LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • 高倍率ズームレンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:435g LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 8月20日

  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全334スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

すごい骨董品です。いまどきテレカだけって

得意のお金のかからないファミリーイベントで線路を売ってました

ペットショップで時間つぶし。子供は喜んでいました。

静岡を代表するキャラがいました。

さて6年ぶりのシルバーウィークをどのようにお過ごしですか?(ちなみに次回は11年後だそうです)
私はしがない会社勤めなので土日お休み以外は普通に出勤です。(^−^)

私の中では、普通の土日休みだけのシルバーウィークですが、静岡周辺では絶好の撮影日和となっており、相棒(GX8)と一緒に家族サービス中です。

皆さんはどんなシルバーウィークをお過ごしですか?見つけたものを是非、どんどんスナップし投稿してくれるとうれしいです。どうしてもパナの掲示版は閑散としてしまいますので・・・。

書込番号:19155387

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2015/09/20 13:27(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

GH4で撮影(100-300でも似合うと思います)

ISO6400

PLフィルター使用

4Kフォト(止まりものですが^^)

>どんどんスナップし投稿してくれるとうれしいです。
ど〜も。
GH4の今回のバージョンアップで、4Kフォト等のAFも最新のものになるのでは
ないかと期待していたのですが、残念ながらV-Log関係だけでした^^
GH5までは待てないので、やはり先日GX7を売却してGX8を買ってしまいました^^

現在、GX8の性能を知るためにテスト撮影中です。その写真をアップします。
GH4より4KフォトのAFはかなり進化しています、実感中です。

書込番号:19156642

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/09/20 16:08(1年以上前)

>頑張れパナソニックさん
〉ペットショップで時間つぶし。子供は喜んでいました。
不思議な顔の猫さんですね
猫好きの私も 
今この子がなにを思っているかわかりません
いつもこんな顔なのか 少し緊張してるのか
ペットショップって 猫を撮れるんですね

線路切って貰って その使い途・・・? コレクション?

書込番号:19156963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2015/09/20 21:29(1年以上前)

>ひかり屋本舗さん
お写真ありがとうございます。2枚目の写真ISO6400はJPEGですか?RAW現像(カメラ内、SILKY、その他ソフト)私が行うより上手にできていてびっくりです。
3枚目秋の青空いい感じです。4枚目は飛んでくれなかったのですかね?
あと気になるのが1枚目 似合いすぎです。100−300オートフォーカスとか手ぶれ補正の具合はどうですか?また教えて下さい。

>Vinsonmassifさん
私は線路は持って帰ってません。ただでさえ狭い部屋がさらに狭くなり、嫁の視線が...。上手くインテリアとして使える人もいるでしょうね。
ペットショップは外からガラス越しで撮影しました。さすがになかでは、撮影する勇気がありません。

書込番号:19157771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/09/21 00:28(1年以上前)

>頑張れパナソニックさん
〉ペットショップは外からガラス越しで撮影しました。
と云うことは この仔猫は
ショーウインドのガラス越しに 
店の外を好奇心旺盛に眺めていたんですね
いつかは優しい飼い主が引き取って呉れて
外の景色を見れるといい
カメラ目線でないのが より印象的です

この秋 
新千歳→釧路→根室→釧路→網走→旭川→岩見沢→札幌→新千歳
今の言葉で乗り鉄の予定ですが 10cm¥500 の上を噛みしめて

書込番号:19158344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/09/21 09:12(1年以上前)

頑張れパナソニックさん
エンジョイ!


書込番号:19158919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2015/09/21 12:38(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

GH4で撮影(100-300の装着例)

風景撮り(PLなし)

風景撮り(PLあり)

PicasaでWB調整もの

>頑張れパナソニックさん
2枚目はJPGです。最近面倒なのでRAW現像はやっていません^^; ただし、googleのPicasaで閲覧して、
エクスポートはしていますが画質への影響はないと思います。強いて言えば、フォトスタイルを風景で撮って
いるので、少しメリハリのある絵になっているかと思います。

3枚目はPLフィルターを使っています。4枚目の4Kフォトは、チョウがあまり動かず、飛ぶシーンを断念しました^^

100-300は、GH4の4KフォトではAFが遅く忍耐が必要ですが、GX8では驚くほどAFは早いです。とは言っても、
100-300は仕様が古いので最新のレンズほどではないと思います。発売予定の100-400に期待しています。

昨日ちょと撮ったものを貼ります。よいものが撮れましたらまたアップします。

書込番号:19159341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2520件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2015/09/21 15:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>頑張れパナソニックさん
なんでもない、お散歩写真ですが。(^-^;

>ひかり屋本舗さん
意外に早く購入されたのですね。(^-^)

書込番号:19159691

ナイスクチコミ!2


Nora16さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:12件

2015/09/22 16:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

雨が降りそうだったのでmzd60/2.8で

iAで

iAで

GX8を購入したので散歩に行ったら、子猫を見つけてしまいました。
そして我が家(実家)の一員になりました。

つまりGX8を購入したら子猫がついてきた。(笑)
写真はダメダメなんですが、こんなこともありましたということで・・・(笑)

跳ね回る子猫の撮影をしていると、GX8の連写性能やAF性能に感心します。
キットレンズしか持って帰らなかったため、お見せできるような写真は撮れませんでしたが、思い出には十分な写真がたくさん撮れました。
今度はmzd75/1.8を忘れないようにしなくては。

黒猫を雰囲気よく撮るのは難しいですが、この猫も難しいですね。
せっかくきれいな毛並みをしているので、いろいろ試して撮ってやりたいです。

見つけたもの(笑)のスナップでした♪

書込番号:19162988

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:96件

2015/09/22 21:45(1年以上前)

当機種

秋の味覚 その1

>ひかり屋本舗さん
作品投稿ありがとうございます。ハンドルネームからして物凄く光の透明感の演出が上手ですね。PLフィルターを上手く使ってある3枚目の写真が自分は大好きです。またの投稿をお待ちしています!

書込番号:19163932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2015/09/23 16:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋の味覚?

これは秋の味覚だ!!

今時の稲刈り

今年も豊作だといいなあ

>Vinsonmassifさん
あの猫ずっと上の方にいるんですよね。秋空を眺めていたんでしょうか?
北海道いいですね。是非、楽しんでください。

>nightbearさん
おう(^−^)

>kosuke_chiさん
お散歩写真大歓迎です。東京タワーの近くにお住まいですか?青空と赤の被写体タワーやお花がきれいに撮れていますね。

>Nora16さん
このかわいさ・・・堪らないです。たくさん可愛がって写真もたくさん撮ってあげてください。





書込番号:19166473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/09/23 16:54(1年以上前)

頑張れパナソニックさん
おう。

書込番号:19166525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2015/09/23 21:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

4Kフォト

ヒガンバナ

ススキ

街撮り

>kosuke_chiさん
>意外に早く購入されたのですね。(^-^)
少し値段が下がったので、やはり連休に使いたくて買いました^^;
kosuke_chiさんもG7とGX8、2機種もGETされ凄いですね。
panasonicから感謝状が届くかも^^

>頑張れパナソニックさん
写真を評価していただきありがとうございます。4Kフォトで100-300を
少し試しました。GH4よりAFが断然早いです。4Kフォトの使い勝手も進化
していて、使いやすいです。素晴らしいカメラです!4枚アップしておきます。

書込番号:19167555

ナイスクチコミ!1


MASA-76さん
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:6件

2015/09/26 11:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

曼珠沙華

曼珠沙華

曼珠沙華と蝶

秋桜

SW最終日に天気も良かったので巾着田に行ってきました。
満開の彼岸花が圧巻でした〜(^o^)

書込番号:19174691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2015/09/27 21:39(1年以上前)

>ひかり屋本舗さん
100-300でもDFD効果はあるんですね。初期の頃のレンズなので、ちょっと心配でしたが、杞憂ですね。
4Kフォトですが、簡単には撮れるけれど使い方が難しいですね。シャッタースピードを考えると、絞りが開放になり、一瞬の時のピント合わせが失敗が多く、もっと練習が必要ですね。

>MASA-76さん
彼岸花、自分も近隣公園で撮りましたか、そんなに大量に咲いている所は見たことないですね。

書込番号:19179766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

スレ主 GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件

OM-D E-M10 MarkII の発表時に、即日掲載されたのに、それ以前に出ていた
パナ G7,GX8のボデーが未掲載でしたが、今日久しぶりに見てみたら、
両機種とも、掲載されてました。
これで、レンズとの組み合わせが、イメージしやすくなります。

http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html

 パナ 電動望遠ズームレンズ 45−175 は、私のはシルバーなんですが、
今はブラックしか選択できないみたい・・ 製造終了かな・・

書込番号:19154207

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/19 23:52(1年以上前)

>GAMMOさん
こんばんは。早速やってみました。GX8意外と似合うレンズが・・・ゴホッゴホっせき込んでしまった。

実際はかっこいいと思うんですけど(^−^)

書込番号:19155390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/09/20 21:09(1年以上前)

>GAMMOさん
私も試してみました

>頑張れパナソニックさん
GX8意外と似合うレンズばかり
OLYMPUSのf2.8,7-14mmも12-40mmも
NOKTONのf0.95,10.5mmも17.5mmも25mmも
GX8ならバッチリですね!

書込番号:19157702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/20 21:35(1年以上前)

>Vinsonmassifさん
そうなんですよ。意外と他社製のおりん...ゴホッゴホッ...また咳き込みました。

やはり大柄なレンズが違和感なく合う数少ないBODYですね。

書込番号:19157789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/09/20 23:20(1年以上前)

>頑張れパナソニックさん

はいっ GX8これまでもこれからも
重いっ大きいっ高って言ってきたし言うけれど
やや大きめ重めのレンズも違和感なく
レンズ負けしないカメラであると認識します

そして勿論 14mm20mm  GX7同様に似合う
あとは手振れ補正機能がPanasonicとしてブレないこと

ただマイクロ4/3のロードマップをPanasonicはどうするのか
センサーをやっと新しくしたけれど未だに見えてこない 

書込番号:19158179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/23 16:52(1年以上前)

>Vinsonmassifさん
パナソニックのマイクロ4/3のロードマップ、先が不安ですよね?儲けがないと企業は投資しませんからね。
とりあえず、2020年までは続けると思います。オリンピックに4K、8Kを推進してますからね。

8Kがマイクロ4/3でできるかどうか不安がありますがパナソニックには何かが見えていることを信じています。

書込番号:19166514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件 LUMIX DMC-GX8 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX8 ボディの満足度4

2015/11/14 10:43(1年以上前)

8Kだと約3300万画素必要なのでマイクロ4/3では
高感度を犠牲にしないと出来ないかもしれません。
新しい技術で高感度性能が確保できれば別ですけど。

フルサイズのセンサー使っているメーカーなら
レンズもあるしマイクロ4/3よりは楽だと思います。

でも映像関係のプロならともかく、価格にもよりますが、8K必要かどうかですね。
僕は4Kもあまり興味がないのですが。

書込番号:19315738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件 LUMIX DMC-GX8 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX8 ボディの満足度4

2015/11/14 11:00(1年以上前)

ついでに。
最近のカメラって動画に力入れてカメラっていうより動画幾になって
きた感じです。

原点に戻って静止画にもっと力入れてほしい。

シグマのQuattroなんてAPS-Cのセンサーですが、そこらのフルサイズが
太刀打ち出来ない解像力を持っています。(解像度以外は貧弱)

だらだら8Kなどにするより、4Kあたりで8K並みの解像度を出す
ほうがファイルサイズも小さくていいと思います。

書込番号:19315791

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

GX8Hにするかレンズ買い足しか

2015/09/16 19:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:43件

現在、α99、α700、NEX6を所有しています。
レンズはAマウント、16−35ZA、24-70ZA、70-300G SAL50 タムロン18-270PZD タムロン90ミリマクロ
Eマウントはキットレンズの16-50電動ズームです。
α99は非常に気に入っており一番よく使います。NEX6は小型軽量にひかれて購入しましたが、あまり使っていません。
主に撮影するものは、子ども、風景、スナップです。動きのあるものは子どもの運動会です。小学校の運動会が今年も含めて13回続きます。(今年は終了)運動会の撮影時は、70-300を使い、1.4倍、2倍にクロップして撮影したりしました。
前置きが長くなりましたが、今回の質問はNEX6に18−200と24ミリ等の単焦点をを買い足すか、GX8Hを買いマイクロフォーサーズの単焦点を買うかです。マイクロフォーサーズを買う場NEX6は下取りに出します。
今までの経験上、高倍率ズームと単焦点が1、2本あれば、撮影を楽しめると思います。
なぜ、素直にNEX6にレンズを買い足さないかと言いますと、今ソニーの現状では、α99の後継機が出るかわからないこと。出ても高額で私には買えないことが考えられます。また、FEの方もレンズが高く、なかなかそちらに移行するのもきついです。
そこで、もしかすると将来的にはAPSのEマウントをメインにし、望遠はレンズアダプターを使うか、レンズがそろっているマイクロフォーサーズに乗り換えるという選択肢しか残されていないのかなと考えています。時間的にはα99があと5年ぐらいは使えるかなと思いますが。今から迷うなよという意見はあると思いますが、システムを構築する上で、アダプターを使うことに抵抗があることと、FEレンズの充実ばかりで、Eレンズは・・・というソニーに対する不信感もあり、将来、マイクロフォーサーズそのマウントだけで単焦点から望遠まで賄えると考えたり、α6000の後継機に手ぶれ補正が搭載されれば、そちらでもという気持ちもあり、この乱文の通り、考えがまとまりません。
そして、皆さんの意見もいろいろ参考にしたいと質問しました。

書込番号:19145763

ナイスクチコミ!2


返信する
蒼駿河さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:25件

2015/09/16 19:48(1年以上前)

・センサーサイズが小さい方が、同じ画角でも望遠レンズを小さく軽くできる。新しい方の14-140mmは評判が良いようです。テレ端が甘いという評価もありますが100-300mmもコンパクトです。
・センサーサイズが小さくても、日中の運動会がメインであれば問題は少ない。
・4kフォトを積んでいるGX8はシャッターチャンスに強い。人間の目は動くものを詳細に見ることができないので、5〜15秒の4k動画クリップで良いかという気になるかもしれません。
・DFDに対応しているGX8はマイクロフォーサーズの中ではAFが速いほう。

α6000の後継機には私も注目していますが、なかなか発表されませんね。マイクロフォーサーズボディの中では、GX8が一番合っていると思います。

書込番号:19145803

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2015/09/16 20:11(1年以上前)

シグマ50ー500(^皿^)v

書込番号:19145876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2015/09/16 20:18(1年以上前)

早速ありがとうございます。
Aマウントを一眼レフスタイルでじっくり。Eマウントは小型軽量でと考えて買った自分とソニーの動きが真逆なのが、悩みの種です。
結局FEはレンズがでかくて、さらにα7RU(買えないですけど)なんかは、α99と200g違わなかったような。システム全体では、小さいのかもしれないけど、重さのアドバンテージがなくなっているような気がします。古い人間なのかやっぱり、α99のスタイルが好きです。

確かに4Kフォトいいですよね。マイクロフォーサーズならGX8が見た目的にもいいなと思っています。サブ機のNEX6をまず変えてみて、マイクロフォーサーズが気に入れば、そのまま移行していく。なじめなければ、FEの本体を買って、悔しいけどアダプターを使って今のレンズ資産を生かすというのも一つの方法かなと思っています。

すみませんグッドアンサーのつけ方がわかりません。

書込番号:19145901

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2015/09/16 20:21(1年以上前)

>ほら男爵さん
ありがとうございます。
α99と70-300の組み合わせをクロップして使うことには不自由を感じていません。
また、今のところこれ以上大きなレンズは自分には不必要かなとも思います。

書込番号:19145906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/16 20:53(1年以上前)

>syokujitukiさん
こんばんは!

私は生まれてこの方マイクロフォーサーズしか使ってないので他のマウントのことは分かりません。
が、とりあえず、イメージで書きます。

ソニーEマウント(イメージ) 
 高感度が強い。
 軽量な機種が多くスタイリッシュ。ただし、あからさまなコストダウンが時々ある。(水準器等)
 レンズが少ない。特に望遠に有利なAPS−Cなのに望遠レンズが1本しかない。 
 ソニー自体が徐々にE⇒FEマウントに移行していきそう。
ソニーFEマウント(イメージ)
 高感度に超強い‼
 画質も素晴らしい。
 高いけれど、素晴らしいレンズが増殖中。
 動画にも強そう。(録画の熱問題を除けば…。)
 レンズと一緒で高級、高価格路線(ある程度したら、低スペックボディもでるかも)
 ソニーの主力で唯一キャノン、ニコンに対抗できるフォーマットかも
ソニーαマウント(イメージ)
 3,4年前のフォーサーズマウントに被ります。(これ以上は怖くて書けません。)          

マイクロフォーサーズマウント(G1から7年間使用してみての実感)
 低感度、高感度とも画質が大幅によくなっている。APS−Cなみ?今後もよくなる可能性はあると思っている
 画素数は2000万画素が限度かな?(8Kどうするんだろう?)
 動画はパナソニックが最強だと思う。当初から、動画押しのマウントだった。
 レンズの種類は偏りはあるが、多いと思う。(G1を買った当初はレンズが少なくて沼には絶対はまらないと楽観してた(^◇^))
 2つ以上の会社から色々なボディ、レンズが出ているのは、安心できる。
 喜んでいいかわからないが、型落ちするとかなりお買い得にBODYが手に入る。
 圧倒的に小型軽量にできる。

GX8ユーザーとして
 今まで、自分はG1、GH1、GH3、GX7と使ってきましたが、間違いなく最強機種です。(値段も)
 覗いてとりたいと思わせるファインダー
 自撮りまで対応できる液晶モニター
 オートフォーカスまで含めた連射性能
 磨き上げられ、サクサク動くインターフェース
 画質はGX7と同等?いや進歩していると思います。(画素数増えた分)
 色々なレンズに対応できる手ぶれ補正。
 4K動画まで対応できる動画性能。
 撮れなかった瞬間が素人でも撮れる4Kフォト

まだ、買ってからあんまり時間が経っていないので評価は難しいですが、間違いなく満足度100点機種です。是非、仲間になりましょう。 

書込番号:19146007

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:43件

2015/09/16 21:12(1年以上前)

>頑張れパナソニックさん
ありがとうございます。
GX8はかなりいいと思います。
自分がカメラに求めているものの中で、見やすい(気持ちのよい)ファインダーとストレスない操作性能があります。この点GX8よさそうですね。
自分はソニーを使っているくせに?動画は撮りません。
Aマウントの運命・・・ですね。
タムロンの28-300を買い足して、α99やその後継機を使えば、結構気軽に持ち出せそうと思ったんですが、後継機の出る出ない、値段は?などの不安で買えません。
あと、高感度は3200、できれば6400ぐらいまで使いたいんですよねー。
ちなみにα99の6400で全く問題を感じていません。

書込番号:19146085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/16 21:38(1年以上前)

>syokujitukiさん
α99もいい機種ですよね。後継機が今のセンサーをつんで、最新の手ぶれ補正を入れてくれば十分使えますよね。
以前、α900って機種のファインダーを覗いた時自分は、電子ファインダーしか使ってこなかったので衝撃を受けました。
これが光学ファインダーかと。

あのファインダーと今の像面位相差センサーを積んだ機種を作ったら凄そうなんですけど、ソニーは多分やりませんね。
キャノン、ニコンと同じ土俵では戦わなそうです。

話はそれましたが、マイクロフォサーズの高感度は、他のフォーマットに比べたら正直落ちると思います。ただし、許容度
が個人によって違うと思います。

もし、スレ主様がモニターで等倍鑑賞をするようだと明らかに穴があると思います。
自分は23インチFULLHDモニターで画面一杯に表示させるテルだけではISO3200まで大丈夫です。
等倍で鑑賞するとISO1600ですね。

印刷でいえば、A4でISO3200は大丈夫です。
A3以上は正直印刷したことがありませんのでわかりませんが、A1とかA2になるとマイクロフォーサーズISO3200は
厳しいかもしれませんね。その辺は、是非あっちこっちのサンプルをダウンロードして確かめてください。

書込番号:19146193

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2015/09/16 21:54(1年以上前)

>頑張れパナソニックさん
よく、等倍鑑賞といいますが、等倍鑑賞というのはよくわかりません。たぶんしてないです。
23インチモニターのパソコンで普通に見る程度です。
あとは、小さな写真コンテストに出すときにA4ノビぐらいにして出してます。
それと、フォトブックに家族の記録をまとめるぐらいですね。
ファインダーを覗いて風景に集中していることや写真を撮影に行った帰りに、一杯飲みながら話すのが好きで、なんというか、ただ目的地に行くだけでなく、+αの楽しみとしてカメラがあるって感じですかね。古い街並みを歩くだけでなく、ファインダーを通した視点を持つことでより楽しめるといった感じでカメラを楽しんでます。

書込番号:19146254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/17 01:43(1年以上前)

>syokujitukiさん
多分、わたしと似たような使い方なのでGX8は、十分な画質だと思います。是非お薦めしますよ。

あと、下のスレッドでDUAL I.SのスレッドにISO 3200の写真がありますので左下の等倍でみるをクリックすると、見れますので確認してくださいね。

書込番号:19146855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2015/09/17 03:30(1年以上前)

>syokujitukiさん
300×2=600mm
25-600mmF2.8 4Kフォト。
FZ300が、本日発売されます。
重さは、600g 程です。
一度見てから、もう一度考えても良いのでは?

書込番号:19146922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2015/09/17 07:04(1年以上前)

>デジ亀オンチさん
ありがとうございます。見てみたいと思いますが、レンズ交換式で考えています。

書込番号:19147066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2015/09/17 07:07(1年以上前)

どなたか、αからマイクロフォーサーズに乗り換えた方?また逆の方がおみえになれば、その方の経験も聞いてみたいです。
または、フルサイズからマイクロフォーサーズ、その逆の方もおみえになれば。

書込番号:19147070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2015/09/17 07:11(1年以上前)

>頑張れパナソニックさん
ありがとうございます。
等倍鑑賞してみました。十分きれいですね。
等倍鑑賞してみるとα99の3200も結構ノイズがあるんですね。

書込番号:19147072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 The Fujio Ikegami WebPages 

2015/09/17 20:55(1年以上前)

>syokujitukiさん

乗り換えてませんが、両方使ってます。

なぜかというと、絵が違うのです。

絵的な優劣はありません。違うのです。

主な違いは、被写界深度です。

フルサイズ機での至近撮影で深度の深い撮影は絶望的ですが、フォーサーズ機ではかなり深くなるのです。逆もまた同じ。

厳しい絵が好きなので、メインはフォーサーズで、フルサイズ機は主として女性とり専用という使い方です。

撮りたい絵で使い分けています。

具体的には、GH4は14-140を使うことがほとんど、GX8、A7系は、同時に二台持ち出します。そして単焦点のMマウントを共用します。同じレンズの画角が倍になりますので二本持っているのと同義になります。こんなに便利なことはありません。メカ駆動なので、管理さえ良ければ半永久的に使えるでしょう。
ミラーレスを使う最大の利点は、他社レンズが使えることだと思います。

書込番号:19148893 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2015/09/17 22:04(1年以上前)

>池上富士夫さん
ありがとうございます。
フルサイズとマイクロフォーサーズ両方使うのが一番いいんでしょうね。
ここで質問してからもいろいろと見てますが、結局、そのフォーマットの専用レンズで降格から、望遠までシステムが組めるのは、Aマウントフルサイズ(自分的にはほぼ完成している)とマイクロフォーサーズじゃないかなと考えています。ですので、Aマウントが継続しない、または予算的に継続できないとなったときにマイクロフォーサーズがいいのかと考えるようになってきています。
AマウントとEマウントでは、自分はAマウント派ですね。画質というより、使っていて気持ちいいし。
APSの利点(値打ちで小型)を活かしたシステムをEマウントでくめれば、マイクロフォーサーズに行かずに、いざというときにはマウントアダプターを使えていいんですけど、今の感じだとAPSでのレンズ拡充は?ですね。

書込番号:19149166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2015/09/22 06:42(1年以上前)

お答えをいただいたみなさん、ありがとうございました。
あれから、お店にも足を運び、店員さんとも話しをしたりしました。
考えて感じたことは、自分はαAマウント機が好きで、用途的にも合っているということです。
今後の方針としては、今持っているα99やα700で写真を使い倒す。もしかするとタムロンの28-300PZDを買い足しするかも?
NEX6についてはレンズは買い足さず、キットレンズだけで我慢。今の使用用途は限られているのでこれでいいと思います。

そして、今後これらを使用していく中で、ソニーの動きによっては、マイクロフォーサーズを中心にマウントの乗り換えを考えます。

書込番号:19161604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2015/09/28 19:19(1年以上前)

>池上富士夫さん

α、マイクロフォーサーズ両マウントお持ちとのことで、もし、まだこのスレを見ていただいていればと思い、質問するのですが、
パナソニックの高倍率ズームは非常に評判がいいですよね。対してαEマウントの18-200の評判は普通です。また、24-240も普通です。
大きさなど使い勝手もあると思いますが、なにか大きな違いはあるのでしょうか?とくに18-200と比べてパナソニック14-140はそんなにいいのでしょうか?

書込番号:19182134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 The Fujio Ikegami WebPages 

2015/09/30 08:35(1年以上前)

>syokujitukiさん
>また、大きさなど使い勝手もあると思いますが、なにか大きな違いはあるのでしょうか?

 大きさ、使い勝手の問題が大きいです。 
 いくら描写が優秀なレンズでも使いにくいと人気は出ませんよね。

>とくに18-200と比べてパナソニック14-140はそんなにいいのでしょうか?
 絵的には双方最近のレンズですしそんなに変わらないのじゃないかと思います。
 特にm43で使う場合は動画で使うという点にウエイトが置かれますので、それほど高い解像感は要求されないのも要因かもしれません。
 m43の場合、レンズも標準域が12-35と広角レンズになり深度が深いので大口径レンズでもそれほどボケませんから、そういう味をレンズに求める人が元々少ないのかもしれません。

書込番号:19186664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ206

返信46

お気に入りに追加

標準

パパすごいね。

2015/09/13 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

当機種

バスフェスタにて

近所のイベントで、ここぞと思って撮ったこの4K プリ連写。

そこで8歳の娘に誉められました。

決して口には出せません。

内緒でカメラを7→8に替えたことを…。
このへいわが、いつまでもつづきますように。

書込番号:19137549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!53


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2015/09/13 21:48(1年以上前)

良い娘さんだ( ;∀;)

おと〜さんガンバッタねヽ(^o^)丿

書込番号:19137605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2015/09/13 21:49(1年以上前)

あははははo(^o^)o

武運長久を御祈り申し上げます!
嫁にないしょで今日…望遠ズームを買った松永…(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:19137609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/09/13 21:51(1年以上前)

8歳ですか〜可愛い盛りですね。

小5の次男には柔道の試合にはカメラを持って来ないでと言われます・・・・

書込番号:19137619

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2015/09/13 22:02(1年以上前)

おやびん、本気過ぎて、子供が恥ずかしの鴨(*´з`)

書込番号:19137683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2015/09/13 22:09(1年以上前)

パパさんファイトッ☆

…吾輩は
松永さんの買ったレンズが気になる気になる♪

書込番号:19137707

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/09/13 22:11(1年以上前)

R259☆GSーAさん

流石にD4に望遠ズームは子供達は引くようです。
指導者の先生達も「仕事って報道関係でしたっけ?」って聞いてきます。
とは言え試合終了と同時に先生から毎回集合写真頼まれるし・・・・
でも現在自粛中です。

書込番号:19137721

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/09/13 22:25(1年以上前)

私も誉められるように頑張りますp(^-^)q

書込番号:19137789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2015/09/13 22:29(1年以上前)

M6っち、ちびちゃんの時、腕磨け(*´▽`*)

書込番号:19137811

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2015/09/13 22:31(1年以上前)

どこの家も同じですねえ。7→8はバレませんか!?大きさ的にかなりアドベンチャーですね。かく言う私も以前、オリンパスのフォーサーズ、E-520→E-620でコッソリチェンジやった事があります。サイズも見た目も型番の雰囲気なんかも、ほぼ一緒だったので全くバレませんでした。
うちの10歳の長女は、カメラに限らず、レンズや日用品に至るまで、こう言ったコッソリチェンジに目ざとく、財務大臣在宅時に「新しいの買ったん!?」と発言。恐ろしい限りです。私もコッソリ買ってるレンズが増殖中。先日買った25mmF1.8。以前から持ってた45mmF1.8と見た目はほぼ一緒なのですが、娘は「なんか前よりちょっと大きくなった!?」そんな事気がつかんでよろしい…勉強しなさい!!

書込番号:19137816

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/09/13 23:29(1年以上前)

はい(^-^)/
頑張ります(^o^ゞ

書込番号:19138026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件

2015/09/13 23:39(1年以上前)

当機種

停車ボタン 500円

>R259☆GSーAさん
本当に理解のある娘で、よくモデルになって撮影会もします。

>松永弾正さん
望遠ズーム何買いましたか?大きいので要注意です

>ブローニングさん
自分がそんなことを言われたら、立ち直れません。お互いに、子供写真の大御所 玉ちゃんのパパを目指しましょう。

>ほら男爵さん
パパはいつでも頑張ります。

>☆M6☆さん
まだ、お子さんが小さいのですね。たくさん撮ってあげると、カメラに理解のあるよいこに育ちます。

>harmonia1974さん
アドベンチャーどころか、デンジャラスゾーンです。うちの娘もカンが鋭いので油断ができません。


書込番号:19138065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2015/09/13 23:43(1年以上前)

>ほら男爵さん
M.ZD75〜300mm F4.8/6.7Uo(^o^)o

基本的には朝陽&夕陽用レンズo(^o^)o
先々のpro300ミリは買いますが…このレンズならproズームの先の400〜600の中間域も使えるでしょ♪
暗いけど、基本的にはF8くらいで使うしo(^o^)o

書込番号:19138077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/09/13 23:56(1年以上前)

頑張れパナソニック 様

はい(^-^)/
娘は1歳4ヶ月です(^o^ゞ

19日に運動会があるので頑張って撮影しますp(^-^)q
動画も撮りたいので、カメラの上にビデオカメラを載せて頑張ります(^o^ゞ

書込番号:19138109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/09/14 07:30(1年以上前)

頑張れパナソニックさん
そのカメラすごいね!

書込番号:19138488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2015/09/14 08:07(1年以上前)

>松永弾正さん
良いですね〜
ばれない様にご注意を〜

書込番号:19138547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/09/14 08:25(1年以上前)

まさしく、的を得たような写真ですね。
将来はオリンピックの選手かな、ちょっと東京オリンピックには
間に合いそうにありませんが。

それでは、ハッピーシューティング!

書込番号:19138571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/09/14 11:13(1年以上前)

良かったですね。今後も褒められる写真を目指して、頑張ってください・

書込番号:19138850

ナイスクチコミ!1


124spiderさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/14 11:48(1年以上前)

>内緒でカメラを7→8に替えたことを…。
>このへいわが、いつまでもつづきますように。

皆さん苦労されてますねぇ。
並べておいたりしなければバレにくいですね。

書込番号:19138917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2015/09/14 11:50(1年以上前)

>頑張れパナソニックさん
良かったですね♪

うちの息子も新しいのを買うと感づきますが適当に誤魔化してます。
流石にAPS-Cをフルサイズに買い換えた時には値段だけ誤魔化して何とかしました(^_^;)

書込番号:19138923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/09/14 13:16(1年以上前)

えとね

停車ボタンって、押すと、走ってるバスが急に止まるボタンなの?  (°_。) ? (。_°)

書込番号:19139149

ナイスクチコミ!5


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

電子シャッターの走査時間

2015/09/12 23:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2520件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5
当機種

関東、ss1/1000で3本

関東、ss1/1000で3本ということは、1/33でしょうか。

確か、G6が1/10、GX7が1/15、GM、G7が1/25だったので、速くなっていますね。

書込番号:19134969

ナイスクチコミ!5


返信する
taka0730さん
クチコミ投稿数:5941件Goodアンサー獲得:192件

2015/09/13 00:52(1年以上前)

3本より少し多いから1/30秒くらいでしょうか。
GH4と同じですね。
倍の1/60秒くらいになってくれれば、超望遠で手持ちでもゆがみなく使えると思うんですけど。

書込番号:19135097

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2015/09/13 01:03(1年以上前)

テーマとは関係ありませんが、線がけっこう曲がっていますね。12−32mmもそうでしたが、歪曲補正が大きくかかっているようです。
レンズを外して撮ると、線の曲りがなくなって、より正確に計測できます。

書込番号:19135119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2015/09/13 08:06(1年以上前)

2000万画素になったのは関係ないんですか?
詳しくないんで関係なかったらすみません。

書込番号:19135496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2520件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2015/09/13 09:05(1年以上前)

>ツバ二郎さん
私もその辺はよくわからなくて、センサー面積だけなのか、画素数も関係あるのかどちらなんでしょうね。

書込番号:19135608

ナイスクチコミ!0


歌仙さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/16 21:17(1年以上前)

Kousukeさんも参加されていたGX7のスレッドにおける検証ではGX7は1/16でしたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009613/SortID=17843273/

当然、画素数(ライン数)とは関係があるはずで、
中央部だけクロップして使用する4Kモードではその分短くなりますし、
上記スレッドにもありますが、画素数が減るSHモードでは走査速度が大幅に上がります。

もし時間があれば、GX8のSHモードにおける走査速度も測定頂ければ嬉しいです。
全体の画素数向上に伴い、SHモードの解像度も上がっていますから、
歪みが気になる場合はそちらで、という割り切りも可能かも知れません。
まだ4Kには少し届かない解像度ですが・・・

書込番号:19146103

ナイスクチコミ!1


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2520件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2015/09/20 08:19(1年以上前)

当機種
当機種

SHモード

4K

>歌仙さん
遅くなりましたが、計測しました。言われてみて気が付いたのですが、確かにSHモードの解像度も上がっていますから、これまでよりも使ってみたい気持ちになります。4:3でG7が2272×1704で387万画素、GX8が2624×1968で516万画素ですね。
約1.7本なので、約1/60でしょうか。

一方4Kは、約2.6本なので、約1/40くらいでしょうか。

書込番号:19156011

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

価格情報

2015/09/12 17:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:1666件

八百富さん 159000円+下取り3000円up(査定額0円の機種は型番だけメールで申請すれば 実質156000円)
CLUB Panasonic 誕生月の人は20%引きで 155520円
です。

書込番号:19133879

ナイスクチコミ!5


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2015/09/12 18:11(1年以上前)

私にとって、最近は LUMIX ブランドが好印象です。

日本のカメラとして地歩を着実に固めてますよね。

好いですね LUMIX DMC-GX8H

書込番号:19133907

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/12 18:20(1年以上前)

お得情報有難うございます。

書込番号:19133926

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2015/09/12 19:20(1年以上前)

>CLUB Panasonic 誕生月の人は20%引きで 155520円

 これはどういう意味でしょうか?

書込番号:19134083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/09/12 19:35(1年以上前)

>誕生月の人は20%引き

ってこれですか?
https://ec-club.panasonic.jp/info/howto/rank.html

書込番号:19134124

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月20日

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング