KI-FX75
- 独自の空気浄化技術「プラズマクラスター25000」を搭載した加湿空気清浄機。
- 集中的に高濃度プラズマクラスターを放出し、気になるところを狙って消臭・除菌できる「パワフルショット運転」に対応。
- 加湿機能を備え、タンクキャップに簡単に装着できる「Ag+ イオンカートリッジ」でタンクやトレーを除菌。

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
42 | 1 | 2016年3月18日 23:10 |
![]() ![]() |
56 | 6 | 2016年1月11日 18:54 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ココロエンジンの音量を切り、
聞いてボタンが点滅しているときに
聞いてボタンを押しても現在の音量設定について
話すのみで、点滅が消えません。
この点滅を消すには、音量を切り以外にして
聞いてボタンを押すしかないのでしょうか?
書込番号:19623117 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

私も一か月ほど前に買ったばかりですが、全く同じ症状です。メーカーに聞いてみます。
書込番号:19706156
8点



空気清浄機について調べているうちにたどり着いた最も衝撃的なサイトです。
元修理屋が選ぶおすすめ家電
http://motosyuuriyadesu.blog.fc2.com/blog-entry-12.html
こちらは、「プラズマクラスターとは」として2013年9月に書かれた内容ですが、事実なのでしょうか?また現在の商品に搭載されているものは進化しているのでしょうか?
皆様の意見も気になる所ですが、できれは、メーカーの中の人からの反論意見もお伺いしたいと思います。
宜しくお願い致します。
書込番号:19473695 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

恐らく,元修理屋さんがウェブサイトに書かれている内容は半分
以上が正しいと私は考えています。
私は自然科学(物理学,化学,惑星科学)の研究と教育を職業に
している日本の大学の研究者ですが,これまで数百編以上の論文
や文献,著書の査読やエセ科学的な文章等の検証を,職業上の必
要にせまられたり依頼を受ける中で行ってきました。その経験を
基に言わせていただくと,元修理屋さんが書かれている文章は,
独特の言い回しや少し独善的な表現が見受けられる点はあります
が,その内容については,基礎科学的に正しい知識に加えて独自
に収集した情報を基にして正確で論理的な議論を展開しています。
全部とは言いませんが,かなりの部分で信用できる内容だと私は
考えています。
特に空気清浄機(プラズマクラスター他)とオゾンの問題は,元
修理屋さんが一番詳細かつ丁寧に調べて問題提起をしている部分
だと思います。一般の消費者だけでなく,消費者庁や厚生労働省
の担当者,さらには企業の技術者の方々にも読んでいただき,広
く公の場で議論していただきたい問題だと私は考えています。
(昨年,消費者庁と厚生労働省の担当者に電話して,このオゾン
問題の調査の依頼を出しています。)
ご参考になれば幸いです。
書込番号:19475103
15点

>SlimeKnight001さん
こんにちは。
私もプラズマクラスターについて疑問があり、色々調べた事があります。
そして、たどり着いた事として、
・プラズマクラスターで唯一認識できる効果として消臭がありますが、それは、副産物的にプラズマクラスターの何千倍以上も多く出ているオゾンである可能性が極めて高いと思うこと。
ちなみに、イオン物質の濃度を計算しましたが、25mプールに数分の1滴以下の濃度です。
・唯一医学の査読論文として出ている物では、プラズマクラスターの殺菌を否定している事。
実験では、出てくるプラズマクラスターとオゾンに分けて実験していたが、
オゾンの方では殺菌消臭効果があったが、プラズマクラスターでは全く変化が無かった。
さらに、空気清浄機での論文としても、ウィルスを獲っているのはあくまでもフィルターであり、
イオン物質はほとんど関与していなかったという結果でした。
以上の事から、私的には、プラズマクラスターの少なくともイオン物質の効果は無いのではないか?
と思うスタンスです。
書込番号:19475868
5点

やまリスさん、ぼーーんさん、ご意見有難うございます。やはり信憑性は高いようですね。
CMで「プラズマクラスターはシャープだけ♪」という洗脳を受けておりまして空気清浄機=シャープと考えていました。それを除いてしまうと背面吸気のデメリットだけが残りますので危ない所でした。感謝です。
ただ、あそこまで宣伝されるということはメーカーとしての姿勢も問われると思いますので反論意見もお伺いしたい所です。
ネットで情報を調べない方はプラズマクラスターが魔法の万能イオンのように思って選択される事も多いと思います。これって野放しで良いのでしょうか?情弱騙しても会社の立て直し中だから国も目をつぶってるんですかね。
書込番号:19476852 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

目に見えない、もしくは、目に見えにくい機能って、
種類を問わず結構ごまかして発表しているケースがあると思いますよ。
そして、中国が捏造、誇大の南京大虐殺をずっと叫び続けていれば、それが真実?となってくるのと似ています。
他のカテで言うと、掃除機の騒音値も生活センターで測れば広告と全く違う大きな値になってます。
残念ながら、空気清浄機って、実証し難いスペックの塊なんです。
プラズマクラスター以外にも、そもそも集塵能力が本当にこれぐらい取れているのか?というのも
はっきり言ってユーザーでは判りません。
ユーザーでその辺りを知りたければ測定器が必要になります。
光であれば照度計、音であれば騒音計、風量であれば風速計など、この辺りはありがたい事にネットで安く手に入りますから、校正されている正確な数値と外れるかもしれませんが、対比として見ればそれなりに意味のあるデータを見る事が出来ます。
しかし、集塵性能に使うパーティクルカウンターって買うと数十万、レンタルでもそれなりにお値段がする高価なものなので、
まず素人が測定しようなんて思わないレベルです。
これを更正に測定できる機関は公的なものとか限られますね。
逆に、見え難い物だから、ユーザーは情報や理屈を駆使して本当の実力を見極めようとしなければならないのです。
それは、ひいては企業側の姿勢を正す事にもつながると思います。
シャープに関しては、空気清浄能力に関してはHEPAフィルターを搭載しており、
処理精度に関しては問題ないと思います。
アメリカのAHAMの試験でも良さ目なスコアーを出しているので、そこはアナウンスとの乖離は無い(少ない)と思います。
他社で言えば、日立もパナもHEPAを使っていますし、
ダイキンも今年からHEPA表記です(でも、これって昨年と変ってるのかな?と疑問)
ダイキンに関しては、これの前の薄めの蛇腹フィルターがAHAMの試験に出ていますが、スコアーとしてはシャープより劣る物でした。
書込番号:19477461
5点

“SlimeKnight001”さんと“ぼーーん”さんが書かれているように,一般消費者が
正確な情報を得ることは,インターネット以外では非常に難しいと感じます。
利潤優先の企業の被害者(ターゲット)にならないようにするには,自衛しか
ないと私は考えています。
>CMで「プラズマクラスターはシャープだけ♪」という洗脳を受けておりまして
間の抜けた宣伝だと思いますが,ここまで来てしまった以上もう引くに引けない
状態なのでしょう。シャープの場合,会社全体の経営も危機的な状態にある為か,
顧客の消費者に有益な物を造ろうという理念や信念が感じられません。そんな
余裕はもう全くないのでしょう。
>ネットで情報を調べない方はプラズマクラスターが魔法の万能イオンのように思って
選択される事も多いと思います。これって野放しで良いのでしょうか?
情弱騙しても会社の立て直し中だから国も目をつぶってるんですかね。
悲しい話ですが,これが現在の日本の現状だと思います。欧米諸国では情報弱者の
消費者を守る為に行政や公的機関が調査して,オカルト商品や危険な商品に対する
規制や警告をしています。例えば,
http://www.arb.ca.gov/research/indoor/ozone.htm
ご参考になれば幸いです。
書込番号:19482130
9点

>やまリスさん
こんにちは。
そうですよね。
それにしても、理屈で考えてもありえないスペックを謳っているものって世の中に結構ありますよ。
それに、私が先のような回答をした時、
「名の通った大企業がそんな事をしてもメリットなんか少ないのだからするはずが無い!!!」
と大反論を展開される事も結構ありますが、実際にそんなつまらない偽装で告発される大企業、割とありますよね?w
まあ、そんな理屈とも言えない、ほぼ願望とも言える薄弱な動機で企業を信じられる人がいる人は、
逆に幸せなのかもしれませんね^^;
書込番号:19482186
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





