LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • 高倍率ズームレンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:435g LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 8月20日

  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

αでおなじみの馬場信幸先生、GX8を購入

2016/08/05 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:4584件

今月のCAPAのコラムで。特にファインダーを評価。

私も、GX8にはミノルタらしさ。具体的に言うとα-807siっぽさを感じます。

書込番号:20093889

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/08/05 23:33(1年以上前)

ファインダー良さげですよね(o^-')b !

書込番号:20093900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2016/08/06 00:54(1年以上前)

チルトファインダー、GX7MK2に採用されなかったのは惜しいですね。

書込番号:20094075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/08/06 03:58(1年以上前)

デコッパチらしさは全く感じないけど、ミノルタらしさは何となく感じますね♪

書込番号:20094193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/08/06 13:17(1年以上前)

まず馬場信幸さんを紹介したらどうでしょう…
わたしは全く知らない人でした。

スレ主さんも今回知ったのというかたまたまでしょうね?

書込番号:20095057

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/08/06 14:50(1年以上前)

昔からいる人ですよ
’90年代には活躍されていたと思います

氏の著書「確実な露出決定」はかなり良書だと思いますよ
露出の基礎をとてもわかりやすく書かれています

私は中学の頃に父親から基本を教えてもらいましたが
この本で目が啓けた感じでした

書込番号:20095231

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:24件

2016/08/06 14:50(1年以上前)

ミノルタの開発者がパナソニックにいてGX-7を担当した?私の勘違い??




書込番号:20095232

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ132

返信31

お気に入りに追加

標準

GX8かGX7mk2か

2016/07/28 12:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

クチコミ投稿数:43件

タイトル通りです。

両機種のどちらを選択すれば幸せになれるか。

価格に大きな差があれば選びやすいのですが、約3000円ほどの差。

機能面の違いでは…
モニターがバリアンかチルトか。
防塵・防滴のあるなし。
約400万画素の差。
手ぶれ補正が5軸か4軸か。
ファインダーが可動式か固定か。

どれも一長一短があるので、迷うところです。


書込番号:20072920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/07/28 13:08(1年以上前)

貴方次第!!!

書込番号:20072978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/07/28 13:18(1年以上前)

>男はつらいわさん、こんばんわ

>約3000円ほどの差。
これは知りませんでした。

>モニターがバリアンかチルトか。
>防塵・防滴のあるなし。
>ファインダーが可動式か固定か。
このへんがけっこう決め手かも

>約400万画素の差。
>手ぶれ補正が5軸か4軸か。
無視すべき項目。
実用上のちがいはありません
ファイルサイズが大きくなるだけ。

あと、大きさ重さは関係ありませんか?
わたしはGX7Aしか考えてません。
m43としてGX8は大きすぎ



書込番号:20073002

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/28 13:22(1年以上前)

GX7とGX8を併用しています。
大きさにこだわらなければ、GX8のほうがいいと思います。

書込番号:20073009

ナイスクチコミ!7


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/07/28 13:38(1年以上前)

体力勝負、GX8でがんばれ\(◎o◎)/!

書込番号:20073040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/07/28 13:39(1年以上前)

どちらでもお好きな方でいいでしょう。
どっちでも 幸せになれる人はなれると思います。

大きくても ホールド感やファインダーの見え方などが気に入ったら GX8。
GX8じゃ大きすぎる、動画でもカメラ本体の手振れ補正を、という人はGX7m2でしょうかね。 

書込番号:20073045

ナイスクチコミ!6


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2016/07/28 13:39(1年以上前)

こんにちは。

GX7Uのほうが発売が後なのでまだ値段が下がってないんですかね。
基本的にはGX8のほうが上位機種になると思います。
AFモードがダイレクトで切り替えできる専用レバーなんかが
上位機の証かと。

ファインダーの可動と背面液晶のチルト/バリアンは好みですね。
画素数は写真を大伸ばしにする予定があるならとか、トリミングを
多用するとかでなければ1600万あれば十分かと。
防塵防滴はパナは対応レンズが少ないですね。でもそれらの
レンズを購入するなら有用かな。
この二本だけじゃなかったでしたっけ↓
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000378040_K0000418188&pd_ctg=1050

手ブレの4軸/5軸についてはよく知りません(^^;)
あとGX7Uは内蔵ストロボがありますね。無くてもいいけどあれば
便利なときも多いです。
それとボディの大きさ重さ。これはけっこう違いますよ。

個人的には1台持ちならGX8ですかね。
サブや2台目以降ならGX7U。

書込番号:20073046

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/07/28 13:47(1年以上前)

12-40mm F2.8をお持ちのようですので、シャッター半押しで手ブレ補正の効きがわかるGX7IIの方が向いてそうな気がします。
もし、今後40-150mm F2.8もセットで導入する予定があるなら、なおさらです。

あと、重量や大きさ的にはメインに5DIIIがあるなら、軽量重視でやはりGX7IIでしょうか。

ただ、ファインダーの見やすさはかなり差が大きいようです(GX8の方が見やすい)。

書込番号:20073060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/07/28 14:12(1年以上前)

GX8ならば敢えてマイクロ43でなくてもいい気が致します。

この二台なら、GX7Uですね。

ただGX7Uもまだまだ高いですが。

書込番号:20073105

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2016/07/28 14:54(1年以上前)

初値はGX8が\133,270、GX7MK2が\87,247ですよね。
しかもGX7MK2は最近になって急に値上がりしています。

今買うならお値段的にはGX8がお得!?

書込番号:20073171

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/07/28 15:04(1年以上前)

何気にEVFもチョッピリ違う!!!

書込番号:20073190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/28 15:37(1年以上前)

カメラとして扱い易い大きさはどのくらいなのか…を考える時に、「マイクロフォーサーズだから」という括りはアウトだと思います。

8はデカ過ぎという声が多いですが、そんなに扱い難いんでしょうかね? 私が手に取った時の印象だと、7より8の方が好感触でしたけど。

手の大きさ・指の長さは個人差があるでしょうし、それによって印象も変わってきますので、出来れば量販店などで実機を手に取ってみることをお勧めします。

書込番号:20073256

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/07/28 16:15(1年以上前)

GX8のサイズに問題なければ、

GH3の綺麗な中古が良いと思います。

安いし。

書込番号:20073315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/07/28 16:42(1年以上前)

GH3(^_^;)

さすがにGH3じゃ、EVFだけでも幸せにはなれないのではないかと。
接眼レンズのコーティングは弱くて剥がれやすいし・・・

書込番号:20073363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2016/07/28 18:25(1年以上前)

今回は買い換えでよろしいでしょうか。
GX7Mk2は背面ボタンの配置がGMと同じですので、従来のGシリーズ使っていると、ちょっと違和感があります。
大きさが許せるならGX8ですかね。

書込番号:20073528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/28 18:25(1年以上前)

>クロスチャンバーさん
>「マイクロフォーサーズだから」という括りはアウトだと思います。
ですね、そしたらE-M1なんか立場が^^

書込番号:20073532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/07/28 18:45(1年以上前)

>男はつらいわさん
GH5が、出るまで待てるかな?
待てれば、GX7Uの値段が粉れます。
マイクロフォーサーズでも、レンズが重量級の物を使う予定が有るなら、
ボディーの大きいGX8が良いと思います。

背面モニターは、貴方の好みですから。
選択肢は、自分で解決するしか、有りません。

ただ、デジ物は、後から出た物の方に、気が向きます。

書込番号:20073585

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2016/07/28 20:01(1年以上前)

>BAJA人さん
LUMIX G VARIO 12-60mmも防塵防滴ですよ。

書込番号:20073747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2016/07/28 20:37(1年以上前)

男はつらいわさん

大きささえ問題ないのでしたら、GX8の方がいいと思います。GX7iiはかなり安ければ悩む所ですが、今の価格なら、問題は大きさだけと思います。GX8を前向きにご検討下さい。

GX7iiは、GX8がGX7と較べ大きくなってしまったので(GX7のサイズを要望する声が多くて)、出しましたっぽい所があります。
海外ではGX7iiは、GX80あるいはGX85と言う名称になっています。GX8とは明らかにワンランク下と言う位置付けですね。

なお、GX8のイメージセンサーは、PEN-Fにも搭載されているソニー製です。パナソニックのm4/3にソニー製センサーが搭載されたのは初めてだと思います。画素数はもしかすると1600万画素の方がバランス的には良かったかもしれませんが、センサーとしての性能は2030万画素のこのセンサーは良好と思います。

・比較表(GX8、GX7ii、GX7)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000016977_J0000016976_J0000018646_J0000018647_J0000018645_J0000009614_J0000009613

書込番号:20073846

ナイスクチコミ!5


tonko-さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/28 21:40(1年以上前)

メカシャッターが 8000まである GX8の方が いいと思います 4000では足りない事が よくあります

デメリットのある電子シャッターは 使いづらいですから 





 

書込番号:20074019

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/07/28 22:42(1年以上前)

>待てれば、GX7Uの値段が粉れます。
木っ端微塵に粉砕されるかと思った。

ちなみに関係ないけど
粉 → こな
紛れる → まぎれる

書込番号:20074230

ナイスクチコミ!3


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:591件

GX8他のファームウェアアップがリリースされました。Version2.2となります。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1011333.html

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/fts/index.html

書込番号:20054784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/07/21 12:55(1年以上前)

情報ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:20054796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/07/21 13:00(1年以上前)

リンク貼りだkrではなく 変更点を説明すべきでしょうね。

書込番号:20054811

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/07/21 13:00(1年以上前)

ありがとうございます♪

帰宅したらファームアップしたいと思います。

書込番号:20054813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/07/21 13:05(1年以上前)

デジカメウォッチのリンク見たら変更点がわかりやすい。

長い文章で変更点を書き込むより良いと思うけどね。

まぁ変更点はデジカメウォッチのリンク参照とか書いてあると親切かなと思うかな。

書込番号:20054821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:591件

2016/07/21 15:14(1年以上前)

VallVill さん

拙老が書くよりも、リンク貼った方が一目瞭然なので失礼しました。コピペも問題がある場合があるので、この様な形にしました。

VallVill さん もしや、パケ代節約?

書込番号:20055002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:18件

2016/07/21 16:35(1年以上前)

GX-7MK2に装備された、比較明合成が欲しかったです!

書込番号:20055132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/07/21 23:18(1年以上前)

情報ありがとうございます(*^^*)

追尾AFの精度向上!ではありませんね(笑)

書込番号:20056170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2016/07/21 23:40(1年以上前)

G7ユーザーです。ダウンロードしてみました。毎度容量が大きいですね。
インストールしてみましたが、自分には必要のないアップデートでした。


▼パナさんおねがい。

ライブビュー・レビューで F2.8 1/100 のような表示にしてっ。
DISP.押して情報表示だけのときはそう表示されるのに、ライブビューの時は 2.8 100 って。
レビューではF2.8と表示するけどシャター速度は100。統一性のなさ、意味わからん。

書込番号:20056232

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信22

お気に入りに追加

標準

ブラックか?シルバーか?

2015/08/06 00:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

クチコミ投稿数:1812件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

他のスレで紹介されているGX8のテスト動画を見ると、手ブレ補正の効果が高いので
かなり買う気になってきました^^;

皆様は、ブラックとシルバー、どちらが好みでしょうか?

実機を見ているので、当初は引き締まった感じがするブラックがよいと思っていた
のですが、ここにきてシルバーがイイかもと思えるようになってきました。

ブラックとシルバー、カラスの勝手なんですが、時間がある方、好みを書いてみて
下さい。

書込番号:19029023

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2015/08/06 00:52(1年以上前)

ブラックです♪

・・・これと言って大きな理由はありません^_^;
ここしばらくずっとブラックボディなので、次もなんとなく。


いつ買えるかなぁ、と思っております。

書込番号:19029045

ナイスクチコミ!0


Quinaさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:19件

2015/08/06 00:56(1年以上前)

こんばんわ。


基本的にはボディはシルバーのレンズでもブラックのレンズでも合うシルバー(ブラック&シルバー)が好
きですが、GX8に関しては今のところブラックがいいなと思ってます

シルバーだと何だかボテッとして見えるというか、かなり大柄なボディが膨張色で強調されちゃうように見
えるからです。と言うかスクエアなボディにはブラックが合う?… といってもモックすら見てませんが^^;

OM-Dシリーズなんかは断然シルバー派です(笑)

書込番号:19029048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/08/06 03:10(1年以上前)

ブラックは精悍な感じ
シルバーはなんとなくぼんやり
ぼてっとした感じがこの機種らしいから
私はシルバーを撰びます

カメラが他になくGX8だけなら
ブラックを選んだかも

書込番号:19029145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2015/08/06 04:25(1年以上前)

完全に好みの世界ですね。

私は、生来(ちょっと大袈裟か)、ブラック一筋。しかしブラックで気に入ってる機種のシルバー(新品)が超お買い得だったので、不覚にもゲットしてしました。自分の物になれば、皆、可愛いと感じる事に初めて気付きました。でも同じ機種を2台買わない限り、やっぱりブラック一筋は曲げたくないかなぁ‥‥

皆さん、気に入ったカラーバージョンを是非ゲットして下さい。

書込番号:19029172

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2015/08/06 04:51(1年以上前)

一眼レフユーザーでもあり、こちらは判で押したようにブラックが当たり前の世界。
最近はエントリー機あたりにカラーバリエーションが出てきてはいるものの、まだまだブラックが主流。

従って選ぶとなると、ここはシルバーを選んでおこうかと思います。
地方の田舎ゆえに発売されても実機が展示されるかどうかは分かりませんので、直感的に。

お気に入りのニコンD40もシルバーですが、これとは違ってポイント部分はブラックでアクセントがついてるようですので、レンズによって似合う似合わないとかはなさそうですね。

書込番号:19029180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/06 06:47(1年以上前)

カメラ歴うん十年の者
一眼レフのボディが金属製だったころ
シルバーがディフォルトで
ブラックボディは塗装コストがかかってるんで
数千円高だったのを思い出す
使い込んできて角々、塗装剥げが生じてるの
味やーって思う人と
汚らしい..って思う人と...

書込番号:19029254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/08/06 07:02(1年以上前)

夏の直射日光の下で撮影するならば
黒はありえないと思います。

書込番号:19029270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/08/06 07:28(1年以上前)

個人的にシルバーだね、ブラックはデジイチだけで充分。
多分張り革を変えたくなるな・・・

書込番号:19029305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/08/06 08:32(1年以上前)

迷いましたが、今回もブラックを(≧∇≦)

書込番号:19029407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2015/08/06 08:34(1年以上前)

ブラックですね。
GX7はシルバーにしましたが、今度のはシルバー部分の幅が広すぎて好みではありません。

書込番号:19029408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/08/06 08:34(1年以上前)

シルバーのキラキラしたエッジのダイアルにも惹かれたんですが。
安くなったらサブでシルバーも欲しいな。

書込番号:19029409

ナイスクチコミ!1


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件

2015/08/06 09:12(1年以上前)

これまでずっと基本ブラックなので今回もと思っています。
ただし予約宣言キャンペーンでもらえるカメラケースがブラウンであることを考えるとシルバーの方がいいかなと思ってます。
このカメラケース、キャンペーンは茶のみ、販売は黒のみみたいなんですよね。

書込番号:19029470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/08/06 12:43(1年以上前)

この所、古風な感じのシルバーを好んでいましたが、
この機のシルバーはオシャレくないですね。
黒に1票入れておきます。

書込番号:19029848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/06 15:23(1年以上前)

どちらかと言うとシルバーが好みですが、もう少し安くなってほしいですね。

書込番号:19030104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/08/06 15:33(1年以上前)

黒に一票。
でも、くれるのならどちらでもいいです。

書込番号:19030119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/06 15:41(1年以上前)

こんにちは。
GX7のシルバーを使っていますが、このGX8に関してはブラックが好みです。
GX8のシルバーは上部のみで、GX7のように下部もシルバーだったら
引き締まって見えると思われ、悩んだかも知れません。

書込番号:19030133

ナイスクチコミ!1


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件

2015/08/06 15:51(1年以上前)

>ライダーちっぷすさん

そっか!
GX8のシルバーってなんかのっぺり感があるなって思ってたけど、そこだったんですね。
たしかに数ミリなんだけどGX7下部のシルバーってアクセントになってますね。
やっぱり黒がよさそうですね!!

書込番号:19030147

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2015/08/06 18:27(1年以上前)

私も黒ですかね。
GX7はカメラケースが似合ってましたがこの大きさだと黒でカメラケース無しのほうがかっこいいかも

書込番号:19030397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2015/08/06 18:58(1年以上前)

私はシルバーが希望。
ブラックは黒すぎてつまらない。ニコンのように赤いワンポイントを入れるとか、何色かの線を入れるとか、黒以外の色が欲しいな。

実際には実物を見て決めますが、、、実物が拝めるか疑問。
モックを見るために県境超えしたよ。

書込番号:19030458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2015/08/07 00:35(1年以上前)

皆様、沢山の返信ありがとうございます。
まとめて書かせていただきます。

ご意見にはやはりブラックが多いですね。センターで実機を見た時、
私もブラックかなと思いました。高級感もあります。

シルバーは、光の具合で少し白っぽく見えることがあります。もう
少しレトロな鉛色の方が好みです。
ただ、ご意見にあるように、黒は一般的なので、あえてシルバーと
言う選択もありかなと悩む所です。

発売まで、また購入まで、時間があるので、悩んでみたいと思います。
これも新機種を買う、喜びの一つかと思います。

まだ書かれる方がいましたら、どうぞ続けてお書き下さい。

書込番号:19031441

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

京都競馬場で4Kフォト連写を

2016/05/22 20:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

スレ主 tonko-さん
クチコミ投稿数:229件

4Kフォト連写を 楽しんで おります

書込番号:19897064

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

標準

気になるライカ仕様。

2016/05/19 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

クチコミ投稿数:115件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

新たに、中古で手に入れた12−32mmF3.5-F5.6も持参して撮影してきました。ポケットマネーで、なんとか買えたレンズもこれまた期待以上にシャープで、ボケも悪くはない。あとは、マクロレンズがあればだいたい撮りたいものをカバー出来るのですが・・・・悩みが。マクロ兼ポートレート用にも使えるレンズとして、標準仕様の30mmF2.8がいいかなと思ってるのですが、ライカ仕様の45mmF2.8もありますよね。今使っている標準レンズが期待以上にいい絵を叩きだしてくれるので、30mmで十分だろうとは思っています。ただ、標準レンズの絵は、何となくカリカリし過ぎた感じがしないでもない。ライカ仕様のレンズを使うと、違った雰囲気の絵が撮れるんじゃないかな?と期待してしまうわけでして。ライカ仕様のレンズを使っている方で、何か感じたこととか、印象なんかをお聞かせいただければありがたいです。マクロレンズ以外でもかまいませんので、よろしくお願い致します。

書込番号:19889318

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/20 00:40(1年以上前)

まず、私はライカ仕様とはどういうものなのか教えてほしい。

書込番号:19889622

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/05/20 06:42(1年以上前)

ライカ仕様とはどういうものなのか教えてほしい。

LEICAって書いてあるレンズじゃライカ?
じじかめさん、あっちのほうに行っちゃったのかな〜、しょぼ〜ん。

書込番号:19889840

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2016/05/20 08:57(1年以上前)

こんにちは
ボディもレンズも異なりますが…
ボディはGM5でLEICA DG 15mm F1.7を使ってます。GM用に他には標準ズームと42.5mm F1.7を使ってますが、LEICA DGの写りは「シャープ」というのとは異なりますね。何がどう違うか理論的に説明なんてできないですが、全体的に量感を感じる柔らかな写りに感じます。

また以前オリンパスボディで20mm F1.7を使ってたこともありますが、あちらは15mm比較では「あっさりシャープ」という印象でしたね。

書込番号:19890054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/20 08:59(1年以上前)

別機種
別機種

紫陽花 マクロ撮影 その1

紫陽花 マクロ撮影 その2

加工済みの写真で、申し訳ないですが・・・ GX7 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45/F2.8 で撮影。 ACDSee8で加工。

書込番号:19890058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2016/05/20 18:56(1年以上前)

>クロスチャンバーさん
はじめまして。うさらネットさんがフォローしてくれた通りです。パナさんが、特に写りにこだわって作っているレンズです。但し、その分お値段が高いんですよねえ。私は、ライカ仕様のレンズは持ってないんですよ。

>うさらネットさん
はじめまして。フォローありがとうございました。私、パナ機についてはまだ初心者でして、今後ともよろしくお願いいたします。

>どあちゅうさん
はじめまして。コメントありがとうございました。F1.7・・・うらやましいです(笑)。レンズは理論値や光学特性がいいからといって必ずしも好みの絵が得られるとは限らないですものね。パナとオリンパスでも、印象が違うんですね。どちらも、特徴のある絵が得られるようですので、一度試したくなりました。レンズって面白いですね。

>カメラ好きのLokiさん
はじめまして。実際の撮影写真まで掲載していただきありがとうございます。レンズ特性の分かり易い写真をご用意してくれたんですね。助かります!。前ボケ、後ボケ、共にいい感じですねえ。前ボケってなかなか綺麗に表現してくれるレンズって少ないんですが、このレンズはちゃんと芯があって柔らかい表現になってますね・・・前ボケを入れて撮りたい貴重なレンズかと。標準レンズもいいんでしょうが、ライカレンズも1本欲しくなってしまいました(笑)。今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:19891149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2016/05/20 22:06(1年以上前)

別機種
別機種

15mmF1.7 SUMMILUX

45mm Macro-Elmarit

NEWベルビアさんこんにちは。

12−32mmF3.5-F5.6を壊して 15mmF1.7 を購入、45mmMacroElmaritはだいぶ長いこと使っている者です。

12-32mmはしっかりとした解像感がたまらない、非常に良いレンズですね。
↑を壊してしまったため 15mmF1.7 を購入しましたが、こちらは気に入らず。なんとも...どう扱えば良いのかわからないです。
画角が気に入らないのかも。

45mmMacro は解像感あり、ボケもよく、マイクロフォーサーズにして「正解」と思わせたレンズです。
GF3に常に装着させていました。今はG7に。
ただ、設計が古いためフォーカスが遅いです。レンズが重いです。古い割に高いです。オススメしにくいです。
もう少し安ければ……

30mmMacroも気になるところですが短い分近づいて撮らなければならず、レンズの影が入らないかが気になるところです。
15mmがほぼやっちゃった状態なため、激安の25mm(ライカじゃない方)かマクロもOKな30mmか、レンズを修理するか、12-60mmを買うか、ただいま悩み中です。12mmのウワサも。
G7買ったしお金使いたくないけど、普段使いのレンズがないんじゃ意味無いよな〜。あぁお金欲しい。

書込番号:19891676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/21 17:05(1年以上前)

ライカ仕様、なるほど。よく分かりました。

ありがとうございました。

書込番号:19893675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/21 18:21(1年以上前)

キャノンのLレンズみたいなもん?

書込番号:19893825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/21 18:27(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん
近いけど、少し違うかな。ライカ社が、光学的に認めたレンズと言う意味で、ライカの名前を冠してるから。ボケ味とか、収差とかね。よく、パナソニックが作るライカレンズって意味でパナライカって、称されます。

キヤノンのLレンズは、社内規格だからね。厳しさは違うけど、写真の味っていう意味では、同じ規格で作られてるかと。

書込番号:19893834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2016/05/21 18:29(1年以上前)

>にっこりと!さん
はじめまして、こんにちは。写真も投稿してくださりありがとうございました。あらま、12-32、修理が必要なんですか。修理代がいくらになるのか気になるところですよね。このレンズは確かに、解像感が高く、歪曲もほとんどない、いいレンズだと思います。それに、軽いので常用レンズの相棒としては最高かと思います。15mmF1.7は、お好みに合わないとのことですが。明るいレンズですので、暗い環境の時には、威力を発揮しますよね。明るいレンズも1本欲しいのですが、私の場合はマクロが先かな。マクロの写り、いいですね。距離感があって、カメラの方向に迫ってくる感ありますよね。設計が古いとのご指摘ですが・・・あんまり気にしません。フォーカスもマクロ撮影ですので、結局マニュアル操作に頼ることが多いと思いますので、それ程気にならないです。なるほど、確かに45mmの方が、距離がとれますよね。それも考慮すると、ちょっと頑張ってライカ仕様のマクロを購入したいと思います。私も、現状、すぐには買えません!。お金欲しいです(笑)。まずは、キタムラさんで、中古のいい玉がないか物色しようと思います。

ご投稿していただいた皆様、いろいろご親切にありがとうございました。お陰様で、ライカ仕様のマクロを、頑張って手に入れようと決心がつきました。今後ともご指導の程、よろしくお願い致しますm(_ _)m。

書込番号:19893839

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月20日

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング