ラムダッシュ ES-LV5A
- 5枚刃シリーズの2015年モデル。
- 前後左右に加え、新たに上下にもヘッドが動く「3Dアクティブサスペンション」を新搭載し、肌への密着感が向上。
- 肌にあてて動かしたときに回転する2つの「スムースローラー」をにより、肌への摩擦は約2/3に軽減している。
![]() |
![]() |
¥22,815 | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 1 | 2019年11月29日 21:27 |
![]() |
2 | 3 | 2019年6月21日 12:39 |
![]() |
4 | 6 | 2018年4月1日 23:34 |
![]() |
4 | 6 | 2017年2月18日 10:47 |
![]() |
9 | 2 | 2016年7月11日 23:23 |
![]() |
51 | 20 | 2016年5月20日 18:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LV5A
ES-LV5Aを使って4年目になるのですが、最近スイッチをオンにすると、やたらかん高い音がする様になりました。
そのまま数秒待ってれば元の音に戻る時もあれば、戻らない時も有ります。
ただ、肌に当ててシェービングをし始めると急に音が戻ります。
剃り味も問題は無いのですが、これは完全に故障でしょうか?(-ω-;)
因みに両刃と今年の2月末に変えました。
Amazonの延長保証を使って依頼すると修理まで3〜4週間、パナソニックに直接依頼をすると1週間ぐらいで修理が終わるみたいですが、新品の半額ぐらい修理代が掛かりそうで悩んでおります。。
書込番号:23077355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>熊治さん
他社のシェーバーの例ですが、以前、日立のエスブレードソニックを持っていました。
使用開始後、年月を経ると以前とは異なる音がしていたのですが、剃れるのでそのまま使用していました。その後、更に年数が経ち、刃を交換しても剃り味が落ちてきましたので、手放しました。使用中に止まる、或いはスイッチを入れなくとも動き出すといったことはありませんでしたが、修理に出すといったこともしていませんでした。
気になられる様でしたら、メーカーのサポートセンターに相談されるか、買い替えと思います。
書込番号:23077464
1点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LV5A
2016年4月に購入し、暴走して止まらなくなったかと思えば、ONでも動かず、
しばらく時間を置いたら動く…で様子を見ておりました。しかし、
完全に動かなくなり、ES-LV9Dに買い替えました。
以後、そちらのクチコミでよろしくお願いします。
ところで、LV5A廃棄に向けて、LV9Dの説明書を見ていました。
(LV5Aの説明書は紛失しました)
すると、リチウムイオン電池の取り出し方について書いてあり、
更にネットで検索するとリチウムイオンを自分で交換し、
寿命を延ばしている方も見つけました。
この症状が果たして電池交換で回復するかは不明ですが、
もしLV9D買う前だったら自己責任でチャレンジしたかも…。
1点

>ZR-7Sさん
暫く暴走して止まったり、動いたりしていたのであれば、電池交換で寿命が延びるということはないと思います。
基板の問題があると思います。買い替えで妥当でしょう。
書込番号:22727083
0点

>赤倉さん
早速ありがとうございました。
洗浄機も使いたかったし、諦めも付きました。
書込番号:22727125
1点

>赤倉さん
こちらでもありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:22749702
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LV5A
2016年4月購入後、徐々に剃り味が悪くなりつつも、替刃の高さで二の足を踏んでいました。
先日、Amazonで6036円でES9036を購入し、両刃(外刃・内刃)交換で切れ味が戻り、
もっと早く変えておけば良かったと思いました(苦笑)。ちなみに、到着に1ヶ月以上かかりました。
今後、替刃の予備を買っておきたいのですが、価格低下、品薄による上昇、モデルチェンジ…等で迷います。
みなさんはどのタイミングで購入、取替(本体ごと買替?)を考えていますか?
1点

>ZR-7Sさん
私は、通販サイトで替刃をピックアップしておき、最安値のストアをチェックしてお気に入りに入れて価格が下がる頃に購入して、何時外刃に穴が開いても直ぐに取り替えられる様にしています。主にヤフーショッピングをチェックしていますが、アウトレットで購入出来る時があるので、替刃については時々チェックをしています。
こういった状態ですので、家には常にシェーバーの替刃が置いてあります。髭が濃いので、メーカーの推奨する取り換え時期よりも早めに取り替える様になったとしても安心してシェーバーを使えます。
書込番号:21634898
1点

>ZR-7Sさん
本体の買い替えについてですが、私の場合、シェーバーの充電池の状態が変わってきた(充電後に使える時間が短くなった場合など)時や、その他の部分の故障があった時は、早めに買い替えます。以前、ブラウンのシリーズ5の530S-4を持っていたのですが、使用中に外刃が頻繁に外れていたので、家電量販店に持って行ったところ、ヘッドの故障と言われたので、その場で本体を買い替えたことがありました。530S-4を8780円(税込)で購入していて、メーカー保証期間を経過し、修理に6000円掛かるということで、買い替えたのですが、購入金額と使用した期間(530S-4は2年数か月)と修理の金額を見比べて、買い替えた方が得だと考えた時は、その場ででも買い替える考えでいます。
書込番号:21634965
0点

>赤倉さん
2つも返信いただき、ありがとうございます。
アウトレット品は確かにチャンスですね。
私もマメにチェックしてみようと思います。
書込番号:21635310
0点

古い機種なので情報が少ないのかもしれませんが、
引き続き何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:21664091
1点

>ZR-7Sさん
ラムダッシュ替刃のES9036が今なら5000円台で入手出来ます。
https://shopping.yahoo.co.jp/product/j/4549077974075/compare.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsr_products
入手をお考えであれば、お早めに。
書込番号:21721547
1点

>赤倉さん
先週、Amazonで5480円の時にとりあえず1個購入しました。
複数個購入も考えましたが、本体が壊れるかもしれないし、
もう少し下がるかもしれないし…で、結局1個のみでした。
書込番号:21721788
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LV5A
現在ラムダッシュES-LT72(3枚刃)を使っているのですが、どうにも髭剃りに時間がかかります。
ひょっとして5枚刃なら早くかつ深剃りができるのかなと思い検討してるのですが、
今使ってる洗浄充電器「RC9-17」は当機種「ES-LV5A」では使えないのでしょうか?
※洗浄充電器って基本互換性は無いと考えた方がよいのでしょうか?
0点

洗浄充電器つきでないと対応してなかったはず。
書込番号:20667517
1点

洗浄器付きで売っていないモデルは洗浄器を使えない。
同じ5枚刃モデルでも年式が違うと洗浄器の互換性が無い場合も有る。
5枚刃モデルの洗浄器付きを買って下さい。
書込番号:20667544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Uぼ‐とさん
こんばんは。2016年7月に似た質問が出てますが、洗浄器対応機種とは端子が異なり使えません。後でやっぱり洗浄器使いたいと後悔しないように、型落ちでもいいので洗浄器付きのグレードをお勧めします。
書込番号:20667720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

形状的に合う合わないというのもありますが、
それ以前にES-LV5Aの本体裏に接続端子がありません。
洗浄機能付き充電台と接続される、3つの金属端子が無いわけです。
蓋がされてます。シェーバー内でそれに関する電気的な配線もされていません。
ですので旧型の洗浄機能付き充電器が使えないのはもちろん、新型の洗浄機能付き充電器も使えません。
ES-LV5Aを購入してしまうと、洗浄機能は生涯使えないという事になります。
LV7やLV9といった、最初から洗浄機能付きのものを購入されたほうがいいです。
書込番号:20668198
1点

みなさん、ありがとうございます。
なるほど〜、単体で5枚刃シェーバーを買って洗浄器を流用は無理なんですね。
あー、欲しいけど5枚刃の洗浄器付は高いな〜
※そんなに髭が濃いとは思わないんですけど、顔色が悪くて(青白ならまだしも緑?と言われます)髭が目立つんです。
書込番号:20668367
0点

いつも迷ってしまうのですが、最初に解答頂いた3名のご回答をgoodanswerとしました。
みなさん、いつも本当にありがとうございます!
書込番号:20668384
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LV5A
パナソニックのシェーバーでラムダッシュES-CLV5Aを使っているのですが、洗浄機をセットで購入しなかったので今になって困っています。洗浄機のみを購入したいのでどなたか売っているとこ知っている方いませんか?
書込番号:20028938 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>yuupiさん
私も同じことで困り、相談窓口に相談しました。結論として、
↓に書きましたように、買い足しても洗浄機用の端子がないため洗浄機は使えないそうです。
書込番号:20029036
2点

>yuupiさん
>洗浄機のみを購入したい
これはサービス部品として購入可能です
ですがES-LV5Aの背面を見ていただければわかるのですが、三か所の接続端子がふさがれています
この部分が洗浄機が使えるモデルとの違いです
昔からこういった仕様になっていますね
書込番号:20030616
3点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LV5A
3週間程経ちました。今までのフィリップスに比べ、音の大きさに戸惑いました。
心配していたヘッドの大きさは全く気にならず、良く剃れており満足です。
ただウェット剃り後、
・クリーニング液で洗浄
・外刃を外して水洗い
・外刃にオイル(時々さぼる)
の手順を毎朝がかなり面倒に感じています。
これなら軽く水洗い後に自動洗浄機に突っ込むタイプが良かったかな…
と窓口に相談したら、端子がないから使えないんですね。
そこで参考までに皆さんのお手入れ方法をお聞きしたいのですが、
毎日のお手入れ、あともしあれば時々するお手入れを教えて下さい。
1点

>ZR-7Sさん
ES-ELV5を持っています。洗浄機付きではないので、音波洗浄モードで内刃の髭屑を落とそうとしたところ、脂性の私の場合、髭屑が全く落ちませんでした。仕方ないので、2日に一度ブラシで内刃の髭屑を落としています。注油は、こまめにしています。こういった方法で手入れしていますが、良く剃れていると思います。ヒリヒリしたことや髭剃り負けは一度もしていません。
書込番号:19854135
10点

>赤倉さん
早速の返信ありがとうございます。
ちなみに赤倉さんは髭剃りは洗顔後ですか?
私は書き忘れてましたが、
兼用ジェルで洗顔後にそのまま髭剃りしています。
剃り味としてはシェービングフォームの方が好きなのですが、
髭が見えなくなるのでジェルで落ち着きました。
書込番号:19856568
6点

ちなみに、現在ES-LV5A-KがAmazonタイムセールで19800円になってますね。
書込番号:19856585
3点

>ZR-7Sさん
私は、普段洗顔前に髭を剃ることが多いです。シェービングフォームやジェルを塗ったことは一度もありません(肌に良いかどうかは?かもしれないですね)。お風呂剃りはしたことがありません。
ES-ELV5 は、昨年亡くなった父の遺品を引き継いで使用しています。父が使用していた時も、手入れについては水洗い程度で済ませていましたが、特に問題なく使えていました。剃り残しがないのがいいですね!
書込番号:19856715
3点

流水で髭を洗い流して、ヘッドカバーを外して乾燥。
3,4日に一回の注油。
多少髭かすが残る場合がありますが、上記の運用で剃る機能は、
なんら問題ありません。
書込番号:19856717
4点

>ケイン@さん
返信ありがとうごうざいます。
私が神経質過ぎなのかもしれないですね。
書込番号:19856853
1点

>ZR-7Sさん
有難う御座います。これからも大切に使っていこうと思います。
書込番号:19856913
4点

オイルについてなんですが、「刃に1滴」って取説に書いてあります。
内刃のある2枚は内刃を動かすことで広がってくれそうですが、
それ以外の3枚は1滴が広がっているのですかね?
1滴垂らす部分を適度にずらすようにしていますけど…。
書込番号:19860427
1点

>ZR-7Sさん
取説の通りで問題ない様でしたら、それで良いと思います。
私のES-ELV5 の取説も、1つの刃に1滴程度と書いてあり、刃ごとにずらしてオイルを滴下している図が描いてあります。
ただ私は念の為、刃の左右2箇所ずつに滴下して、スイッチを数秒入れています。
書込番号:19860483
3点

>オイルについてなんですが、「刃に1滴」って取説に書いてあります。
刃毎にちょっとずつ湿布する感じ
オイルを5枚の刃の表面にちょっとずつオイルを置く感じで (表現が難しい)
書込番号:19866953
2点

>赤倉さん
>ケイン@さん
貴重なご意見ありがとうございます。
お二人の意見を参考に、24刃についてはこれまで通り滴下し、
135刃は外刃表面を端から端までシュッとなぞるように塗ることにしました。
ちなみに、朝剃り、洗浄して出勤し、
寝る前にオイルを塗っても、朝まで乾いていません。
ウェット剃りなので気にせず使っていますけど。
書込番号:19871000
1点

とりあえず返事をいただいた方にGAを付けました。
引き続き、情報交換ができると嬉しいです。
書込番号:19883157
1点

>135刃は外刃表面を端から端までシュッとなぞるように塗ることにしました
そうですね。
そんな感じでよろしいかと思います。
オイルは、乾かないので、湿布後、シェーバーを
起動して、刃に馴染ませたら、表面は、ティッシュ
を軽くあてて、余分な油分を取り除いておくと
よいかと、思います。
参考になれば、幸いです。
書込番号:19888757 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ZR-7Sさん
参考までに、他社の製品のオイル塗布について挙げますね。
私が以前持っていた、ブラウンのシリーズ5では、水洗い後に乾燥させた後、シェーバーオイルを指に1滴垂らし、そしてシェーバーの刃に塗り付けるというものでした(くれぐれも刃部ですので、圧を加えずに)。この方法は、ブラウンのカタログにも載っています。
もう一つは、現在ES-ELV5 と併用している、日立のRM-FL10W、RM-FL20WD(エスブレードソニック)の説明書に書いてある方法ですが、水洗いして乾燥後に刃の左右にシェーバーオイルを滴下するというものです。
私は、因みにRM-FL20WDについて、日立のシェーバーオイルが切れてしまったので、パナソニックのオイルを使用していますが、剃った後にヒリヒリすることもなく使えています。
何れにせよ、どんなに良いシェーバーを使っていても手入れをしなければ、切れ味は悪くなりますので、こまめに手入れしています。今挙げた、日立製の2つのシェーバーについては、説明書通りに2日に1度水洗いして注油しています。ES-ELV5 についても、この方法を参考に手入れしています(水洗いではなく、ブラシで髭屑を落としていますが)。
参考になれば、幸いです。
書込番号:19889743
2点

http://panasonic.jp/shaver/p-db/ES006.html
シェーバーオイルにはスプレータイプも有ります。
ご参考までに。
書込番号:19890068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ケイン@さん
確かにそうすることで乾くのが早くなるかもしれませんね。
ありがとうございました。
書込番号:19891009
1点

>赤倉さん
詳しい紹介ありがとうございます。
指に付けて塗り付ける…なるほど、目から鱗ですね。
書込番号:19891013
2点

>油 ギル夫さん
スプレータイプの紹介ありがとうございます。
備え付けのオイル以外に、パナのオイルも買ってしまったので、
それらが無くなったら検討しようと思います。
書込番号:19891018
0点

オイル情報ありがとうございました。
どこにも書かれていない情報が得られ、スレを立てて良かったです。
クリーニング液はどうでしょうか?
私はフィリップスの頃からES004を使っているのですが、
フィリップスの時は各刃に1滴ずつ垂らすだけでも泡が立ち、
手応え?を感じていました。
当機種ではクリーニング液を増やしても、水を加減しても、
流しながら洗っても、あまり泡立たず、洗っている実感が少ないです。
取説を見ながら「これでいいのだ」と言い聞かせながら洗っていますが…。
書込番号:19891035
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





