MCK55S のクチコミ掲示板

2015年 9月16日 発売

MCK55S

  • 独自の「ストリーマ放電」技術によって有害物質を酸化分解する「加湿ストリーマ空気清浄機」。
  • 従来製品より設置面積が約30%小さいスリムタワー型で、送風ファンを本体最下部に配置したことで運転音も約30%以上低減。
  • 本体側面に配置したフィルターは、取り外すことなく、付着したホコリを直接掃除機で吸い取ることができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:加湿空気清浄機 最大適用床面積(空気清浄):25畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ 脱臭機能:○ PM2.5対応:○ MCK55Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

MCK55S の後に発売された製品MCK55SとMCK55Tを比較する

MCK55T
MCK55TMCK55TMCK55T

MCK55T

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年10月28日

タイプ:加湿空気清浄機 フィルター種類:HEPA 最大適用床面積(空気清浄):25畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ 脱臭機能:○ PM2.5対応:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MCK55Sの価格比較
  • MCK55Sのスペック・仕様
  • MCK55Sのレビュー
  • MCK55Sのクチコミ
  • MCK55Sの画像・動画
  • MCK55Sのピックアップリスト
  • MCK55Sのオークション

MCK55Sダイキン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2015年 9月16日

  • MCK55Sの価格比較
  • MCK55Sのスペック・仕様
  • MCK55Sのレビュー
  • MCK55Sのクチコミ
  • MCK55Sの画像・動画
  • MCK55Sのピックアップリスト
  • MCK55Sのオークション

MCK55S のクチコミ掲示板

(105件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MCK55S」のクチコミ掲示板に
MCK55Sを新規書き込みMCK55Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

空気清浄機 > ダイキン > MCK55S

クチコミ投稿数:8件

ノジマ・オンラインでブラック・フライデーの特価セールやってます。【ノジマオリジナルモデル】のスペック等はここのとまったく同じです。操作パネルの色が違うだけ。
MCK-55SN-W(ホワイト) 税込27,882円 送料無料
MCK-55SN-T(ディープブラウン)税込27,882円 送料無料
MCK-55SN-D(ブライトオレンジ)税込27,882円 送料無料
※ミッドナイトブルーは完売

書込番号:20426864

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ172

返信14

お気に入りに追加

標準

空気清浄機 > ダイキン > MCK55S

殿堂入り クチコミ投稿数:17465件

50&40シリーズがフルモデルチェンジしたようです。

見た目の感想として、ファンがフィルターの前にあるのが気がかりです。

前にプレフィルターがあるものの、一定期間経てばファンに細かいゴミがびっしり溜まって、
送風効率が悪くなるんじゃないの?と思ってしまいます。

それに、ファンの後ろにフィルターや加湿ユニットがあるので、
強運転にしても出口の風の強さ(風量ではない)は弱いと思いますから、
サーキュレーション効果は低いのかな?と思いました。

以上の事から、私ならちょっと見送りかな?と思うモデルです。

書込番号:19029681

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:2件

2015/09/02 00:36(1年以上前)

想像と妄想で勝手に結論出して見送るとは…?
しかも誰でも見られるネット上で想像と妄想でネガティブな書き込みをするとは…

書込番号:19103250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1件

2015/09/13 23:45(1年以上前)

新商品の発売が9/16らしく、自分は今週ようやく店頭で実物を見ることができました。
随分前から詳しい構造をご存知なのですね!

書込番号:19138082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件

2015/09/14 07:24(1年以上前)

>さとし1980さん

プレスリリースで仕組みは見れますよ。

まあ、加湿空気清浄機は基本、

・風を吸い込んでフィルター等で空気を処理する
・ぬれた布を当てて湿度を上げる
・風の制御

モデルが変わってどんなに修飾しようが、この3点です。

書込番号:19138471

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:61件

2015/09/22 20:40(1年以上前)

今日店頭で見てきました。横がスリムになった分高さが増えて正方形立体のような感じになりましたね。
ダイキンの方が店頭にいたので聞いたら、通常は側面の表面部分を掃除するだけでよく、
時々側面のふたを外して中を掃除すればいいとのことでした。
フィルターも昨年までのモデルよりいいフィルターを使っているとのことですが、
効果はパンフレットを見ても比較できず、未知数です。
空気清浄機っぽくなくていいですが、店頭で63500円、高すぎます。

書込番号:19163692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件

2015/09/22 22:09(1年以上前)

玄米コーヒーさん お久しぶりです。

問題は、プレフィルターの次に通るのがファンだからです。
他の家電の例で言うと、簡易フィルターの次にシロッコファンを通るのにエアコンがありますが、
これも掃除をしなければ数年後にはホコリが積もり、固着してまともに風を送り出せなくなります。
空気清浄機は温度変化を伴わないので水気を含んだ固着はおき難いでしょうが、
以前のタイプよりも格段にファンは汚れるのは安易に想像出来ます。
空気清浄フィルターを通った後でファンを通るタイプは現在でも広く普及していますし、
私の家にもありますが、さすが、フィルターを通った後の空気をまわしているので数年経っても醜い汚れにはなっていません。

まあそれでも、空気処理関係の家電が強い会社が作ったのですから、お手並み拝見って感じです。
値段にしても、どうせ発売直後の今だけの値段でしょう。

書込番号:19164060

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/26 11:33(1年以上前)

ダイキン製でデザインもいいし購入考えて覗いてみたら、早速業者が叩き始めてるんですねw
発売前に批判合戦開始とは、、、

書込番号:19174742

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件

2015/09/26 17:10(1年以上前)

私が業者かどうかは私の過去の空気清浄機レスを読んで理解出来る能力がある人なら瞬殺で判ると思いますよ。

で、私がダイキンユーザーで、ダイキンの手入れの手間が他社に比べて面倒なのに、
ダイキンの空気清浄機に対して肯定的なのもついでに判るはずw

書込番号:19175589

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/05 02:28(1年以上前)

ぼーーんさんの言ってることは正しいですよ。
私もこの機種は気になってプレスリリースに飛びつきました。
ほとんどの空気清浄機では、一番核となるファンを通過する空気は一番綺麗な空気になっています。
しかしこの機種は、メインのフィルターで空気を綺麗にする前にファンを通過する仕組みです。
つまり、最終的に出る空気が綺麗なのは同じですが、ファンが浴びる空気が綺麗かどうかの問題なのです。
実際に私は、シャープ、三菱、パナソニック、富士通ゼネラル、と馬鹿みたいに
空気清浄機をいろいろ買っては使ってますが、どれもメインフィルターの後にファンがあります。
理由はおそらく、フィルターの交換をする時に、ファンに触れないように(外さずに)できるようにだと思います。

まあ逆に、それでも耐用年数(メーカーによっては10年)は大丈夫であろうと考えた上でのこの仕組みなのだと思いますが……
何はともあれーそれでもデザイン的にも使い勝手的にも魅力的なのは間違いありません。
あとは価格ですね。

書込番号:19200407

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/05 08:32(1年以上前)

メーカーの開発の人はここで素人が機構がどうのこうの書き込むのにどう思うんだろw
素人が考える機構の欠陥に対策 無しで販売するのかな
価格コムの書き込みしてる人採用したら理想の空気清浄機が開発できるのだろうか

書込番号:19200684

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件

2015/10/30 05:33(1年以上前)

ま〜素人だろうが、例えば、お菓子だって「これは美味い、あれは不味い」だけじゃなく、
「それは塩分高くて健康に悪い」と、本当に悪いかどうかは判らないのに批評したりということもあったりしそうですが、
今回の場合、一応理屈で簡単に考えられそうな矛盾が自分に沸いたのでつぶやいただけです。

理想形にしないのには、色々理由は考えられますよ。

・他社に特許として抑えられているので使えない機能。
・一気に理想的なモデルを作っちゃうと、それこそアイディアが枯渇しちゃうという前近代的な考え。
・開発コストと価格のターゲットゾーンとの乖離による利益率の減少

もし、改善して欲しい機能があった場合、駄目もとでもメーカーに言った方が良いと思いますよ。
例えば、あの家電の巨人イメージのパナですが、案外フットワーク軽く改良していたりします。
改良してくれなかったとしても、少なくとも、会社の対応が判って無駄ではないと思いますよ。
例えば、こんな対応がありそうです。
・早期に改良してくれる会社
・改良された場合、改めて連絡をくれる会社
・技術部門と直接話をさせてくれる会社
・仮に改良しなかったとしても、その理由を教えてくれる会社
・「上申します」だけでその後の成果が見えない会社
・「仕方がないです」で押し切る会社
・「はぁ…」と、そもそも理解力が低いのかコミニケーション能力が低いのか不快な対応の会社

書込番号:19271588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/05 02:52(1年以上前)

>かりもくさんさん
メーカーで電話で確認してみたところ、
>素人が考える機構の欠陥に対策 無しで販売するのかな
販売したようです。

>メーカーの開発の人はここで素人が機構がどうのこうの書き込むのにどう思うんだろw
MCK70Sと比較して具体的にいろいろ聞きはしましたが、
「問題ない」とか「気にしなくていい」みたいな感じのお答えばかりでした。
(開発等詳しい者に確認しての電話の折り返しだったんですけどね……)
どうやら素人に対しては、かりもくさんさんの考えてる通りみたいです。

書込番号:19289200

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件

2015/11/05 08:04(1年以上前)

メーカーに確認されたのですね。お疲れ様でした。

まあ、使っていて1〜2年とかじゃ決定的な不具合になりませんし、
風量だってはっきり言って見えないですから^^;

エアコンにしたって、数年後、「あれ?凄く風が偏って吹いているぞ??」
と思って初めてびっしりホコリがファンに付いているのが判るぐらいですからね。

下手したら、それでも気付かない人は気付かないし、
逆に言えば、そこの所鈍い人は、そもそも不具合として認識しないので別に買っても良いと思いますよ^^;
私はエアコンのシロッコファンの掃除の面倒さがトラウマになってるので、ちょっと敬遠しますけどね。
(あくまでも私の個人的感想です)←脈絡を読めない残念な人の為にいちいちこの文言入れるのが面倒

書込番号:19289436

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/05 20:33(1年以上前)

ぼーーんさん
風説の流布って言葉しってる?w

書込番号:19290928

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件

2016/11/16 10:36(1年以上前)

そうそう、

>風説の流布って言葉しってる?w

知ってますよ。
少なくとも、この状況で使うのにはミスマッチな事もね。

書込番号:20398328

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 量販店オリジナルモデル

2016/11/13 08:55(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > MCK55S

クチコミ投稿数:10件

みなさんの書き込みを参考にオリジナルモデルを購入しました。価格コムには出てこないですが、以外まだ在庫ありそうです。

ジョーシン
http://joshinweb.jp/season/4616/4548848389858.html

エディオン
https://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/327884

ヨドバシ
http://www.yodobashi.com/ダイキン-DAIKIN-MCK55SY-W-光速ストリーマ搭載加湿空気清浄機(加湿14畳まで:空気清浄25畳まで)-ホワイト-ヨドバシカメラオリジナル/pd/100000001002808721/

書込番号:20388554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

MCK-55SNWホワイト 29800円(税込)

2016/11/12 21:30(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > MCK55S

クチコミ投稿数:8件

価格の意図的な?乱高下に嫌気がさしている方に。
Nojima Onlineモデル、今なら29800円(税込)。違いは表示パネルがブラック仕様なだけです(ノジマオンライン)。ブラウンとオレンジもあります。
http://online.nojima.co.jp/category/10000676/

書込番号:20387221

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

au WALLET Market で、特価!

2016/10/27 00:21(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > MCK55S

スレ主 tuntiさん
クチコミ投稿数:36件

https://web.wm.auone.jp/lx/deal/168376/?ddl=ts

コード入力で、\27,800 となっております。

au の方のみと思いますが・・・

書込番号:20334040

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ16

返信1

お気に入りに追加

標準

yahoo!

2016/10/14 21:03(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > MCK55S

クチコミ投稿数:19件

yahoo!ショッピングで29800円から今だけクーポン3000円OFFキャンペーンを実施中!明日5の付く日キャンペーンだから今日だけかも(^_^;)その辺分からないけどかなり安いので迷ってるあなた買いですよ!

書込番号:20295904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/15 08:25(1年以上前)

モケケ(^-^)さん

情報ありがとうございました。

ポイントと合わせれば2万5千円を切るので、迷わず購入しました。

ブルーが欲しかったので助かりました。

書込番号:20297064

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MCK55S」のクチコミ掲示板に
MCK55Sを新規書き込みMCK55Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MCK55S
ダイキン

MCK55S

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月16日

MCK55Sをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング