真空チルド R-G6200F のクチコミ掲示板

2015年 8月27日 発売

真空チルド R-G6200F

  • プラチナ触媒により、野菜の栄養素とみずみずしさを守る「新鮮スリープ野菜室」を搭載したフレンチドアタイプの冷蔵庫。
  • 独自の「真空チルドルーム」を搭載。約0.8気圧の真空状態により、食品の酸化を抑え、肉・魚の鮮度と栄養素を守る。
  • 5つの冷媒口を設け、運転状況に合わせて経路の切り替えを1つのバルブで行う「マルチバルブ制御」を搭載している。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ドアの開き方
  • フレンチドア(観音開き)
定格内容積

タイプ : 冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア 幅:750mm 真空チルド R-G6200Fのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

真空チルド R-G6200F の後に発売された製品真空チルド R-G6200Fと真空チルド R-XG6200Gを比較する

真空チルド R-XG6200G
真空チルド R-XG6200G真空チルド R-XG6200G真空チルド R-XG6200G

真空チルド R-XG6200G

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 8月25日

タイプ:冷凍冷蔵庫 定格内容積:615L ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:750mm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 真空チルド R-G6200Fの価格比較
  • 真空チルド R-G6200Fのスペック・仕様
  • 真空チルド R-G6200Fのレビュー
  • 真空チルド R-G6200Fのクチコミ
  • 真空チルド R-G6200Fの画像・動画
  • 真空チルド R-G6200Fのピックアップリスト
  • 真空チルド R-G6200Fのオークション

真空チルド R-G6200F日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルブラウン] 発売日:2015年 8月27日

  • 真空チルド R-G6200Fの価格比較
  • 真空チルド R-G6200Fのスペック・仕様
  • 真空チルド R-G6200Fのレビュー
  • 真空チルド R-G6200Fのクチコミ
  • 真空チルド R-G6200Fの画像・動画
  • 真空チルド R-G6200Fのピックアップリスト
  • 真空チルド R-G6200Fのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-G6200F

真空チルド R-G6200F のクチコミ掲示板

(155件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「真空チルド R-G6200F」のクチコミ掲示板に
真空チルド R-G6200Fを新規書き込み真空チルド R-G6200Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入予定ですが…

2016/05/22 20:43(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-G5200F

クチコミ投稿数:9件

ここのところ価格が停滞していて、
なかなか変動しませんね。
今が買いどきなのでしょうか?
直近で購入された方の価格情報お願いします!

書込番号:19897069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/05/23 00:23(1年以上前)

>寸止め海峡さん

こんにちは。
過去の例で冷蔵庫の価格推移を見ると、多くの年は7〜8月が安値です。
今年は昨年、一昨年と比べても速いペースで安くなってますね。
先の事は判りませんが、今年は結構お買い得で買える年なのかな?と思わせるような感じです。

書込番号:19897731

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件

2016/05/23 12:21(1年以上前)

>ぼーーんさん
ご返信ありがとうございます
やはり狙い目は7〜8月ですかね
もう少し静観してからにします
今年は買いどきのタイミングって事ですね

書込番号:19898400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/05/23 12:30(1年以上前)

未来の事までは判りませんが、少なくとも近年の中では感じが良さそうな値動きです。
ここ数年はやれ物価高だやれ円安だやれインフレ政策だと、無理やり物価を挙げた面があるので、
その反動が来ているのかも知れません。
消費電力基準改定も地味に購入ブレーキ心理要因になったかな?

書込番号:19898420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2016/05/23 19:25(1年以上前)

>ぼーーんさん
確かに価格の変動は景気や経済情勢で刻一刻と変化しますもんね
サミット後に動きがあればいいんですけど

書込番号:19899131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


beat409さん
クチコミ投稿数:13件

2016/06/04 21:33(1年以上前)

こんばんわ。5月29日に購入しました。
リサイクル+10年保証で143,296-でした。
購入場所は、千葉県・佐倉市 ベイシア電気。
改装後のオープン特価、5台限定とのことでした。
来週に届く予定ですので楽しみです。

書込番号:19929650

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2016/06/05 10:56(1年以上前)

>beat409さん
ご購入おめでとうございます
今のところ最安値で、かなりお得なお買い物ができましたね
購入の際の参考にさせていただきます

書込番号:19930850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2016/06/08 00:04(1年以上前)

>寸止め海峡さん
私もXシリーズと迷いましたが、自動開閉は故障がありそうなのでやめました。
クリスタルミラーがXにしかないのも悩むポイントでした。

それと店側からはGなら値下げに応じるがXはあまり値下げしたくないという態度を感じました。
やはり付加価値のある製品をなるべく高く売りたいのでしょうね。

書込番号:19938357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2016/06/09 10:01(1年以上前)

6/8 にケーズデンキ越谷店でG-5200Fを購入しました。
色々な量販店で交渉を進めた結果、こちらの店が最安でした。
10年保証+標準配送・設置工事込みで本体価格 ¥132000(税込)
リサイクル料 +¥5724(税込)
既存の冷蔵庫下取りキャンペーン −¥5000

合計 ¥132,724(税込)

参考になさってください。

書込番号:19941591

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ22

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらがいいか迷っています

2016/05/01 22:53(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-G5200F

クチコミ投稿数:52件

真空チルド R-S3700FV(XT) [クリスタルブラウン]とどちらを買おうか迷っています。
今のところ夫婦2人暮らしですが、ゆくゆくは3人4人暮らしをとおもっています。
確定がない未来なのですが、どちらがいいのか迷っています。
どちらがいいのでしょうか?お願いします。

書込番号:19837205

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/05/02 09:32(1年以上前)

>とらふぁるさん

こんにちは。
前提条件として、
R-G5200Fが15万円、R-S3700FVがそれより2万安いと言う仮定で考えます。
とらふぁるさんの状況ですが、
・置き場所はR-G5200Fで十分ある
・予算もR-G5200F出しても良い
と言う状況なら、R-G5200Fを買われたら良いと私は思います。

最も大きな理由として、電気代が安い事が挙げられます。
R-G5200Fの方が年間100kWh少ないですね。
100kWhはkWh単価30円と仮定して3000円の差です。
これなら、2万円の差を7年弱で償却してしまいます。
単価25円としても、8年で償却できます。
冷蔵庫の寿命そして10年は現実的にありえる年数ですから、お金の面で見てもR-G5200Fの方が有利と言う事になります。

また将来、子供が2年後、5年後に生まれて4人家族想定だと、若干手狭に思う事もあるかも知れません。
子供が部活なら製氷機だけでは足らず冷凍庫で氷を冷やす事もあるでしょう。
その時にお肉などをまとめ買いしたら冷凍庫の容量は一気に逼迫します。
その場合、冷蔵庫が運良く15年とか持ってくれた場合、冷蔵庫は使えるけど買い替えの必要が出て来ます。
こういう未来も考えれば、今回の場合、R-G5200Fにしておいた方がリスクは低減できます。

具体的に、電気代の差が100kWhあっても、価格差が5万以上とかであれば、400Lクラスで良いのかな?とは思いますが、
現状ではR-G5200Fの方が無難ですかね。

書込番号:19838077

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:52件

2016/05/13 11:02(1年以上前)

詳しくありがとうございます。
料理は手間隙をかけないけどなるべく美味しく作りたいので、ストックがどうしても増えます。
なので、R-G5200Fを購入しようかなと思います。

ただ、今すんでいる階段が狭いのがうまくいけばですが・・・

書込番号:19871241

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「真空チルド R-G6200F」のクチコミ掲示板に
真空チルド R-G6200Fを新規書き込み真空チルド R-G6200Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

真空チルド R-G6200F
日立

真空チルド R-G6200F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 8月27日

真空チルド R-G6200Fをお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング