LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • 高倍率ズームレンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:435g LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 8月20日

  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全334スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ68

返信29

お気に入りに追加

標準

やっぱり気になるPEN-F

2016/01/31 09:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

PEN-F発表されましたね。
左手電源とか外光が入りやすそうな丸窓とかツッコミ所はありますが、サイズ感と重量は羨ましく思います。

GX8は弁当箱とか言われてますが、使ってみるとそんなもんじゃありません(キッパリ)
レンガです(笑)あんな軽くはありません。
ともかく2機種を足して2で割った様なデザインのカメラがでないかなぁ〜
以上、休日の暇潰しでした。

書込番号:19541608

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/01/31 10:57(1年以上前)

>生まれた時からNikonさん

勿論メーカーの違いあるもののM4/3一括りで
GX7の後継機→PEN-Fです,私の感覚では
GX7とほぼ同様のサイズに仕上がったPEN-F
サイズは小さなM4/3単焦点レンズにピッタリ!

GX8そのバターケース・サイズは手に馴染む
XPRO2を少し小さくしたくらいかな?
でかいズームレンズも,NOKTONもしっかり
GX8が先鞭付けたからPEN-Fもあんな値段平気で付ける
型落ちでもいいからM4/3にリトライしよう!

書込番号:19541810

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/31 11:40(1年以上前)

私はMFTのボディは増やさないと心に決めています(>_<)

書込番号:19541948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/01/31 12:05(1年以上前)

>☆ME☆さん
安心してください!(買い物カゴに)入ってますよ!

書込番号:19542010

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/31 14:50(1年以上前)

安心してください、
削除しましたよ♪

書込番号:19542401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/01/31 19:17(1年以上前)

皆さん。
安心して下さい。
カタログだけですよ!

書込番号:19543131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2016/01/31 19:50(1年以上前)

あれ見てると欲しくなるなあ。この間安さのあまり、E-PL6追加したばかりだしなあ。ザクとは違うわ。値段も別物。
モデルチェンジするくらいの時期にならないと買えんわ。いつの話や!!

書込番号:19543225

ナイスクチコミ!2


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2016/02/01 07:03(1年以上前)

全く同じセンサー(IMX269)を使っているので画質的にはあまり差が無いでしょう。

書込番号:19544505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2016/02/01 08:23(1年以上前)

PEN-Fのデザインは惹かれますね。私も気になって仕方ないカメラです。

Vinsonmassifさん、M43は使いやすいですよね。復帰をお待ちしております(^_^)

☆ME☆さん、オリンパス機の良さも味わっていただきたいなぁ。
そんで、☆ME☆さんの大好きな広角レンズをProレンズで固めていただければ、完璧かと思います。

私は買いません(買えません)けれど。無責任にオススメします(笑)


書込番号:19544609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/01 12:19(1年以上前)

安心してください、
Proレンズは買いませんよ♪

書込番号:19545024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2016/02/01 12:24(1年以上前)

生まれた時からNikonさん こんにちは

自分の場合 G6使うとき 背面液晶隠して撮影するスタイルのため その状態に出来るPEN-F 気になっていて G7購入しようとしていたのですが 今心が揺らいでいます。

それに 露出補正も独立ダイヤルになっているのも 惹かれます。

書込番号:19545044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:981件

2016/02/01 12:30(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。

>もとラボマン 2さん
GX8は購入候補に入ってないんですか?

デカイですか(笑)

書込番号:19545071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/02/01 12:41(1年以上前)

確かに,今私は他マウントでΣに助けられて
〔35mm換算〕12-450mm迄カバーしたけれど
だけど気になるOLYMPUS,Proレンズ

「見てみて!私の妄想のレンズ、3本がパーッてなんねん!」
「あとで買おうかな」
「あとでって、いつでしょうか?」
「3カ月後かな?」
「3年後くらいでしょうね〜〜?」

書込番号:19545101

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/02/01 15:11(1年以上前)

モックかわかりませんがシルバー、ブラックとも展示されてました(荻窪さくらや)
シルバーの塗装の質感は渋く、とてもよいですね、でも価格が高杉ですわ(@_@)

書込番号:19545405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件

2016/02/02 03:12(1年以上前)

PNE-Fと同じソニーのセンサーと噂
GX8購入の候補にぐ〜んと上がりました
PNE-F触っていないのでなんとも言えませんがレビュー見て口コミ見てゆっくり決めていきたいです
AFの性能 画像処理センサーの新しさPNE-Fより魅力的だと思います

書込番号:19547494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/02/02 10:11(1年以上前)

スレ主さま、アース003さま、gx8良いですよ。
大きさも、実際に使うとグリップ感よく、小さなレンズから大きめのレンズまでスタイリッシュに決まります。
持ち運びも、なんちゃってプリズムファインダー部が無いので、高さがなくスッキリと鞄に収まります。
gx8のレビューしていますので、良かったら参考にして下さい。

書込番号:19548033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/02 13:03(1年以上前)

>わがまま次男さん
>生まれた時からNikonさん
GX7はまだしもGX8には全く及ばないですねぇ(つД`)ノ

書込番号:19548487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/02 13:55(1年以上前)

最新機能を詰め込みまくり、バカでかくなったGX8。(;^_^A

サイズの維持を堅守し、出来る限りのパワーアップをしたPEN-F。しかも質感アップして、大幅値上げのオマケ付き。(;^_^A

GX7とE-P5はライバル機種でしたが、GX8とPEN-Fはもうライバルとは言えないかもですね。さて、売れるのはどちらでしょうね。


書込番号:19548639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/02/02 14:05(1年以上前)


》彩雲幻月さん
》M43は使いやすいですよね。
》復帰をお待ちしております(^_^)

コメントありがとうございます
現在D7200にΣズームレンズ4本+あと1本
単焦点レンズもこのマウントに拘るか考えて
使う状況が全く違うのなら単焦点レンズは別マウント?
でも,そうするとなんの為の断捨離だったの?
と思っていたところに
NikonD500,富士フイルムPro2,OLYMPUS_PEN-F
以前から強い関心があるΣdpQuattro
&同じバッテリーが使えるPanasonic
見た目は大人,財布は子供!
今,決めてしまうともう後戻りはない と

富士フイルムのレンズも高価でそれなりに大きく重く
M4/3のレンズは高価なものもあるけれど小さく軽い
Panasonicの14mmf 2.5,20mmf1.7のパンケーキは
M4/3復帰?したら真っ先に欲しいレンズです

書込番号:19548663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2016/02/03 00:54(1年以上前)

Vinsonmassifさん、GM1はコンパクトでいいカメラですよね。
いまは出番は減ってますが、ズームレンズとE-M10 or G7、単焦点とGM1、という2台体制で出かけることも多いです(M10はもうありませんが・・)。

D7200、ニコンもいいですね・・特に動体にはレフ機がいいですよね。4Kフォトも動体には強いですけれど^^

> D500、Pro2、PEN-FにdpQuattro・・パナGX8・G7

どれもこれも魅力いっぱいのカメラで、悩ましいですね(D500のインパクトは相当なものでした><)。

Fujiのミラーレスもいつも気になりますが、あの立派なレンズ群の前に尻込みしてしまいます^^;


にゃ〜ご mark2さん、

やはりパナとオリンパスは、動画とスチル写真、どちらをメインにするかで好みが別れるのでしょうね。

両方あればいいのですが、どちらもいいお値段ですね・・^^;

値段といえば、最近はコンデジも大型センサー化してきて、値段もどんどん上がってますね。
3万円ほどで1/1.7センサーのハイエンドコンデジが変えた頃がなんだか懐かしい気がします。

書込番号:19550939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/02/07 15:46(1年以上前)

>彩雲幻月さん

私,SONYのハコで言ってしまいました
レンズ造らんでカメラばかりだと
宣言通り富士フイルムに3位の座降ろされるよ!と
ところが
》Fujiのミラーレスもいつも気になりますが、
》あの立派なレンズ群の前に尻込みしてしまいます^^;
そうなんです
SONYにはレンズが無いと言った私が
富士フイルムはレンズ沼が怖いと思う
このところカメラ店に通いつめPro2を
あれほど馴染めない操作性にEVF含むファインダーが
今日はお持ち帰りしてすぐ撮影に入れるほどに
何よりもレンズの絞り環・・・
でも
物事には優先順位 D7200に無いものは
5軸5段手ぶれ補正機能,アスペクト比1:1
可能な限り小さなカメラに小さなレンズで
携行性重視
遠い遠い将来ズームレンズもM4/3に戻すにしても
乗り鉄旅先でのいつも首から下げておきたくなるカメラ
今はG1XUに任せているけど,使っていて愛着感がわかなかった
と云うか,単焦点レンズで撮りたいって思う今日この頃

書込番号:19565804

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

標準

ストリートフォト日和、GX8日和ですね

2016/11/07 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:1408件 LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの満足度5 Soul Eyes 
当機種
当機種
当機種
当機種

Lumix GX8 & Lumix 42.5mm/F1.7、冬っぽいショーウィンドーになってきました

Lumix GX8 & Lumix 42.5mm/F1.7、愛知県でも徐々に色づいてきました

Lumix GX8 & Lumix 42.5mm/F1.7、気の早いお店はもうクリスマス・・・

Lumix GX8 & Lumix 42.5mm/F1.7、秋薔薇もそろそろおしまいです

今日の午後、出先で時間があったので、ストリートフォトを撮ってきました。
GX8とLumix 42.5mm/F1.7の組み合わせです。
街角は、秋から冬に徐々に変わりつつありました。
この季節は、ストリートフォトには楽しい光と影に溢れているような気がします。

このGX8でのストリートフォト、大好きです。
EVFが大きくて撮影しやすいんですよね・・・0.77倍という大きさは、還暦を迎えた私にはありがたい大きさです。
私が所有しているフルフレーム機の0.7倍よりも、さらに大きいんですからね。

GX8、マイクロフォーサーズのカメラとしては487gと重量級ですが、それでも交換レンズが小型軽量なので助かります。
キットレンズの便利ズーム、LUMIX G VARIO 14-140mm / F3.5-5.6が265gなので、合計で752gです。
そこにこの単焦点LUMIX G 42.5mm / F1.7(130g)を加えても、882gです。
さらに、準標準レンズのパンケーキレンズ、LUMIX G 20mm / F1.7(100g)を加えても1kgを切ります。

GX8とこの3つのレンズは、私の一番小さなカメラバッグ、Billingham Hadley (S)に余裕をもって入るお気に入りのセットです。
軽快にストリートフォトをしたいときには、とっても重宝です。
まだスペースが空いているので、ちっちゃなフルフレーム35o銀塩フィルムカメラのRollei 35まで持って行くこともあります。^^
Rollei 35もいにしえのストリートフォトの名機ですもんね。

この季節のストリートフォト、楽しいですよ。
ぜひGX8ユーザーの皆さん、街に繰り出して、移ろいゆく季節を撮りましょう〜♪

書込番号:20371676

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2016/11/07 23:13(1年以上前)

当機種

価格もキャッシュバック込みで8万円代となり、現行フラッグシップとは思えないほど安くなりましたね。

書込番号:20371980

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1408件 LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの満足度5 Soul Eyes 

2016/11/08 21:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Lumix GX8 & M.Zuiko 9-18mm/F4-5.6、MM21のHard Rock Cafeです

Lumix GX8 & M.Zuiko 9-18mm/F4-5.6、1/4秒にて流れる群衆をば・・・

Lumix GX8 & M.Zuiko 9-18mm/F4-5.6、これも1/4秒

Lumix GX8 & M.Zuiko 9-18mm/F4-5.6、とっても無謀な手持ちで1/2秒

ポポーノキさん、こんにちは。
風に吹かれるコスモス、この季節らしいお写真ですね。
GX8の空間認識AFは、風が強い日でも食いつきが良いせいか、撮りやすい気がします。^^

>価格もキャッシュバック込みで8万円代

ほんと、この機能・画質・ファインダーを考えると、お値打ちですよね。

添付は、先日横浜に旅行した際に撮ったMinato Mirai 21地区です。
手ぶれ補正機能の付いていないM.ZUIKO 9-18mm/F4-5.6を手持ちで撮ってますが、2枚目、3枚目は1/4秒、4枚目は1/2秒のスローシャッターです。
超広角だからなのか、GX8のボディ内手ぶれ補正がちゃんと仕事をしているせいか、意外にまともに写ってくれました。

書込番号:20374670

ナイスクチコミ!4


BROCCORYさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/12 14:57(1年以上前)

当機種

42.5m f1.7

>blackfacesheepさん
こんにちは、先日GX8のレンズキットを購入し、大変気に入っております。
GX8のファインダーは本当に見やすいですね。

blachfacesheepさんの42.5m f1.7作品を拝見し、わたしも買ってしまいました。
このレンズ、小さくてびっくりです。手にすっぽり握れるくらいの大きさですよ。
解像感も高く、値段も安いときたら、買わない手はないと思いました。

書込番号:20385967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件 LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの満足度5 Soul Eyes 

2016/11/12 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Lumix GX8 & Lumix 42.5mm/F1.7 生け垣に落ちたアメリカフウ

Lumix GX8 & Lumix 42.5mm/F1.7 路上に落ちたアメリカフウ

Lumix GX8 & Lumix 42.5mm/F1.7 生け垣に落ちたナンキンハゼ

Lumix GX8 & Lumix 42.5mm/F1.7 錦秋のナンキンハゼ

BROCCORYさん、こんにちは。^^

お〜、賢そうな目のワンちゃんですねえ♪
目の中にBROCCORYさんが写ってるかなあ、と思って拡大してみましたが・・上手に気配を消されてましたねえ。^^;

この42.5o/F1.7、コスパは非常に高いレンズですね。
なかなかステキなボケを描いてくれるので、この紅葉の季節にはとても楽しいです。
添付は、うちの近所の街路樹の紅葉で、そろそろ良い色合いになりつつあります。

それにしてもGX8のファインダーは見やすいです。
今日はフルフレーム機のNikon D610で撮影に出かけてましたが、その光学ファインダ―より、GX8のEVFの方が見やすいと思いました。

GX8のファインダー倍率は35o判換算で0.77倍・・・
D610の0.7を凌駕してますから、当たり前なのかもしれませんが。^^;

書込番号:20387679

ナイスクチコミ!3


BROCCORYさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/14 09:32(1年以上前)

>blackfacesheepさん

うちの犬、ちょっと(いやかなり)マヌケなんです。
カメラを構えただけで、尻尾を隠して小屋に逃げ込むほど臆病ですし。
この一枚を撮るだけでも相当苦労しました。

いつもながら光りと影が印象的ですねえ。
綺麗な玉ボケがたくさんあって、秋の少し涼しい空気も感じられるような
でも日差しは暖かくて、そんな風に感じました。

書込番号:20392097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件 LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの満足度5 Soul Eyes 

2016/11/14 20:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ヒトミちゃん

LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 オスコちゃん、後ろはジャック

LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6、サツキちゃんとクロマツくんの親子ネコ

LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 暖かそうな長毛系アイちゃん

BROCCORYさん、こんにちは。^^

動物たちは、なかなか人間のいう事を聞いてくれませんから、撮影は難しいですよね。
私も地元の地域猫の保護活動をしていますが、なかなか思うような表情は撮れません。

でも、GX8は空間認識AFが優秀だし、バリアングル液晶、ティルトEVFなので猫を撮るには向いているように思います。
特に、この便利ズームキットレンズとの組み合わせは、私の猫撮りセットとして愛用しております。

書込番号:20393621

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

こんばんは。

キャッシュバックキャンペーンが始まる前に、GX8がお買い得になってきていたので、
購入していましたが、その時点でのファームウェアはVer2.1でした。

今年の7月頃にVer.2.2がリリースされていたので、手順に従って、
はじめ、32GBのSDHCカードでトライしましたが、バッテリー満充電にも関わらず、
再生モードで、ファームウェアアップデートの画面が出ず。

どこかのブログで、他社のカメラでファームウェアアップデートの際には、
2GBくらいまでのメディアにしておいた方が無難と見た覚えがあったので、
今度は、SD(2GB)で再チャレンジ。上手く行きました。

手順に、32GBのメディアではダメとか書いていましたっけ?
ともに、カメラ側で事前にフォーマット、ルードディレクトリに.binファイルを置いてです。
マイクロフォーサーズボディのアップデートは、ケーブルでつなぐ、オリンパス方式が
面倒でなくていいです。バッテリーの満充電が前提というのも、急いでいるとき、少しイラってきます。(^_^;

書込番号:20374309

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/11/08 20:12(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪
そして再チャレンジ成功おめでとうございます\(^o^)/

詳しい事はよく分かりませんが、僕は32GBのカードでも特に問題は無かったですよ(*^^*)
他のパナ機でも32GBで出来ましたが、確かにオリンパスのようにケーブルで繋ぐほうが僕も好きです( ̄^ ̄)ゞ
小心者なのでカードにコピーとか差し替えとかはドキドキしちゃいます(笑)

書込番号:20374428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:16件

2016/11/08 20:13(1年以上前)

つい先日32GBのカードで更新したような気がします。
というか手持ちはもう16GBか32GBか64GBしかないので、たぶんそのうちのどれか。
確か新品の32GBトランセンド製だったと思います。出来るんじゃないかなと思うのですが・・・・

あんまり気にしていなかったので、はっきり断言できなくてごめんなさい。

書込番号:20374430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8991件

2016/11/08 20:20(1年以上前)

>ぽん太くんパパさん
おっと、32GBでいけましたか〜 32GBの方はSanDisk製、2GBはLEXARのです。
うーん、たまたまだったんですかね〜 まあ、結果オーライですね。無事アップできたことを喜びます。

>そうジャローさん
そうですよね、今時、SDでないと、ファームアップ出来ない仕様なんて、ありえないですよね。
でも、不可解でした。まあ、Ver2.2に無事なったし、これでよしとしたいと思います。

書込番号:20374449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/11/08 20:46(1年以上前)

>ケーブルでつなぐ、オリンパス方式が面倒でなくていいです。

いや、あれまずいです。殆どのオリ機のUSBが特殊で、なくすと大ごと --- あっし。

書込番号:20374529

ナイスクチコミ!6


dai_2001さん
クチコミ投稿数:4件

2016/11/08 21:02(1年以上前)

ルートにファイルやフォルダーがあったらダメだったとの記憶が・・・

書込番号:20374582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2016/11/08 21:05(1年以上前)

G7ですが、このスレッド見てレンズ(12-60mm)のアップデートしてみました。

16GBで問題なく。

以前、G7本体も別の16GBで問題なくできてました。

GF3のときは8GBでやったような。

書込番号:20374597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/11/09 00:18(1年以上前)

16GBのモノと32GBのモノで、どちらもGX8は問題なくファームアップしてきてます(。・ω・)ゞ

・・・何故なんでしょうね。

書込番号:20375375

ナイスクチコミ!0


ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件

2016/11/09 06:37(1年以上前)

USBのようなコネクタでの、ネット越しのファームアップは怖くて嫌ですね。SDのほうが安心感があります。

書込番号:20375739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8991件

2016/11/09 19:15(1年以上前)

>うさらネットさん
ケーブル挿し式では、カメラの基板に負担がかかって、やはりまずいでしょうか。
確かに、アップデート中、ケーブルを下手に触ったらとドキドキしますね。

>dai_2001さん
カメラでフォーマットした時点で、ルートにDCIMフォルダとか出来ませんでしたっけ?
手順をみると、カメラでフォーマットした後、ファームウェアアップデート用の.binファイルを
ルートに入れるよう、あったので、32GBも2GBも共に同じようにしたのですが・・・
ボクの場合は、不可解な事に、32GBの方が全然ダメでした。

>にっこりと!さん
みなさんのレスを見ていると、メディア容量は特に関係なく、アップデートできるようですね。
うーん、もしかして、ボクのSanDiskの32GBは偽物だったから?だとか、、、そんなオチが無いよう、願いたいです。

>ポォフクッ♪さん
そうなんですよ〜 原因が分からないのが、何だか、気持ちよくないです。
ただ、SanDiskの32GBは、海外パッケージ版(大手カメラ専用店が売っているものなので、
偽物とは考えたくないですが・・・)なんです。そんなこと、カメラ側は判別できないと思いますし。

>ROCTさん
ネット越しのファームアップは、リスクが高いですかね。
オリンパスの場合は、レンズもそれで出来るので、便利だなーって、感じていました。
どちらも一長一短なんでしょうか。(メディアでアップする方式には短所は無い?)


書込番号:20377259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/11/09 19:22(1年以上前)

>うさらネットさん

ホントはUSBケーブル何本も持ってるんじゃない?

ボクは4本ありますよ。

書込番号:20377284

ナイスクチコミ!1


ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件

2016/11/09 21:42(1年以上前)

ファームウェアアップデートはそんなに頻繁にする行為じゃないので、便利さより安心を選んでいるだけです。
USBはLANと違ってロックが無いので、ファームアップ中の通信断や接触不良のリスクが増えるので、手軽さより確実なSD利用の方が良いかと思っています。メディア方式の短所は面倒くささかな。

仕事で機器のファームアップデートは毎日のように行っていますが、頻繁にする作業はネットが断然楽ですが、初めてファームを入れるときや出荷時はSD媒体から入れるケースが多いですね。

書込番号:20377819

ナイスクチコミ!2


MASA-76さん
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/10 22:51(1年以上前)

128で問題なく出来ました。
ちなみに一番上の階層に保存するようになっていたような気がします。
ケーブル直差しのファーム更新は苦い思い出しかないです・・・。

書込番号:20381169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ90

返信22

お気に入りに追加

標準

本当に良いカメラ

2016/10/29 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:447件

こんばんは お邪魔致します。

最近思うのですが、このカメラ本当につくづく良いカメラだなぁって思うんです。
抽象的な言い方しか出来ないんですが、思った通りにピントが合ってくれる。
iAモードでバシバシ取れば、取り逃しなし。しかも4Kに対応

まぁマイクロフォーサーティ規格なので、コンデジとは一線を画すのは当たり前かもしれませんが
手ぶれ補正も強力てすし、オリンパスよりも扱いやすいと思います。

私が買ったのは発売当初だったので、今よりは相当高かったのですが
お安くなった今これを買わない手は無いと思います。秀逸なカメラです。

まあデジイチを引き合いに出せば、劣るかもしれませんが大きくて重いデジイチからすれば
何のことは無いと思います。

キャンペーンもやっているようですし、まさに今買い時かなと思います。

ご参考になれば 

では失礼します。

書込番号:20342665

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/10/29 22:05(1年以上前)

私も愛用してます(^_^)/

発売当初よりもかなり値下がりしていて尚且つキャッシュバックもある今は買い時ですね(o^-')b !


もう1台買っちゃおうかなぁ〜なんて思いますが、さすがに2台は不要ですね…f(^_^;

書込番号:20342705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/29 22:17(1年以上前)

>ひでまっちょさん

良い情報有難うございます。

書込番号:20342769

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11630件Goodアンサー獲得:864件

2016/10/29 22:26(1年以上前)

GX7Mk2よりこっちの方がGX7の後継機だと思ってます。もう少し安くなってGX7がヤバくなってきたら買っちゃいますね

書込番号:20342808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/10/29 22:28(1年以上前)

G7買ったあと,もう1機Panasonicが欲しい
けれどG7,GX8,GX7U,G8
狭い価格帯にひしめきあってる

書込番号:20342817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/10/29 23:16(1年以上前)

いいカメラですよね(*^^*)
僕はGM1がメインですが最近GX8を持ち出す機会が増えてきました♪
後発のGX7llやG8と比べてもしっかりと住み分けが出来ているので悔しい思いをしなくても済んでますし(笑)

大きな不満だったシャッター音も後発組を見ていたらそれなりに存在感があるように感じてきましたし、他の細かい不満点もある程度使ってきたら慣れてきました(*^^*)
個人的にはそこそこ長い付き合いになりそうです♪

書込番号:20342987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/10/29 23:27(1年以上前)

良いです。
EVF見やすいです(^^)

書込番号:20343024

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/10/30 02:19(1年以上前)

>ぽん太くんパパさん
>それなりに、存在感がある
シャッター音やシャッターショックは、無い方が良いです。
シャッターショックは、微ブレに繋がります。
音は、ショックの一因です。
カメラメーカーは、新しい機種では、ショックを無くす努力をしています。

書込番号:20343361

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/10/30 02:34(1年以上前)

ひでまっちょさん
エンジョイ!

書込番号:20343375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/30 03:55(1年以上前)

必ず暴落するパナ機をすぐ買うなんて。
オリンパスの方が手振れも強力で作りも良いと思いますがね。

書込番号:20343435

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/10/30 07:37(1年以上前)

本当に良いカメラだと思います。

が、---
GM1/GF7 あたりまではLumix進化を実感していますが、最近の機種に私は疎くなっています。
GX元祖を愛用したりしているせいかな。

書込番号:20343611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件

2016/10/30 08:01(1年以上前)

皆様 お早うございます

オリンパスも二代所有していますが、手ぶれ補正は強力なんですが
自分の意図したところにピントを合わせようとしても中々合ってくれなかったり、
まあ十字キーで合わせても良いし、何とでもなるんですが、玄人向きというか・・・

その点この機種は、意図したところにスーッとピントが合ってくれます

まぁ被写界深度やボケを気にする方は、この機種じゃなくてもと思います。

書込番号:20343660

ナイスクチコミ!8


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件

2016/10/30 11:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

70Dよりチャンスに強くなった印象ですが、ブレにはペンタの方が強かったかも…

APS-Cと比べても、充分に柔らかなボケに感じています〜

遠景を残しながら控えめにしたい時、μ4/3は重宝してます♪

GX8、良いですね!
ローアングル接近戦用に最近導入したんですが、操作感やAF性能は期待以上でした♪

手振れ補正はペンタックスより弱い印象ですけど、しっかり構えられる時にブレた事は無いですし、
ボタンの節度やダイヤルのクリック感などは素晴らしいですね♪

K'Sなどの量販店に殆ど展示されていないのが残念、
実機に触れられた方が増えれば、販売数が増える機種だと思うのですが…
オリ機はM5以降の全機種を店頭で弄り倒してきましたけど、質感と操作性はGX-8が一番好みでした。

>まぁ被写界深度やボケを気にする方は、この機種じゃなくてもと思います。
私は逆に、被写界深度やボケも気にしてAPS-C機に追加しました〜
遠景を、芯を残しつつ控え目にしたい時に重宝してます♪
晴天時にf2以下で撮る事が多い方には、SS:1/8000のGX8をお勧めします〜
(私の場合、しょっちゅう1/5000を超えちゃいます)

書込番号:20344306

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2016/10/31 00:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

どこが良いか?と上手く説明しにくいのですが、
持っていてホッとするデザインと高機能ですね。
最近は攻撃的なデザインのカメラが多く、持っていて
気分が悪くなることがあります。

GX8はけして多くは売れないでしょうが、
特に高齢者に配慮した親切さを売りにするGX8路線は
継承して欲しいですね。

書込番号:20346517

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/31 12:00(1年以上前)

>K'Sなどの量販店に殆ど展示されていないのが残念、

あったよ。田園都市線たまプラーザのK's電器のデジタルカメラ売り場には。
近くにチャンプもあるので どちらで買うか 迷う人 いるかも。

書込番号:20347411

ナイスクチコミ!2


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件

2016/11/01 18:21(1年以上前)

>あったよ。田園都市線たまプラーザのK's電器のデジタルカメラ売り場には。
そうでしたか! 地方でも展示してくれると有難いのですが〜
茨城県南部なのですが、K’S(4店舗)、エディオン、ノジマの最寄り6店舗は展示無しです…

書込番号:20351007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの満足度5 Soul Eyes 

2016/11/01 20:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Lumix GX8 & Leica DG Summilux 25mm/F1.4

Lumix GX8 & Leica DG Summilux 25mm/F1.4

Lumix GX8 & Leica DG Summilux 25mm/F1.4

Lumix GX8 & Leica DG Summilux 25mm/F1.4

ひでまっちょさん、GX8愛用者のみなさん、こんばんは。
私もGX8はとても良いカメラだと思います。
「でかい」とか「重い」とか言われてますが、機能を考えれば納得のいくサイズと重量だと思います。

まず、ファインダーが大きくて見やすいのがありがたいですね。
さらに、スイッチが右手で操作できるために、右利きの私にはとても使いやすいです。
電源投入後の反応も早く、「いいな・・・」と思ったシーンを、遅れることなく撮影できるように感じます。

今日の夕方も光が綺麗だったので、GX8でスナップしてきました。
その中から4枚、貼っておきますね。
レンズはすべて標準画角の Leica DG Summilux 25mm/F1.4、Adobe Lightroomにて少々盛っております。

書込番号:20351528

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/02 10:04(1年以上前)

私は福井県在住ですが展示してないです…

なので、実機を見る事もなく触る事もなく買いました…

初めて手にした時は デカイ 重い …でしたが すぐに慣れました!!!
併用しているGF7を比較すると明らかに大きいですが しっかりと持つには程よいサイズだと思います!



でも、カメラってボディだけでなくレンズを含めての大きさなので GF7 のキットレンズ12-32 を付けると気軽に持ち出せるサイズだと思います!

パナライカ15mm/F1.7なんかメッチャ似合いそう…



そう言えばキャッシュバックやってますね…

15mm/F1.7 欲しいですねぇ…

でも、ボディまで買える余裕は無いですねぇ…




むー(。・`з・)ノ

書込番号:20352943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MASA-76さん
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/02 13:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

九&#20221;

十&#20221;

北門

使っていて楽しくなるカメラですよね。
先日台湾旅行に行った際も使いまくりでした。
ただ初日に手持ち撮影しててカメラを落下させてしまい、
液晶部分がバキバキになってしまいました(>_<)
ただファインダーが生き残っていたおかげで
旅行中撮影を楽しむこと自体は出来ました。
あとは修理代がいくらかかることやら・・・。

書込番号:20353452

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2016/11/02 23:35(1年以上前)

>MASA-76さん
落としたのは災難でしたが、旅行中撮影できたのは全方位マグボディのGX8ならではですね。
さすがタフですね。

書込番号:20355175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/11/03 16:36(1年以上前)

当機種

GX8 x vario12-35/2.8

GXRを思わせるフォルムからGX8を購入しました。使い勝手の良いカメラです。AFの速さと正確さは特筆すべきでもっとパナソニックのカメラは評価されても良いと思います。

書込番号:20357299

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:16件

GX8でWi-Fi接続し、スマートフォンのアプリで写真を取り込んでいます。

オリンパス機だと、カメラ本体の電源を切ればWi-FiもOFFになるのですが、
GX8はONのままのようです。

さらに厄介なことに、しばらくするとカメラが操作を受け付けなくなってしまいます。
(ファインダー・ディスプレイ共に真っ暗。Wi-Fiランプは青に点灯しています)
電池を抜いて対処しているのですが、どうにかならないのでしょうか。

書込番号:20342261

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/29 21:12(1年以上前)

>Pananikonpusさん

私のGX8は電源オフで切れます。おかしいですね。

書込番号:20342488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/10/29 21:30(1年以上前)

wi-fiが切断されていないということは、カメラ側の電源は切れていないということなのでは?

カメラボディの電源ボタンをOFFにしても、例えば画像転送が終わっていないとかで
電源を切る要件が整っていなかったとかではないですか?

再接続できるのであれば、数枚転送してやって
スマホ側で転送が問題なく完了したと確認してから
カメラ側の電源を落としてやってはどうでしょう?

書込番号:20342557

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11630件Goodアンサー獲得:864件

2016/10/29 22:01(1年以上前)

基本的にカメラの電源が切れるはずですので、何かしらの操作をカメラ側で行ってると思います。
自分はスマホ側で切断させてからカメラの方を切る様にしてます

書込番号:20342682 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2016/10/29 22:32(1年以上前)

>しま89さん
>hotmanさん
>生まれた時からNikonさん

皆様返信ありがとうございます!

頂いたアドバイスを参考にいろいろ弄ってみました。
下記条件で再現できましたのでご報告します。

@GX8:Wi-Fi起動
Aスマホ:Image App起動し、写真転送(転送完了を確認)
Bスマホ:Image App終了(Wi-Fi接続継続)
CGX8:電源スイッチOFF(Wi-Fi接続ランプ青点灯のまま)
DGX8:操作受け付けず→電池抜き差しで復帰。

BのImageAppを終了したら両者間のWi-Fi接続が切れると
思い込んでいました。(いや、切れてくれ〜)

上記BとCの間でスマホの設定画面から両者間の接続を切ってから、
GX8の電源を切ると問題ありませんでした。

ユーザーの皆さんはそう(設定画面からWi-Fi接続を切る)されていますでしょうか。

私の環境(Android5.11 ImageApp1.9.14 GX8ファームウェアVer.2.1)

ひと手間かかって面倒くさいです。

書込番号:20342835

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/10/29 23:11(1年以上前)

こんばんは。

Pananikonpusさんと同じように操作しても問題なく電源はoffになります。
どのタイミングで電源スイッチを操作してもWi-Fiは終了して電源はoffになりました。


GX8のファームバージョンは2.2ですが、他は同じですね。
スマホとは直接接続です。

アプリ側からの操作で画像コピーしても、カメラ側からの操作で画像送りをしても、そのどちらでも問題は起こりませんでした。

GX7を使用していた時は、直接でなくネット経由でPCにRAWを送っっているときにフリーズしてしまうことは数度ありましたが、GX8では今まで問題が起こったことがありません。

書込番号:20342969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/10/29 23:36(1年以上前)

同様の操作をしてみましたが本体電源OFFになりますね。(iOSですが)

ファームは2.2ですが、2.1だった頃にもスレ主さんのような現象はなかったと思います。
何かしらの不具合なのかもしれませんね。

書込番号:20343057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11630件Goodアンサー獲得:864件

2016/10/29 23:56(1年以上前)

>Pananikonpusさん
GX8側の問題みたいですね。
G7で試しましたが、他の方もB電源スイッチOFF→Wi-Fi接続ランプ青点灯→緑点灯→OFFになっていると思います。
修理に出した方が良さそうに思います。

書込番号:20343110

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/10/30 02:35(1年以上前)

Pananikonpusさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!

書込番号:20343379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2016/10/30 09:02(1年以上前)

別機種

電源スイッチをオンにしてもこのまま動かず

Pananikonpusさんこんにちは

ランプの色って変わるんですね。夜に撮影することがあったので黒テープで隠していました。

試してみたら私のG7(Ver2.2)でも同症状が起こりました。

G7の電源を切ったら青ランプのまま。
電源オンにしても動かず、オフにしても切れず。電池抜いて電源が切れる状態。

といっても1回だけ。再現しません。

電源切る時にスマホ(Andoroid5.0)に電源切れますよーって送信しているのかな。双方向でオフの確認が取れないと切れないとか。
距離があると緑ランプになって切れるまで少し遅いような気がします。

書込番号:20343782

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2016/10/30 09:02(1年以上前)

>生まれた時からNikonさん
>hotmanさん
>ポォフクッ♪さん

検証・アドバイスありがとうございます。

今朝は再現できませんでした。
昨日と変えたのはレンズのみ。
昨日7-14mmで発現。今朝14-140で発現せず。7-14に戻しても発現せずです。

>B電源スイッチOFF→Wi-Fi接続ランプ青点灯→緑点灯→OFF
この通りの挙動で無事電源OFFになりました(Wi-Fi接続中の電源OFFでもOK。)

ちょっと気持ち悪いですが様子をみてみます。
皆さんのアドバイスから正しい挙動がわかりましたので
再現したらメーカーに聞いてみます。

皆様ありがとうございました。

書込番号:20343784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2016/10/30 09:08(1年以上前)

>にっこりと!さん

発現しましたか! 

ImageAppを落としてから10秒ほど待ってカメラ電源をOFFにすれば
よさそうな予感がするので実践してみます。

ありがとうございました。

書込番号:20343804

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:79件

http://panasonic.jp/dc/g_series/campaign/cashback/

来るかなーっと、待ってました♪ 秋のキャッシュバック!!
GX8のレンズキットは15000円のキャッシュバックですね。

やっと、買えるーー!!!
ありがとう。パナソニックさん。
値上がりしないでね!!

書込番号:20304827

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/17 17:37(1年以上前)

>hokuro_chanさん

良い情報有難うございます。

書込番号:20304838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/10/17 19:46(1年以上前)

12-35mm/F2.8 と 15m/F1.7 が欲しいッす(>_<)

でも、ボディは買えないッす(>_<)

書込番号:20305198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/10/17 20:29(1年以上前)

12mm/F1.4 や 42.5mm/F1.2 も魅力的…(>_<)

書込番号:20305355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


D0316さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/17 21:53(1年以上前)

これって、お得なようでかなり難しいんですよね。
まず、値上げ。量販店とかは確実に値上がりしますし、ネットのショッピングモール(楽天、YAHOOショッピング)
とかでは、すでに値上がり傾向ですよね。
また、ここの常連の安売りネットショップの場合、値上がりもありますけど、書類がそろわないことが多い。
パナソニックの条件では、保証書への押印、領収書の添付がありますが、販売店の条件をよく読んだ方が
いいですよ。『保証書の押印はしない。保証書と納品書で保証を受けるように』とか『領収書は発行しない。
納品書や購入証明を代わりにしてくれ。』と書いてある業者がほとんどです。
私は、昨年のキャッシュバックを利用してGH4を購入しましたが、領収書と保証書への押印がそろう業者を探すのにかなり苦労した覚えがあります。

書込番号:20305750

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11630件Goodアンサー獲得:864件

2016/10/17 23:08(1年以上前)

こんどは間違えないぞ。

書込番号:20306191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/10/17 23:37(1年以上前)

★ しま89さん

何をご購入予定ですか?

私は何も買い(え)ません…( ;´・ω・`)

書込番号:20306308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11630件Goodアンサー獲得:864件

2016/10/18 00:08(1年以上前)

もちろんG8+EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
電子接点付きアダプター持ってますのでそこは突っ込まないで下さい。

書込番号:20306427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/10/18 00:11(1年以上前)

★ しま89さん

G8だけではキャッシュバックされませんよ…( ;´・ω・`)


EF70-300mmですか?( ; ゜Д゜)
ついでに、X8iも買いましょう\(^o^)/

書込番号:20306440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/18 05:10(1年以上前)

G8なら、良いけどGX8はちょっと大きい。

書込番号:20306773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/10/18 06:14(1年以上前)

hokuro_chanさん
よかったゃんかぁー!

書込番号:20306828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/10/18 21:05(1年以上前)

8mm魚眼も欲しいですが 対象外ですね…( ;´・ω・`)

書込番号:20308970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/10/21 21:56(1年以上前)

今日から…ですね!!!

書込番号:20318628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月20日

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング