LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • 高倍率ズームレンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:435g LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 8月20日

  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ80

返信11

お気に入りに追加

標準

事実上のGX8後継機か

2017/11/08 06:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

クチコミ投稿数:4584件
当機種
当機種
当機種
当機種

今日発表されるであろう
G9が話題沸騰ですが、同時に
GX8後継機は99%出ないだろうと
いうことも確信しました。
GH4を全面的に改良したのがGH5なら、
GX8は企画段階での、抜本的な見直しが
必要だったのでしょう。
ライカチックなフラットデザイン、
チルトEVFを無くす代わりに、
EVFそのもののクオリティを
大幅に向上させる方向に行く。
結果的に一眼レフタイプの
Gシリーズと統合する。
それがG9なのではないかと思います。

書込番号:21340733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件 LUMIX DMC-GX8 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX8 ボディの満足度4

2017/11/08 07:13(1年以上前)

以前にメーカーの開発者が、

「シューティングスタイルのフラッグシップがGH4、ストリートフォト(フラットタイプ)のフラッグシップがGX8です。いわゆる“ツートップ”体制です。」

メーカー直撃インタビュー:伊達淳一の技術のフカボリ!パナソニック LUMIX GX8
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview_dcm/726014.html

と言っているのでフラットタイプを無くすことは考えにくいのではないでしょうか。
G9はあくまでGH5の派生型で一眼レフタイプですから。
GH5、G9、GX9のスリートップ体制で行くのではと思います。

フラットタイプは確実に需要がありますからボクは無くならないと思います。

書込番号:21340793

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4584件

2017/11/08 14:05(1年以上前)

ハイエンドの一眼レフタイプ
と比較してもまったく遜色のない、
メインの機種として通用する
フラットタイプというL-1以来の
コンセプトは、売りにくい部分
もあるかと思いますが、
パナソニック一眼の独自性として
大事にして欲しいですね。

書込番号:21341521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


1413さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/08 21:51(1年以上前)

DC-G9は魅力的なカメラですが、
可動式ファインダーを搭載していないミラーレスカメラは
GX8の後継機だと思いたくないです。

書込番号:21342544

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/11/09 01:00(1年以上前)

むしろ住み分けでGX9はGX7サイズにダイエットがいいと思う
EVF内蔵の箱型ボディは小型軽量重視でお願いします

書込番号:21343013

ナイスクチコミ!8


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件 LUMIX DMC-GX8 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX8 ボディの満足度4

2017/11/09 01:29(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

>むしろ住み分けでGX9はGX7サイズにダイエットがいいと思う

GX7MK2があるっしょ。

GX8はフラットタイプのフラッグシップだから多少デカくてもやむを得ないのかなと思います。
G9と同等の機能を詰め込んで超高性能機にして欲しいと思います。

書込番号:21343033

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/11/09 01:37(1年以上前)

個人的にはミラーレスなのだから、小型軽量機としてのフラッグシップも欲しいですよ
GX7Uなんて廉価機種ではなくね

書込番号:21343049

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/09 21:23(1年以上前)

チョッピリ小さくした方が良さげ…

書込番号:21345071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/11 16:34(1年以上前)

>ポポーノキさん
なるほどね。
そうであれば、名機GX7の本当の後継機を出して欲しいですね。
大型化したGX8でも、廉価化したGX7.2でもない名機を。

書込番号:21349684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2017/11/13 11:19(1年以上前)

パナソニックの箱型って、物凄くクラスも価格帯もシフトしまくるんですよね・・・。

GX1、GX7、GX8、GX7マーク2…どれもクラスが違います。

今回、G9が明らかにクラスアップしたので、従来のG8の顧客をカバーする機種は必要だと思いますし、当然GX8の顧客をカバーする必要があるので、
恐らくGX9は、GX8とG8を統合したような機種になるんじゃないでしょうか?まあ、そうにしても、もう少しコンパクト化して欲しいですね。せめてGX7と同じ位までは。

そうなると、その下がGF9というのでは、価格差が有り過ぎるので、GX7マーク3も欲しい所ですね。

それか、GX8とGX7マーク2を統合するという可能性も・・・。

書込番号:21354625

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/01 12:48(1年以上前)

>ポポーノキさん

事実上。

書込番号:21398198

ナイスクチコミ!1


m43erさん
クチコミ投稿数:31件

2017/12/02 19:16(1年以上前)

オリンパスのPEN Fの立場も微妙ですしね。

書込番号:21401319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ114

返信29

お気に入りに追加

標準

GX-8 MarkU

2017/08/11 18:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

クチコミ投稿数:73件

そろそろ出てもいいのでは?
パナソニックさん期待してます。

書込番号:21109642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/11 19:10(1年以上前)

100年 出なくても良いッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21109674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


VitaminWさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件

2017/08/11 19:44(1年以上前)

GH5とG8でいい気がしますが。
この大きさなら富士やソニーの様にセンサー大きく出来そうなので。
マイクロフォーサーズはやはり小型であることを生かして欲しいかな。

書込番号:21109748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2017/08/11 19:56(1年以上前)

GX8はGX7の後継機でしたが、大きくなって不評だったので
慌ててGX7MK2を発売したという過去があります。(たぶん)

GX8とGX7MK2の住み分けが、どうなるのか気になります。
同じGXですが、この2機種は全く別物ですから。
このまま異なる2機種をGXで勧めていくとは思えないです。

GX7MK2の後継機は、このままGXを名乗って、
GX8は別シリーズ(例えばGZとか)として派生するとか。

あるいは、GX8とGX7MK2が統合してGX10になるとか。
その場合、大きさはGX7MK2と同じ位にして欲しいですね。
もちろんチルトEVFもお忘れなく。

発売してから2年が経過してるから、今年後継機の発売が
無いと存続が危うい。GX8で終了?(汗
以上、私の勝手な予想でした。

書込番号:21109770

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2017/08/11 20:36(1年以上前)

ライカ12-60や35-100 2.8を多用するため、大きさはOK。メイン機の信頼性があります。
小さくするためEVFの質を落とさないでほしい。

ただ・・・デザインをなんとかして下さい。

書込番号:21109852

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/08/11 21:45(1年以上前)

100-400と4Kのためにあの大きさになったのは時期的に仕方なかったのかもしれないですけどね…。
でも、手に馴染んできた今ではむしろ丁度いいサイズに感じています(*^^*)
欲を言えばキリがないですが、アイセンサーの切り替え速度の向上と最新の手振れ補正を乗せた程度のマイナーチェンジ機でもよいのでこのサイズも継続して欲しいです( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:21110022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


しま89さん
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:864件

2017/08/12 00:22(1年以上前)

たぶんラインナップの整理で次は20Mセンサーの廉価版がGXの後継機になると思いますので、スチール撮影のフラッグシップとしては次は無いでしょう。
そうなるとGX8がもう少し安くなりますかね

書込番号:21110389

ナイスクチコミ!5


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件 LUMIX DMC-GX8 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX8 ボディの満足度4

2017/08/12 01:02(1年以上前)

何をもってしてGX8の後継機とするかですね。
元来より全部入りの機種でしたからかなりハードルが高いのは間違いないです。

GH5と同等の4K動画くらい奢られないと厳しいでしょうね。

変わり映えしない物は要らないですし、メーカーも出さないでしょうね。

書込番号:21110455

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2017/08/12 01:47(1年以上前)

当機種

GH4からGH5で、性能もクラスも
ぐんと上がってしまい、GX8を
フラッグシップとは
言いにくくなってしまいました。

GX8は地味な外見に関わらず
お金をかけた作りなので、今の
値段では正直パナソニックとして
嬉しくはないでしょう。

書込番号:21110501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/08/12 05:43(1年以上前)

僕もまるるうさんと同じように思ってます。

GMシリーズですらGFシリーズと統合した感じですので、GXシリーズが2機種に増えたことに違和感があります。僕も急遽GX7mark2を用意したんだと思ってます。そもそもGX8とGX7mark2って、他社ユーザーには分かりにくいと思います。GX7mark2の方が優れている部分もありますし。


GX1→GX7→GX8というのが本来の流れですので、後継機はGX9になるかと。GX8はボディが大きくなり不評だったので、GX9ではGX8より小型化すると予想。

書込番号:21110608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2241件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/12 09:17(1年以上前)

当機種

GX8に改良して欲しいところ。

1. 手ぶれ補正をオリンパス並に強力にして下さい。
2. 再生ボタンの長押しで電源オン無しで再生にジャンプするようにして欲しい。
3. 露出補正ダイヤルが遠過ぎ。シャッター横の前ダイヤルに変更して欲しい。

以上、贅沢は言いません、この三つだけよろしくお願いします。

書込番号:21110883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/12 09:49(1年以上前)

gx7 122.6x70.7x54.6 mm 360g
gx8 133.2x77.9x63.1 mm 435g

サイズ、重さはgx7とgx8の平均でバランス良さそう。
→ 127.4x74.3x58.8mm 397g
あとグリップはgx7/L1の形に戻してほしいと思います。

機能面に関しては、
・ジョイスティックは付けてほしい
・シャッターショックの少ない新シャッター
・液晶はバリアングルでもチルトでもオーケー
・m43の最高のスチールカメラということで動画機能は求めない(4k60Pとか6kとかにすると放熱関係上でかくなりかねない )

書込番号:21110968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2017/08/12 22:19(1年以上前)

試しにメーカーの人に聞いてみたのですが、次に出るのは、GX8の後継ではなく、GX7mark2の後継になると言ってました。
サイズは小さくしてチルトEVF、自撮り可能な液晶、グリップを深くするみたいな話でした。
どこまで本当かわかりませんが、発表されるのが楽しみです(*^^*)

書込番号:21112562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2017/08/13 12:57(1年以上前)

>つばめ日和さん

その情報が本当なら、GX8と
GX7mk2の統合モデルとして
十分に納得の行くスペックですね。

書込番号:21113799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2017/08/13 23:04(1年以上前)

>ポポーノキさん

それぞれの不満を消したちょうどいいGXになりそうで期待が大きいです。
ただ、自撮り可能な液晶ってのがGFを思わせるので安っぽくならないか心配です。LEICAレンズに合うような高級感のある作りにして欲しいです。

書込番号:21115031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/14 01:08(1年以上前)

自撮り必要なかぁ〜!?( ;´・ω・`)

書込番号:21115300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/14 01:24(1年以上前)

自撮り必要かなぁ〜!?( ;´・ω・`)





の間違いf(^_^;

書込番号:21115325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2017/08/14 11:54(1年以上前)

考え方として。
GX-7mkUの性能で防塵防滴があれば。
GX-8の性能で5軸ISがあれば。

書込番号:21116037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/14 12:32(1年以上前)

GH6がチルトEVFだと面白いな。

書込番号:21116100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/14 18:03(1年以上前)

私はチルト派!!!(。・`з・)ノ

書込番号:21116644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件 LUMIX DMC-GX8 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX8 ボディの満足度4

2017/08/14 18:35(1年以上前)

小さな変更で後継機を出すことは無いと思いますのでGH5譲りの機能の追加は免れないと思いますよ。

そういう機能を足されたくない気持ちは分かりますが熱心なファンにしか売れないような機種はこれからはもっと売れなくなります。

ソニーのα6300やα6500を見習うべきですね。
あの価格であの高画質4Kを実現しているのは凄いですね。
像面位相差AFも。

もうただ単に4Kが撮れれば良い時代は終わったんですよ。

GX8の後継機は以下の機能が無いと売れないでしょう。

・GH5譲りのクロップ無し4K(60pは無くても可)
・像面位相差AF
・不細工なデザインの見直し
・オリンパス並みの5軸手振れ補正
・V-Log対応
・ボディの大型化→熱問題対策。小型はGX7に任せる
・バッテリーの容量アップ

これが無いと絶対に売れないですからパナの開発者は心得てくださいね。
ボクの脳内で考えたんじゃなくて市場のニーズをまとめた結果です。
α6000シリーズが売れているならそれに乗っかった方が良いに決まってます。

コンセプトは変わらず全部入りで、そこに人気機能を追加して行けば良いんです。
そこをやらないと福島の工場だって潰れてしまいますよ。
GH5でコケたんだからもう後が無いです。
発熱だとかバッテリーだとか問題大有りの状態で出したんですからね。

GX8後継機はパナソニックデジカメ事業の命運を握っています。

書込番号:21116726

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:864件

2017/08/14 20:04(1年以上前)

多分そんな大げさな機能はいらなくてGMなみのコンパクトなカメラを希望している方が大多数で、今回出すのもGX7Mk2と同じ廉価版でしょう

書込番号:21116884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:864件

2017/08/14 20:12(1年以上前)

>AM3+さん
>GH5でコケたん?
どなたが言ってますか、業界から大注目で、熱対策を考えないくいい機種として大評判ですよ

書込番号:21116896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件 LUMIX DMC-GX8 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX8 ボディの満足度4

2017/08/14 20:29(1年以上前)

>しま89さん

>多分そんな大げさな機能はいらなくてGMなみのコンパクトなカメラを希望している方が大多数で、

それならGX8の後継機でなくて良いんじゃないですか?
売れなくてGMを辞めてGF9に統合したのに、また売れない物を増やす?
そんなことしますかね?
それともパナソニックのカメラが全部GMサイズになれば良いと思ってるんですか?
そういう話になっていくと思いますが・・・。

>今回出すのもGX7Mk2と同じ廉価版でしょう

GX7Mk2が出てるのになんで同じものをまた出すんですか?

変わり映えしない物は出す意味が無いと思うんですけどね。
特にデジカメにおいては。

性能が変わらない物を買っても意味が無いと思いますけど。

ハッキリ言って?しか沸かないですけどね・・。

「パナのファンは全部GMサイズなれば良いと思っている人が大多数」って事だけは分かりました。

書込番号:21116938

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:864件

2017/08/14 22:15(1年以上前)

>AM3+さん
パナソニックは事業部再編などから、一眼カメラはプロフェッショナル用、エキスパート用、アマチュア用、ビギナー用の4種類の構成で展開すると言われてます。現時点で発売されて無いのは3番目の機種です

書込番号:21117161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2017/08/15 15:03(1年以上前)

パナソニック初のレンズ交換式デジタル一眼レフが「DMC-L1K」なので継承モデルとしてGX-8 MarkUを出して欲しいです。

http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-L1K.html

書込番号:21118657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/15 17:35(1年以上前)

>AM3+さん
>GH5でコケたんだからもう後が無いです。
発熱だとかバッテリーだとか問題大有りの状態で出したんですからね。


はぁ?
売れすぎて一時在庫品薄だったのをご存じない?
ソニーのような発熱・バッテリー問題も起きてませんよ。

書込番号:21118976

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2017/08/17 15:33(1年以上前)

大きさはちょうど良い。縦グリップが欲しい。ロ−パスフィルターレス20M 6k連写対応 wカ-ド対応
これではgh5と同じか。gh**は8kに進化

書込番号:21123690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2017/09/24 05:56(1年以上前)

後継機出ませんねぇ。
後継機の仕様を見てから、値下がりしたこれを買うかどうかを決めるつもりなのですが。
デジカメ不況の中、このシリーズは打ち止めなんでしょうか。

書込番号:21223598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2017/10/12 18:13(1年以上前)

デジカメインフォに、こんな記事が載りましたね。

11月に登場するパナソニックの新型カメラはGX9かLX200?
http://digicame-info.com/2017/10/11-4.html#more
早ければ、今月中に発表か?

デジカメインフォの書き込みを見ると、GMの後継機を
待ち望んでいる人が多いようですね。

大きいカメラは一眼レフに負けせて、マイクロフォーサーズは
小型路線を忘れないで欲しいところです。

書込番号:21272833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

スレ主 ★Bluesさん
クチコミ投稿数:57件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5 写真日記 

GH5で今回、ファームウェアアップのDISPボタン ロック設定が
追加されとても助かっております。
パナソニックさん 是非GX8にもお願いしたい!

書込番号:21253171

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/10/05 12:54(1年以上前)

パナソニックにメールした方が良いと思いますよ。

書込番号:21253331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/10/05 15:02(1年以上前)

メールとか電話での要望だと 
 『貴重なご意見として承り、今後の製品開発に活用させていただきます』 との 決まり文句 での対応がオチ! 

大株主になり、しかるべき場で要望するのが早道かも・・・・ ブラックジョーク ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ
                                     

書込番号:21253539

ナイスクチコミ!2


スレ主 ★Bluesさん
クチコミ投稿数:57件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5 写真日記 

2017/10/05 22:33(1年以上前)

>fuku社長さん
パナソニックにメールをしてみます。

>syuziicoさん
株主!Good!良い考えと思います。

書込番号:21254580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2017/10/09 20:59(1年以上前)

これにオリンパスレンズ互換の手振れ補正が入ったら、とっても幸せです。

書込番号:21265422

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

チルトEVFは眩しさ防止に

2017/09/03 01:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

クチコミ投稿数:4584件
当機種
当機種
当機種
当機種

GX8とレンズ数本で
庭園に向かいました。
横からの日差しが眩しいため、
ファインダーを上に向けると
頭全体が傘の役目となって
映像がとても見やすくなる
ことに気付きました。
そのおかげか、露出補正で
大きな失敗はなく撮影できました。

書込番号:21165309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4584件

2017/09/03 01:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

追加です。

書込番号:21165338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4584件

2017/09/03 01:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

一旦終了です。

書込番号:21165341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2017/09/04 23:59(1年以上前)

ポポーノキさん。こん〇〇は。
GX8のチルトファインダーは、わたしも重宝しています。下からあおりたいのに太陽光が当たって液晶が見にくい時など、ファインダーを縦に持ち上げると、楽な姿勢でファインダーを覗くことができ撮影できます。もう、チルトファインダーなしには戻れません(笑)
このカメラを使い慣れると、他のカメラが使い難く感じる位です。
次機種では、同じコンセプトで5軸手ぶれ補正を搭載して貰えると良いですね。

書込番号:21170421

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4584件

2017/09/24 23:45(1年以上前)

>わがまま次男さん

GX8後継機が出ても、ファインダーの仕様と品質は変わらないで欲しいですね。

書込番号:21226106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2017/09/24 23:56(1年以上前)

ポポーノキさん。

本当ですね。このファインダーのおかげで撮影意欲が高まりますよね。

書込番号:21226139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

GX8で、被写体深度激浅写真を捏造。

2017/07/01 21:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:1408件 LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの満足度5 Soul Eyes 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Lumix GX8 + Ai Nikkor 55mm/F1.2, MS-ICEにて合成

Lumix GX8 + Ai Nikkor 55mm/F1.2, MS-ICEにて合成

Lumix GX8 + Ai Nikkor 55mm/F1.2, MS-ICEにて合成

Lumix GX8 + Ai Nikkor 55mm/F1.2, MS-ICEにて合成

マイクロソフトのImage Composite Editor (ICE) 2.0と言うパノラマ写真作成フリーソフトがあります。
https://www.microsoft.com/en-us/research/product/computational-photography-applications/image-composite-editor/

これを使うと、複数枚の写真を合成することができます。
ボケの大きな単写真を何枚か撮影し、それらを合成すると本来の画角よりも広角でボケた写真ができあがります。

本日、ちょっとお天気が回復したので、GX8にフルフレーム機用のAi Nikkor 55mm/F1.2を付けて撮影してみました。
その写真を、MS-ICEで合成し、「マイクロフォーサーズで撮ったなんちゃってフルフレーム機写真」を捏造してみました。^^;
フルフレーム機写真風に、3:2のフォーマットに切りなおしてます。

最近はスマホでもボケ写真が撮れる時代になりました。
でも、これはデジタルで合成したボケではなく、、光学的なボケではあります。

書込番号:21011625

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1408件 LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの満足度5 Soul Eyes 

2017/07/01 21:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

GX8 + Ai Nikkor 55mm/F1.2 上の画像を合成したうちの一枚です

GX8 + Ai Nikkor 55mm/F1.2 上の画像を合成したうちの一枚です

GX8 + Ai Nikkor 55mm/F1.2 上の画像を合成したうちの一枚です

GX8 + Ai Nikkor 55mm/F1.2 上の画像を合成したうちの一枚です

上の画像を合成したう写真のオリジナルの一部を、ここに貼っておきますね。

書込番号:21011635

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの満足度4

2017/08/11 16:30(1年以上前)

被写界深度、、、

書込番号:21109330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件 LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの満足度5 Soul Eyes 

2017/08/11 21:46(1年以上前)

わははは、被写界深度の間違いですね。
失礼しました。m(_ _)m

書込番号:21110027

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

標準

色が豊か

2017/06/16 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

クチコミ投稿数:4584件
当機種
当機種
当機種
当機種

パナソニック機は全体的に高感度に弱いとされていますが、
その代り、色の美しさ、特に黒の表現にはこだわっていると思います。

書込番号:20972896

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4584件

2017/06/16 22:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

追加です。

書込番号:20972994

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:26件

2017/06/22 23:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種

初めまして。まだ余りに便利すぎるgx8を使いこなせていませんので先日日曜に試写しただけですがやはり色が良いと思います。それとgx8のファインダー素晴らし過ぎです。拙い作例は接写は42.5macro、3枚目は20mm1.7Uでjpeg撮って出しです。富士フイルムを使用してからRAW現像が億劫になってしまったのものでして。。。。
早くgx8の多機能ぶりを使いこなしたいです。

書込番号:20988399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件

2017/06/29 00:12(1年以上前)

>Folklore関東さん

トノサマカエルがくっきりと、しかし
ガリガリした写りではないのが良いですね。

書込番号:21003829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2017/06/29 00:13(1年以上前)

当機種

木の幹です。

書込番号:21003835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月20日

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング