LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 8月20日

このページのスレッド一覧(全334スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 18 | 2016年9月6日 09:30 |
![]() |
6 | 2 | 2016年9月3日 09:16 |
![]() |
7 | 4 | 2016年8月29日 08:50 |
![]() |
10 | 9 | 2016年8月25日 09:07 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2016年8月23日 09:10 |
![]() |
50 | 6 | 2016年8月15日 20:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ
今回GX8をネットで購入して、ただいまワクワクして到着を待っているところです。
そのGX8に液晶保護フィルムを貼る予定なのですが、バリアングル液晶ということで貼り付けたら、バリアングルが閉まらなくなったりしないか少し心配しています。
(オリンパスのE-M5mk2では保護フィルムを貼ると閉まらなくなることがあると口コミで読みました。)
貼る予定なのはハクバの保護フィルムですが、同じくGX8に保護フィルムを貼ってお使いの方、どのような感じか教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:20173700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
裏返しても問題なく閉まります。
でも、どこのものを貼ったか忘れちゃいました(^_^;)
お買い物履歴見てみます。
E-M5Uも裏向きにしてもしまってますよ。
ただ、あれはフィルムによるので・・・ですね(ーー;)
書込番号:20173712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000016976/SortID=19575395/
このスレが参考になるかも。
書込番号:20173729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はハクバ使ってます(^_^ゞ
https://amazon.jp/dp/B013018S7M/
全く問題なく使えてます\(^o^)/
書込番号:20173731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お買い物履歴見てみました。
☆Mろっく☆さんと全く同じハクバのでした。
書込番号:20173741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ポォフクッ♪さん
>☆Mろっく☆さん
>逃げろレオン2さん
皆さま、ありがとうございます。
これで安心して使うことができそうです。
すみません、細かい質問ですが、ハクバの保護フィルムは確か(こちらを上にして貼って下さい。)という注意書きがあったと思うのですが、単純にバリアングルを開けた状態で上にして貼ればいいのでしょうか?(ひっくり返した状態ではなく)
すみません、細かい質問ですがお答えをいただけると嬉しいです。
書込番号:20173756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は ひっくり返した状態で貼ったと思いますが、ハッキリとは覚えてません…( ;´・ω・`)
書込番号:20173783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひっくり返した、てのが言葉の受け取り方で変わってしまうと困りますので。
画像のように、画面が見えるように畳んでいる状態、ですね。
私はこの状態で貼り付けましたよ。
どのカメラもそうです。
すみません、今日はE-M5Uを持ってきているので、GX8の画像ではありませんが(^_^;)
書込番号:20173834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どのような注意書があったかは忘れてしまいました。
おそらく裏表の意味合いで書かれているものかと思いますが・・・
上下、というのが表裏の意味でなく、 上辺・下辺の意味で気になると言うことでしたら、まぁ気にしなくて良いと思います(^_^;)
裏表と縦横しか気にしていませんでしたし。
書込番号:20173856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|ω・) 面倒くさいので
書込番号:20173858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

貼ってません
書込番号:20173859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2577718_f.jpg
私も こんな↑↑↑状態で貼りました(^_^ゞ
※もちろん、LUMIX GX8 に貼りました(^_^ゞ
書込番号:20173974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆Mろっく☆さん
>ポォフクッ♪さん
ありがとうございます。
とても参考になります。
やはりたたんで表向きにしている状態(ポォフクッ♪さんの最初のお写真のような状態)で貼り付けるのが
正しそうですね。
注意書とはこのような注意書です。
ただ真四角な液晶ではあまり関係のない注意書きのような気もしますが・・・
書込番号:20173983
1点

>リルルールさん
パナ機のバリアングル液晶は、G3、G5、G6、G7と使ってきて、
全てにハクバ製の保護フィルムを貼りましたが支障はありませんでした。
GX8は持ってませんが、大丈夫でしょう。
支障があれば、ココのスレで話題になるはずですし。
書込番号:20173997
1点

>まるるうさん
ありがとうございます。
そうなのですね!
やはりバリアングルとは液晶保護フィルムは貼る派なのでしっかり対応してくれていると助かります。
書込番号:20174013
0点

☆リルルールさん
>やはりたたんで表向きにしている状態(ポォフクッ♪さんの最初のお写真のような状態)で貼り付けるのが
正しそうですね。
↑この状態で注意書きの通りに貼ればいいはずです。
画像拝見して思い出しました、それ(^◇^;)
書込番号:20174054
2点

私は全く思い出しません…( ;´・ω・`)
書込番号:20174067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も購入後1年近くたっていたら、きっと思い出しません(。・ω・)ゞ
書込番号:20174254
2点

>ポォフクッ♪さん
>☆Mろっく☆さん
改めてありがとうございます!
念のためハクバに確認したところ、「この注意書きはあくまで上下非対称の液晶のためのものなので、
GX8は長方形なのでどの状態で貼っても問題ありません。」とのことでした。
ただお二方の貼り方が一番貼りやすそうなので、この方法で貼らせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:20175649
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

>太郎。 MARKUさん
GX7Cもおぎさくさんで買いました^^
送料1000円ですが、ネットで注文して店頭支払・受取可能ですと振込手数料も送料もかかりません。
怪しげな無店舗販売店と違ってカード使えますし^^
書込番号:20166648
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット
FZ1000、かなり気に入っています。
そこでお尋ねですが GX8で ?〜400mmF4相当に、A1ズームだったら 800mm相当に
使えるレンズってあるのでしょうか。
それでその時の画質の優劣ですが一目で分かるほど GX8の方が宜しいでしょうか。
パナの色、良いと思うようになったのですが FZ1000と GX8は色味の傾向は違うのでしょうか。
両機、お持ちの方がおられればヨロシク。
0点

持ってませんが
45-200
75-300
100-300
100-400等ありますね
書込番号:20151970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ko-zo2さん
1インチ機は持っていないのでこれくらい違いますという差は提示できないのですが
>〜400mmF4相当
マイクロフォーサーズ用の望遠レンズでは暗いレンズならいろいろ出てますが、400mm相当でF4より明るいレンズとなると、今のところオリンパスM.ZD40-150mmF2.8Proにx1.4テレコン…しかないと思います。
全部買うと25万近いですが…
またはフォーサーズ用のオリンパスZD50-200mmF2.8-3.5SWDというのをマウントアダプタ経由で使う手もあり、上の組み合わせより少し安いですが、レンズ単体で1kg近い重量な上にAFが激遅です。
嫁がG7を使っているので参考までにM.ZD40-150mmF2.8との組み合わせを付けておきます。ISO200・WBはオートです。
(※テレコンは持っていないので、200mm(400mm相当)F4はできないですすみません)
GX8のセンサーとは画素数が違いますが画質や色合いはそんな変わらないと思います。
1インチ型との差の参考にしてください。
ただ、テレコンを付けると、若干画質が落ちると思います。
G7だと手ぶれ補正が効かないので(GX8なら効きます)普段は絶対やらない組み合わせのため屋外での画像が無く、さっき家の中で適当に撮ったやつですが。
G7とGX8はそんなに大きさ変わらないと思いますのでレンズ付けた状態も上げておきます。
画質の差が、価格・巨大さに見合うかどうか…。
書込番号:20152116
4点

kytaさんが仰るようにオリンパスM.ZD40-150mm F2.8 + MC-14の組み合わせしかないですね。
写りは間違いなくm4/3最上クラスですよ。
僕もGX8で使ったりしますが、手ぶれ補正がファインダー像に反映されない・大きい・重い・値段が高い等の組み合わせになるので、FZ1000からのステップアップとして今まで同様の使い方をするのならばオススメはしません(*^^*)
書込番号:20152464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

有り難うございました。
やはり、軽くて便利なカメラを望んでいますからFZ1000を今暫く使い続けようかと思います。
超倍率機はFZ1000に任せて、14~140mmセットに 7~14mmを加え、特殊なモノは単焦点を探すって云うのが正解みたいな気がしてきました。
まぁ、GX8を購入するって決めた訳ではないですけど、、、
EVFが上にも上げられるのなんて素晴らしいですね。
書込番号:20152967
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ
GX8をお使いの皆様にお伺いします。
当方のGX8は、突然、背面液晶が表示されなくなったり、AFモードが変わったりなど、各種設定内容が知らぬまに変わります。
一日中に、何回もおこります。
持ち歩いているあいだに、知らぬまにボタンにふれて、設定が変わってしまうのか???。
内部で、ファームが暴走しているのか???
電池を抜いて、設定を元に戻すと、普通に使えます。画質も、問題ありません。
ファームは、Ver 2.2です。これにしてから、特に調子が悪いような気もします。
2.2にするまでは、たまに、フリーズして電池抜いてリセットしていましたが、これほど変な挙動はありませんでした。
皆さんのGX8は、こんなことないですか?
2点

>ファームは、Ver 2.2です。これにしてから、特に調子が悪いような気もします。
2.2にするまでは、たまに、フリーズして電池抜いてリセットしていましたが、これほど変な挙動はありませんでした。
メーカーのSSに直行しましょう。正直壊れています。
書込番号:20136976
2点

>突然、背面液晶が表示されなくなったり、AFモードが変わったり
前者はアイセンサーが原因という可能性は?
後者は具体的にどこがどう変わってますか?
AFポイントの移動、AF方式(AFF、AFC等)、AFエリアの選択(49点、顔認識、1点AF等)、のどの項目でしょう?
あと、コントロールパネルは表示してますか?
http://img1.kakaku.k-img.com/images/article/pr/14/04_lumixgh4/img05_l.jpg
この表示をしたままタッチ操作がオンになっていると、知らぬ間に液晶に触れて勝手に数値が変わる可能性は高いです。
書込番号:20137177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JTB48さん
すぐに現象が再現するなら、サービスにだすのですが、ちょっと見たくらいだと現象が出ないので躊躇しています。
>びゃくだんさん
EVFの切り替えを押しても、背面液晶に表示されません。パネルは出ます。
電池抜き直すまでは、正常になりません。
アイセンサーだけの問題でもないような感じです。
なにせ、再現するのに時間がかかるので、ちょっとサービスで見られて、故障なしと判断されたらと不安に思っています。
GX7の時もオーバーヒートで、よく電池抜きリセットをしていたので、こんなものなのかと思っていましたが、よく考えると間違いなくも故障ですね。
修理に出します。
書込番号:20137227
1点

内容から液晶のタッチセンサーとアイセンサーの関係かなと思いましたが、「カスタム」−「タッチ設定」の設定(活用ガイド52P)はどうなってますか? でも最初の内容からだと修理かな。
書込番号:20138699
1点

アイセンサーの障害のように思います。まずアイカップを外して、しっかり掃除をしましょう。
自分も視認しずらい油膜がついて、挙動がおかしくなった時があります。機種が違いますがサービスセンターで同様な処置で治った経験があります。
書込番号:20139113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yapaさん こんにちは
ファームアップする以前から フリーズしているのでしたら 正常な状態ではないと思いますので 早めにメーカーに点検に出した方が 早く解決すると思いますよ。
書込番号:20139220
1点

yapaさん
メーカーに、電話!
書込番号:20139327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、ありがとうございます。
GX7もGX8も、撮影中にフリーズして、電池抜きリセットをしないといけなかったので、このカメラはこんなものかと思っていました。
しかし、今回、ファームをVer.2.2にしてからの挙動不審が激しすぎたので、質問してみました。
ご自分のGX8は、大丈夫、、、のようなお話が聞ければうれしかったのですが、、、いろいろ、アドバイスありがとうございました。
書込番号:20141686
0点

yapaさん
おう
書込番号:20141694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ
先日AmazonでDMC-GX8 対応 バッテリーグリップを買ってみました。
長く大きなレンズを付けた時にカメラ本体が持ちにくかったので、このグリップを付けるとまぁ改善できます。
あくまでGX8 対応なので 、デザインや気になる点もありますが、些細なことです。
Panasonicでは作ってくれないナイスな製品です。とても気に入っています。
https://www.amazon.co.jp/s/ref=bl_dp_s_web_16462091?ie=UTF8&node=16462091&field-brandtextbin=JTT%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3
5点

ボディは変われど中華グリップのベースデザインは変わり映えしないですね。
書込番号:20135524
0点

この微妙さがいいんですよね。
ところでGX8のリモート端子背面から見て左側(電池と反対側)ですが、バッテリーパックのリモコンケーブルはどのように出てますか?
G5/G6、G7用はバッテリーパックA側から出ててB側の端子が使用不可となってます。リモコンケーブル不要ですよね。
書込番号:20135807
1点

ちくわ りう之介さん
エンジョイ!
書込番号:20136320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しま89さんへ
GX8のリモコン端子はカメラ正面(レンズ側)から見て右側にありますので、ゴムカバーを開きっぱなしの状態で繋ぎます。
純正品ではないので、仕方ありませんね。些細なことです、私には。
この端子には、中華製「強力ラジオ電波式リモコン」(ワイヤレスリモコン)も繋げられます。メーカーオプションにもありませんので、これもとっても便利です。
書込番号:20136678
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ
先週、南アルプスを3泊4日でテント縦走してきました。
そのときにGX8+7-14f4.0の組み合わせで撮影した写真を、リサイズしたものを投稿させていただきます。
皆様の参考になれば、幸いです。
12点


作例ありがとうございますm(_ _)m
私も、7-14mm愛用してます(^_^)/
2歳の娘撮りばかりですが…f(^_^;
書込番号:20115241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最後の投稿です。
7-14f4.0との組み合わせでの投稿が少ないようなので、参考までに。
書込番号:20115254
10点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016976/SortID=20115221/ImageID=2564223/
これ良いですね(o^-')b !
やはり 広角は良いですね(^_^)/
書込番号:20115262 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

作例ありがとうございます。
風景はやっぱり広角でバーンとですね。
私はこれもいいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016976/SortID=20115221/ImageID=2564234/
書込番号:20116169
3点

>☆Mろっく☆さん
>しま89さん
コメントありがとうございます。
山岳エリアは、超広角レンズでないと、切り取れないシーンが多いので、
小型軽量のパナの7-14f4.0はとても重宝しています。
いつもは、オリンパスのEP-5やEM-5Uと一緒に持ち出すことが多いですが、
前回の山行でEM-5Uが故障してしまい、急遽、GX8の登場となりました。
でも使ってみれば、すごく使いやすいですね、このGX8は。
マグネシウムボディ+防塵防滴の性能に加え、持ちやすいグリップは、
ラフに扱いがちな山岳撮影でも、安心して使用することができました。
まだ、細かな設定を追い込むところまでは行っていませんが、
タッチパッドAFの使い勝手は素晴らしいですね。
20Mセンサーの性能もかなりのもので、これからは持ち出しが増えそうです。
書込番号:20117520
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





