『GX8の気になる点』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • 高倍率ズームレンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:435g LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 8月20日

  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのオークション
RSS


「LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

標準

GX8の気になる点

2015/09/04 16:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:629件

先日ビックカメラでいじってきました。
AFのスピードやEVFなどとても気に入りましたが、ちょっとわからなう点に関し教えてください。

1.AFは確かに早いのですが、このパナの空間認識技術を使えるのはパナ製レンズのみと言うことなのですが、他社のレンズの場合のAF速度はどうなんでしょうか?
2.手振れ補正は、6軸が使えるレンズは良くわかりませんが、使えないレンズはオリの5軸の方がずっといいなんていう情報もありますが、どうなんでしょうか?

以上です。

書込番号:19110220

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 The Fujio Ikegami WebPages 

2015/09/04 18:32(1年以上前)

>ととべいさん
感覚的な話で申し訳ないですが、標準ズーム域以下では、ほとんど、メーカーによる使い勝手の違いを感じません。
空間認識だから使うとか、5軸だから使うというようなことを意識して使うことはありません。画角と描画の質だけによって使いたいレンズをとっかえひっかえ使いわけてます。
GX8では、まだ使ってませんし使うことはない思いますが50-200などはやはり三脚を使うと思います。このレンジをどうして持ちならオリ機をつかいます。
はっきり言ってしまうとその程度です。というか元の素性が良すぎるのでしょう。

書込番号:19110424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件

2015/09/04 18:49(1年以上前)

空間認識AFはパナの対象レンズでのみ有効ですが、オリンパスの75-300でもE-M1より速くて正確でした。

書込番号:19110463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2015/09/04 19:26(1年以上前)

>ととべいさん
G7から他社製レンズでも空間認識技術を使えるようになりましたのでGX8も対応していると思いますが、それはどこからの情報でしょうか?

書込番号:19110569

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:629件

2015/09/04 19:45(1年以上前)

池上富士夫さん

あるほど、そういうもんですかね。

kosuke_chi さん

あら、現在は他社も対応しているのですか、勉強不足でした。私はGH4関連の記事でそう書いてあったので、GX8もそうかと思っていました。 多点測距さんの実感よりもそうなんですね。
店で触った感じでは、Afはかなり早い感じがしましたが、欲しくなりました・・・

書込番号:19110617

ナイスクチコミ!0


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2015/09/05 03:35(1年以上前)

OLYMPUSのレンズだから、空間認識AFも真価を発揮できないなあ…と感じることはなく、Panasonicのレンズと同等の感覚ですね。OLYMPUSのレンズでも充分高速です。

手ブレ補正に関しては、やはりOLYMPUSの5軸は最強で、Panasonicの6コントロールでしても敵わない感じです。

あくまで、私の感覚ですが。

書込番号:19111717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11701件Goodアンサー獲得:872件

2015/09/05 04:10(1年以上前)

ととべいさん
パナソニックではGH4のDFDは他社レンズには使えませんとはっきりと書いてあります。G7、GX8は当社製以外のマイクロフォーサーズレンズ使用時にも、DFDテクノロジーの一部を活用することにより、AF性能向上を可能にしましたとありますので、縛りは無いようです。
ただ「Dual I.S.」は対応レンズを含めての手ぶれ機能ですので、GX8の性能を生かすにはDFDも含めて、パナソニックの「Dual I.S.」対応レンズの防塵、防滴の2種類か、防塵、防滴は無くても「POWER O.I.S.」搭載レンズの使用をパナソニックは勧めているとしか思えないんですよね。

書込番号:19111733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2015/09/05 08:06(1年以上前)

あ、パナのサイトにオリンパスレンズでもパナレンズほどではないけど高速化できると表記がありました。

書込番号:19111918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件

2015/09/05 14:26(1年以上前)

>ととべいさん
GX8では、当社製以外のマイクロフォーサーズレンズ使用時にも、DFDテクノロジーの一部を活用することにより、AF性能向上を可能にしました。
* Depth From Defocusの略。
http://panasonic.jp/dc/g_series/gx8/mobility.html

書込番号:19112755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/06 15:44(1年以上前)

GX8を購入して、オリの12-40/2.8をパナの12-35/2.8に買い換えようかと考えているので、大変参考になりました。

現状、12-40でもAFは遅いどころか十分に早く、迷いも少ないです。
仮にこれ以上早くなっても、正直体感出来る自信がありません…。
不満といえば、少し重い事とズームリングの回転方向位で、これは買い換える恩恵が思ってたより無さそうかな?と感じ始めています。
35-100ならともかく、焦点距離的にスチル時の手ブレ補正はボディ内だけでいけそうですし…。

この場合、12-35に買い換える大きなメリットとしては動画撮影時の手ブレ(レンズ内)補正位と考えて良さそうでしょうか?
パナボディにはパナレンズが相性良い事はわかっていますが、他に何か見落としている点があれば御教授下さい。

個人的には、12-35のマットブラックが出れば相当グラグラ来そうですが…。

書込番号:19116098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2015/09/06 15:58(1年以上前)

12-40のスナップショットフォーカスが便利そうで12-35から12-40に買い替えた口です。
12-40は広角ですので、ボディー内手振れ補正でも充分な気がします。
夜景撮影などしなければ、買い換えるほどではないかと。

書込番号:19116143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2015/09/06 16:12(1年以上前)

>まくらげさん
>12-35に買い換える大きなメリットとしては動画撮影時の手ブレ(レンズ内)補正位と考えて良さそうでしょうか?

Panasonicの12-35は、動画撮影時(除く4K)、5軸ハイブリッド補正が効きます。
オリの12-40では、動画時、まったく手振れ補正が効きませんので、手持ちでは使えたものではないと思いますよ。

書込番号:19116177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/06 18:19(1年以上前)

>多点測距さん
個人的に12-40は寄れるのも魅力的なんですよね。
あくまで個人的にですが、デザイン的には12-40が好みだったりもします…。

>kosuke_chiさん
・Panasonicの12-35は、動画撮影時(除く4K)、5軸ハイブリッド補正が効きます。
これは知りませんでした…。
個人的には4Kより1080p/60fpsの方が滑らかで気に入っているので、これは悩みますね。
有用な情報有難うございます。手持ち動画での手ブレ補正は結構重要ですもんね…。
あと、ホームページが凄く良いですね。レビュー探し等で活用させて頂きたくブックマークさせて頂きました。

今後の運用方法も含めてよく研究してみようと思います。
後は10月まで忙しくなるので、噂のマットブラックが本当に出るのかもう少し情報を待ってみて決めようと思います。
お二方、ありがとうございました。

書込番号:19116566

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月20日

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング