LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 8月20日

このページのスレッド一覧(全334スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 11 | 2015年10月27日 09:53 |
![]() |
38 | 15 | 2015年10月26日 20:52 |
![]() |
5 | 2 | 2015年10月24日 20:59 |
![]() |
34 | 25 | 2015年10月23日 13:18 |
![]() |
4 | 6 | 2015年10月22日 16:31 |
![]() |
13 | 2 | 2015年10月20日 21:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ
こんにちは。
9月に買ったGX8の支払いが近づいたので、お金の工面が必要になり、GX7レンズキットでゲットしたG20mmF1.7を一度も使わずに売却しようと思っていました。
旧型G20mmF1.7を長らく使用しており、その際に15mmF1.7を買ったときに泣く泣く売却したので、今回は一度も使わずに愛着がわかないように防湿庫にしまっていました。
しかし一度ぐらいはGX8で使ってみようと思い持ち出したら、びっくりです。
まず、外観が明らかにかっこよくなり、AF音が静かになり、そしてAFスピードが超速くなってるではないでか。
これは、DFD技術による甦りですよ。とりあえず、売却は止めました。ああフィルターを
買わなければ...。
14点

頑張れパナソニックさん
フードもな。
書込番号:19260611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>お金の工面が---
こっちはどうなさるのか、心配はしませんが。
それより、その新20mmが前から気にはなっていますが、旧所有の身としては、どうしたものか。
見なきゃ良かったか。 メッ!
書込番号:19261081
6点

頑張れパナソニック さん
私も20mmf1.7の旧型を使っています。写りはとても気に入っていますが、GX8に付けても、AFがジーコジーコと劇遅で参っていましたが、新20mmf1.7はそんなに速くなったんですか?
もしそうなら、ほしいなぁ・・・
書込番号:19261976
2点

自分は 先月このレンズを購入しました。
皆さんが言われている AFがジーコとか激遅だよとか、自分が使ってみても 特に遅いとか ジーコレンズですとかは感じませんね。
普通に チチッっとフォーカスも合焦しますし そんなにジーコジーコと五月蝿くないし…
改良されてるのか?って 自分は初代のレンズを知らないので判りませんが 写りはイイし、薄くて見た目も格好いいレンズで お気に入りです。
書込番号:19262109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AFが改良されていたら買い換えようかと思っていたら、こんな記事があったので、止めたのですが。
http://digicame-info.com/2013/08/lumix-g-20mm-f17-ii.html
違うのかな??
書込番号:19262696
2点

>ととべいさん
20mmは両方使ってます。
新型が早くなっているとは思えませんがGX8のDFD併用である程度早くなるというのは有るかと。
書込番号:19262768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nightbearさん
とりあえず、逆光に弱い20mmにフードを、15mmにフィルターをつけてしのいでいます。予想外のことなので。
>うさらネットさん
まだ、あまり撮ってないので、何とも言えないが、写りは、旧20mmと一緒だと思います。
買い替えるなら、お金の工面が出来る方なら価値かな?
>ととべいさん
御殿のヤンさんが書き込んでいるように、ジーコジーコがなくなったんです。最短距離付近では、相変わらずですが、被写体と
30cmも離れれば、十分高速です。ただ、4K動画では、ややもっさりで、AF音も入り込みますので、ダメですかね。あとその記事を
読んだことがあり、自分も使用する前までは違いがないだろうと思いましたが、最新のDFD搭載機では、十分使えると思いました。
ただ、もしかしたらレンズというより、ボディ性能方が大きいかも知れませんね。
>御殿のヤンさん
旧型は、出た当時は、こんなものかと思っていましたが、最近の高速AFレンズと比べると厳しいものがありました。
>デジ一眼ユーザーさん
貴重なご意見ありがとうございます。両方持っているとわかりやすいですね。
最新のDFDで両方の比較したいですね。
なかなか、感覚の部分もあるので、上手く伝えられませんが、今度時間があるときに比較動画をUPしたいと思いますので、
暫しお待ち下さい。
書込番号:19263041
1点

簡単なテストをしてみました。
是非、これで判断してくださいね。
共通事項
テスト機材 GX8
レンズ 20mmF1.7
半押しレリーズ ON
半押しAF ON
@ マルチAF
タッチシャッター
A 一点AF
通常シャッター
書込番号:19263448
4点

GX7のキットレンズで入手して、中古で買った旧20mmは2万ほどで売却しましたが、新20mm全然使ってなかった^^
今度使ってみよう^^
書込番号:19263637
1点

>頑張れパナソニックさん
新20mm最近使わないので売っちゃおうかと思ってましたが、将来DFD機を入手したときに使うのを楽しみにとっておこうかと思いました。
写りはいいですからね。
書込番号:19263646
2点

頑張れパナソニックさん
そうなんゃ。
書込番号:19263651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット
https://youtu.be/IeHlPAH8xc8
4K のビデオを期待して購入
サッカーを撮影しましたが・・・ちょっとピントがぼけてしまいます・・・
但し
ハンディカムとはちょっと違う映像!!
imovie で編集してもあまり重いデータにならないのにはびっくり!!
3点

>ケイゴ55さん
>お住まいの地域では著作権上の問題で権利所有者によりブロックされています。
と出て、観られませんね。
どうやら他の方の著作権に引っかかってブロックされているようです。
書込番号:19241782
2点

BGMで引っ掛かったんじゃないでしょうか。
書込番号:19241789
3点


レンズは何をお使いになったんでしょうか?
ズームレンズの場合は、何ミリくらいで撮影されましたか?
書込番号:19242265
2点

14−140mmの標準レンズで
おおよそ100mm〜140mmを手動でちょこちょこ動かして撮影してみました
書込番号:19242277
3点

このような動く物の動画ですと安くなっている白箱の45-175mmの電動ズームが便利ですよ。ズーミングがぶれません。
書込番号:19242408
2点


動画投稿ありがとうございました。
GX8になってもピントは時々外れるんですね。
4Kフォトは素晴らしい機能で、FZ1000とLX100で利用していますが、このピントが時々外れるのがどうにも我慢できないんですよね。
ここが改善されていればGX8を買おうと思っていましたが、このビデオを見ると進化無しですね。
それどころかFZ1000より外す頻度が多いようにも感じますね。
何か対策はないものでしょうか?
皆さんの対応をお聞かせ願いたいですね。
書込番号:19243823
2点

こういう映像は苦手でしょうね。
絞りを絞れば、ピンボケは目立たなくなるかも。
だれか一人を映したいなら、フォーカスエリアを中央一点にしてその人を常に構図の真ん中に
すればピントを外さないと思いますが、サッカーの映像としては面白くない。
サムスンのNX1は画質もAFの早さもパナソニックより優れているみたいです。
でもNX1を個人輸入で買っても、故障したときに保証が効かないだろうから躊躇しています。
書込番号:19244008
3点

>ケイゴ55さん
ほんとにピントが、かなり頻繁に外れますね。これは気になる。
G7でもここまでは外しません。
もしかして、オートフォーカスモードを「1点」か「ピンポイント」で撮ってませんか。
だとしたら「49点」で撮ると改善されると思います。動画でも選択できますよ。
的外れならスミマセン。
あるいは、この距離ならMFで撮っても大丈夫そうですね。
望遠側でピントを合わせれば、ズームを引いてもピントは合うと思います。
書込番号:19244049
2点

みなさまコメントありがとうございます!!
ここが改善されていればGX8を買おうと思っていましたが、このビデオを見ると進化無しですね。
それどころかFZ1000より外す頻度が多いようにも感じますね。
→FZ1000にすればよかった・・・・です・・・ちょっとショック
こういう映像は苦手でしょうね。
絞りを絞れば、ピンボケは目立たなくなるかも。
→今度絞りを絞って撮影してみます!!
サムスンのNX1は画質もAFの早さもパナソニックより優れているみたいです。
でもNX1を個人輸入で買っても、故障したときに保証が効かないだろうから躊躇しています。
→サムスン・・・やっぱり勇気いりますね・・・・w
G7でもここまでは外しません。
→そうなんですか!!
撮り方が下手なのかもですが・・・
もしかして、オートフォーカスモードを「1点」か「ピンポイント」で撮ってませんか。
だとしたら「49点」で撮ると改善されると思います。動画でも選択できますよ。
的外れならスミマセン。
→49点の設定になっていました・・・
あるいは、この距離ならMFで撮っても大丈夫そうですね。
望遠側でピントを合わせれば、ズームを引いてもピントは合うと思います。
→MFでの撮影は今までに経験なしなので今度チャレンジしてみます!!
このカメラの良いところもあるので
もう少しいろいろ撮影してみます!!!
書込番号:19245082
1点

他の方も書かれている様に、このシチュエーションでしたらF10程度まで絞ってマニュアルフォーカス(置きピン)の方が良いかもしれませんね。
(逆にあんまり絞り過ぎると画素ピッチが狭いので回折ぼけの注意が必要ですが。)
ちょっと気になったのがシャッタースピードとISO感度です。速めの設定で且つISO感度が高いのではないかな〜?と感じました。
(日中なのでISO感度は上がって(上げて)いないとは思うのですが、ノイズの出方が高感度の設定っぽいかなと。。。。)
静止画切り出しを考えておられないのであればシャッタースピードは1/60まで落としても大丈夫ですよ。
その分曇っていても絞れますし動画として違和感が無くなると思います。
恐らく、今の1インチ以上のデジイチのAFはどれを使っても程度の差はあれ、これくらい左右に振ればピントは外れると思います。なのでカメラの性能を信じきるのではなく撮り方の工夫など上手く付き合うのがいいかもしれません^^
像面位相差を積んでいればワブリングとかは少なくなるでしょうけど。。。。
書込番号:19245211
1点

AFを重視されるなら4KじゃなくてフルHDで撮るのも手だと思いますよ。
フルHDの方がAFの迷いは少ないと思いますし、60Pで撮れるのでなめらかな動画になると思います。
書込番号:19245419
4点

https://youtu.be/Zhpc3fGXjo0
みなさまコメントありがとうございます
F10に設定して撮影してみました
三脚を使わなかったので手ブレあり、ピントの改善も認められなかったです
やはりこの機種は4K、手ぶれ補正目的だったので・・・
あとは腕を上げてマニュアルフォーカスを今度やってみたいと思います
書込番号:19262308
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ
みなさん こんばんは。
バッテリー1個で32Gb程度のSDカードで、4Kで、定点測定的に、連続で30分ほど、撮影したいのですが、可能でしょうか。可能なら購入したいと思っています。バッテリーの交換が途中で必要でしょうか。またSDカードの大きさ(64Gbが必要か)についてお教えいただけないでしょうか。よろしくお願いします。
2点

>バッテリーの交換が途中で必要でしょうか
実撮影可能時間が約50分(DMC-GX8H付属レンズ14-140mm使用時、MP4(4K/30P))と書かれていますので
途中でバッテリーの交換は必要ないと思います。
>SDカードの大きさ(64Gbが必要か)についてお教えいただけないでしょうか。
4K/30pでの動画撮影の場合、約100Mbpsとなっていますので、12.5MB/秒必要になります
30分撮ると 、12.5×60(秒)×30(分)=22500MB≒22.5GB必要になります。
その為、30分撮るだけでしたら32GBのメモリーカードでも大丈夫だと思います。
あと、ご存じだと思いますが、4K動画を撮る場合はUHSスピードクラス3(U3) 対応SDカード(UHS-I)が必要になっています。
書込番号:19256269
3点

早速、ありがとうございます。
助かります。SDカードのクラスまで、お教えいただき、良かったです。
撮影対象は、仕事で、部品が壊れてしまう様子を撮影しようとなり、マクロ撮影となります。レンズを少しでも近づけたくないので長いレンズがよいだろうと、オリンパスのM.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroを考えており、その等倍では小さいかもしれないので、画質は落ちるかもしれませんがフィルターで、倍率を高めようと考えています。何か、アドバイスを頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:19256434
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

>あずたろうさん
価格コムをスマホで使うと高確率で画像の
アップロードを忘れちゃいます(^_^;)w
と、僕はヨドバシで購入しましたが、
通販の価格の下がり具合を見てると
何か貰った気がしない…(^_^;)(^_^;)
書込番号:19234416
3点

>ありが〜とさん
ん???ブログにも書いてますが、僕は板橋区ですよ(^_^;)(^_^;)相模原は何処から??
書込番号:19234503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>HAWAII 5-0さん
アハ(^_^)購入して約二ヶ月・・ようやく届いたって感じです♪
これから続々とって感じでしょうね!
コインは通帳の獲得予定に反映されず、
パスワードを打ち込んで約3日後に獲得と記載がありました。
書込番号:19234697
1点


僕も今日届きました。
質感はGX7のキャンペーン品と同じですね。
GX8の物は、装着したままでバッテリー室にアクセスできる点でよくなっています。
また取り付けねじが埋め込みになっているのでボディケース装着時も水平面に置くことができるというところでしょうか。
その代わりGX7のボディケースのように取り付けねじを指で回すことができません。
取り付け取り外しはコインなどドライバー代わりに使うものが必要です。
書込番号:19235841
4点

>ハナポンパパさん
うちに帰ったら届いてた^o^
書込番号:19236158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハナポンパパさん
うちも届いていました。嫁に内緒だったのに自分で受け取れなかった(>_<)。やはり職場受け取りにすべきだった
何も言わない嫁。これはバレテいない?
書込番号:19236460
0点

>MASA-76さん
やっぱりみんな同じ日に一斉に到着なんですね(^_^)
カタログの色と比べて少しだけ濃いめでなかなか良い感じですよね!
>harryさん
おお〜〜既に装着!!ブラックも格好いいですね(^_^)
バッテリーとSDに即アクセス出来るのはとても便利ですよね!
>HAWAII 5-0さん
みんな待った甲斐があって、それも同じ日に平等に届いて良かった良かった(^_^)
>頑張れパナソニックさん
家と同じような境遇ですねwそれは〜〜もう既にバレてますよきっと(^_^;)笑)
書込番号:19237452
0点

>harryさん
フラットでコインでねじ込みとか、つけたままバッテリーやカードにアクセスできる点はGX7の社外品と同じですよね。
書込番号:19238526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HAWAII 5-0さん
社外品って、どこのやつかわかりませんがGX7用でバッテリー室にアクセスできるのってありましたっけ?
いつもはアクセスできるボディケースを提供しているゲリヅもGX7用は穴が開いていなかったようですけど?
書込番号:19238870
0点

>HAWAII 5-0さん
ちょっと調べたら見つかりました。
TPのやつがアクセスできるんですね?
書込番号:19238901
0点

ゲリズのGX7用は残念な出来でしたね。
わたしが使ってるのと同じやつをどなたかがGX7スレッドに画像を貼ってました。
書込番号:19240159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


私も届きました。
ケースの色が明るすぎてブラックの本体に自分的にはちょっとという感じでした・・・
なので、思い切ってミンクオイルを塗って現在こげ茶色へ変化中。
書込番号:19242318
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット
3日後って案内だったのに、今日みたらもうパナソニックコイン獲得してました。
が・・・
皆さん何に交換します??スイカポイントが妥当なところかな?
電車乗らないけど(^_^;)w
もしくは楽天エディ?かオンラインストアでバッテリーでも買って終わり??
何がお得か良くわからないので悩む。。滅多に使わない僕のスイカ・・
記名式じゃないから緑の窓口でまずは手続きしなきゃ(^_^;)(^_^;)
3点

>ハナポンパパさん
こんばんは!私もパナコインを獲得しました。
試しに楽天EDY に1000コイン交換申し込みました。
楽天EDYはレートが少し悪いだけでなく、月に2回だけの交換で使い勝手も悪いです。本日申し込みで11月8日受け取りです。もう少し何とかならないんですかね。
書込番号:19239098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>頑張れパナソニックさん
あら…何するにも時間がかかりますね…(^_^;)
書込番号:19240285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨夜コードを入力して、さっき全部nanacoに入れちゃいました^^
パナソニックさんありがとう!
書込番号:19246533
1点

>HAWAII 5-0さん
ナナコ♪使い勝手良さそうですね(^_^)
セブンイレブンが近所に無い僕は・・未だに悩み中です(^_^;)
書込番号:19246601
0点

>ハナポンパパさん
nanacoかSuica pointか悩みました^o^
書込番号:19247137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HAWAII 5-0さん
スイカを今日ようやく記名式にしてきましたが、さらに提携先登録する葉書が
届かないと出来ないみたいです・・(^_^;)あと1〜2週間....
と、スイカポイントへの交換申請を試しに入力してみると、
300で割り切れる数字しか受け付けないから7800コインが上限になりますね(^_^;)
余った200コイン・・・どうしよう。。。交換したら止めようと思ってたのに・・
しかし上手いこと出来てるな〜(^_^;)(^_^;)ww
書込番号:19250037
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ
もうご存じかも知れませんが、
かのDxOMarkのテストでは、GX8のセンサーはNO1と言う事です。
下記デジカメinfoさんを参照
http://digicame-info.com/2015/10/gx8dxomarkm43.html
個人的には、DxOMarkのテストは好きではないですが、一つの
尺度かなと思います^^
8点

>HAWAII 5-0さん
こういうデータは、次の機種に抜かれて変るのでしょうが、ユーザーとしては
嬉しいですね。
書込番号:19244632
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





