KI-FX55
- 独自の空気浄化技術「プラズマクラスター25000」を搭載した加湿空気清浄機。
- ホコリや花粉などの微小な粒子が壁などに引き寄せられる前に先回りして除電し、素早く集めて吸い込むことができる。
- ソファやカーペットなどに高濃度プラズマクラスターイオンを直接当てて消臭・除菌できる「パワフルショット運転」に対応。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日、この機種を購入しました。2年間にクラス下の機種を購入していますが、運転を行ったところ湿度表示が10パーセント近く高く出てしまいます。
居間でカシオ製の湿度表示付き時計を2個と2年間に買ったシャープ製のプラズマクラスター空気清浄機を設置してみると、今回購入したFX55以外の湿度表示は1〜2パーセントの誤差で収まるのに、この機種は10パーセントくらい高めに出ています。購入したお店に連絡するとすぐに新品に交換してもらったのですが、湿度表示が高めに出る傾向は変わりません。この機種の傾向なのでしょうか? 自動運転の時に加湿に影響が出るのかも気になります。
1点

>山びこさん
こんにちは。
湿度に関しては温度に比べてルーズな事が多いですね。
加湿専用機なども高く表示されると不満を仰る方は多いです。
さらに、シャープの加湿空気清浄機でも、価格コムのクチコミだけで見ても、同様のクチコミはあります。
まあ、シャープに着てもらって検査調整(修理)してもらうのも手でしょうね。
で、やはりこの湿度を元に自動加湿するでしょうから、影響が出ないという事はないと思います。
ある程度目標のパーセンテージを選べたら、10%ぐらいの誤差なら高めに設定する事で回避できるのでしょうが、
シャープの場合、加湿の度合いも選べないので、他社の加湿器よりも影響は出やすいと思われます。
書込番号:19763827
3点

空気清浄機についている湿度計などそれほどいいものを使っているわけではないと思います。
製品や固体、ソフトウェアの出来によって差が出ると思います。
10%とかの差異が気になるようなことに使われているなら別ですが、それぐらいは我慢の範囲かと思います。
書込番号:19764023
1点

EPO_SPRIGGANさん,ぼーーんさん、なるほどです。アマゾン経由で購入したコジマ電気の対応は申し分なかったのですが、2年前に購入した同社製の空気清浄機がカシオの湿度表示と同じなのに、上位機種のこの機種がこの差が出ることに納得できません。でも、もうあきらめました。はっきり言ってこれからの対応をするのが面倒くさいです。・・・・・?新しい商品が届いて2日目ですが、今は湿度の差が3パーセントです。個人的に十分許容範囲です。なぜ??暫くは、この状態で使ってみます。
色々ありがとうございました。
書込番号:19764422
4点

>新しい商品が届いて2日目ですが、今は湿度の差が3パーセントです。個人的に十分許容範囲です。なぜ??
センサーの部品が新品なので数値が不安定だったのでしょう。
基本こういうセンサー類は慣らし運転して調整をしないと、数値が違ってくることがあります。
空気清浄機に付ける部品なので慣らし運転もしないでしょうから、違っていたのかもしれませんね。
前の製品と同じように長時間使っていれば、誤差は少なくなるかもしれません。
書込番号:19764452
2点

しかし、昨日はまた10パーセントの差が出ました。差は今まで全て多めに出ています。今日は5パーセント多めです。PO_SPRIGGANさんの言われるように暫くは安定しないのかと思います。いちいち気にせずこのまま使ってみます。不調を伝えて2日後には代替え機を送ってくれたアマゾン経由で購入したコジマさんには悪かったかな?迅速な対応には感謝しています。
、
書込番号:19767316
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





