LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • 高倍率ズームレンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:435g LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 8月20日

  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームウェア更新

2015/10/14 14:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

スレ主 MASA-76さん
クチコミ投稿数:461件

NFCでのWi-Fi接続の安定性が向上するみたいです。

http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20151014_725456.html

書込番号:19226434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/14 16:00(1年以上前)

情報ありがとうございます。

とりあえず、様子見で1週間後にバージョンアップします。なにがあるかわかないので(*^_^*)

書込番号:19226538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/15 12:53(1年以上前)

NFCを使わないならバージョンアップする必要はないかな?

書込番号:19229008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2015/10/16 20:09(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん

公表していないバグなんかを合わせて修正している
可能性もゼロではないので、アップは必修だと思います。
車なんかでは、そういう事があるらしいです^^

書込番号:19232436

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

スーパームーン撮って見ました。

2015/09/28 23:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

当機種
当機種
当機種

カメラ内raw現像 トリミング

雲が全く出ていないときのお月様

薄い雲が素早く流れてましたか

こんばんは!

昨日よりあっちこっちで話題になっているお月様を撮ってみました。

何も考えず、コンビニの駐車場で撮っていたら、
背後からもカシャカシャ音が!

マンションのベランダから、おじさんが一眼レフ抱えて撮ってました。みんな同じ被写体を撮っているんだなと思ったら嬉しくなったのでつい投稿してしまいました。

書込番号:19183096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/09/28 23:53(1年以上前)

私も撮ろうと思っていましたが、雲が多すぎて撮れませんでした。残念!

書込番号:19183210

ナイスクチコミ!1


124spiderさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/29 00:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EXテレコン使用

>頑張れパナソニックさん
撮ってみました。

書込番号:19183272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2015/09/29 00:46(1年以上前)

当機種
当機種

WB:白熱灯

WB:晴天

>頑張れパナソニックさん
>124spiderさん
私も撮りましたのでアップします。カメラ内蔵テレコン使いました。
WBを変えて撮ってみました。手持ちです^^;

書込番号:19183365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2015/09/29 07:04(1年以上前)

当機種

>頑張れパナソニックさん
デジタルズームも使ってみました。

書込番号:19183651

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:96件

2015/09/29 07:51(1年以上前)

>まるるうさん
なかなか昨日のお月さまは良かったですよ。また次を楽しみにしましょう。

>124spiderさん
やっぱり換算600mmは違いますね。ところで、レンズはオリンパスの75‐300ですか?手ぶれ補正はどんなかんじですか?

>ひかり屋本舗さん
私は暖かいイメージのお月さまで曇り空を選択しました。

>kosuke_chiさん
換算600oのデジタルズーム。かなりの迫力ですね。

書込番号:19183733

ナイスクチコミ!0


124spiderさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/29 08:11(1年以上前)

>頑張れパナソニックさん
オリンパスレンズですがAFはオリンパスボディーより早くて正確なんですよGX8。
でも手振れ補正はおまけ程度かな?
レンズが暗いのでisoが上がって画質が荒れました。

書込番号:19183789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


124spiderさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/29 09:04(1年以上前)

>頑張れパナソニックさん
周りはみーんなスマホでした(≧∇≦)

書込番号:19183891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2015/09/29 09:07(1年以上前)

当機種

トリミングしました

昨日ではなく、おとといの中秋の名月です。

Nikkor AF-S 70-300mmf4.0/5.6GにアダプターをかませMFで撮りました。
600mm相当、手持ちです。

手振れは平気でしたが、MFは苦労しました。 結局ピントリングを少しづつ回しながら連写する、という人海戦術(?)で一枚だけ何とかものになりました。

書込番号:19183897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件

2015/09/30 06:44(1年以上前)

>124spiderさん
オリンパスレンズがオリンパスボディよりもパナボディの方がピントが早いとは驚きです。コントラストAFをずっと研究してきたパナソニックの成果ですね。

手ぶれ補正は逆にオリンパスの方がまだまだ上なんですね。

周りはスマホばかりでしたか...(^◇^)
寂しいですが時代はカメラというものを過去の遺物にしていくんですかね...。

>ととべいさん
人海戦術お疲れ様です。
中秋の名月かなりきれいに撮れていますね。三脚使用ですか?
もし非力のの私が手持ち撮影でマニュアルだと手がプルプルですね(^◇^)

書込番号:19186481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2015/09/30 21:06(1年以上前)

>kosuke_chiさん
流石です。迫力あります!
デジタルズームでも随分きれいですね。テレコンまで思いついたのですが
デジタルズームまで考えつきませんでした^^;

書込番号:19188214

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

すごい骨董品です。いまどきテレカだけって

得意のお金のかからないファミリーイベントで線路を売ってました

ペットショップで時間つぶし。子供は喜んでいました。

静岡を代表するキャラがいました。

さて6年ぶりのシルバーウィークをどのようにお過ごしですか?(ちなみに次回は11年後だそうです)
私はしがない会社勤めなので土日お休み以外は普通に出勤です。(^−^)

私の中では、普通の土日休みだけのシルバーウィークですが、静岡周辺では絶好の撮影日和となっており、相棒(GX8)と一緒に家族サービス中です。

皆さんはどんなシルバーウィークをお過ごしですか?見つけたものを是非、どんどんスナップし投稿してくれるとうれしいです。どうしてもパナの掲示版は閑散としてしまいますので・・・。

書込番号:19155387

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2015/09/20 13:27(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

GH4で撮影(100-300でも似合うと思います)

ISO6400

PLフィルター使用

4Kフォト(止まりものですが^^)

>どんどんスナップし投稿してくれるとうれしいです。
ど〜も。
GH4の今回のバージョンアップで、4Kフォト等のAFも最新のものになるのでは
ないかと期待していたのですが、残念ながらV-Log関係だけでした^^
GH5までは待てないので、やはり先日GX7を売却してGX8を買ってしまいました^^

現在、GX8の性能を知るためにテスト撮影中です。その写真をアップします。
GH4より4KフォトのAFはかなり進化しています、実感中です。

書込番号:19156642

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/09/20 16:08(1年以上前)

>頑張れパナソニックさん
〉ペットショップで時間つぶし。子供は喜んでいました。
不思議な顔の猫さんですね
猫好きの私も 
今この子がなにを思っているかわかりません
いつもこんな顔なのか 少し緊張してるのか
ペットショップって 猫を撮れるんですね

線路切って貰って その使い途・・・? コレクション?

書込番号:19156963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2015/09/20 21:29(1年以上前)

>ひかり屋本舗さん
お写真ありがとうございます。2枚目の写真ISO6400はJPEGですか?RAW現像(カメラ内、SILKY、その他ソフト)私が行うより上手にできていてびっくりです。
3枚目秋の青空いい感じです。4枚目は飛んでくれなかったのですかね?
あと気になるのが1枚目 似合いすぎです。100−300オートフォーカスとか手ぶれ補正の具合はどうですか?また教えて下さい。

>Vinsonmassifさん
私は線路は持って帰ってません。ただでさえ狭い部屋がさらに狭くなり、嫁の視線が...。上手くインテリアとして使える人もいるでしょうね。
ペットショップは外からガラス越しで撮影しました。さすがになかでは、撮影する勇気がありません。

書込番号:19157771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/09/21 00:28(1年以上前)

>頑張れパナソニックさん
〉ペットショップは外からガラス越しで撮影しました。
と云うことは この仔猫は
ショーウインドのガラス越しに 
店の外を好奇心旺盛に眺めていたんですね
いつかは優しい飼い主が引き取って呉れて
外の景色を見れるといい
カメラ目線でないのが より印象的です

この秋 
新千歳→釧路→根室→釧路→網走→旭川→岩見沢→札幌→新千歳
今の言葉で乗り鉄の予定ですが 10cm¥500 の上を噛みしめて

書込番号:19158344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/09/21 09:12(1年以上前)

頑張れパナソニックさん
エンジョイ!


書込番号:19158919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2015/09/21 12:38(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

GH4で撮影(100-300の装着例)

風景撮り(PLなし)

風景撮り(PLあり)

PicasaでWB調整もの

>頑張れパナソニックさん
2枚目はJPGです。最近面倒なのでRAW現像はやっていません^^; ただし、googleのPicasaで閲覧して、
エクスポートはしていますが画質への影響はないと思います。強いて言えば、フォトスタイルを風景で撮って
いるので、少しメリハリのある絵になっているかと思います。

3枚目はPLフィルターを使っています。4枚目の4Kフォトは、チョウがあまり動かず、飛ぶシーンを断念しました^^

100-300は、GH4の4KフォトではAFが遅く忍耐が必要ですが、GX8では驚くほどAFは早いです。とは言っても、
100-300は仕様が古いので最新のレンズほどではないと思います。発売予定の100-400に期待しています。

昨日ちょと撮ったものを貼ります。よいものが撮れましたらまたアップします。

書込番号:19159341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2015/09/21 15:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>頑張れパナソニックさん
なんでもない、お散歩写真ですが。(^-^;

>ひかり屋本舗さん
意外に早く購入されたのですね。(^-^)

書込番号:19159691

ナイスクチコミ!2


Nora16さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:12件

2015/09/22 16:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

雨が降りそうだったのでmzd60/2.8で

iAで

iAで

GX8を購入したので散歩に行ったら、子猫を見つけてしまいました。
そして我が家(実家)の一員になりました。

つまりGX8を購入したら子猫がついてきた。(笑)
写真はダメダメなんですが、こんなこともありましたということで・・・(笑)

跳ね回る子猫の撮影をしていると、GX8の連写性能やAF性能に感心します。
キットレンズしか持って帰らなかったため、お見せできるような写真は撮れませんでしたが、思い出には十分な写真がたくさん撮れました。
今度はmzd75/1.8を忘れないようにしなくては。

黒猫を雰囲気よく撮るのは難しいですが、この猫も難しいですね。
せっかくきれいな毛並みをしているので、いろいろ試して撮ってやりたいです。

見つけたもの(笑)のスナップでした♪

書込番号:19162988

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:96件

2015/09/22 21:45(1年以上前)

当機種

秋の味覚 その1

>ひかり屋本舗さん
作品投稿ありがとうございます。ハンドルネームからして物凄く光の透明感の演出が上手ですね。PLフィルターを上手く使ってある3枚目の写真が自分は大好きです。またの投稿をお待ちしています!

書込番号:19163932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2015/09/23 16:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋の味覚?

これは秋の味覚だ!!

今時の稲刈り

今年も豊作だといいなあ

>Vinsonmassifさん
あの猫ずっと上の方にいるんですよね。秋空を眺めていたんでしょうか?
北海道いいですね。是非、楽しんでください。

>nightbearさん
おう(^−^)

>kosuke_chiさん
お散歩写真大歓迎です。東京タワーの近くにお住まいですか?青空と赤の被写体タワーやお花がきれいに撮れていますね。

>Nora16さん
このかわいさ・・・堪らないです。たくさん可愛がって写真もたくさん撮ってあげてください。





書込番号:19166473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/09/23 16:54(1年以上前)

頑張れパナソニックさん
おう。

書込番号:19166525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2015/09/23 21:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

4Kフォト

ヒガンバナ

ススキ

街撮り

>kosuke_chiさん
>意外に早く購入されたのですね。(^-^)
少し値段が下がったので、やはり連休に使いたくて買いました^^;
kosuke_chiさんもG7とGX8、2機種もGETされ凄いですね。
panasonicから感謝状が届くかも^^

>頑張れパナソニックさん
写真を評価していただきありがとうございます。4Kフォトで100-300を
少し試しました。GH4よりAFが断然早いです。4Kフォトの使い勝手も進化
していて、使いやすいです。素晴らしいカメラです!4枚アップしておきます。

書込番号:19167555

ナイスクチコミ!1


MASA-76さん
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:6件

2015/09/26 11:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

曼珠沙華

曼珠沙華

曼珠沙華と蝶

秋桜

SW最終日に天気も良かったので巾着田に行ってきました。
満開の彼岸花が圧巻でした〜(^o^)

書込番号:19174691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2015/09/27 21:39(1年以上前)

>ひかり屋本舗さん
100-300でもDFD効果はあるんですね。初期の頃のレンズなので、ちょっと心配でしたが、杞憂ですね。
4Kフォトですが、簡単には撮れるけれど使い方が難しいですね。シャッタースピードを考えると、絞りが開放になり、一瞬の時のピント合わせが失敗が多く、もっと練習が必要ですね。

>MASA-76さん
彼岸花、自分も近隣公園で撮りましたか、そんなに大量に咲いている所は見たことないですね。

書込番号:19179766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

スレ主 lionskingsさん
クチコミ投稿数:506件

純正バッテリー(DMW-BLC12)の平行輸入品を買えるようです。

http://www.amazon.co.jp/Panasonic-%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-DMW-BLC12-%E3%80%90%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81%E3%80%91%E3%80%90%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AD%E3%80%91/dp/B00YDSS7JQ/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1438471396&sr=8-3&keywords=dmw-blc12

ところで、もしかすると、Lumixの主力バッテリーの一つとして、
GX8、G7、FZ1000、FZ200(FZ300)、(GX7 U ?)
というように、DMW-BLC12に纏めつつあるのでしょうか???

書込番号:19018951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/08/02 09:10(1年以上前)

その平行輸入品ですらΣより高い 勿論自己責

》SIGMA dp3 Quattro などに使われている BP-51 というバッテリが
》DMW-BLC12 と同じで、しかも価格が純正の半分以下です。
》接点,バッテリー形状,7.2V,1200mAh,8.7Wh

書込番号:19018983

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/08/02 09:27(1年以上前)

>DMW-BLC12に纏めつつあるのでしょうか?
ボディ設計で許容できれば、纏めたいでしょうね。コンデジよりは纏めやすいでしょうから。

ただし、パナはOEMも随分している関係から製品数が多く、
新規設計で電池形状に拘る方向にはいかないでしょう。

書込番号:19019028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/08/02 12:10(1年以上前)

たかがバッテリー されどバッテリー
私はいつかはΣdpQuattroを導入したい
その前にマウント統廃合を考えて マイクロ4/3も俎上に
ところがバッテリーが同じなら旅先で
全体の荷を軽く出来るし煩わしさを軽減出来る

これまで明るい単焦点にOLYMPUSが私の夜景撮り,それが
NOKTONf0.95+GX8 も考えられるし更にはズームレンズも
VARIO12-35mm/F2.8+GX8も再検討に
いずれにしろPanasonicのバッテリーが
>DMW-BLC12に纏めつつあるのでしょうか?
ユーザーにとってはデメリットはなにもないはず

書込番号:19019437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2015/08/02 17:29(1年以上前)

並行輸入品のご購入に当たっては、気を付けた方がいいと思います。Amazonマーケットプレイスの場合、同じ商品ページであっても、出品者によっては、模造品を売る場合もあるようです。勿論、正規品の並行輸入を行っている出品者もいますから、自己責任と言う事でしょうか。

BLC12に関しては、SIGMA・BP-51が同一仕様品(多分、設計/製造メーカーが同じ)なので、SIGMA・BP-51を購入した方がいいと思います。この情報を、私は以下のスレで知りました。まるるうさんにはとても感謝しています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=18947910/

パナソニックが、BLC12を継続して多機種に採用しているのはいい事ですね。

書込番号:19020129

ナイスクチコミ!3


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件

2015/08/03 11:45(1年以上前)

参照先のAmazoneの製品ページの画像が国内純正品の画像のような気がします。
海外正規品の場合、これまでのLUMIXの慣例だと製品型名の最後にEが付くと思っていました。
そうではないものもあるのでしょうか?
並行輸入品なので箱も保証書もない、数や汚れがある場合もあるっていう但し書きも気になるところです。

確認のために1個買ってみようかと思います。

書込番号:19021999

ナイスクチコミ!1


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件

2015/08/03 13:05(1年以上前)

誤「数や汚れ」→正「傷や汚れ」

失礼しました。

書込番号:19022158

ナイスクチコミ!0


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件

2015/08/05 09:31(1年以上前)

ためしに購入した、このバッテリーが届きました。
まだ充電も何もしていませんが、とりあえず外見は国内純正の物と完全に同じです。

Amazoneの但し書き通り、傷や印字のかすれがあります。
一瞬使用済みのバッテリかと疑いましたが、端子部分の接触傷はないので未使用品と思われます。
とりあえずG6で使ってみて、動作確認してみます。

書込番号:19026964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2015/08/05 14:13(1年以上前)

 画像は純正品のものを利用していても危ないことがあります。

我々には表面では見分けがつかないようです。
やはり、キチンとした店舗から購入するべきと思います。

変なところで、ケチっても仕方ありません。

書込番号:19027537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:9件

2015/09/14 22:37(1年以上前)

メモリー等では動かなかったで済みますが、リチウムバッテリーだけは高くても絶対に正規品(たとえ中国製でもメーカー品であれば良い)をお勧めします。模造品も色々ありますが、とにかく事故が起きた際の被害が非常に危険ですので。外観では判りませんが、温度センサーや保護回路がいい加減に出来ています。

書込番号:19140581

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信40

お気に入りに追加

標準

4Kフォトご報告

2015/09/01 12:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

クチコミ投稿数:91件

ご存知かと思いますが、4KフォトはUHS-3推奨ですが,手持ちのUHS-1のSDカードで試したところ4Kフォトが2秒程度で強制終了します。
4K動画は普通に撮影出来ました。
今週UHS-3のSDカードが届くので、またご報告します。

書込番号:19101378

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:91件

2015/09/01 13:21(1年以上前)


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/09/01 13:22(1年以上前)

UHSスピードクラス3 は、

UHS-I class3 でしょうね。

https://www.sdcard.org/jp/developers/overview/speed_class/

書込番号:19101473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2015/09/01 14:38(1年以上前)

そうなんですね。

書込番号:19101621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2015/09/01 14:40(1年以上前)

4Kフォトの初期の頃は、普通のクラス10のカードを利用して、試撮影していました。
10秒程度、4Kフォトも。
UHS‐Tでも、メーカーに依って、書き込み速度の速い物も有ります。
書き込み場所に依ってもスピードが異なります。
ですから、スピード表示が、メーカーに有利な表示になります。
>多点測距さん
が、使われたカードが偶々遅かったと言う事ではないでしょうか。
カードの画像を何度も消したり、フォーマットを繰り返すと読み書き速度が、落ちて来ます。
その為に、UHS‐U クラス3を推奨しています。

カードのメーカー型番を表示すると、もっと高度な返信が、有ると思います。

書込番号:19101624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2015/09/01 14:50(1年以上前)

>デジ亀オンチさん
>カードの画像を何度も消したり、フォーマットを繰り返すと読み書き速度が、落ちて来ます。

そうなんですね。
ですとなるべく大容量のものを買って、画像消去せずに使うのがオススメですか?

書込番号:19101651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2015/09/01 15:27(1年以上前)

>デジ亀オンチさん
GX8はUHS-IIには対応していないと思います。
対応しているのはG7ですね。

書込番号:19101720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2015/09/01 16:07(1年以上前)

>ツバ二郎さん
「4Kフォトの撮影には、UHSスピードクラスがClass 3(UHS-I/UHS-II U3)(UHS Speed Class 3)のSDメモリーカードをお使いください。」
と書かれてますね。

書込番号:19101785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2015/09/01 16:28(1年以上前)

>多点測距さん
そうなんですか。お店ではそう聞いていたので。
失礼しました。

書込番号:19101821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/09/01 16:41(1年以上前)

GX8とG7のメーカー仕様書を比較すると注意書きの「※1」で違いが出てきますね。

ツバ二郎さんの「GX8はUHS-IIには対応していないと思います。」なんですよね!!!

値引きが始まったのかな?アッと言う間にSDカードが買えたりしませんか?





書込番号:19101846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2015/09/01 16:43(1年以上前)

>ツバ二郎さん
いえいえ、今回買ったのはUHS-T(U3)です^^

書込番号:19101849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2015/09/01 19:44(1年以上前)

>>カードの画像を何度も消したり、フォーマットを繰り返すと読み書き速度が、落ちて来ます。
その為に、UHS‐U クラス3を推奨しています。

えっ!全然気にもしてませんでした。
と言う事は カードもフォーマットを繰り返すと劣化してしまい 能力を発揮出来なくなるんですか?

書込番号:19102253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2015/09/01 22:14(1年以上前)

今日、別の用事でお店に行ったのでカタログを見てきました。
対応カードにはやはりUHS-I Class3としか書かれていませんでした。
G7にはUHS-I、IIとなってました。
なので、GX8はUHS-IIには対応していないのではないでしょうか。
対応していなくても使うことはできると思いますが、規定のスピードを出せないはずだと思います。

書込番号:19102782

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2015/09/02 00:06(1年以上前)

多点測距さん、UHS-1のSDカードで2秒程度で強制終了ですか
パナの販売員の説明ではGX8の方が本体のバッファが大きいので4kでも良いですよと、UHS-1のSDカードでG7とGX8の連写の違いを見せて頂いたのですが・・・
(G7約80枚、GX8約190枚、こんなことするから展示品はやはり買えないな)
高かったのでG7用にはUHS-Uの16Mしか購入できず、現在持っているのはUHS-1が主だから不安ですね。G7購入得点のSDカード早く来ないかな。

書込番号:19103176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2015/09/02 08:14(1年以上前)

>ツバ二郎さん
カタログと商品情報ページのどちらが正しんでしょうか

書込番号:19103622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:91件

2015/09/02 08:17(1年以上前)

>しま89さん
190枚ですと6秒ちょっとですね。

書込番号:19103629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2015/09/02 08:25(1年以上前)

>ツバ二郎さん
>しま89さん
キャンペーンの景品はUHS-I Class3ですね。

書込番号:19103642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件

2015/09/02 10:28(1年以上前)

>多点測距さん

≫カタログと商品情報ページのどちらが正しんでしょうか



取説、カタログ、製品情報ページの仕様書のすべてで以下のようになっています。

「UHS-I スピードクラス3(U3)規格 SDHC/SDXCメモリーカード対応」

スレ主さんに置かれましては、製品情報のどこで「UHS-U」の記述を見かけたのでしょうか?



書込番号:19103908

ナイスクチコミ!0


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件

2015/09/02 10:33(1年以上前)

2つ目の書き込みのリンク先の記述のことでしょうか?
これってGX8ではなく、4KPhotoに関する一般的なQ&Aですよね。

ということでGX8は、UHS-Uには対応していないです。

書込番号:19103918

ナイスクチコミ!0


Non_nemさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/02 10:46(1年以上前)

 UHS-II カードは UHS-I カードの上位互換カード、UHS-I 機器でも下位互換性があるので使えます。つまり UHS-II カードの高速転送処理機能を使うには対応する機器が必要で、UHS-I 対応機器でもカード自体は使えるけれど、フルスペックは出せないということ。GX8 は UHS-I のスピードクラス3対応なので、UHS-II カードを差しても UHS-I スピードクラス3相当の処理しかできないということでしょう。それでプレゼントのカードも UHS-I カードなのでは。しかし先に出たG7がUHS-II に対応してるのに、GX8が対応してないのは残念ですね。

 もっとも先を見越してUHS-II カードを買っておくのもいいでしょうし(次に買うカメラが対応してるかもしれない)、今でも対応するカードリーダーを使うならPCへのコピーが高速になりますので、GX8用に買っても利点はあります。コストと予算の問題は個人によりけり。

 あとSanDiskのカードは特に書いてありませんが、UHS-I 対応でも内部にさらに転送速度の違いがあるそうで、Lexarが高速対応してるカードを出してるそうです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/special/20150323_693674.html

 UHSのスピードクラス3てのは最低限30MB/秒以上出せる処理速度の事で、同じマークが付いていても最高速はカードによって違います(だからUHS-II カードでもUHS-I カードと同じスピードクラス表示になってる。UHS-I 機器で使う場合の最低限なんでしょう)。
 しかしUHS-I の転送処理でも上のLexarのカードのように内部での規格違いもあるようなので(UHS-II カード内部だけでの規格かもしれませんが)、同じメーカーで同じスピードクラス表示でも発売時期や型番によっては違いがでるかもしれませんね。

書込番号:19103946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2015/09/02 13:59(1年以上前)

>Non_nemさん
ありがとうございます!

書込番号:19104374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件

2015/09/02 14:11(1年以上前)

4K対応のLUMIXのカメラのうち UHS-Uまで対応しているのはG7だけみたいですね。
(FZ300はまだそこまでの情報はわかりませんが)
その反面、4K非対応のGX7が UHS-Uまで対応している。
当然、早い方が有利に働くと思うので何かなければ全機種対応してもいいはずですよね?

・ガチガチに中身を詰め込んだカメラで対応しようとすると発熱等問題がある。
・規格としては3倍のスピードだが、現状UHS-Tが規格以上のスピードを出しているので無理してU対応にする必要がない。
・現状UHS-Uは進展しそうにないので無理してU対応にする必要がない。

こんな感じでPanasonicさんの中で検討の末、対応しなかったのでしょうか。
実際、UHS-U規格が発表されて4年以上、メディアカードが発売されて3年以上ですが価格はいまだこなれていません。

書込番号:19104403

ナイスクチコミ!0


Non_nemさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/02 22:44(1年以上前)

harryさん

>その反面、4K非対応のGX7が UHS-Uまで対応している。

 はて、GX7は UHS-I カード対応だったはずですが。マニュアルや公式サイトの仕様表を見ても、そうとしか書いてません。

 単に互換で使えるという意味でなく、実際に高速転送が出来るという意味で対応してるというレビューがどこかにありましたでしょうか。

 もしあったら惜しいことしたなあ。GX7では特に必要ないだろうとUHS-I スピードクラス1のカード買ったので、今後GX8とかその後のカメラ買うならまたカード買い直さなくてはいけないのです。せめてスピードクラス3ならまだ使えたのに。やはり先を見越して最高速出せるカード買っておくべきでした。

書込番号:19105677

ナイスクチコミ!0


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件

2015/09/03 10:18(1年以上前)

>Non_nemさん

失礼しました。
GX7もTまででした。
なんか勝手に思い込んでいました。なぜだろう?

書込番号:19106639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2015/09/03 13:37(1年以上前)

昨日UHS-I Class3カードが届きました。
4kフォフォも1分以上余裕で撮れました〈1分程度撮れれば十分なのでそれ以上は試してません〉.

書込番号:19107055

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2015/09/03 23:29(1年以上前)

私も特典のUHS-I Class3カードと実写インプレが届きました。このムック本結構ためになります。クロスフィルターはこんなにキラキラモード全開になるんですね。(^_^;)

皆さんの書き込みを見て気になったのですが、届いたSDカードはUHS-I Class3ですので動画データーの転送速度は30MB/秒ですが、データーの書き込みは45MB/秒ということで、動画の転送を気にしなければ現在使っているトランセンドのClass 10 UHS-I 90MbB /秒の方が書き込みは早いということでしょうか。
4kフォトはMP4形式での保存と考えると時々4kだとClass 1でも十分なのかな・・・それとも無理して買ったUHS-U16GBですかね

書込番号:19108696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2015/09/04 07:04(1年以上前)

>しま89さん
トランセンドのClass 10 UHS-Iで1年以上4K動画、4Kフォトを撮り続けていますが、十分ですよ。というか、トランセンドの方が速いです。(^_^;)

書込番号:19109164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2015/09/04 08:36(1年以上前)

もう届いたんですか?
いいなあ。
特典のカードはあまり高性能じゃないんですね。

書込番号:19109302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2015/09/04 08:49(1年以上前)

>しま89さん
UHS-UはGX8に使えますか?

書込番号:19109323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2015/09/04 08:53(1年以上前)

>しま89さん
あ、G7の特典ですか?
GX8は10月だそうです。待ち遠しい。

書込番号:19109336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Non_nemさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/04 22:32(1年以上前)

>しま89さん
>kosuke_chiさん

 えーと、上で書いたようにスピードクラスはどれも最低この転送速度は出ますという保証なので、当然カードによって出る最高速とかコンスタントに出る速度というのは別です。UHS-I スピードクラス3のカードだと最低30MB/sは出ますよってだけで、平均とか最大これだけしか出ないという意味ではありません。UHS-I カードの仕様によっては理論上最大104MB/sまで出るそうですので、最大を見るならそのカードの売りを見ればよいかと。

 それで、Class 10 というのは基本のSDカードでの速度保証なので、UHS-I 機器で UHS-I カードを使う時は関係ない指標です。普通の SDHC 機器でその UHS-I カードを使うときには最低 Class 10 の速度(10MB/s)を保証しますよということですから、GX8のように UHS-I 対応機器の場合は UHS-I のスピードクラスで見ないと。
 まあ UHS-I スピードクラス1 なら結局 Class 10 と同じく最低保証は 10MB/s なので同じことですけど、あくまで UHS-I 機器で使うときの保証なので Class 10 とは意味合いが違います。大体 UHS-II カードだって最高速はさらに速いのに、Class 10表記ありますからね。

 ですので、しま89さんの古いカードと、kosuke_chiさんの使われているトランセンドのカードの、UHS-I 機器での最低保証速度は、書かれてる Class 10 では分かりません。しま89さんのカードの売りである最大転送速度が速いのは分かりますが。

 amazonで売ってる物をみると UHS-I で使う場合に最大転送速度 90MB/s と書かれたトランセンドのカードがありますので、これと同類かな。TS32GSDHC10U1E という型番ですけど、UHS-I のスピードクラスは1ですが4K対応に一応チェックは入ってます。同ページにあるカードのラインナップを見ると、同じ UHS-I スピードクラス1 でももう一つ下のやつは最大転送速度が 45MB/s とあり、4K対応にチェックは入ってません。こんな感じで、スピードクラス表記は同じでも最大転送速度はカードの仕様次第なので、売りに最大転送速度が書かれてるなら、それを書いて頂けると読む方も分かりやすいです。というか、型番をそのまま書いてくれたら、それで検索して調べられますけど。

 SDカードの速度表記の意味については、wikipediaとかのページを見るとちゃんと書いてありますよ。

書込番号:19111176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2015/09/04 23:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

トランセンドTS32GSDHC10U1E

Panasonic 32GB SDHCメモリーカード RP-SDUC32GJK

失礼しました。もう少し正確に記載しますね。
トランセンドはしま89さんの言われている「TS32GSDHC10U1E」です。Transcend SDHCカード 32GB Class10 UHS-I対応 (最大転送速度90MB/s) です。転送速度は読み出し速度なので、書き込み速度の方が重要ですね。
4Kは100Mbpsなので、12.5MB/sでしょうか。なので平均で30MB/sも出ていれば、カメラ内バッファもあるのでまあ大丈夫かなという勝手な解釈をしています。(^-^; 
まあ数値よりも実際使ってみて問題ないかどうかが大事かと思いますが・・
参考までにPCで計測した結果を掲載しておきます。あくまで参考程度ですが。この結果だとPanasonicの方が書き込みが速いですね。ただし値段の差を考えると、Amazonでは32GBでトランセンドが2,100円、Panasonicが5,980円で約3倍違います。

書込番号:19111387

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2015/09/05 03:39(1年以上前)

>多点測距さん
>Non_nemさん
>kosuke_chiさん
ありがとうございます。G6、GX7で使っているのはAmazonで特売していた「TS32GSDHC10U1E」です。今まではデータの書き込みを重視していたので90MbB /秒ということと○10なら早そうだだけで買っていたのですが、G7購入して4kフォトもデーターだと思っていたらMP4形式からの切り出しということで、動画なら転送速度?、クラス1より3?でもSDはUHS-2でも高いと悩んでおります。
とりあえず購入時のポイントでクラス3、UHS-2の16GBを購入はしたので、今週の土曜日は久しぶりに晴れそうですので、まずはこれで4kフォトを楽しんできます。9月末には動き物の電車を撮りに行きますので、パナソニックの32GBでじっくりと検証してみたいと思います。
しかしAmazonのSDカードはホントに安いですね。

書込番号:19111719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2015/09/05 14:34(1年以上前)

>しま89さん
今回私が買ったのはコレですが、Amazonはほんとうに安い!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00J3KA814?

書込番号:19112772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2015/09/06 10:58(1年以上前)

ちょっと動体撮影に行ってきます。

書込番号:19115336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件 Favorite family and photograph 

2015/09/07 10:21(1年以上前)

機種不明

仕様書には※1 UHS-I スピードクラス3(U3)規格 SDHC/SDXCメモリーカード対応となってますが、良くある質問の所には、UHSスピードクラスがClass 3(UHS-I/UHS-II U3)(UHS Speed Class 3)のSDメモリーカードをお使いください。となってますね・・・対応非対応が解りにくいですが、とりあえず使えそうですね(^_^;)

書込番号:19118402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2015/09/07 10:28(1年以上前)

私が見たのもそこです。

書込番号:19118419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2015/09/07 11:42(1年以上前)

当機種

初めての4Kフォト^^

書込番号:19118540

ナイスクチコミ!2


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件

2015/09/07 12:39(1年以上前)

>ハナポンパパさん

これは「4Kフォトが撮影できるSDメモリーカードについて」という質問の回答として書かれています。
パナとしては上位互換でフルに能力は出ないまでもUHS-Uのカードでも使用はできるということで、G7、GX8で共通の回答を使っているみたいです。
そこらへん詳しくない方にとっては、迷って心配してしまいますよね。

なぜかLX100までの4Kフォト対応のカメラの「よくある質問」の中には4Kフォトに関しては記載がないようです。
G7、GX8の発売に合わせて追加した記述みたいです。

書込番号:19118661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 Favorite family and photograph 

2015/09/07 17:25(1年以上前)

>harryさん
パナソニックも大きい心で、自社の製品以外の各社のSDに対しても対応表とか作って欲しいですよね!どうもあっちゃこっちゃに仕様に関する回答をとなると、(僕も含め)初めてのユーザーにはおっしゃるとおり解りにくいですね(^_^;)

書込番号:19119242

ナイスクチコミ!0


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件

2015/09/08 15:10(1年以上前)

>ハナポンパパさん
≫パナソニックも大きい心で、自社の製品以外の各社のSDに対しても対応表とか作って欲しいですよね!

SDカードを製造するメーカー、ましてやSDカードの規格策定した3社のうちの1社としてはプライドが許さないのかもしれませんね。
他のメーカーだとほとんどSANDISKをリファレンスとして対応表を提示していますので、似たようなものかと思いますけどね。

書込番号:19121889

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

GX8 Dual I.S. 効果のビデオがありました

2015/08/01 11:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

スレ主 lionskingsさん
クチコミ投稿数:506件

Panasonic Italia 製ビデオなので、宣伝ビデオのようですが、参考までに貼っておきます。

https://www.youtube.com/watch?v=KZSw4kaIquw

書込番号:19016567

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/08/01 12:23(1年以上前)

Dual I.S. 素晴らしい
だったら なぜ これまで
手振れ補正機能に取り組まなかったの?
だったら これから 凡てのPanasonic機は
Dual I.S. になるの? そこはブレるの?
で 手振れ補正機能のないPanasonic単焦点レンズはどうなの?

書込番号:19016635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2015/08/01 13:03(1年以上前)

>lionskingsさん

情報提供ありがとうございました。
しかし、これを見るとボディ側はまさに船上とか地震体験ルームのようなところで真価を発揮するようで、通常のしっかり構えた静止画でどれたけの効果があるのか未知の世界ですね。動画で効いてくれれば歩き撮りにピッタリなのですが・・。街撮りで歩きながらスナップを撮る場合には効果ありそうですね。

書込番号:19016710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2015/08/01 13:27(1年以上前)

GX8 Dual I.S.ですが、デジカメWatchによると「CIPA準拠の手ブレ信号で計測すると従来品と同じ段数になる」だそうです。
しっかり構えた場合にはあまり変わらないかもしれませんね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150716_712114.html

動画撮影中にボディ内手ブレ補正が効かないのが残念です。
放熱の問題なら5分でいいから効いてくれれば選択肢が増えるのに。

書込番号:19016755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/01 17:19(1年以上前)

良い情報有難うございます。

書込番号:19017177

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2015/08/01 17:34(1年以上前)

こんにちは。

デュアルISってボディとレンズ両方を使うという意味のデュアルだったんですね。
知りませんでした(笑)
昔からこういう提案はたびたびされていましたが、ようやく実現したのですね。
楽しみです。

書込番号:19017207

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2015/08/01 18:17(1年以上前)

いいですね〜w

書込番号:19017309

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2015/08/01 18:18(1年以上前)

他機種にも載せる予定はあるんでしょうか?

書込番号:19017313

ナイスクチコミ!2


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件

2015/08/02 13:04(1年以上前)

手振れ補正のないオリレンズ・パナ単焦を使うよりも
パナ補正付きレンズとの相加(相乗?)効果の方が大ということでしょうか?
ストロボ内蔵でないのは、ともかく、外付・別売りって・・?
オリは同梱なのに・・。
あとは新2,000万画素の評価次第で←これ大事・・・行っちゃうかも・・。

書込番号:19019559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2015/08/02 15:10(1年以上前)

参考になる動画ありがとうございます。
動画の中に35mm換算280mmでバラの花を撮り比較しています。SS=1/4でブレ
ていないので驚きです。

もし、自分が撮っても280mmを1/4で撮れるのなら、嬉しい限りです。
また、24mm等の広角で撮る時の限界SSはどれくらいなのかも知りたいもの
です。

ボディとレンズの両方を連動させて補正するアイデアは以前からありました
が、実現するのは難しいと聞いていました。これを実現したパナソニックの
技術に拍手したいものです。

一般に手ブレは、1/焦点距離以上で撮ればブレないとされており、また三脚
を使えば防げます。それでも、手持ちで低速で撮れる領域が広がれば、撮影
の自由度が広がるので期待しています。

書込番号:19019811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2015/08/21 19:26(1年以上前)

>ひかり屋本舗さん
もう手元にありますでしょうか?
本日、量販店でレンズがバージョンアップされているのを確認の上、試写してきました。280mmを1/4で撮って、G7がほとんどブレないのに対し、やはりGX8はブレブレとなります。これは形状の問題なのでしょうか?

書込番号:19070948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2015/08/21 21:46(1年以上前)

>kosuke_chiさん
>もう手元にありますでしょうか?
まだ手元にはありません。9/1にGH4のバージョンアップについて発表があるという
噂があったので、それを見てからにしようと思っています。値段が全く動かないので
少しでも下がって欲しい気持ちもありますが(笑)

>やはりGX8はブレブレとなります。これは形状の問題なのでしょうか?
実は私も量販店等でテストしてみました。PR動画のような280mmを1/4では無理でした^^
1/4は5段分以上なので、実際には難しい気がします。せいぜい、1/10〜1/20くらいかな
と思いましたね。G7だと大丈夫ですか?

手ブレのテストはなかなか難しいですね。動かすまいとすると変な力が入ってブレます。
気楽に撮ると結構よかったりします^^

初の「Dual I.S.」なので、いろいろな問題点を抱えているかもしれません。いずれ、バージョン
アップを繰り返して、正常進化するのではないでしょうか。撮り方にも、「Dual I.S.」用のコツが
あるかもしれません。

色々試してみて、私は手ブレ補正に大きな期待はしないことにしました。ファインダーが良いの
で、これを買う理由にしようと思います(笑)

書込番号:19071320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2015/08/29 19:15(1年以上前)

>ひかり屋本舗さん
しばらく足繁く仕事帰りに量販店に通って触ってみました。やはり形状の問題で(中心からずれて稼働式ファインダーがある)慣れてくると、1/20では100%ブレなくなりました。4段分の補正ができる点ではG7もですが、これはDual I.S. 効果の恩恵ではなく、レンズ内と同じヨーとピッチだけの効果ですね。デジカメWatchに書かれているのと同じで、ベテランの人がしっかりと構える分には特別な+αの効果は無いようです。一方、接写に有効なXとY方向についてはレンズ内には無いものなので効果大ですね。まあ元々静止画では手振れに困ったことがほとんどないので、動画における5軸ハイブリッドの方が期待大です。

書込番号:19093298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2015/08/30 12:46(1年以上前)

>kosuke_chiさん
その後、私も量販店でテストをしてみました。慣れてくると280mm
を1/10でも撮れる確率が増えました。慣れもあるでしょうが
「Dual I.S.」の効果もあるように思います。

ただし、手ブレ補正がどんなに進化しても、1秒のSSを手ブレ
補正するのは不可能だと思いますので、低速時は三脚を使うの
が筋だと再認識しました^^;

動画は、簡単な記録的なものしか撮りませんので、よく解りません
が、静止画と異なり、連続して補正し続ける必要があるので、大変
だろうと想像されます。5軸ハイブリッドの効果が高いといいですね。

GX8のいろいろなサンプル画像を見ていますが、低感度時の画質が
これまでよりクリアに見えます。早く手にしたい気持ちが高まっています^^;

書込番号:19095422

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月20日

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング