真空チルド R-G6200F のクチコミ掲示板

2015年 8月27日 発売

真空チルド R-G6200F

  • プラチナ触媒により、野菜の栄養素とみずみずしさを守る「新鮮スリープ野菜室」を搭載したフレンチドアタイプの冷蔵庫。
  • 独自の「真空チルドルーム」を搭載。約0.8気圧の真空状態により、食品の酸化を抑え、肉・魚の鮮度と栄養素を守る。
  • 5つの冷媒口を設け、運転状況に合わせて経路の切り替えを1つのバルブで行う「マルチバルブ制御」を搭載している。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ドアの開き方
  • フレンチドア(観音開き)
定格内容積

タイプ : 冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア 幅:750mm 真空チルド R-G6200Fのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

真空チルド R-G6200F の後に発売された製品真空チルド R-G6200Fと真空チルド R-XG6200Gを比較する

真空チルド R-XG6200G
真空チルド R-XG6200G真空チルド R-XG6200G真空チルド R-XG6200G

真空チルド R-XG6200G

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 8月25日

タイプ:冷凍冷蔵庫 定格内容積:615L ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:750mm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 真空チルド R-G6200Fの価格比較
  • 真空チルド R-G6200Fのスペック・仕様
  • 真空チルド R-G6200Fのレビュー
  • 真空チルド R-G6200Fのクチコミ
  • 真空チルド R-G6200Fの画像・動画
  • 真空チルド R-G6200Fのピックアップリスト
  • 真空チルド R-G6200Fのオークション

真空チルド R-G6200F日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルブラウン] 発売日:2015年 8月27日

  • 真空チルド R-G6200Fの価格比較
  • 真空チルド R-G6200Fのスペック・仕様
  • 真空チルド R-G6200Fのレビュー
  • 真空チルド R-G6200Fのクチコミ
  • 真空チルド R-G6200Fの画像・動画
  • 真空チルド R-G6200Fのピックアップリスト
  • 真空チルド R-G6200Fのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-G6200F

真空チルド R-G6200F のクチコミ掲示板

(155件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「真空チルド R-G6200F」のクチコミ掲示板に
真空チルド R-G6200Fを新規書き込み真空チルド R-G6200Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

購入

2016/06/06 18:10(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-G5700F

クチコミ投稿数:36件

6/5 日曜 新宿東口ヤマダ電機LABIにて購入 三菱の同サイズで600L(WR-WX61Z)と迷うも
切れちゃう冷凍より野菜が長持ちする方を優先してR-G5700Fを選択。
Xシリーズの自動でドアが開くのも魅力的でしたが、
この手の機能は長く使うと故障も多そうなのでGでいいかなと。

店頭表示価格は23万くらいでしたが、付いてくれた販売員の方が中々の冷蔵庫エキスパートで
質問に対しては即答、希望容量配分(冷凍室大き目)や機能などを伝えるとメーカーの分け隔てなく
適したモデルを薦めてくれる姿勢が気持ちよかったです。

特に価格交渉はしてないですが「ポイント無しの168000円(税抜)までがんばれます」の一言でサクッと即決しました。
ビックやヨドバシも回る予定でしたが価格コムの最安と変わらなかったので満足です。

書込番号:19934401

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入予定ですが…

2016/05/22 20:43(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-G5200F

クチコミ投稿数:9件

ここのところ価格が停滞していて、
なかなか変動しませんね。
今が買いどきなのでしょうか?
直近で購入された方の価格情報お願いします!

書込番号:19897069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/05/23 00:23(1年以上前)

>寸止め海峡さん

こんにちは。
過去の例で冷蔵庫の価格推移を見ると、多くの年は7〜8月が安値です。
今年は昨年、一昨年と比べても速いペースで安くなってますね。
先の事は判りませんが、今年は結構お買い得で買える年なのかな?と思わせるような感じです。

書込番号:19897731

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件

2016/05/23 12:21(1年以上前)

>ぼーーんさん
ご返信ありがとうございます
やはり狙い目は7〜8月ですかね
もう少し静観してからにします
今年は買いどきのタイミングって事ですね

書込番号:19898400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/05/23 12:30(1年以上前)

未来の事までは判りませんが、少なくとも近年の中では感じが良さそうな値動きです。
ここ数年はやれ物価高だやれ円安だやれインフレ政策だと、無理やり物価を挙げた面があるので、
その反動が来ているのかも知れません。
消費電力基準改定も地味に購入ブレーキ心理要因になったかな?

書込番号:19898420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2016/05/23 19:25(1年以上前)

>ぼーーんさん
確かに価格の変動は景気や経済情勢で刻一刻と変化しますもんね
サミット後に動きがあればいいんですけど

書込番号:19899131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


beat409さん
クチコミ投稿数:13件

2016/06/04 21:33(1年以上前)

こんばんわ。5月29日に購入しました。
リサイクル+10年保証で143,296-でした。
購入場所は、千葉県・佐倉市 ベイシア電気。
改装後のオープン特価、5台限定とのことでした。
来週に届く予定ですので楽しみです。

書込番号:19929650

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2016/06/05 10:56(1年以上前)

>beat409さん
ご購入おめでとうございます
今のところ最安値で、かなりお得なお買い物ができましたね
購入の際の参考にさせていただきます

書込番号:19930850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2016/06/08 00:04(1年以上前)

>寸止め海峡さん
私もXシリーズと迷いましたが、自動開閉は故障がありそうなのでやめました。
クリスタルミラーがXにしかないのも悩むポイントでした。

それと店側からはGなら値下げに応じるがXはあまり値下げしたくないという態度を感じました。
やはり付加価値のある製品をなるべく高く売りたいのでしょうね。

書込番号:19938357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2016/06/09 10:01(1年以上前)

6/8 にケーズデンキ越谷店でG-5200Fを購入しました。
色々な量販店で交渉を進めた結果、こちらの店が最安でした。
10年保証+標準配送・設置工事込みで本体価格 ¥132000(税込)
リサイクル料 +¥5724(税込)
既存の冷蔵庫下取りキャンペーン −¥5000

合計 ¥132,724(税込)

参考になさってください。

書込番号:19941591

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

年間消費電力量

2016/05/19 15:12(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-G5700F

クチコミ投稿数:9件

今日のメーカー製品情報で以前と違って突然大幅増加している、日立さん何か理由ある? 2021年基準とあるがそれだけでこれ程変化するなんて、車の燃費みたい?

書込番号:19888212

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/05/19 16:12(1年以上前)

>yamadayasukuさん

こんにちは。
4月から新しい測定方法による表示に変りました。
消費電力の他にも、容量表示が変わり、国際基準になりました。
年間消費電力に関しては、大体1.5〜2倍の増加ですね。

まあ、ここ20年の間に2回あった過去の改定の時も、3倍程度跳ね上がったので
それに比べれば今回の修正率はこれでも少ない方です。

書込番号:19888312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件

2016/05/22 17:27(1年以上前)

家電LOVE♡さん。

お邪魔します。

こちらが、参考となると思います。

HOME
製品分野別情報
家電機器
家電製品・機器情報
電気冷蔵庫
消費電力量の測定方法(JIS)

https://www.jema-net.or.jp/Japanese/ha/reizouko/knowledge7.html

真空チルド R-G5200E(XN) [クリスタルシャンパン]の測定データでは、カタログ値と大きく異なり電力を消費していますので新基準の方が好ましい様に感じます。

真空チルド R-G5200F
http://kadenfan.hitachi.co.jp/rei/lineup/r-g/

新基準では、三菱が省エネ性として高い数値を出しております。
MR-WX53Z
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/product/wx_2015/wx53z/index.html

電力消費に関心が高い人が話題にしますね。

『省エネ性能は本物でした』のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013211/SortID=18306276/#tab

書込番号:19896474

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信11

お気に入りに追加

標準

実質現状での最安なのかな?

2016/05/12 14:05(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-G5200F

クチコミ投稿数:20件

こちらの冷蔵庫を、昨日ヤマダ電機で購入しました。
本体価格155,520円でしたが、ポイントが13%で18,720+買換ポイント4,000=22,720となりました。
カード払いで、そちらも1,440Pが付きますから、実質かなり安かったのかな?と思っています。
131,360円で購入できました。(ポイントと現金は違いますが)
冷蔵庫は週末の方が安い!説もあり迷いましたが、ここまで出れば下がってもそう大差はないと
思い、購入に踏み切りました。

※リサイクル料金は別途です。

書込番号:19868738

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:17件

2016/05/12 15:41(1年以上前)

週末購入予定者です。我が家はリサイクル料金込みで13.8万円を目標にしていたので、今回の金額なら間違いなく買いで正解ではないでしょうか?週末はヤマダに出来る限り近い金額まで頑張りたいと思います。ただ今朝から軒並み大手のネット価格が急激に値上がりしているのが心配ですが、本当に参考になりました。

書込番号:19868893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2016/05/12 20:36(1年以上前)

>ミッキー??さん
最安値はあまり変わっていいませんが、確かに量販大手は軒並み大幅値上げですね。
ヤマダwebも一気に5万円ほど上がっているのでしょうか?
昨日の店員さんも、この価格は販売始まって以来の最安値で、明日には上がるかも?
と仰っていました。
週末のご購入、ご健闘くださいね。 

書込番号:19869591

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:6件

2016/05/13 00:10(1年以上前)

この型番だけ何故か叩き売り価格ですね。
本日、他社製品目的でヤマダ電器へ行ったところ

本体価格14万(税込) サービスP7,000 付加P10%
リサイクル+配送料5,184

皆さんの言うところの実質価格? 124,184円と店員さんが勧めてきました。
最安値とわかっていましたが、他社製品購入と妻が決めていますので、泣く泣く断りました。

書込番号:19870400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2016/05/13 09:27(1年以上前)

>ミッキー??さん

それはまた良い条件ですね!
今ほどヤマダwebを見てみたら22万を超えていました。
過去2ヶ月程の傾向では下がりきると反動?で値上がり
する傾向みたいですから、好条件が出なければ、待ち
なのかも知れませんね。

書込番号:19871087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2016/05/13 11:16(1年以上前)

家電LOVE♡ さんへ
ありがとうございます。仕事が終わり次第ヤマダに行ってみます。価格が出ましたら再度投稿させて頂きます。みなさん情報ありがとうございます。

書込番号:19871263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/13 14:38(1年以上前)

>家電LOVE♡さん
>ミッキー??さん

>過去2ヶ月程の傾向では下がりきると反動?で値上がり
前機種R-G5200Eでも最低価格はじわじわと下がりますが平均価格は上下する傾向が見られました。
やはり満足できない価格なら待ちですね!
私の場合も在庫がなく配達まで時間を現状要しています。連休明けの品不足が大型量販店の価格アップだったりして。

書込番号:19871696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2016/05/13 22:40(1年以上前)

ヤマダとコジマに行きましたが記載金額はダメでしたね、どちらの担当者もレシートの画像があれば担当部署に連絡出来るが、また、価格.comにかなりのガセの情報があるとの言われました。どちらもほぼポイントやリサイクルを含め17万円は切らないとの事でした。残念です。

書込番号:19872856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2016/05/13 23:36(1年以上前)

>ミッキー??さん

残念でしたね。 でも、今見たらヤマダWEB含め大手が、また2万以上下げてきていますから
ここは待った方が良いのではないでしょうかね?
ちなみに私の場合、初日に見に行った際にこの価格はいつまで?と聞いたら、価格表示の
写真を撮っていけば、のちに価格が変わっていた場合この価格で案内されたと言えばいいと
言われ、携帯で写真を撮っておくように助言されました。(社員ではなく某メーカーからの派遣の
方でしたが)
ご健闘ください!

書込番号:19873018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/14 05:51(1年以上前)

前機種の平均価格傾向でも5/11に上がり、5/25に下がりました。またチャンスはすぐ来ますよ!
ただ12万、13万台は安過ぎ(かなりお買い得)ですよね。
良い買い物。良い情報をお願いします!

書込番号:19873341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2016/05/14 06:20(1年以上前)

確かにここは過剰な値下げ交渉の結果をさも
事実かのように記載するスレッドが乱立している。
なので店員の言うことは正しい。私も確実に断りますね。

最近は、ネット価格=実店舗購入目標価格になっていて
非常にやりにくい。
店側も対応せざるを得ない状況ではあるが
上記の12〜13万円台は原価割れですね…
原価が133000円くらいだから…
リベートも5%くらいしか…です。

できても全国的には160000円税込ポイント無し
がいいとこでは?

書込番号:19873369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:8件

2016/05/14 10:25(1年以上前)

GW最終日まで限定の価格でしたがヨドバシカメラ秋葉原店で15万円ちょっと+P10%で買い換え5000円引きで店頭ズバリで出てました。

今もやってるかは不明ですが・・・

書込番号:19873808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信7

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機で買いました!

2016/05/03 15:04(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-G5200F

クチコミ投稿数:3件

20年以上つかっていた日立の冷蔵庫を買い替えました。
ヤマダウェッブが安かったのですが、近くのヤマダ電機に言ってその値段をいったら、あっさりと
「同じ値段でいいです」とのことで、即決しました。
リサイクル料、配送料を含めて税込み153352円でポイントが1504+4000ポイントもらえました。
うーん安かったのかな?ヤマダ電機の店頭価格は180000円なので、結構なお値引きと思いました。

書込番号:19841828

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:6件

2016/05/04 17:35(1年以上前)

昨日近所のヤマダ電器でおみゃうさんとまったく同じ条件を提示してきました
ただ納期が1ヶ月先になると言われ断念しました
購入予定のみなさんもヤマダWebの提示があるうちなら可能性あるのでは?

書込番号:19845483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/05 11:18(1年以上前)

ウチの近所のヤマダは在庫あり、ケーズは2週間待ちでした。
在庫処分でないのに安売り状態!
更に安くなるか不明ですが、前モデルの最安値レベルですよね。ヤマダのネット価格は店舗購入、別な店で買う人に貢献?影響大。
別スレに書きましたがケーズにて148,000円(10年保証、リサイクル処理含)

書込番号:19847712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:6件

2016/05/05 19:15(1年以上前)

毎年GW中は買い時になるようですが、今年はちょっと異常に安売りしてますよね。
秋頃の新製品発売前の在庫処分価格と同レベル?
もしかしたら人気機種は早々に完売になる?

書込番号:19848849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2016/05/06 07:10(1年以上前)

返信をありがとうございます。やはりこの値段はお安かったとみていいのですねー良かったです。来週13日に納品なので、楽しみにしています。

書込番号:19850245

ナイスクチコミ!8


Di-Jeさん
クチコミ投稿数:6件

2016/05/28 21:07(1年以上前)

先日ヤマダ電機で購入しました。
10年保証+配送+リサイクル代込みで\155724、ポイント+4000ポイントで、おみゃうさんと同じくらいでした。在庫ありですぐ配送できるということでしたので即決しました。
情報ありがとうございました。

書込番号:19911865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2016/06/03 08:58(1年以上前)

こんにちは、もし良ければどちらのヤマダ電気が教えて頂けませんか?地元のヤマダ電気がヤマダでは絶対その価格では売れないと言い張ります。店舗がわかれば確認して販売実績があれば同じ値段で販売すると言われました。よろしくお願い致します。

書込番号:19925628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kou1818さん
クチコミ投稿数:13件

2016/06/12 23:53(1年以上前)

当方こちらの値段を参考にし11日に広島のYDにて購入しました。
まだ購入する気はなかったのですが、軽く値段交渉した結果\155.000+4000Pとのこと事だったので購入しました。

書込番号:19952054

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらがいいか迷っています

2016/05/01 22:53(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-G5200F

クチコミ投稿数:52件

真空チルド R-S3700FV(XT) [クリスタルブラウン]とどちらを買おうか迷っています。
今のところ夫婦2人暮らしですが、ゆくゆくは3人4人暮らしをとおもっています。
確定がない未来なのですが、どちらがいいのか迷っています。
どちらがいいのでしょうか?お願いします。

書込番号:19837205

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/05/02 09:32(1年以上前)

>とらふぁるさん

こんにちは。
前提条件として、
R-G5200Fが15万円、R-S3700FVがそれより2万安いと言う仮定で考えます。
とらふぁるさんの状況ですが、
・置き場所はR-G5200Fで十分ある
・予算もR-G5200F出しても良い
と言う状況なら、R-G5200Fを買われたら良いと私は思います。

最も大きな理由として、電気代が安い事が挙げられます。
R-G5200Fの方が年間100kWh少ないですね。
100kWhはkWh単価30円と仮定して3000円の差です。
これなら、2万円の差を7年弱で償却してしまいます。
単価25円としても、8年で償却できます。
冷蔵庫の寿命そして10年は現実的にありえる年数ですから、お金の面で見てもR-G5200Fの方が有利と言う事になります。

また将来、子供が2年後、5年後に生まれて4人家族想定だと、若干手狭に思う事もあるかも知れません。
子供が部活なら製氷機だけでは足らず冷凍庫で氷を冷やす事もあるでしょう。
その時にお肉などをまとめ買いしたら冷凍庫の容量は一気に逼迫します。
その場合、冷蔵庫が運良く15年とか持ってくれた場合、冷蔵庫は使えるけど買い替えの必要が出て来ます。
こういう未来も考えれば、今回の場合、R-G5200Fにしておいた方がリスクは低減できます。

具体的に、電気代の差が100kWhあっても、価格差が5万以上とかであれば、400Lクラスで良いのかな?とは思いますが、
現状ではR-G5200Fの方が無難ですかね。

書込番号:19838077

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:52件

2016/05/13 11:02(1年以上前)

詳しくありがとうございます。
料理は手間隙をかけないけどなるべく美味しく作りたいので、ストックがどうしても増えます。
なので、R-G5200Fを購入しようかなと思います。

ただ、今すんでいる階段が狭いのがうまくいけばですが・・・

書込番号:19871241

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「真空チルド R-G6200F」のクチコミ掲示板に
真空チルド R-G6200Fを新規書き込み真空チルド R-G6200Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

真空チルド R-G6200F
日立

真空チルド R-G6200F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 8月27日

真空チルド R-G6200Fをお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング