LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • 高倍率ズームレンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:435g LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 8月20日

  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全334スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダーとモニターについて

2018/12/20 19:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:87件

GX8とα7 IIで購入を迷っています。
ファインダーとモニターはどちらが見やすいでしょうか?
メガネありです。

α7 IIは実物を確認できたのですが、GX8は展示機が見つからなくて。

宜しくお願いします。

書込番号:22337791

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/20 19:40(1年以上前)

ファインダーのほうが
外光に左右される事なく
視度調整も有るので
視野角が広く(画面が大きく)
見えます。

ついでに三点支持になるので
カメラも安定します。

更には ヤバい写真を撮るとき
後ろの誰かに液晶を覗き困れる心配が無くなり
通報される事も少なくなります。

書込番号:22337818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件Goodアンサー獲得:192件

2018/12/20 20:17(1年以上前)

謎の写真家さん
スレ主が聞きたいのはそういうことじゃないです。
2機種それぞれの、ファインダーと背面モニターの性能を比較して、どちらの機種がいいかということです。

書込番号:22337881

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:87件

2018/12/20 20:19(1年以上前)

>taka0730さん
フォローありがとうございます。。。

書込番号:22337884

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2018/12/20 20:37(1年以上前)

QUADRA DESIGNさん こんばんは

自分はGX8使っていますが アイカップも大きく Panasonicの中では見やすい方だと思います。

でも GX8の場合ファインダーは左側 α7Uは中心とファインダーの位置が違い この部分でも見え方が違うので この部分も考えた方が良いかもしれません。

書込番号:22337926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2018/12/20 20:45(1年以上前)

もとラボマン 2さん
こんばんは。

返信ありがとうございます。

利き目が左なので、位置は問題ないと思います。

参考になります。ありがとうございます。

書込番号:22337937

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2018/12/20 21:21(1年以上前)

QUADRA DESIGNさん 返信ありがとうございます

>利き目が左なので、位置は問題ないと思います。

左目で見てみましたが 大型アイカップが眼鏡に当たるため 逆にファインダーの周辺が見にくいかも。

書込番号:22338014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2018/12/20 21:28(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

そーですかー。

これはもう買って覗いてみるしかないですね。
週末にはお店に届くので楽しみにしています。

試しにレンズを付けて覗かして貰えるといいけど、流石に無理ですよね。。。

アドバイスありがとうございます!

書込番号:22338030

ナイスクチコミ!1


LunaLynksさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:19件

2018/12/20 21:28(1年以上前)

>QUADRA DESIGNさん
自分が撮影者に話し掛ける。
話し掛ける立場だったら何方が話し掛けやすいか。を考える。
私は背面液晶を観ているヒト。液晶がめくれていて様がどうしようが。

写真に集中したいんだ。
と言う、撮影者意思の表れ。を感じる。

片手間と言う訳じゃ無いけど。
と言う、撮影者意思の表れ。を感じる。

って言うのが、そう思う根拠。
撮影では無い場合な話しだけどね。

強いていうなら。
「どっちが」って聞いてるのに、、、ってのは重々承知なれど。。。
上の様に思うから、、両方と使えるのが良いんでないか。

書込番号:22338035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2018/12/20 21:46(1年以上前)

>LunaLynksさん

>自分が撮影者に話し掛ける。
>話し掛ける立場だったら何方が話し掛けやすいか。を考える。
>私は背面液晶を観ているヒト。液晶がめくれていて様がどうしようが。

うーん。そうですね。
あんまり考えたことがなかったです。
話しかける側に立った意見が新鮮です。

ありがとうございます!

書込番号:22338068

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件Goodアンサー獲得:192件

2018/12/20 21:54(1年以上前)

メガネをして見るとき、アイカップが邪魔でファインダー隅の情報がケラれる場合は、アイカップを外してしまえば見やすくなります。

書込番号:22338082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件Goodアンサー獲得:192件

2018/12/20 21:57(1年以上前)

アイカップを外すと、メガネを押し付けるとメガネのレンズが傷つく場合があるので、レンズと接触しそうなところに、黒のマスキングテープを細く切って貼り付ければ大丈夫です。

書込番号:22338092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:87件

2018/12/20 22:01(1年以上前)

>taka0730さん

おお!
アイカップ外し+マスキングテープは思いつかなかったです。
無事に購入できたら試してみます。

ありがとうございます。

書込番号:22338098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/12/21 09:05(1年以上前)

>GX8とα7 IIで購入を迷っています。
ファインダーとモニターはどちらが見やすいでしょうか?

つうか、この場合
「GX8とα7 IIで購入を迷っています。
ファインダーとモニターはどちら「の機種」が見やすいでしょうか? 」

と書く方がわかりやすい。

人によっては
「GX8とα7U、どちらが良いんですかね?
後、撮影法としてファインダー撮影とモニター撮影。どちらが撮影しやすいですか?」
つう二つの質問だと解釈する人が居ても不思議は無い。

書込番号:22338848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2018/12/21 13:54(1年以上前)

α7RIIIやα9といったフラッグシップなら
分かりませんが、α7II、7III相手なら
確実にGX8のファインダーが上です。

また、GX8は大型アイカップが装着
できて、なんといってもチルトが
可能です。これは、パナソニックの
G9やS1Rにも不可能です。

書込番号:22339322 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:87件

2018/12/21 14:36(1年以上前)

>ポポーノキさん

>α7RIIIやα9といったフラッグシップなら
>分かりませんが、α7II、7III相手なら
>確実にGX8のファインダーが上です。

おー。有益な情報ありがとうございます!
アイカップも交換できるのですね。
チルトも撮影の幅が広がっていきそうで楽しみです。

ありがとうございます!

書込番号:22339372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2018/12/26 11:15(1年以上前)

>QUADRA DESIGNさん

すいません、α7IIIはIIより値段が違う分グレードアップされているようで、
ファインダーの質はかなり良くなっていました。
ただし、標準のアイカップが小さいのでやや窮屈な印象もします。

書込番号:22350732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2018/12/26 11:35(1年以上前)

>ポポーノキさん
ありがとうございます。
色々と悩んだのですが、α7 II 購入しました。

貴重なアドバイスありがとうございました!

書込番号:22350767

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信11

お気に入りに追加

標準

酒の勢いで落札。

2018/11/29 18:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

スレ主 白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件
当機種
当機種

先日お酒をたしなんでいるときに何気なくネットオークションを眺めていて、以前GX7mk2やEM5Uの購入を検討していた際に比較していたこのモデルに、ついつい入札してしまいました。
するとその時点で残り10分程度だったオークション、その後急に誰も入札しなくなりそのまま落札。え!!こんな価格で?
商品が届いたのはもちろんアルコールがさめ切った遥か後。いやはや。
届くまでの間に冷静になって商品説明をよくよく見てみれば、箱なし、保証書なし、程度も詳細には書かれてない…これ、典型的なヤバい奴やん。やっちまったな。
さて、開封してみると実に美しい。傷なし。スレなし。とりあえずカード入れて12-60mm付けてみた。完動。
シャッター回数は…約1000回!
どうやらとても幸運だったようです私。
最大の問題は、手元のMFTのボディが三台になってしまっているという事実を家族に説明できないことだけです。

書込番号:22288180

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/29 19:40(1年以上前)

>白KOMAさん

まあ二台有れば良いかも!

書込番号:22288261

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2018/11/29 19:55(1年以上前)

気分よく酔っぱらっている時には、有りがちな事です。

そういう時は買い物系のネットを見ないのが一番。多分、同じ経験がある人は多いでしょうね (#^^#)

書込番号:22288297

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/11/29 21:50(1年以上前)

むしろ、買ってしまうためにあえて酔ぱらってネットを見るのが良いよね♪

書込番号:22288590

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2018/11/29 22:35(1年以上前)

呑めない…(T0T)(T0T)(T0T)

書込番号:22288729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2018/11/29 23:21(1年以上前)

現在、よっぱ(≧◇≦)

書込番号:22288855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/11/30 01:26(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ




https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E9%85%92power+%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC/
オススメです♪(´・ω・`)σ

書込番号:22289073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/11/30 08:57(1年以上前)

以前、酔っ払って注文したのを忘れて
買いに出かけようとしたら、宅急便が届けにきて
ギリギリセーフだった事が有る。

書込番号:22289458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件

2018/11/30 14:59(1年以上前)

様々なご意見が…笑。
人生いろいろ。

今日になって一か所キズを見つけました。
多分落とすかぶつけるかしたんだろうな。
説明にこの部分に関する言及や写真がなかったのは…ですが、まぁ結果オーライの範疇かなと。

書込番号:22290050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/11/30 23:11(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 結果オーライ!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22291073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/12/01 00:29(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` バックオーライ!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22291269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2018/12/09 19:16(1年以上前)

白KOMAさん

落札、おめでとうございます。
安価でよかったですねぇ〜
購入ではなくて、入札&落札すれば
お財布にもやさしいですね!

書込番号:22312911

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

エアーフェスタ2018浜松

2018/11/26 06:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

クチコミ投稿数:733件
機種不明
機種不明
機種不明

天候に恵まれ 綺麗な青空のもとブルーインパルスを撮影してきました。
PENTAX K-1のご機嫌が悪く 急遽GX8と45-150にて挑みましたが なかなか健闘してくれました。
焦点距離が不足なのは承知の上ですので 今回は引き気味の構図で挑みました。
PanasonicはAFが速いので 助かりますよね。

撮影時 愛知県からお越しのご夫婦 楽しく撮影されているようで羨ましく感じました(笑)。
また 20代くらいの綺麗なお姉さん「スマホの充電がヤバイ!」って笑顔で接してくれて 楽しく撮影できました。
拙い作例ですが 宜しくお願いします。

書込番号:22280102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2018/11/26 12:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ブルーインパルス(D5600使用)

ブルーインパルス(D5600使用)

ブルーインパルス(D5600使用)

ブルーインパルス(D5600使用)

御殿のヤンさん〜今日は。

飲兵衛も行ってきました。
今年からは基地に入るのに金属探知機による身体検査と手荷物テェックが
始まり、ちょっとばかり面食らいました。
オリンピックも近いことですし、テロ予防対策の一環なんでしょうかね、
空港の検査とは異なりとてもスムーズで混雑はしていませんでした。

カメラ違いのニコンD5600ですが飲兵衛にも貼らせてくださいね。



書込番号:22280613

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:733件

2018/11/26 12:30(1年以上前)

>浜松屋飲兵衛さん
飲兵衛師匠 やはりいらしてましたか(汗)
自分は 昨年度より基地内には入らず 外から楽しんでます。
しかし ミス浜松のお姉さん達も 撮影したかったです(笑)
今年は天候にも恵まれ 賑やかだったみたいですね〜
帰りの渋滞は…閉口しました。

書込番号:22280625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/11/26 19:02(1年以上前)

別機種
別機種

築城基地航空祭予行 X-T20

築城基地航空祭予行 X-T20

>御殿のヤンさん
>浜松屋飲兵衛さん

浜松は天気良かったみたいですね。
同日開催の築城基地航空祭は、ブルーインパルスが来ない上に晴のち曇の予報だったので、快晴だった前日の予行に行きました。

他機種ですが、お付き合いで築城の画像を載せますね。

書込番号:22281271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:733件

2018/11/26 19:10(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
>浜松屋飲兵衛さん
お二人の 素晴らしい写真に比べると 自分はまだまだ修行が足りませんね(汗) 頑張らねば!
お写真 貼り貼り ありがとうございます。

書込番号:22281289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

受像センサーを駄目にしたのでしょうか?

2018/11/17 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

スレ主 O型君さん
クチコミ投稿数:264件
当機種
当機種
当機種

汚れだらけ

F3.8でテスト撮影

F22でテスト撮影

お世話になります。撮った画像がゴミだらけ!触ってはやってはいけない受像センサー部をレンズ拭きよう
のアルコール(?)をつけたクロスで拭きました。
 それで撮ったら、画像が綺麗になり喜びました。しかし、数撮ってみて気が付きました、F値が小さければ、
汚れが見えなかったけど、F値を大きくするとしっかりと汚れが撮れていました。F22がもっともひどい
 これって、センサー表面を傷つけてしまったのでしょうか?
再度拭いて直るようなレベルなのでしょうか?
GX8Hを久しぶりに出して使ってみたしだいです。
 アドバイスをお願いします。よろしくお願いします

書込番号:22260994

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/17 23:41(1年以上前)

F22で見えるのは
まだ 微細なホコリが残ってると思われます。
キズなら真ん丸に写らないし

書込番号:22261006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2018/11/17 23:43(1年以上前)

傷ではないだろうけど…メーカーに清掃に出した方がいいかもしれない。

書込番号:22261013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2018/11/17 23:44(1年以上前)

どちらかと言えば、センサーをダメにしたとかじゃなく拭き方が悪かったのかな?と思います。

ちなみにですけど、F11でゴミは目立ちますか?

画質のことを考えるとマイクロフォーサーズの場合は絞ってもF8からF11までだと思いますので、F8やF11で目立たないならあまり気にしない方がいいですよ。

書込番号:22261014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 O型君さん
クチコミ投稿数:264件

2018/11/18 00:20(1年以上前)

当機種
当機種

F22

F5.4

ゆいのじょうさん ありがとうございます。
 F18をこえると目立ちはじめます。

もう一回拭いてみようと思います。

書込番号:22261098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2018/11/18 00:48(1年以上前)

>O型君さん

>センサーを駄目にしたのでしょうか?
私が思うに たぶん無事と思います。 1枚目と3枚目を見比べると大いにゴミは改善したと思います。  ただ拭き残しが渇いて新たなゴミになった気がします。
再度無水アルコールで拭き、キムワイプやシルボン紙で拭き取り残りが無いように注意して拭くと良いと思います。

ペンタ棒は付着したゴミによっては相性は有るみたいですが、結構評判は良い様ですよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B000KQGM6A/

書込番号:22261155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/11/18 02:27(1年以上前)

>画質のことを考えるとマイクロフォーサーズの場合は絞ってもF8からF11までだと思いますので、F8やF11で目立たないならあまり気にしない方がいいですよ。

画質より、スローシャッターが欲しい時がある。

書込番号:22261267 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2018/11/18 03:10(1年以上前)

>横道坊主さん

そういう場合もありますね。補足ありがとうございます。

書込番号:22261294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2018/11/18 06:06(1年以上前)

もっとしっかりとゴシゴシと拭いた方がいいよ。
自分の持ち物だし、たかがデジカメですから、そんなに気にすることはありません。

書込番号:22261358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2018/11/18 07:07(1年以上前)

無責任な事は言えないかもしれないですけど僕も拭きムラ拭き残しだと思います。
やはりセオリー通りに無水エタノールやシルボン紙を使う方が結果的にはラクだと感じます。
使い方はネットで♪(笑)

確認画像は明るい空とか単色の壁とかに向かって、流し撮りのようにカメラを振りながら撮るといいですよ♪( ´▽`)

まぁ…不安な時にはメーカー製造が1番安全確実だと思います\(^o^)/

書込番号:22261419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2018/11/18 07:22(1年以上前)

拭いても微細な埃は残りますね。湿度の高い、風呂場で作業してください。

冬場が近づき、
>O型君さんの埼玉も当方(東京)と同様に湿度が下がってきており、微塵が飛んでましょう。
ブロアで丹念に吹き飛ばす事も大切です。

なお、無精な私はF11で確認できなければ、良しです。

書込番号:22261440

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2018/11/18 08:01(1年以上前)

O型君さん こんにちは

>F値を大きくするとしっかりと汚れが撮れていました。F22がもっともひどい

センサーの汚れ絞り込むほど はっきり見えてくるので 異常ではないと思いますし 傷のような影ではなく 今回の場合丸い影の為 まだ汚れが残っているのが写り込んでいるように見えます。

もう一度 トライしてみると言う事ですが 前取れなかったから 今度はもっと強くと考えがちですが そうすると 今度は本当に傷がつく可能性もあるので 前回以上に注意しながらクリーニングするのが良いと思いますし それでも取れない場合は メーカーにい願いするのも良いかもしれません。

書込番号:22261479

Goodアンサーナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2018/11/18 08:25(1年以上前)

 
 無水アルコールでセンサーを拭くと、目立つ大きなゴミは取れますが、微細な埃は必ずしも除去できません。むしろ拭くと静電気が発生して微細な埃ほどその大きさの割に強固にセンサーに引き付けられて取れません。異なる物質を擦り合わせると静電気が発生することに注意がいります。

 絞りをF22とかそれ以上に絞り込むと、より小さな埃まで写り込むことになります。センサーをどんなに綺麗に保ったとしても微細な埃は数多く残っていますので、そういうものだと認識して使うことです。

 絞り込んで写し、小さな埃が気になるのであれば、画像処理で(といっても手作業ですが)ひとつひとつ消していくことですね。

書込番号:22261515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/11/18 08:49(1年以上前)

この感じは、油ゴミですね。

油ゴミは、カメラを使い始めた時に出る、避けがたいものです。

メーカーで清掃してもらうことをおすすめします。

1000円くらいですよ。

傷つけたらカメラがおしゃかです。修理費用は
数万円。

書込番号:22261558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2018/11/18 08:56(1年以上前)

 ゴミが残っているのでしょう。自信があれば、ご自身で再度クリーニングすればいいと思いますが、油分を含んだゴミなど、落ちにくいケースもあると思うので、時間的に余裕があるなら、メーカーにクリーニングに出すのが確実だと思います。

 あと、撮影した画像に記録された場合はコピースタンプツールで消しちゃえばいいと思います。

書込番号:22261578

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10583件Goodアンサー獲得:1272件

2018/11/18 10:24(1年以上前)

センサーは大丈夫だと思います。
拭き残し等が原因だと思いますが、クロスで拭くのはやめた方が良いと思います。

自分で清掃するならセンサースワブ等の専用品を使った方が良いと思います。

今回はセンサーの点検も含めてメーカーに依頼したらいいかと思います。

書込番号:22261746 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 O型君さん
クチコミ投稿数:264件

2018/11/18 12:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F14でテスト撮影

F22でテスト撮影

F13で撮影

F22でテスト撮影

みなさん多数の方のアドバイスありがとうございました。
 再度、挑戦してみました。
昔、貰ったハズキルーペ(今テレビでやっている、前の型)とブロワー(シュ!シュ!とやるやつ)。HAKUBAのLENS CEANING LIQUID30
,綿棒、レンズホコリ落とし用ブラシ、カメラ拭き用に使いこんだクロス、レンズ拭きにしか使わないほぼ新品のクロスを用意しました。
 LEDの電気スタンドの真下5smぐらいでセンサーを見て思いました。なーんだ!小さなホコリ無数と前回拭いた拭きムラでした。
結局は前回の拭き方が悪かった。
 それで、自分で印刷したテスト用紙を撮影しながら落ちを確認しながら拭いていきました。
結果、100%とは言えないが、これ以上はしょうがないレベルまでになりました。
 そして、外の風景をFを変えながら撮影してみた。
明日、紅葉撮影に行くのでなんとかしなきゃと思いました。

皆さんからのメーカーでの掃除のアドバイスも考えました。でも、今回はF値でセンサーについたゴミの写りが変わるというのは
勉強になりました。
また、with Photoさんからセンサースワブ等の専用品 を教えていただき、早速買いたいと思います。
 カメラのゴミ問題はいつも悩みます。このカメラではないが何回ニコンプラザに通ったことやら。結局、D7000を売っちゃいました。

沢山の方からのアドバイス本当にありがとうございました。
お世話になりました。




書込番号:22262049

ナイスクチコミ!0


スレ主 O型君さん
クチコミ投稿数:264件

2018/11/18 13:03(1年以上前)

デジタル系さん
>この感じは、油ゴミですね。

このGX-8H は購入当時からたまーにフリーズします。キットのH-FS14140を
つけているのですが、”レンズからの情報が得られません(たしかそんな感じ)"
とか出たり、結局は電源OFFも出来ない状態になり、バッテリーを取り出しするしか
ない。
 そんなこともあり、カメラ本体とレンズの接点を接点復活財を塗布したりしました。
その時の影響かな?
 デジタル系さんの書き込みでちょっと気になりました。

また、申訳ありません。 この一つ前に返信で顔表情を 喜 に変えるの忘れました。
 ありがとうございました。

書込番号:22262087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:199件

2018/11/18 13:59(1年以上前)

機種不明

無理せずサービスセンターにご相談をお勧めです。

>O型君さん

お邪魔します。はじめまして。

デジイチの撮像デバイスのゴミ問題、ミラーの有無なく悩ましい課題ですな。
ゴミが取れたとのレポート拝見し、3,4枚目の写真を見て『ゴミが残っている』事に気づきました。

当方で2枚目の写真の、残りゴミ箇所を黄色に囲んでおきましたので、ゴミ掃除のご参考になれば。


デバイス表面のお掃除については、
(1) お掃除前の部屋はホコリが立たない状態に鎮めておく
(2) 事前にカメラ本体及びマウント内部空間のホコリをブロワーで吹き飛ばす
(3) 一度使ったクリーニングペーパーは捨てる
(4) 無水アルコールを使う
(5) デバイス表面を中央部分から周辺部分へ一筆渦巻き書で拭き上げる

綿棒でデバイス表面を拭かれたのでしょうか?
クリーニングリキッドまたは無水アルコールで浸潤されましたでしょうか?
私は自作のクリーニングスティックにシルボンしを巻いて使います。
綿棒を使ったことはありませんが、綿棒自体からのホコリの飛散は問題ないですか?


しつこい汚れはが、距離や時間が許せばSCにご相談された方が宜しいかと思います。

書込番号:22262181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2018/11/18 16:06(1年以上前)

レンズクリーナーよりは無水エタノール。クロスのりはクリーニング用の毛羽立ちが出ないペーパーをお勧めします。
どんなにキレイなクロスでも埃は残りますし、レンズクリーナーの場合は揮発性がイマイチでムラが残りやすいものが多いですよ。

書込番号:22262403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 O型君さん
クチコミ投稿数:264件

2018/11/18 22:54(1年以上前)

くらはっさんさん
こむぎおやじさん
ありがとうございました。
黄色い枠の指摘ありがとうございました。

>with Photoさんからセンサースワブ等の専用品 を教えていただき、早速買いたいと思います。

アマゾンに注文しました。届いたら再度拭いてみようと思っています。
これまで、レンズやフィルターを拭くのにペーパーを使っていましたがどうして拭き跡が残り、クロス
に変えました。たしかに繊維くずが残るのも困ります。
 今回はクロスの下に綿棒をいれ棒状にして拭きました。
フィルターの汚れ落としも苦労します。綺麗になった!と思ったことがない。

電気製品はPanasonicに質問しますが、カメラは相談したくない。結局は送ってくださいになり、終わり
話が進まない。”ただいま電話が非常に混みあってます”が延々と続きやっとつながったと思ったら
”送ってください”です。
 ニコンの時は銀座のニコンプラザによく通いました。ゴミ問題で何回も!その場で対処してくれるから。
保証期間中は無料だった。

ゴミ汚れの問題は別にして、センサー拭いたら気のせいか画質が綺麗になった感じがするのですけど
気のせいでしょうか?



書込番号:22263419

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ72

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

DMC-GX8 の後継機はもう無理なのか?

2018/11/16 20:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

クチコミ投稿数:445件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

LUMIX DMC-GX8 markU(仮称)を待ち続けて、うん数年・・・・
未だ、出る気配なし・・・
それどころか、パナソニックは、Lマウントなるものを出し、
マイクロフォーサーズから、徐々に、撤退なのでしょうか。ムムッ
LUMIX DMC-GX8の後継機は、もう製造しないのでしょうか?

だれか、噂でもあれば教えてください。

書込番号:22258203

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2018/11/16 20:42(1年以上前)

ながくんさん こんにちは

上位機種のG9や GX7Vがありますし 今は フルサイズに集中している気がしますので もう少し様子を見て 判断した方が良いかもしれません。

書込番号:22258231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/11/16 20:46(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 私もMarkU待ってます…
⊂)
|/
|

書込番号:22258246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/11/16 21:11(1年以上前)

英語だと思います・・・ 翻訳して どうぞ

Panasonic Lumix DC-GX9 review: Digital Photography Review
https://www.dpreview.com/reviews/panasonic-lumix-dc-gx9

書込番号:22258318

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/11/16 21:17(1年以上前)

↑ これって GX7Vでは?

書込番号:22258338

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2018/11/16 21:35(1年以上前)

GX8 反省会
私 LUMIX DMC-GX8発売当初
センサーサイズの小ささを克服するために
カメラが大きく重く高価になることに疑問
と書き込みました 考えはけっして誤りでは
でもLUMIX DMC-GX8
センサーやエンジンをリニューアルして
今のスタイルで復活して欲しい
ビルドクオリティ高いカメラだったと思う

書込番号:22258377

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2018/11/16 22:14(1年以上前)

Lマウントは、m43と全く方向性の違うシリーズだと思いますよ。いわば業務・ハイエンドマニア御用達。
m43から手を引く事はプラットフォームを失う事になりかねないので、それはちょっとないと思います。
原点になっていますからね〜。

苦言を呈すれば、G/GH/GF/GX/GM --- が、
時折ポイント故障で乗り変わっちゃった感のある形名付与、考えて欲しい。

GX7Mk2欲しいです。

書込番号:22258501

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:11件

2018/11/16 22:40(1年以上前)

オリンパスのレンジファインダースタイルカメラPEN-Fががっかりな出来だったので、GX8m,k2でもGX9
で出してほしいですね。

書込番号:22258577

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/11/16 22:47(1年以上前)

>だれか、噂でもあれば教えてください。

それよりも、カメラ買い替え病を完治させましょう。

書込番号:22258594

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:445件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2018/11/16 22:48(1年以上前)

>GX8m,k2でもGX9で出してほしいですね。

はい、まったく同感です。

書込番号:22258599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:445件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2018/11/16 22:52(1年以上前)

うさらネットさん
> GX7Mk2欲しいです。

う〜ん、G8XmarkUを飛び越して
GX7MarkVが出そうな雰囲気が・・・

書込番号:22258617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2018/11/16 23:00(1年以上前)

すみません、訂正します
GX7MarkV ではなくて GX7Mark4です。

う〜ん、G8XmarkUを飛び越して
GX7Mark4が出そうな雰囲気が・・・

あとパナソニックのDC-GX9とは
国内では「LUMIX DC-GX7MK3K」のようですね?

書込番号:22258645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2018/11/16 23:07(1年以上前)

Vinsonmassifさん


>センサーやエンジンをリニューアルして
>今のスタイルで復活して欲しい

自分もその意見に賛成です!

GX7シリーズは、小さくて持ちにくいのです。
それに対して、GX8は手にピッタリとフィットします。

LUMIX DC-G9 もフイット感はいいのですけど、
大きくて、重いです。
それで、自分にとっては選択外となりました。

書込番号:22258663

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:445件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2018/11/16 23:11(1年以上前)

牛と月餅さん

>オリンパスのレンジファインダースタイルカメラPEN-Fががっかりな出来だったので

同じ、マイクロフォーサーズのオリンパスにも興味があります。
オリンパス 噂のE-M1Xに鞍替えもアリかな?

書込番号:22258675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2018/11/16 23:13(1年以上前)

もとラボマン 2さん

>もう少し様子を見て 判断した方が良いかもしれません。

うぅっ、もう少し待つのか〜
ひょっとして、オリンピックイヤーに
パナソニック マイクロフォーサーズ新製品発表があるかも・・・

書込番号:22258686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:11件

2018/11/17 02:36(1年以上前)

>ながくんさん
E-M1XだったらG9より重そうな予感。

書込番号:22258950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:445件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2018/11/17 06:41(1年以上前)

牛と月餅さん

>E-M1XだったらG9より重そうな予感。

もし、G9より重い場合、購入はしないと思います。
もう首がヘルニアになりつつある、今日この頃・・・です。

書込番号:22259073

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2018/11/17 09:11(1年以上前)

ながくんさん 返信ありがとうございます

>うぅっ、もう少し待つのか〜

自分も GX8使っていますが 今のところ問題なく使えていますので まだ新しい機種必要としていないので まだまだ待つことできます。

書込番号:22259256

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2018/11/17 09:20(1年以上前)

露出補正の専用ダイヤルやめて、あと手振れ補正を半押し時にも効くようにしてくれたら、それだけで買い換えます( ̄皿 ̄)うしししし♪

…が、期待してないので、もう少しこのまま使います。


使ってるのがE-M5UとGX8の2台なんですが、どっちも更新が…( ̄◇ ̄;)
ま、まだまだ使えるのですけどね。

書込番号:22259270

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2018/11/17 10:48(1年以上前)

カメラのロードマップだとGX7Mark3がGX9になるのでGX8の後継機の位置づけで、GF、GMベースのGX7Mark2が廃機種な感じですね

書込番号:22259440 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/17 21:55(1年以上前)

>ながくんさん

>マイクロフォーサーズから、徐々に、撤退なのでしょうか。ムムッ

安心していいんちゃう?
http://digicame-info.com/2018/10/post-1166.html

書込番号:22260778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

スレ主 P-Maxさん
クチコミ投稿数:3件

昔CANONの1D xを使っていた時はYongnuo ワイヤレスフラッシュトリガーを使っていたんですね。
外部ストロボやリモートシャッターにも使えていてとても便利だったんですが・・・
カメラ本体にストロボをつけることはしないので、外部ストロボとして使ってました。

最近機種を一新してGX8にしました。
何も考えずに(-_-;)

で、同じようなものが無いか調べてます。
外部ストロボにつなげて、さらにリモートシャッターとしても使える物ありませんかね!?

無ければスレーブだけで外部ストロボを使い
シャッターは携帯で操作すればいいのですがね(-_-;)
1Dxにはない機能が今はありますね。
簡単にカメラと携帯をつなげる(笑)

何かお勧めのラジオスレーブがあれば教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:22232564

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/05 18:45(1年以上前)

昔 Nikon Canon用が
中華のワイヤレス フラッシュのラインナップが豊富だったんだよ。

今は ニッシンやGodoxが
Panasonic用を作っとらへん?

Godoxのほうが
安くて
遠くまで電波飛んで
オーバーヒートしにくいです。
中華だから。

書込番号:22232583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 P-Maxさん
クチコミ投稿数:3件

2018/11/05 19:03(1年以上前)

Godox調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:22232623

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10583件Goodアンサー獲得:1272件

2018/11/05 22:51(1年以上前)

GODOXはパナソニック、オリンパス用を出しているようですよ。

XProとX1Tがあり、前者が新しいです。

ただ、受信機X1Rがパナソニック、オリンパス用がないようなのでGODOX製のラジオスレーブ対応ストロボが必要だと思います。

書込番号:22233337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2018/11/06 10:41(1年以上前)

ニッシンのAir1は対応してたと思います

https://www.nissin-japan.com/product/air1/chart/

しかし何故GX8です?GX系は拡張性余り無いですよ、お手軽に防塵防滴ならG8、どうしても20MセンサーならGX7Mk3かと

書込番号:22234142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 P-Maxさん
クチコミ投稿数:3件

2018/11/06 11:06(1年以上前)

色々とありがとうございました。

あれこれ調べたら、結局ラジオスレーブだけならあることがわかりました。
CactusのV6も適応してましたしね。

シャッターは携帯で接続して切るか、リモートレリーズが安価であるのでそれを買います。

何故GX8か!?
それは、この形に惚れたからです(笑)
1Dxや5DMark3を使っていて確かにいいんですがね
なんか飽きたというか、持ち運びも重くて面倒だったのでね。

このGX8は軽く1日持ち出しても疲れないし、形がなんとなくレトロっぽい!?
ファインダーも左側にあったりしてね。
この形で防塵防滴、しかも20M

ピクセルだけならCANONのKiss Mでも良かったんですがねぇ〜
後から考えれば(笑)
Mも軽しね。。。

色々と教えていただきありがとうございました。

お礼申し上げます。

書込番号:22234186

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月20日

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング