

皆さん、予想以上の沢山のコメントありがとうございます。

確かにこの価格だと、キヤノンも使っていれば、EF100-400でしょうね^^
GX8ならEF400/5.6がキポンのアダプターでAFSが使えます。EF100-400なら
当然使えるはずです。AFF、AFCは無理でも、魅力あります。

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4-6.3は、何とか値段を安くして欲しい
ものです。それと早く写りを見たいです。

書込番号:19327352

ナイスクチコミ!1


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/17 23:16(1年以上前)

私はCanon機も使っているので、20万円以上もするのであれば、EF100-400 と アダプター を検討したいと思います!

書込番号:19327396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2015/11/17 23:23(1年以上前)

ひかり屋本舗さんこんばんは
確実なところは来年のCP+あたりでしょうかね。Nicticronもなかなか下がりませんでしたし、下がっても20万切るのは微妙な気がしてます。

書込番号:19327423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2015/11/17 23:26(1年以上前)

買えんo(^o^)o

書込番号:19327430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/11/18 03:44(1年以上前)

でか^o^/。GH4には似合いそうだけど、こいつをGMで使おうっていう人は???だな^o^/。まあ好き好きだから止めはしないけど^o^/。
ライカブランドじゃなきゃもう少し安くなりそうな感じだけど、ブランド分の価値があるかどうかだね。240fpsとかのDFD対応レンズなんだろうけどオリの40-150+1.4テレコンで充分かな。

書込番号:19327889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2015/11/18 12:35(1年以上前)

価格のことはさておいてw
元記事にもありますが、これから出るオリの300mf4+1.4Xテレコンとこのレンズでは、どっちがイイでしょうかね?

書込番号:19328642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/11/18 12:48(1年以上前)

>ととべいさん
用途次第じゃないですかね?
野鳥だと単焦点の方がいいと思いますが、スポーツや飛行機なら広角側がカバー出来る方が便利だったりしますし…

書込番号:19328682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/11/18 14:20(1年以上前)

>これから出るオリの300mf4
って何時になるんだろう、、、

書込番号:19328878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/11/18 14:44(1年以上前)

2016年の春発表で夏前に発売とか?E-M1mk2が夏〜秋に発表で秋発売のような噂だから。野鳥を遠距離からならオリの300mmF4だろうね。航空機も同じく遠距離からの撮影メインなら広角使わないと割り切れるし、2台持ちでそっちに広角入った40-150mm付けておくとか^o^/。

書込番号:19328927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/18 14:58(1年以上前)

20万円ですかぁ^^

書込番号:19328951

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2015/11/18 15:51(1年以上前)

ライカ銘はずして10万以下くらいにしてほしいですねw

書込番号:19329050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2015/11/18 20:46(1年以上前)

>salomon2007さん,仰る様にM4/3は余裕で2台持ち出来ますので、私的にシゴロならですね、
その辺で100-400mm/F4-6.3は残念です、
これ位のレンズでしたら、DXでも軽くて安い物が出来るでしょうし、M4/3だから可能だったと言うレンズが欲しかったですね。

書込番号:19329900

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5934件Goodアンサー獲得:192件

2015/11/18 22:29(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=tynV1AGcmMo&feature=youtu.be&t=10m00s
こちらに動画がありますが、たぶんこの人180cm以上あると思われます。
次に出てくるG7が小さく見えるので、手はかなり大きいみたい。
今ある100-300mmより一回り大きいサイズでしょう。重さ1kgは切りそうです。

書込番号:19330325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2015/11/18 22:49(1年以上前)

>taka0730さん
ご紹介ありがとうございます。100-300よりは少し大きいでしょうね。
700か800gかと推測しています^^

開発発表トピックス
http://news.panasonic.com/jp/topics/2015/43983.html

上記ページには
「小型・軽量が特長であるLUMIX Gシリーズのミラーレス一眼と組み合わせることで、
最長800mmの超望遠撮影においても三脚なしでの手持ち撮影が可能となります。」
とあるので、F6.3は軽量化のためかと思えます。

ライカの基準で作るのは、パナ初の400mmなので、ライカのチェックを受け信用を得た
かったのかなと思います。個人的には、パナブランドでOKですが。

それにしても、20万円を超えるのは問題です。皆んなで、「高くて買えないコール」を
したいですね。

書込番号:19330391

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2015/11/19 00:07(1年以上前)

ミノルタのAFアポ100−400mmF4.5−6.7が842gほどでした。EF100−400もシグマの135−400もみんな1kgをこえていましたから、F6.7は軽量化のためでしょう。それでも有効径が60mm必要だから、外径は80mmくらいありそうです。

>それにしても、20万円を超えるのは問題です。皆んなで、「高くて買えないコール」を
>したいですね。

妙にお金持がいっぱいいますので、発売後すぐに「買いました」報告が出ることでしょう。

書込番号:19330659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/11/19 00:25(1年以上前)

前もどこかで書きましたが、なんでXレンズじゃなくてライカなんでしょうね。
12-35、35-100、100-400と防塵防滴でラインナップが綺麗に揃うし、幾分安くなるだろうに。
今までズームも出てたとはいえ、やっぱりライカ銘は単焦点だけでいいと思います。

書込番号:19330705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


taka0730さん
クチコミ投稿数:5934件Goodアンサー獲得:192件

2015/11/19 00:40(1年以上前)

400mmのときF6.3でも300mmのときはF5.6くらいですよね。
つまり、35mm換算で200-600mmF4-5.6で、おまけに800mmF6.3が付いてくるようなもの。
APS-Cの100-400mmF4-5.6と実質明るさは変わらなくて、ずっと軽い。

書込番号:19330730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/19 20:39(1年以上前)

本当に20万超えなんですかね。

自分は、12、13円万位なら買おうかなってレベルです。
パナソニックさんお願いします。(^.^)

書込番号:19332876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2015/11/20 12:47(1年以上前)

自分がコレ使うとしたら、スポーツで高速シャッターか、少し暗い所で野鳥撮影ですが、いずれもISOが上がりそうです。
GX8でISO2000なら、FZ300だとISO400なので、前者を縮小した画像よりも後者の方が綺麗に撮れるのではと思うのですが。

書込番号:19334638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件 LUMIX DMC-GX8 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX8 ボディの満足度4

2015/11/20 18:59(1年以上前)

高そうですね。
コスト考えると、画質犠牲にしてFZ300あたりでテレコン使ったほうが
お財布にやさしくて良さそうです。(´・ω・`)しょぼーん

書込番号:19335367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1812件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2015/11/20 21:23(1年以上前)

>taka0730さん
そのとおりだと思います^^

>頑張れパナソニックさん
私もその値段なら即買いなんですが^^ これまでに出た情報
だと20万くらいとか、いや、もっと上かもです。

>kosuke_chiさん
やっぱり画質なんでしょうね。GH4+EF456だと一味以上違うので
レンズは、重要です。発売時には、作例もでるでしょうから見極めたい
ですね。
(すみません。代表的なご意見にレスさせていただきました<m(__)m>)

ほかにも、様々なご意見、ありがとうございます。いろいろ推測するのも楽しいものですね^^;

さて、CAPA12月号の89ページに写真が載っているのを発見しました。たぶん間違いないと
思います。藤井プロがGH4に装着して持っています。

これを見ると、かなり小さく見えます。藤井プロは、190センチ級の大男かな(笑)
もし、これでインナーズームだったら超嬉しいですが、それは無いかな。

書込番号:19335786

ナイスクチコミ!2


MASA-76さん
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/23 10:03(1年以上前)

>ひかり屋本舗さん
同じ記事見ましたけど、以外と小さそうですよね〜w
フード着けるとそれなりなサイズになりそうですが
これだと現行の100-300よりもコンパクトか
同等の大きさ位ですかね〜^_^
工学系も非球面レンズ使ってないみたいですし、
どんな絵が出てくるんですかね〜^_^

書込番号:19343545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5934件Goodアンサー獲得:192件

2015/11/23 14:32(1年以上前)

非球面レンズ使わずに、コンパクトにできるんですか?!

値段は大きさに比例するところがあるから、初値は20万を切るかも。

書込番号:19344296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2015/11/23 16:27(1年以上前)

>MASA-76さん
100-300を手に持って写真と比較しましたが、100-300を半分程伸ばしたくらい
ですね。フードは、10-300のものの倍くらいになるでしょうか?

あ、それから、非球面レンズを初めて使っていると書かれています。これまで望遠レンズ
に使うのが難しかったのだけれども、製造技術と調整技術が向上したので、可能に
なったとあります。これで、コンパクトにすることができたようです。
インナーズーム化は無理かな?

>taka0730さん
上に書いたように、非球面を使ってコンパクトにしたと書かれています。楽しみですね。
あとは価格ですが、20万は切って欲しいですね。15万くらいなら嬉しいです。

書込番号:19344613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/23 23:53(1年以上前)

>ひかり屋本舗さん
デジカメ インフォに最新情報が出ましたね。

いい情報は、大きさです。GH4と装着している写真を見るとかなり小さいですね。これはほしいです。

悪い情報は、価格ですね。
2500ドルだそうです。うーん(^.^)買えない。

書込番号:19346272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MASA-76さん
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/24 09:38(1年以上前)

>ひかり屋本舗さん
>taka0730さん
立ち読みで読んだだけだったので、記事を読み間違えていたかもです^_^;

書込番号:19346983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2015/11/24 13:00(1年以上前)

>頑張れパナソニックさん
infoの画像見ました。思ったより細身ですね。
ライカSLのレンズにそっくりです。
やはり価格は、ちょっと問題ですね。2500ドル
なら為替レートなら30万になります。いくら何でも
そこまでならないと思いたいです。日本製でしょう
から20万以内でお願いしたいです^_^

>MASA-76さん
ドンマイ^_^

スマホより

書込番号:19347375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2015/11/24 20:51(1年以上前)

>ひかり屋本舗さん

20万円ですか・・・。どれだけ使うかによりますよね。年間10回程度の使用なら、レンズレンタルで「SIGMA APO 50-500mm f4.5-6.3」を1日3700円で借りて、マウントアダプター付けて1000mmで使った方が良いかもです(^-^;

書込番号:19348421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2015/11/25 12:45(1年以上前)

>kosuke_chiさん
値段が高いとなると、イロイロな選択肢が出てきますね。私の 場合は、100-300を置き換えるつもりなので、ネイチャー撮りの時は、常時持ち出すことになります。年間30〜40回位でしょうか。

シグマは、常時手持ちで振り回すのは難しいと思いますが、100-400なら可能かと思います。使い勝手の上でアドバンテージは高いです。
いずれにせよ、価格が問題でしょうね。30万なら、多分諦めます。20万以内なら、100-300やEF456などを下取りに出します^_^

スマホから

書込番号:19350126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/11/29 23:04(1年以上前)

NIKONの200−500mm/F5.6が150千円強なので、
それよりはるかに高いならば、
そっちを買おうかな。
DX機で使うか、FX機でクロップすれば、300−750mm/F5.6として使えるので。

MFTとFマウントのダブルマウントを使い分けている身としては、
ライカ銘は高いだけで不要。
42.5mm/F1.2といい、
ライカとパナソニックは勘違いしているとしか思えない。
MFTでこんなに高いレンズを使う人がどれだけいるのか。

とは言え最近になって、
7−14mm/F4を買ってしまったので、
キャッシュバック対象のGX8、G7、GH4のうちどれかは年末年始に買ってしまうと思いますが。





書込番号:19363004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件 LUMIX DMC-GX8 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX8 ボディの満足度4

2015/11/29 23:22(1年以上前)

うーんMFTのメリットとして価格が控えめなところがいいんですけど。
20万とかならメリットが無いという気がしないでもない。(´・ω・`) ショボーン
大きさは小さいですけど(´・ω・`) ショボーン

書込番号:19363065

ナイスクチコミ!1


yunsonaさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:29件 ユンソナの野鳥写真 

2015/12/01 20:44(1年以上前)

ひかり屋本舗さん、もう少し明るいレンズが欲しいですね〜
発表があってすぐにパナさんに電話を入れました。
「400mmF2.8を出したら野鳥撮影の大砲組が大挙して移行して来るでしょうし、F4でも充分魅力的です。400mm側がF6.3では誰も流れて来ませんよ」と・・・

定年退職組の野鳥撮りさん達は大砲の重さに閉口していますが、使い勝手を考えるとF6.3では使える範囲が限られます。
せっかく4Kフォト(出来ればカシオのパスト連写方式が良かったが・・)でシャッターを押す前の画像も記録出来るようになり、ミラーレスの欠点のタイムラグも払拭され、野鳥撮りに最適な「軽薄短小」なカメラが出てきたというのに「適当なレンズ」が無いのは勿体ないですよね〜
GXレンズのようにレンズの一部はプラスチックで良いので軽くて明るくて「安価な!」レンズが出て来て欲しいものです(眼鏡のレンズは98%がプラ)

私はデジスコでの撮影がメインですので、サブのカメラは軽い小さい・・が理想なのです。
パナさんには頑張ってもらって400mmF4.0以上の明るいレンズをお願いしたいものです。

書込番号:19368021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1812件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2015/12/03 12:15(1年以上前)

>yunsonaさん
ど〜も^^ ご無沙汰しております。
HPを少し拝見しました。相変わらず素晴らしい写真を撮られていますね。凄いです!

私も100-400/F6.3と聞いた時は、かなりガッカリしました。おっしゃるように400/F4.0
が理想ですね。F6.3だと早朝や夕暮れ、暗い樹林の中などでは、SSが稼げないことが
多そうです。飛びモノには、1/1000が必要な事が多いすが、諦める場面がありそうです。

ただ、400/F4.0だとやはり大きく重くなり過ぎるのでしょう。手持ちで振回すことを優先
したのだと思います。写真で見ると驚くほどコンパクトです。
http://www.43rumors.com/new-images-of-the-pre-final-100-400mm-leica-lens-by-marc-baber/

発売されたら、価格、大きさ・重量、描写力などを吟味して、決めたいと思います。

書込番号:19372378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信23

お気に入りに追加

標準

自由にアップ

2015/11/05 12:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:1812件 LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 
当機種
当機種
当機種
当機種

薔薇の花

ダイナミックモノクローム

4Kフォト

カモの群れ(逆光)

掲示板が寂しいので、撮った写真を自由にアップしませんか?
何でもOKです。

書込番号:19289927

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/05 13:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ひかり屋本舗さん
いいですね^^

書込番号:19290047

ナイスクチコミ!10


MASA-76さん
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/05 18:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

NSX

NISSAN

RX

SUBARU

>ひかり屋本舗さん
>HAWAII 5-0さん

良いですね〜(^-^)

僕はモーターショーに行ったときの写真です(^-^)

書込番号:19290653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2015/11/05 18:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

江の島

ヨットハーバー

ヨットハーバー管理棟

遠くに富士山がかすかに。

では、私は江の島で撮った写真を・・・

書込番号:19290672

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1812件 LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2015/11/05 22:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ススキ

ススキ原を走る電車

ダイナミックモノクローム

アオサギ

>HAWAII 5-0さん
>MASA-76さん
>ととべいさん
早速アップしていただきありがとうございます<m(__)m>
どれもこれも、素晴らしい写真です! GX8での撮影を
楽しまれているようですね^^

私も大変気に入ってます。GH4も持っていますが、出番が
減っています^^;

宜しければ、続けてアップしてください。他の方もどうぞ
自由にアップしてください。

書込番号:19291400

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/06 13:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

近所のお祭り 

スーパーボールすくい

ぶらしてみました。

クロスフィルター使用

>ひかり屋本舗さん
ナイススレッドです(*^_^*)私も適当にあげてみますね。

書込番号:19292695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1812件 LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2015/11/06 21:15(1年以上前)

>頑張れパナソニックさん
どうも^^ 早速のアップありがとうございます<m(__)m>
以前から見ると、価格COMの掲示板はちょと寂しいですね^^

私のアップした写真についてちょと説明しておきます。2回目の
「ススキ原を走る電車」も4Kフォトでした^^

それから、1回目の「カモの群れ」と「アオザギ」は、KIPONの
マウントアダプターを使い、キヤノンのEF400mmF5.6L(AF)で撮ったものです。
GH4ではAFが不安定でしたが、GX8だとAFSで安定して撮れます。
456をお持ちの方に、情報提供です。

書込番号:19293789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/06 23:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

4Kフォトのはず(記憶が曖昧)@

これは普通に撮影かな?

4K動画切り出し

4Kフォト?

>ひかり屋本舗さん
そうですか。カメラ板も以前に比べたら、寂しいですか・・・。業界全体の流れですかね?

それはそうとKIPONのアダプタアーを使った写真は三脚を使っているんですか?もし手持ちならばすごいなあとおもいまして。
4Kフォトもお見事使いこなせていて、全く普通に撮った写真だと思ってました。

言われなければわからないのは、やはりすごい技術なんですかね。自分ももう少し上手く使えるようにしたいです。

書込番号:19294234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1812件 LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2015/11/07 14:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

4Kフォト

コスモス

ヒョウモンチョウ

逆光の電車(ND使用)

>頑張れパナソニックさん

>そうですか。カメラ板も以前に比べたら、寂しいですか・・・。業界全体の流れですかね?
一部の人気機種は、まだアクセスは多いようですが、今は皆さんカメラを持ていて、あまり売
れない時代だからだと思います。それから、カメラや写真のSNSなどの交流サイトが増えたこと
も大きな原因でしょうね。私もいろいろですが^^;

>それはそうとKIPONのアダプタアーを使った写真は三脚を使っているんですか?
KIPONの「EF-MFT AF」は、レンズ内補正に有効なんですが、レンズEF400mmF5.6Lは、手ブレ補正
の無いレンズなので、三脚を使いました。「EF-MFT AF」は、カメラ内補正には対応していない
ようです。
EF400mmF5.6Lは、古い仕様のレンズですが、野鳥撮りに定評のあるレンズです。GX8を使えば、
換算800oで、AFSが使える事が大きなメリットかと思います^^
来春には、ライカ名の100-400が発売される予定なので、それまでの繋ぎですが^^;

>4Kフォトもお見事使いこなせていて、全く普通に撮った写真だと思ってました
GH4から積極的に使っているので、慣れているだけです。出来栄えは、普通の写真と全く
同じだと思います。
撮影の注意点はSSに注意する事、ピントを外さないことですね。ほとんどSモードで撮っています。

書込番号:19295836

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2015/11/09 14:31(1年以上前)

初めまして!おたずねします!
春くらいに、ヨドバシカメラでパナのプローモーションが行われて、その時にプロカメラマンの方がオススメしていたGM1を見て、それからパナに興味を持ちました。
このGX8は4K動画も対応しているとのことで私の要望にぴったりなのですが、GX8で戦闘機を撮ることは可能でしょうか?
現在はニコン一眼で撮影しておりますが、望遠だとなにぶん重い!笑
連写で撮影が難しくとも、4K動画で撮影できればイイ物が撮れるのではないかと思うのですが・・
ミラーレスを使ったことが無いもので、果たして戦闘機など動きの速い物を撮影することができるのか・・(FZ200を持っているのですが、これではとても困難です・・)
パナのHPではカワセミなどを撮影しているサンプルがありましたのでおそらく大丈夫ではないかと思っているのですが・・
GX8をお持ちの方よかったらご教授くださいませ!

書込番号:19302175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/09 14:59(1年以上前)

>GX8で戦闘機を撮ることは可能でしょうか?
もちろん可能です。

パナから100-400 f2.8が発売予定です。

書込番号:19302246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/09 15:02(1年以上前)

捕捉です。

動きの早いものを撮る場合、フォーカスは中央1点にしてAFCを使うといいみたいですよ^^

書込番号:19302251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/09 15:20(1年以上前)

100-400mm F4-6.3でした、すいません^^
http://digicame-info.com/2015/09/100-400mm-f4-63-2016.html

書込番号:19302283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件 LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2015/11/09 20:34(1年以上前)

>カエル天狗さん
通常の飛行機やヘリなら撮った事があるので、撮れますと言いきれますが、
戦闘機は、撮った事がないのではっきり言えません。

現在パナの望遠ズームは、100-300mm/F4.0-5.6になります。これは仕様の
古いレンズなので、連写速度がイマイチなんです^^
4Kフォトで使うなら、GX8ではかなり使えますが、戦闘機が上手く撮れるか
どうかはわかりません。

HAWAII 5-0さんが、ご紹介の発売予定の100-400mm F4-6.3であれば大丈夫だと
思いますが、大きさ、重量、価格とも未発表です。

今現在、確かなのは、LUMIXではFZ1000ではないかと思います。
下記に連写での作例があります。ただし、撮影者のisiuraさんは、超のつく飛
びモノの達人です^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000664331/SortID=17953675/

書込番号:19303097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/11/10 01:43(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん
早速のお返事ありがとうございます(^^)
100-400早く出ればいいなぁ!
ライカブランドなら高いかもですが^_^;

書込番号:19304117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/11/10 01:51(1年以上前)

>ひかり屋本舗さん
早速のお返事ありがとうございます(^^)
掲示板書き込みしたあと我慢できず近くのコジマ電機に行ってみましたら、GX7とG7が展示機がありました(GX8はモックアップもありませんでした笑)
G7がちょうど連写設定になってたみたいで、連写中にファインダーの映像も止まらず、素晴らしい連写性能に驚きました!
(中で電子的にシャッターが切れているのか?と、うたがいたくなるほど速く、シャッターが切れるときのブレもありませんでした!)
G7がこんなに優れているならGX8はもっと優れている?笑
明日ヨドバシにでも行って実機を探してみたいと思います!

書込番号:19304124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/11/10 15:26(1年以上前)

>ひかり屋本舗さん
>HAWAII 5-0さん
ヨドバシに行ってきました!
GX8をいじっていると、パナからの販売応援の人(要するにパナの営業マン)がいまして、いろいろ話を聞いてみました!
そしてついに買ってしまいました!\(//∇//)\
しかーし!
使い方がよくわかりませんので、何かよい使い方の本orホームページなどありましたらよかったら教えてくださいませ!
これからもどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:19305204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/10 18:17(1年以上前)

おめでとうございます!

書込番号:19305536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/10 18:20(1年以上前)

>カエル天狗さん
http://www.amazon.co.jp/dp/B0145G21SS/

書込番号:19305544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件 LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2015/11/10 20:04(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん
どう〜も^^
その本は販売しているんですね。非買かと思っていました。

>カエル天狗さん
素早いご購入、おめでとうございます。これで、お仲間です^^
買われたのはレンズセットでしょうか?付属レンズなら、仕様どうりの
連写速度が出るはずです。
なお、連写はファインダーがブラックアウトしない中速がおすすめです。

取り扱いは、下記のLUMIXのサポートページでどうぞ。こちらでいろいろ探して下さい。
このページから、詳細なPDFの取説へも行きつくはずです。DLして読むと良いです。
私はスマホにも入れてます^^
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/index.html

書込番号:19305816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/11/13 10:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ひかり屋本舗さん
>HAWAII 5-0さん
いつもありがとうございます!
レンズキット+100-300を購入しました!
そして先日早速試し撮りに航空自衛隊築城基地に行って参りました!
やはり新しいカメラってすごいですね!
AF早いし、手ブレもしないし、オマケに軽いし!
この写真は4Kフォトで撮りました!
レンズは100-300の最望遠側で、シャッタースピードは1/50くらい?でしたか!
今までの一眼レフ(Nikon D5100+シグマ50-500mm)ではまず間違いなく全てブレブレで、奇跡的に何枚かブレてなかったとしてもアタマが切れてたりオシリが切れてたり笑
まだ慣れが必要ですが、カメラに慣れて特性がわかってくればもっとイイ写真が撮れそうな気がします?
またイイのが撮れましたらupしますねー(≧∇≦)

書込番号:19312836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2015/11/23 20:41(1年以上前)

https://youtu.be/mRtK-s2OS-U

初めての撮影の際に撮った動画をUPしてみました!
初めてとってこれだけとれるので、慣れるともっと綺麗に撮れることでしょう!
使用レンズは100-300mmで最望遠側、手持ちです!

書込番号:19345507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件 LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2015/11/23 22:24(1年以上前)

>カエル天狗さん
拝見しました。手持ちでこれだけ撮れればいいんじゃないでしょうか。
動画の場合、理想は三脚+ビデオ雲台などで撮るのがいいように思います。
私は、動画はほとんどやらないので、細かい事はわかりませんけど^^;

先にアップされた静止画は、流し撮りのように見えます。テクニックを
お持ちなんですね。参考になります^^

書込番号:19345958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/11/24 11:50(1年以上前)

>ひかり屋本舗さん
いえいえ、とんでもございません。
カメラの手振れ補正の効きがイイから1/50でシャッター切ってもあんまりブレてませんし、4Kフォトですからブレブレの写真の中から良い写真だけ抜き出せますし(笑)
先日の芦屋航空祭でブルーインパルスを撮ったのですが、まだカメラの特性に慣れていなくて、高速で動くヒコーキをファインダーに収めることができずまいりました^^;;
ファインダーでのぞくより少し右に向けないと、被写体をファインダーに捉えられないようです^^;;

書込番号:19347222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信10

お気に入りに追加

標準

オリンパスのレンズで試してみました

2015/11/15 22:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:1486件
当機種
当機種
当機種

10日にキットレンズで撮ったものです

今日オリンパスのレンズで撮ったものです

←に同じ

ドッグランで大活躍しているパナソニックのGX8とG7ですが、空間認識AFが他社のレンズでは使えないそうですが、GX8にオリンパスの高倍率ズームMZD 14-150mm F4.0-5.6のII型をつけてテストしてみました。

ファインダーで見ていた限りAFが追随していました、帰宅してパソコンのモニターで見ると少し後ピンで犬の顔より服あたりにピントがきているようです、私の場合撮った写真は殆どブログに張るだけなので十分使えます。

最初の1枚は10日にレンズキットのGX8にレンズキットのLUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6で撮ったもので、残り2枚が今日オリンパスのMZD 14-150mm F4.0-5.6のII型で撮ったものです。

書込番号:19321286

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2015/11/15 22:37(1年以上前)

なるほど。
勉強になります!

書込番号:19321439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2015/11/15 22:42(1年以上前)

>愛ラブゆうさん

GX8は他社製レンズでも空間認識技術を使えるようになりましたよ。性能は純正より落ちるかもしれませんが。
以下、パナソニックのサイトより、

「GX8では、当社製以外のマイクロフォーサーズレンズ使用時にも、DFDテクノロジーの一部を活用することにより、AF性能向上を可能にしました。」

書込番号:19321456

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2015/11/16 00:13(1年以上前)

愛ラブゆうさんこんばんは

空間認識技術(Depth From Defocus) テクノロジーはG7から空間認識AFの技術を応用して、他社製のマイクロフォーサーズレンズ使用時でも、よりスムーズで高速なAFを実現していると、デジカメ Watchのメーカー直撃インタビューでパナソニックは回答してます。
たしかにG7で12-40mm F2.8 PROを使った時はAFの差はほとんど無かったと思いますが、ウォブリングによるピントの微動がパナのレンズよりオリンパスのレンズの方が少ない用に思います。

愛ラブゆうさんがEM1で撮影されているのを拝見させて頂き、パナのカメラでは無理かなと思っていたのが、G7、GX8を購入されて飛行犬を撮影されていて、動き物の作例大変勉強になっています。

書込番号:19321783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/11/16 00:49(1年以上前)

フルスペックのDFDを味わうならデータが揃っているパナレンズなんでしょうね。オリンパスのレンズデータをパナソニックに提供なんて事は無い事は無いでしょうけど普通は無いですから*_*;。
オリのレンズもMSC仕様になってAF用レンズのスピードが速くなっているはずなので、詳細なデータが無くてもオリのレンズ使ってある程度DFDの片鱗は味わえるのかもですね^o^/。

書込番号:19321873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1486件

2015/11/16 19:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連写1コマ目

2コマ目

3コマ目

4コマ目

こんばんは、

今日は天気が良かったので、GX8にオリンパスのMZD 40-150mm F2.8 PROをつけてテストしました、250ショットほど撮りましたが、GX8はオリンパスのレンズでも空間認識AFに対応できるそうですが、結構ピンボケもあり、後ピンも多かったです、単色のトイプーはデジタル一眼レフでもピントが合いにくいので、比較的コントラストがはっきりしている服にピントがあったように思います。

今日は愛犬3匹よりピントが合いやすいミニチュア・ダックスのハナちゃんがまっすぐ走ってくれたのでアップします。

AFは追随しているようですが、かなり怪しいところもあります。


松永弾正 さん

GX8ではオリンパスのレンズでも空間認識AFが使えるそうですが、パナソニックの純正ほどではないようですね。


ととべい さん

眼が悪いくてパソコンもあまり触らないので、ネットでの情報に疎くなりました。
昨年GH4の購入を検討して、空間認識AFがオリンパスのレンズでは使えないとの事で購入を断念して、以来あまりパナソニックには興味が無く、今回殆ど下調べもせず、キャッシュバックなどで物欲が出て衝動買いになりました。


しま89 さん

今日はMZD 40-150mm F2.8 PROをGX8でテストしましたが、被写体によっては何とか使える程度ですね。

GX8には大きな望遠ズームレンズではファインダーが光軸から離れているので、今までニコンのD4やE−M1などを使ってきたので、違和感があり使いにくいです、レンジファインダータイプの箱型カメラなので広角〜標準レンズをつけて、気軽にスナップ撮影に向くカメラですね。


salomon2007 さん

今日PROレンズで試してきました、GX8では何とか使える程度ですね、GH4の後継機に期待ですが、オリンパスもE−M1のMarkUが来年には出ると思うので、楽しみになってきましたね。

書込番号:19323654

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1486件

2015/11/16 19:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連写5コマ目

6コマ目

7コマ目

8コマ目

連写の5コマ目から8コマ目です。

書込番号:19323664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/11/16 20:32(1年以上前)

デジカメinfoでは来年の7〜9月ぐらいにE-M1mk2の発表があるようですね。オリンパスはボディに関してはレンズと違って発表から発売まで間を余り空けなかったかと思うので秋には出てくるのかと。その前に300mmF4PROレンズが先に発売になるかもですが^o^/。

書込番号:19323802

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:8件

2015/11/16 21:33(1年以上前)

>愛ラブゆうさん

お世話になります。
後ピン写真が多いとのことですが、合焦精度面では
オリレンズはやはりe-m1の方が使いやすいと
理解したのですが、合っておりますでしょうか?

過去にfz1000を使っており、パナソニックのDFDは
かなりの高性能だったように認識しています。
次の機材が欲しくなった際の我慢ネタを探しています(苦笑)

※距離が換算400mmで、少し短く、換算960mmの
※キヤノン一眼+シグマレンズに変えました。
※重さがネックで結局小型のマイクロフォーサーズに変更しました。
※撮りたい対象は変わってないのに、機材ばかり
※変えてしまって、無駄遣いをしております。
※やれやれ。

書込番号:19323995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1486件

2015/11/16 22:02(1年以上前)

abyssinian111013 さん 再度こんばんは、

オリンパスのPROレンズはやはりオリンパスE−M1の方が相性が良いと思います。

後ピンについては、私の愛犬3匹は服を着せているのでそちらにピントが取られたものもあると思いますので、今日は服を着ていないチワワを80ショットほど撮っています、超ピンボケとフレームからはみ出たものを削除して、チワワの飼い主のママさんに見てもらえるように、私のホームクラウドに公開しました、犬しか写っていないので、こちらにもリンクを貼っておきます、ダウンロードも出来ますので参考にして下さい。
http://0001d2124ead.myisharing.com/publish.html?uuid=dab44689-5d91-40f5-b92e-e6d796facbbb

私はGX8とG7でのキャッシュバックを元手にFZ1000の購入を検討しています、G7用に14-140mm以外に望遠ズームも欲しいのですが、パナソニックにはドッグランで使い勝手の良い、オリンパスの40-150mmF2.0PROレンズに匹敵するレンズが無いので困ったものです。

書込番号:19324095

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2015/11/17 00:09(1年以上前)

>GX8には大きな望遠ズームレンズではファインダーが光軸から離れているので、今までニコンのD4やE−M1などを使ってきたので、違和感があり使いにくいです

GX7より一回り大きくなって持ちやすくなったと言われてますが、やはり望遠系は違和感が出ますか。自分はGX7とG7の2台使いですがGX7は愛ラブゆうさんと同様に望遠に違和感がでて使い勝手が悪いので単焦点専用になってます。GXシリーズは格好はいいのですがレンジファインダー風の宿命ですかね。
他のスレにも書き込みましたが、GX8は機能を一杯詰め込みすぎてパナソニックのレンズ以外は機能が発揮できないのではと思っていて、まだG7の方が融通が効いているかなと思っています。PZ45-175mmですと動画撮影はいいのですがチョット暗い。35-100mmF2.8だと望遠が足りず、EXテレコンで2倍に出来るけど画質が落ちる。45-200mm、100-300mmは240fps駆動に対応してないのでお話にならない。というパナソニックの望遠レンズ達ですので来年春のLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm発売まで待ちですかね。ホントは14-140mmでF2.8の電動ズームが有ると良いのですが、レンズのラインナップはオリンパスの方が1歩上ですかね。

書込番号:19324568

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

スレ主 BROCCORYさん
クチコミ投稿数:215件

すでに情報が出ているかもしれませんが。
本日、家電量販店における写真セミナーにてPanasonicメーカー担当の方が
「今年度中には!」と言い切りました。笑

4kPhotoを利用したフォーカスセレクト機能ですね。
1ショットでピントを少しずつずらしながら撮影し、後からピントセレクトできるものでした。
デモ版で、しかも撮影済みの画像でしたがGX8に実際に搭載されているものを触りました。
手前から奥に、ブーケ、空間、花嫁、空間、白い壁と並んだ画像でしたが
空間認識機能により、何もない空間(どこにもピントが検出されない画像)についてはスキップするそうです。

おそらく、G7、GX8、FZ300に搭載される。
(GH4は4kエンジンそのものが前世代のものなので乗らない可能性が高いとのこと)

まだ未確定であったり開発中のものが多いとは思いますが、楽しみですね〜。

書込番号:19296283

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/11/07 19:21(1年以上前)

G7持ってますが、この機能付いたら面白そうですね。
ところで、FZ1000も画像エンジンの関係で無理なんですかね。

書込番号:19296650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2015/11/07 19:44(1年以上前)

>BROCCORYさん
被写体は、静止してる必要が有る見たいですが?
動き物は、偶然を期待します(撮影中に被写体が動けば、AFが、追いつかなさそう)

書込番号:19296712

ナイスクチコミ!1


蒼駿河さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:25件

2015/11/07 20:37(1年以上前)

> 何もない空間についてはスキップするそうです。

これが素晴らしいと思いました。

ブーケ、花嫁にハイコントラストなエッジがあるとは限りません。
こういうサンプルを出すということは自信があるのでしょう。

書込番号:19296857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2015/11/07 21:23(1年以上前)

使ってみないとどれだけ使える機能かわからないですが、ちょと面白そうですね。
楽しみに待っていましょう^^

その後のレンズのファームアップはどうなっているのでしょう?
こちらも早くやって欲しいですね。

書込番号:19297013

ナイスクチコミ!1


スレ主 BROCCORYさん
クチコミ投稿数:215件

2015/11/07 21:26(1年以上前)

>まるるうさん
予想ですが、本機能の搭載予定機種については、仕様に4kフォトモードがある機種です。
FZ1000についてはGH4と同じく、搭載されない可能性が高いでしょうね。。。

>デジ亀オンチさん
デモ画像については、静物でしたのでまだ何とも。
ただ、マクロ撮影に特にオススメの機能です!と推していたので、動体は期待薄いです。笑
フォーカス位置選択時にもピーキング表示も併用できるらしいですよ。

>蒼駿河さん
私もすごいなって思いました。
コントラストAFに自信がなければ出来ないし、特性を活かした機能ですよね。

書込番号:19297020

ナイスクチコミ!2


スレ主 BROCCORYさん
クチコミ投稿数:215件

2015/11/07 21:50(1年以上前)

>ひかり屋本舗さん
ですね、実用性が高い機能になるといいですよね。

フォーカスセレクトショットや4kフォトモードで撮影された画像を4kのビエラで流していましたが
対応した絵を見ると、大変美しく(写真そのものも良かったので)かなり物欲を刺激されました。
4k撮影に対するイメージがガラッと変わった感じです!
このへんは、メーカーさんうまいなあって思いました。笑

書込番号:19297115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 The Fujio Ikegami WebPages 

2015/11/11 19:09(1年以上前)

これが出来るのならオリの被写界深度を稼ぐあの機能もいけるんじゃねえの?と思ってしまいます。

書込番号:19308380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 BROCCORYさん
クチコミ投稿数:215件

2015/11/13 09:16(1年以上前)

>池上富士夫さん
おはようございます。
オリンパスE-M5mark2のフォーカスブラケットですね。
あちらはフル画素での対応でしょうか。(まだわかりませんね)
バッファに余裕をもって予め設計していると思いますが、どこまで貯め込めるのかですね。
フォーカスブラケットがフル画素で行え、被写界深度に幅のある状態でも実用性で問題ないなら
オリンパスにとってとてつもない機能だと思います!

書込番号:19312725

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/11/14 17:15(1年以上前)

そろそろ来そうですね!

■デジカメinfo
「パナソニックが近日中にFZ300・G7・GX8にフォーカスセレクト機能を追加?」
http://digicame-info.com/2015/11/fz300-2.html

書込番号:19316785

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月20日

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング