2015年 8月13日 発売
真空チルド R-X7300F
- 北海道大学との共同研究により、野菜を新鮮に保存するための「プラチナ触媒」を家庭用冷蔵庫で初めて採用。
- 「新鮮スリープ野菜室」と「真空チルドルーム」は、プラチナ触媒を用いたことで保存性能が向上している。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-X5200F
当初、本体の交換を依頼しましたが、出来ないとのこと。メーカーが修理に来て、温度を上げる設定に変えたとのこと。勝手に上げて、上がる消費電力も消費者泣き。
そして、つい数週間前にまた異音。
この異音と言うのもかすかな異音ではなく、ダンプトラックが真横を通り過ぎるくらいの地響きと「ドドドドッ!」とものすごい爆音。最初の異音も全く同じでした。今度は量販店の保証を使ったので、その修理の方が来ました。
結果、またアイスが固まっていて溶かしてモーターの交換。普通に使用しているだけで数年でこんなに頻繁に故障する冷蔵庫ってあり得ません。保証に入っていたから良いものの無かったら泣き寝入りでした。
日立の冷蔵庫は評判が良く、高い値段を出して購入した冷蔵庫なのにとても残念です。メーカーのいい加減な対応にも嫌気がしました。このメーカーの家電は今度絶対に買いません。
書込番号:22798817 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





