極め炊き NP-BE10 のクチコミ掲示板

2015年 7月 発売

極め炊き NP-BE10

  • 「鉄器コートプラチナ厚釜」を採用し、発熱効率が従来機種「NP-BC」と比べて約1%アップし、釜内の炊きムラを抑えている。
  • 内釜内面のプラチナコートの効果により、ごはんの甘み成分「還元糖」が従来機種「NP-LF」と比べて約15%アップしている。
  • アンケートに回答することで炊き方を微調整する「わが家炊き」メニューを搭載し、最大49通りの炊き方で好みの食感に炊き上げる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

極め炊き NP-BE10 の後に発売された製品極め炊き NP-BE10と極め炊き NP-BF10を比較する

極め炊き NP-BF10
極め炊き NP-BF10極め炊き NP-BF10

極め炊き NP-BF10

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 7月下旬

タイプ:圧力IH炊飯器 炊飯量:5.5合 蒸気セーブ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 極め炊き NP-BE10の価格比較
  • 極め炊き NP-BE10のスペック・仕様
  • 極め炊き NP-BE10のレビュー
  • 極め炊き NP-BE10のクチコミ
  • 極め炊き NP-BE10の画像・動画
  • 極め炊き NP-BE10のピックアップリスト
  • 極め炊き NP-BE10のオークション

極め炊き NP-BE10象印

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シャンパンゴールド] 発売日:2015年 7月

  • 極め炊き NP-BE10の価格比較
  • 極め炊き NP-BE10のスペック・仕様
  • 極め炊き NP-BE10のレビュー
  • 極め炊き NP-BE10のクチコミ
  • 極め炊き NP-BE10の画像・動画
  • 極め炊き NP-BE10のピックアップリスト
  • 極め炊き NP-BE10のオークション

極め炊き NP-BE10 のクチコミ掲示板

(28件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「極め炊き NP-BE10」のクチコミ掲示板に
極め炊き NP-BE10を新規書き込み極め炊き NP-BE10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

メガドンキで特価

2017/01/03 03:24(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-BE10

クチコミ投稿数:5件

【ショップ名】
メガドンキホーテ 箕面
【価格】
19800
【確認日時】
1月1日
【その他・コメント】
正月特価5台限定

書込番号:20534378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8352件Goodアンサー獲得:1080件

2017/01/03 09:46(1年以上前)

ドンキは税抜表記なので、税込にするとここの最安値の方が安いですね。
最安値のキタムラオンラインなんかは台数限定でもありませんし。

書込番号:20534750

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信1

お気に入りに追加

標準

保温の匂いについて

2016/09/01 01:05(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-BE10

スレ主 tbskさん
クチコミ投稿数:66件

実際使っている方にお聞きしたいです。
ほかのショッピングサイトの口コミで、この機種の保温が臭い
というのが何件かみて気になっています。
時間が結構立てば臭いとか感じますか?
あと保温はどんな感じでしょうか。
教えてください。

書込番号:20160580

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2016/09/13 21:36(1年以上前)

返信がつかないようなので、

象印の保温は低温で長時間保温を可能にするタイプが主流です。
そのため使用している環境などでは長時間保温で雑菌が繁殖して匂いが気になるご飯になることがあります。

最近は長時間保温を謳うために各社とも、試行錯誤していますが、どのメーカーの製品でも
保温をするのをやめて、セラミックおひつ、ご飯保存専用のプラスチック密閉容器などに入れかえるのが一番よい回避方法です。

BE10の匂いの情報が気になるのであれば、別スレでおすすめしたパナソニックのPA105を検討してみるとよいでしょう。
PA105はまだスイッチ類が本体のほうにあり、蓋にはスイッチ類がありませんので希望した機種に近いです。
一応早炊きも最短25分程度でBE10よりかは高速です。

書込番号:20198138

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

良きアドバイスを御願します!!

2016/07/15 20:05(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-BE10

スレ主 kiyuchiさん
クチコミ投稿数:2件

両親が使ってる炊飯器を買い換えようと検討しておりますが・・・
【象印】NP−BE10と【タイガー】JPB−G101
この2機種で考え中です。

両親は炊いたらそのままずっと保温したままでいたいようで(食べる時にレンジでチンは嫌だと言って・・・)
長時間保温してても少しでも美味しく頂ける方は・・・
コスト的にも、どちらかでとは思っていますが・・・

他にお薦めがあれば教えて下されば検討してみようと思います。

御存知の方がいらっしゃれば宜しく御願します。

書込番号:20040318

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/07/15 21:23(1年以上前)

その2機種でしたら、昔から長時間保存に力を入れている象印の方が良いと思いますが。
水分の蒸発を抑え30時間おいしく保温ってどうなんでしょうね。象印の長時間保温したご飯を食べたことがありません。
この価格帯でお探しですから、低温保温で時間を延ばす商品しかないんじゃないでしょうか。
クラスを上げれば選択肢は増えますが、お高くなりますからね…。
うちは水蒸気系です。でも妻はご飯をレンジでチン、よくやってます。

書込番号:20040510

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2016/07/16 00:26(1年以上前)

挙げておられる2機種であれば30時間保温を謳っている象印のほうに軍配が上がります。タイガーのは24時間保温対応。

他社でも良いのなら東芝の下記製品が40時間保温。
http://kakaku.com/item/J0000016590/

東芝の製品は擬似真空状態にして他社の低温保温や水蒸気を用いるタイプよりも酸化を抑えるようにしている機種で
現行製品では一番保温に向いている炊飯器です。

ちなみに象印の30時間を謳える低温保温は60度なので菌が繁殖しやすいこの時分は使用を避けたいですね。
60度だと菌が繁殖し、70度を越えるあたりから問題ないとされています。

長時間保温を目的に象印を選ぶ場合は、低温保温している状態から操作して
一度高温保温で1分〜1時間くらい放置してから食べる必要があります。

書込番号:20041095

ナイスクチコミ!2


スレ主 kiyuchiさん
クチコミ投稿数:2件

2016/07/16 17:03(1年以上前)

黒蜜飴玉様、ポテトグラタン様
早速のアドバイスありがとうございました。

保温時間や季節の事など考えもしてなかった事を知る事が出来て質問させて頂いて良かったです。
本当にありがとうございました。

書込番号:20042584

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-BE10

クチコミ投稿数:4件

4年使った象印炊飯ジャーを修理に出したら、金属?プラスチック臭が交換した蓋部品からします。
サイド点検修理に出しましたが、部品交換による新品臭で炊飯、保温繰り返し症状の改善を確認しました、という事で戻って来たのですが、やはり臭いです!
家の中も臭くて具合悪くなってきました。
修理費に一万円もかかりましたが、これで
は使えません。
返金もしてもらえないそうです。
どうしたら、よろしいでしょうか。

書込番号:19958012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2016/06/15 08:08(1年以上前)

>ペコちゃんxさん
全国の消費生活相談窓口
に相談なさってはいかがでしょうか?

あれ、国民生活センターになってますが間違いないと思います。
国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/

書込番号:19958197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2016/06/15 08:23(1年以上前)

回答ありがとうございます!
相談してみます!

知人に話したところ、焦げてるとか…危険なのでもう一度修理受け付けたK'sデンキに言った方がと言われました。
やはり臭うのはおかしいですね!

書込番号:19958239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/06/15 08:32(1年以上前)

ペコちゃんxさん

おはようございます。

>保温繰り返し症状の改善を確認しました、という事で戻って来たのですが、やはり臭いです!
>家の中も臭くて具合悪くなってきました。

メーカーの『保温繰り返し症状の改善』とは、機能的に正常値で有る為、使用上で問題無いと言う事と、部品交換後に臭気が発生している事について、メーカーの修理担当者は、誤認している可能性が有ると思いますネ。

此の場合の対処としては、購入店か取扱店に現品を持ち込み臭気の確認を行い、店員も我慢できない臭いと認めれば、店舗側からメーカーに再修理の督促をさせましょう。
https://www.zojirushi.co.jp/toiawase/repair/syuri_faq.html

尚、修理完了後に引き取る際は、必ず店員立ち合いで修理品の確認を行って下さい。(電源を入れて、各機能が正常かまで見るのが望ましい)

書込番号:19958256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2016/06/15 08:34(1年以上前)

>修理費に一万円もかかりましたが、これで
は使えません。
返金もしてもらえないそうです。

は、どちらの対応だったのでしょうか?メーカー対応でしたら、

知人の言うとおりK'sデンキK'sデンキに事情を話されて相談してみてからでも良いかもしれません。

私の近くのK'sデンキはかなり、親身になってくれてるのですが・・・
店舗によって、違うかもしれませんので、なんともいえないところはありますけども・・・

書込番号:19958258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8594件Goodアンサー獲得:1591件

2016/06/15 16:44(1年以上前)

こんにちは。
修理代を返してもらうのは恐らく無理でしょうが、「修理保証」は付いているはずです。

同一箇所・同一内容なら(一般的に3ヶ月以内であれば)無償で再修理に応じる、って文面が、修理から戻ってきた時の修理明細書か領収書かに書いてあるかと。

当初の症状が「炊飯時/保温時に周囲で異臭を感じる」だった旨は、修理依頼時の伝票や修理明細書には書いてあるんですよね?
でしたら遠慮は無用、「当初申告した症状が直ってない」と、お店に突っ返しましょう。
納得できる仕上がりになって戻ってくるまで、何度でも。。

書込番号:19959136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/06/15 21:46(1年以上前)

有り難うございます!とても参考になります!
修理品受け取る時には必ず確認しないとダメですね。

書込番号:19959906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3198件Goodアンサー獲得:47件

2016/06/17 23:21(1年以上前)

  匂いでお困りとは大変ですね。
しかも、それは他の不具合、例えばご飯が全く炊けないとかと違いますから・・・。

  私は今、ガス釜を使っていて、今度は電気にしようと思っていますが、こんな
不具合があるのなら躊躇しますね。

 よろしかったら、事後をご投稿くださいね。

書込番号:19965029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/07/02 13:48(1年以上前)

お返事遅くなりました…ごめんなさい。象印からジャーが戻ってきました!臭いは少し改善されていますが、まだ臭いです!修理後から蓋が浮き上がっていたのですが、ケーズ修理担当者は問題ないと言ってたのですが、本当ですかね?蒸気漏れて水が垂れてますけど。メーカーで部品交換後何度も炊飯繰返し問題ないとしていますが、信じられないですね。ジャーの修理は難しいのでしょうか?お客様相談センターも土日休みなので、なんだかイライラします!

書込番号:20004629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3198件Goodアンサー獲得:47件

2016/07/02 15:05(1年以上前)

   ご報告ありがとうございます。

>修理後から蓋が浮き上がっていたのですが、ケーズ修理担当者は問題ないと言ってたのですが、
>本当ですかね?蒸気漏れて水が垂れてますけど。

  えっ、水が垂れる?  炊飯には問題なくても、周りがそれでは・・・。  
家でも色んな窯を使ってきましたが、そう言ったのはありませんでしたね。

お話のように、もっと色々確認した方が良いでしょうね。

書込番号:20004847

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました

2016/03/07 16:17(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-BE10

いままでの炊飯器が炊飯中にエラーモードが出て壊れてしまった(圧力部品の故障だそうです)のでこの商品を購入しました。前回と同じ象印の圧力IHです。金額も前回(6年前)とほぼ同じでした。目立った変化はなく安心の形・・・・見慣れた形で落ち着きます。操作方法も前回と同じ。逆に、何が変わったのか・・・と思いました。
上蓋の蒸気が出るところが丸く大きくなりましたね。洗いやすくていいです。あと、内蓋に雑穀フィルターなる部品が1個付きました。
洗うパーツは少しでも少ないほうがありがたいのですが・・・・圧力がかかったままで蓋が開かないというトラブルが各社で相次いだらしく雑穀フィルターは各社ともつけるように改良されたそうです。
最初はとりあえず「白米・ふつうモード」で炊いてみましたが、私は「ややもちもちモード」のほうが好きかも。エコ炊飯など炊き分けメニューも色々あるので試してみようと思います。お手入れ方法も簡単でわたしは象印の炊飯器が好きです。

書込番号:19667968

ナイスクチコミ!8


返信する
渚の丘さん
クチコミ投稿数:3198件Goodアンサー獲得:47件

2016/03/19 00:21(1年以上前)

   色々検討していますが、参考になるご意見、レビューをありがとうございました。

手入れのし易さもさることながら、確かにネットとの価格差は大変なものですね。

書込番号:19706397

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ84

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

圧力タイプ全般への質問です。

2015/12/20 16:12(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-BE10

クチコミ投稿数:170件 若だん那の部屋 

当方、本商品の購入を考えています。
ただちょっと気になる事がありお教えください。

特に嫁が気にしているのですが、実家が圧力釜タイプを
使用しているのですが、炊飯中にうるさいらしいのです。
うちには小さな子がいるので余計に気になるらしく。

恐らく蒸気がある程度上がった時に逃がすための仕組みの
ためではないかと思いますが現在発売して各メーカーの
その辺り仕組みなどはどうなっていますか?

結論から言えば炊飯中うるさくない圧力釜IHヒーターの
炊飯器が欲しいのです。どなたか知見をお持ちの方
ご意見頂けるとありがたいです。

書込番号:19420674

ナイスクチコミ!17


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2015/12/21 18:49(1年以上前)

圧力に拘るなら、圧力鍋はどうですか。
今まで、Panasonic製圧力炊飯器を、使っていましたが、圧力鍋に切り換えました。
いい点は、時間が短く出来る・静か・販売価格が安いのもある・内側にコーティングをしていないので剥がれる心配がない・ガスやIH兼用・蓋を代えれば普通の鍋として使える。
悪い点は、タイマーで測らないといけない・米を浸さないといけない(浸さない人もいますが、若干固いです。)・保温が出来ない。

書込番号:19423545

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2015/12/24 03:39(1年以上前)

この炊飯器購入しました。
音に関して、使ってみて報告します。

書込番号:19430028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2015/12/26 22:32(1年以上前)

使ってみました。

音に関しては、「ブーーーン」とIH特有の高周波のような音がするだけで、ガチャガチャとかプシューという音は聞こえませんでした。
うるさいと言えばうるさいですが、少なくとも寝てる子供が起きるほどではないです。
ただ、スイッチオンと炊き上がった時の電子音が結構でかいです。

味に関しては、思ったほどでもなかったです。あ、決して不味いというわけではなく、前の炊飯器で炊いたごはんの味とそう違わない、ということです。

書込番号:19436921 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2016/02/14 19:11(1年以上前)

追記です。

我が家の安い米の場合ですが、デフォルトの”ふつう”から
”ややもっちり”に変えて炊いてみたところ、超ウマごはんになりました。
冷めてもウマいので弁当に最適ですね。

前の炊飯器でも試してみればよかった…w

あと、”うるつや保温”は、長い時間保温しても味が落ちません。

米の品種や好みによりますが、まず”ふつう”で炊いてみて、もっちり系や硬め系を試してみるといいでしょう。

書込番号:19590180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21



最初前の6件次の6件最後

「極め炊き NP-BE10」のクチコミ掲示板に
極め炊き NP-BE10を新規書き込み極め炊き NP-BE10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

極め炊き NP-BE10
象印

極め炊き NP-BE10

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月

極め炊き NP-BE10をお気に入り製品に追加する <452

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング