真空チルド R-G6200F のクチコミ掲示板

2015年 8月27日 発売

真空チルド R-G6200F

  • プラチナ触媒により、野菜の栄養素とみずみずしさを守る「新鮮スリープ野菜室」を搭載したフレンチドアタイプの冷蔵庫。
  • 独自の「真空チルドルーム」を搭載。約0.8気圧の真空状態により、食品の酸化を抑え、肉・魚の鮮度と栄養素を守る。
  • 5つの冷媒口を設け、運転状況に合わせて経路の切り替えを1つのバルブで行う「マルチバルブ制御」を搭載している。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ドアの開き方
  • フレンチドア(観音開き)
定格内容積

タイプ : 冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア 幅:750mm 真空チルド R-G6200Fのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

真空チルド R-G6200F の後に発売された製品真空チルド R-G6200Fと真空チルド R-XG6200Gを比較する

真空チルド R-XG6200G
真空チルド R-XG6200G真空チルド R-XG6200G真空チルド R-XG6200G

真空チルド R-XG6200G

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 8月25日

タイプ:冷凍冷蔵庫 定格内容積:615L ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:750mm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 真空チルド R-G6200Fの価格比較
  • 真空チルド R-G6200Fのスペック・仕様
  • 真空チルド R-G6200Fのレビュー
  • 真空チルド R-G6200Fのクチコミ
  • 真空チルド R-G6200Fの画像・動画
  • 真空チルド R-G6200Fのピックアップリスト
  • 真空チルド R-G6200Fのオークション

真空チルド R-G6200F日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルブラウン] 発売日:2015年 8月27日

  • 真空チルド R-G6200Fの価格比較
  • 真空チルド R-G6200Fのスペック・仕様
  • 真空チルド R-G6200Fのレビュー
  • 真空チルド R-G6200Fのクチコミ
  • 真空チルド R-G6200Fの画像・動画
  • 真空チルド R-G6200Fのピックアップリスト
  • 真空チルド R-G6200Fのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-G6200F

真空チルド R-G6200F のクチコミ掲示板

(155件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「真空チルド R-G6200F」のクチコミ掲示板に
真空チルド R-G6200Fを新規書き込み真空チルド R-G6200Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

栃木県コジマ

2016/08/28 13:15(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-G5200F

スレ主 るい2011さん
クチコミ投稿数:10件

首都圏と比べて価格的にすごい安いとまではいかないかもですが、ご参考までに。

リサイクル料、配達設置、10年保証全て込みで150000でした。ポイントも12000付いたので実質138000でした。
あと、4本入りの乾電池の単3、単4を3パックずつサービスでいただきました。

個人的には満足してるので皆様のご参考になれば幸いです(^^)/

書込番号:20150775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ21

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 税込125,000円

2016/08/22 13:21(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-G5200F

クチコミ投稿数:1件

千葉県柏市のケーズデンキで税込・運搬費込みで125,000円で購入しました。
10年補償もついているので大満足です。

書込番号:20134644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 購入、搬入について

2016/08/17 02:41(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-G4800F

クチコミ投稿数:3件

大東建託の1階が玄関、階段上がって2階が2LDKの新築マンションに引っ越す予定です。建築中のため実際の家は計測できていませんが、似たような作りのマンションを図ったところ、玄関は70cm、階段は70cm弱(てすりを除いたかは覚えてないです)上がってドアの前は80×100の広さでした。電機屋さんにお話したところギリギリいけるのではないかと言われたのですが、購入して入らなかったときの事を考えると不安です。同じ大東さんのマンションで購入された方は居ませんか?ご意見いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:20121060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/08/17 08:20(1年以上前)

>ringo_koringooさん

こんにちは。
この冷蔵庫の奥行きが649ですから、何とか感じでしょうか。

>購入して入らなかったときの事を考えると不安です。

そもそも、電気屋さんに、購入してもし入らなかった時はどうしますか?
と聞かれてはどうでしょうか?
入らない時は売買契約をキャンセルしてくれる場合も多いそうですが、
事前に確約を取っていればさらに安心感はましますよ。
で、もう一つ踏み込んで考えるなら、もし、入らなかった時用に、押さえの確実に入りそうな冷蔵庫もあたりを付けていれば、
交渉もさらにスムーズに行くと思いますよ

書込番号:20121393

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/08/17 08:25(1年以上前)

>ringo_koringooさん

こんにちは
冷蔵庫本体の寸法を見てみますと
幅685x高さ1818x奥行651(ハンドル、脚カバーを除く:649) mm

階段は上がれますね。
扉や手すりなどが危ないと感じれば、それらを外すことで運搬が楽になりますし、ここは問題ないように思います。

階段を上がったあとの扉が正面だとすんなり入ると思います。
左とか右だったりしますと、80×100のスペースにいったん置いて搬入になりますし、本体を倒しにくいので、2階のドアの高さが低いとそれが障害となる場合も。
そうだとしても冷蔵庫の下の部分から室内に入れて、徐々に倒していけば入ると思いますが(その場合室内側にある程度のスペースは必要ですが)。

完成前に購入しないといけないのであれば、不動産会社さんに図面やちゃんとした寸法を貰ったほうがいいような気がしますが。
完成後の購入であれば、下見も可能でしょうから、一度見てもらえば間違いないと思います。

書込番号:20121401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2016/08/17 11:22(1年以上前)

こんにちは、幅的にはおそらく大丈夫かと思いますが、購入電気屋により対応はまちまちです。我が家は5200を購入しましたが、下見に来た電気屋に四社全ていう事が違います。家電のノジマは階段からの搬入は無理、ヤマダは、階段全ての手すりを外せば階段から搬入可能、ジョウシンは階段コーナーの手すりをだけ外せば搬入可能、ビックカメラは普通に階段からあげられます。と搬入業社により搬入できるかばらばらですので、購入すれば即日か数日で納品可能ですので、引き渡しまでは購入はしないほうが良いと思います。納品業社に家電量販店がキチンと正当な賃金を払えばしっかりした対応をしますし、安い賃金しか払わない家電量販店ノジマみたいな会社はかんたんな作業しかやりだがらないから審査が厳しくなります。購入店舗により差がありますので気をつけて下さい。

書込番号:20121785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2016/08/17 23:09(1年以上前)

>ぼーーんさん
キャンセルは可能だと言われました。
しかし、10月引き渡しになるので、その時には安いものは売り切れてしまっているので新しいモデルになってしまうと言われてしまいました。

>ミッキー??さん
階段は上がって左に90°曲がります。
管理会社さんには、図面はないと言われてしまいました。その代わりに、にた物件を測定してもいいと言われて測定しました。

>ポテトグラタンさん
やっぱり電機屋さんによって対応は違うんですね。100満ボルトとヤマダ電機で値段交渉をしてるので、もう一度電気屋さんできいてみようと思います。

とても分かりやすく答えていただきありがとうございました!
もう一度相談して検討してみます。

書込番号:20123278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/08/18 07:12(1年以上前)

とりあえずキャンセル可能で良かったですね。
まあ、10月まで取り老いてもらえるのであれば、仕方が無いかなとも思います。

と、なれば、考え方を切り替えて、
冷蔵庫は本当は割高の10月に買うはずだったけど、上手く行けば安く手に入れられて、
むしろそうなればラッキーぐらいに前向きに考えられてはどうでしょうか?

そう思えれば、安く買えるわ、10月までの倉庫代は無料だわ、至れり尽くせりに感謝感謝と思えてきますよ。
現状、R-G4800Fで入る可能性が高いのであれば、それで賭けて見られてはどうでしょうか?

書込番号:20123778

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 冷蔵庫設置スペースについて

2016/08/15 14:29(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-G5200F

スレ主 micky818さん
クチコミ投稿数:6件

こちらの冷蔵庫を購入予定なのですが、冷蔵庫設置スペースが70cm×70cmです。
特に壁などで設置スペースが区切られているわけではありませんが、右側が壁になります。(画像のような感じ)
設置場所は対面キッチンのガスコンロの向かいになり、キッチン背面の壁からキッチン天板までの距離は140cmです。キッチン自体は約3.5帖です。
こちらの冷蔵庫の奥行は約70cmなので冷蔵庫を設置したら、コンロ前の通路幅約70cmになるのですが、狭いでしょうか?
もう一つ小さいサイズにしようか悩んでいます。
どなたかご意見お聞かせいただけたら助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:20116749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/08/15 15:36(1年以上前)

>micky818さん

こんにちは。
今回の場合、向かって左側が壁ですので、
開ききった方が都合が良さそうな製氷の水タンクは関係ないので、大丈夫じゃないか?と思います。
右側が最悪90度しか開かなくても、チルドの出し入れは出来るでしょう。

それと、引き出しの最大引き長も1101ミリですから、30センチ弱の隙間があるので、こちらもクリアですね。

あとは、搬入の際に絵で言うと右側の食器棚?が邪魔にならないかどうかって感じでしょうか。
移動させられる物なら問題ないでしょうね。

書込番号:20116875

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 micky818さん
クチコミ投稿数:6件

2016/08/15 18:43(1年以上前)

>ぼーーんさん

こんにちは。
ご返信ありがとうございます。
まだ食器棚は置いていないので搬入も問題なさそうです。
扉、引き出しの件もありがとうございます。

冷蔵庫とコンロの間の通路幅が70cmというのは狭くて圧迫感があるかな?と心配なのですが、その辺はあまり気にしなくても大丈夫でしょうか?
ワンサイズ下げたとしても奥行は5cm位しか変わらないのでさほど気にしなくてもいいのでしょうか?

書込番号:20117244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/08/15 19:07(1年以上前)

>micky818さん

こんにちは
スレ主さまのいるスペースが70センチ位になるわけですよね。
これぐらいのスペースで使用されてるかたっていますよ。
でも観音開きは使いにくいですね。自分自身が邪魔になるというか。
片開きで(スレ主さまの場合だと右開き)で、IHの手前側の上をかすめる感じでドアが開閉できて感動なんて人もいますけど。

書込番号:20117301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/08/15 19:54(1年以上前)

メジャーで70pの空間を見てみると、やはり観音開きは面倒じゃないのかぁと。
右ドアを開ける分にはいいのですが、左ドアを開けると、冷蔵庫の奥行き+左側の扉で1m弱。
すると左の扉が開いたときのキッチンとの距離が40pくらいしかなくなります。その空間には居られない(痩せてて着込んでなければギリギリ)。
左扉を開ける前に、右側の扉の前に移動して左扉を開ける場合、その空間ももちろんとても狭い。

R-S5000Fですと床から97.8pまでが引き出しのドア類。
それより上が右開きのドアです。
そのドアを開けても、冷蔵庫の奥行き+ドアで131.8p。
キッチンにはぶつかりません。
冷蔵庫内の出し入れもしやすいです。

スレ主さまと同じような環境で片開きで便利って人がいたもので。

書込番号:20117407

ナイスクチコミ!5


スレ主 micky818さん
クチコミ投稿数:6件

2016/08/15 21:14(1年以上前)

>ポテトグラタンさん

こんにちは。
ご返信ありがとうございます。

わざわざメジャーで見ていただいてありがとうございます。
また片開き冷蔵庫の品番も教えていただき、ありがとうございます。

私も観音開きだと右側の扉が90度以上開かないため、片開きの方がいいのかな?と思ったのですが、同じような容量で片開きとなると奥行がさらに大きくなるので、キッチンスペース(私がいるスペース)が狭くなってしまうのがネックです…

少し不便だけど観音開きでスペースを取るか、便利な片開きでスペースは我慢するか、の二択になりますかね。。

でもキッチンスペース70cm位で使用されてる方もいらっしゃるとのことで、無理なスペースではないようだとわかり良かったです。
ありがとうございます。

書込番号:20117619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/08/15 22:10(1年以上前)

R-X5200FとR-S5000Fは奥行で3.4pの違いが出ますね。

>キッチンスペース70cm位で使用されてる方もいらっしゃるとのことで、無理なスペースではないようだとわかり良かったです。

そこの家は68pくらいかも。
冷蔵庫は正面に立った使い方ではなく、基本横(というか斜めというか)からです。
そこは日立のR-S3200FVだったかな。

個人的には量販等で実際に試されたほうが良いと思います。
(店員が持っていると思いますが)メジャーなども利用して、現場を想定(仮に再現)されたほうが。
色々とわかる事があります。

書込番号:20117804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8592件Goodアンサー獲得:1591件

2016/08/16 13:11(1年以上前)

こんにちは。他社機種ユーザーですがご参考で。

我が家もmicky818さん宅に近いキッチンレイアウト・寸法関係です。マンション在住。

冷蔵庫は幅60cm×奥行き68cmの右側片開きの機種を一昨年から据えています(東芝GR-G43G)。

幅60cmの機種故に、ドアはフルオープンにするとガスコンロの手前10cmくらいまで来ますが、基本的に冷蔵庫へは左手前に立ってアクセスするため、日常的に不便を感じたことは皆無です。

ただ、幅が60cmを越える片開き機種だと、ドアを開いたときにその分だけ手前まで来ますから、レンジで火を使いながらのフルオープンはちょっと怖いかな?って気もします。

また、上の方々もアドバイスされていますが、
幅も奥行きも70cm近くかそれ以上の機種となると、搬入時の通路(玄関〜廊下〜キッチン)の間口の幅がネックになるかもしれません。
冷蔵庫の幅か奥行きの実寸プラス10cmくらいの通路幅がないと、搬入が難しくなりますので。
その辺りも充分確認されることをお勧めします。
我が家はキッチンスペースへの入り口が幅70cmだったので、幅60cmの本体は無難に通りましたが。

そんなこんなで(半ば手前味噌?)、
幅60cmクラスの右開きな機種が無難なのかもしれません。
ご検討を。

書込番号:20119249 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 micky818さん
クチコミ投稿数:6件

2016/08/16 14:55(1年以上前)

>ポテトグラタンさん

こんにちは。
ご返信ありがとうございます。

知人の方の情報教えていただきありがとうございます。
お店に行き実際に試してみるのが一番なのですが、事情があってすぐにはお店に行けない状況でしたので、ポテトグラタンさんの知人の方の実際スペース70cm程度でお使いになっているお話を聞けて良かったです。


>みーくん5963さん

こんにちは。
ご返信ありがとうございます。
うちもマンションに住む予定です。(新築なのでまだ入居していません。)
入居前なので冷蔵庫を置くイメージがあまり掴めていないままこちらで質問してしまっていて、申し訳ないです。。

搬入に関しても今一度確認してみようと思います。
ありがとうございます。


皆さんのお話を伺っていると、もう少し小さい容量の冷蔵庫を探してみるのもいいのかもしれないですね。
当方夫婦2人+2歳児の3人家族なのですが、冷蔵庫容量は今後10年使うことを考えて大きいものを選んだ方がいいかと思いましたが、400Lあれば十分でしょうか?
質問内容が当初とは変わってしまって申し訳ありません。

書込番号:20119446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/08/16 15:09(1年以上前)

>冷蔵庫とコンロの間の通路幅が70cmというのは狭くて圧迫感があるかな?と心配なのですが、その辺はあまり気にしなくても大丈夫でしょうか?

人の感じ方の違いによると思いますよ。
とりあえず、計算上は干渉しませんし、フルで開けてもその前に人の足が余裕で入るぐらいの隙間にはなります。
問題は、かがんで取る時に自分のお尻が邪魔にならないかどうかって事でしょうね。
ですから、結局は横から取るようになるのかもしれません。

>当方夫婦2人+2歳児の3人家族

これから必要な容量を計算すると、
170(ベース容量+予備容量)+70(一人当たりの容量)×3=380L
となります。
これが仮に4人家族なら、450Lとなります。

書込番号:20119469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/08/16 15:56(1年以上前)

>400Lあれば十分でしょうか?

これは買い物の仕方によるかも。
どかっと買ってしばらく買い物にいかない人もいますし、近所がスーパーだからと、家にストックを置かない人も。
弁当が必要か、そうでないかで、食品(冷凍食品)の量も変わりますし。
でも、少子化、核家族化の中、冷蔵庫は大型化を続けています。

今の冷蔵庫の使い方は棚替わりというか。鍋ごと入れたり、ボールを入れたりってしますし、大きくても消費電力は低い。
購入後、もうワンランク上のサイズにすればよかったと後悔する人も。

3人との事ですが、子供さんの成長もあるでしょうし、さらに増える可能性もあるでしょうし。
2人でも430や470L付近はざらにいます。うちもそうでしたが(それでも足りなかった)。
友達の2人暮らしの所は500や550Lクラスを使ってたりします。
お年寄りなんかは2人で320、370Lあたりが多いかな。それより下はまず見かけません(さらに小屋にさらに冷蔵庫や冷凍庫があったりする場合も)
設置スペース、金額に問題がなければ、収納数が多い事によるデメリットってほとんどないんですよね。
機種によっては小型の冷蔵庫の方が消費電力が高いですし。

400L以上はあった方がいいと思いますよ。
先日コストコで買い物したのはいいけど、入れるのに苦労しました。

書込番号:20119574

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 micky818さん
クチコミ投稿数:6件

2016/08/16 18:23(1年以上前)

>ぼーーんさん

こんにちは。ご返信ありがとうございます。

ぼーーんさんの仰ってくださったことを想像したらイメージが湧きました。
冷凍庫や野菜室は横から出し入れする感じになりそうですね。慣れてしまえば問題なさそう?ですかね。
ありがとうございます。

>ポテトグラタンさん

こんにちは。ご返信ありがとうございます。

ポテトグラタンさんのお宅は足らなかったのですね。
うちも今現在使っている冷蔵庫が2ドアの370Lくらいでパンパンなので、容量は大きいに越したことはないのかもしれません。(小さい冷蔵庫に鍋を置いたりしているからパンパンなんですよね…)


みなさん、たくさんご相談に乗ってくださりありがとうございます。
少し狭くて使いづらいかもしれませんが、容量少ないのを購入して後悔するよりは、スペース的には問題なさそうなのでこちらの機種を購入してみようかな、と思っています。
ありがとうございました。

書込番号:20119875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 大阪近辺の情報お願いします。

2016/08/08 15:41(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-G5200F

スレ主 RainLillyさん
クチコミ投稿数:1件

商品を購入しようと、いろんな電気屋さんのサイトを見ているのですが、ヨドバシ、エディオン、ケーズデンキ、どこも税込みの18万ほどです。
大阪近辺で購入された方いらっしゃったら情報お願いします!

書込番号:20100150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2016/08/08 18:52(1年以上前)

高っ。さすが大阪プライス(笑)

因みに自分が勤務する店舗ではブラウンのみで
129,800円税抜きです。東京ですが…

書込番号:20100498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


けん42さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/08 20:16(1年以上前)

>RainLillyさん
こんばんは、機種は違いますが、8月8日にヤマダ電機で、r-x6200が195000円税込1%ポイント10年保証付きでした。7月末のヤマダウェブの値段を言ったらそこまで下がりました。この機種のヤマダウェブの8月初めの最低値が133000税込1%ポイントなので確める価値はあるのかなと思います。ちなみに梅田ヨドバシに近いヤマダです。

書込番号:20100646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


けん42さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/08 20:42(1年以上前)

>RainLillyさん
サイトを見ているのですか?
冷蔵庫やエアコン、洗濯機は店舗のほうが安くなります。ヨドバシでも、ウェブ価格から5000〜10000円安くなります。また、店舗では粗品ももらえますし。大型家電はWebで、価格チェック、店舗で価格交渉ですね。

書込番号:20100708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫 日立 RG5200

2016/08/07 19:00(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-G5200F

クチコミ投稿数:8件

ヤマダ 新宿西口店で129800円
ポイントは期間限定で3000ポイント付き
配送無料で5年保証も付いてます。
在庫はまだあるようですが、最後だそうです

書込番号:20098233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

「真空チルド R-G6200F」のクチコミ掲示板に
真空チルド R-G6200Fを新規書き込み真空チルド R-G6200Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

真空チルド R-G6200F
日立

真空チルド R-G6200F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 8月27日

真空チルド R-G6200Fをお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング