KC-F50 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2015年 9月 4日 発売

KC-F50

  • 独自の空気浄化技術「プラズマクラスター7000」を搭載した加湿空気清浄機。
  • 0.3μmの微小な粒子を集じんでき、静電気を帯びているため目詰まりしにくい「静電HEPAフィルター」を搭載。
  • タンクキャップに簡単装着できる「Ag+ イオンカートリッジ」がヌメリやニオイの原因となる菌を除菌し、キレイな水で加湿できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:加湿空気清浄機 フィルター種類:HEPA 最大適用床面積(空気清浄):23畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ 脱臭機能:○ PM2.5対応:○ KC-F50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

KC-F50 の後に発売された製品KC-F50とKC-G50を比較する

KC-G50
KC-G50KC-G50

KC-G50

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年10月20日

タイプ:加湿空気清浄機 フィルター種類:HEPA 最大適用床面積(空気清浄):23畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ 脱臭機能:○ PM2.5対応:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KC-F50の価格比較
  • KC-F50のスペック・仕様
  • KC-F50の純正オプション
  • KC-F50のレビュー
  • KC-F50のクチコミ
  • KC-F50の画像・動画
  • KC-F50のピックアップリスト
  • KC-F50のオークション

KC-F50シャープ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト系] 発売日:2015年 9月 4日

  • KC-F50の価格比較
  • KC-F50のスペック・仕様
  • KC-F50の純正オプション
  • KC-F50のレビュー
  • KC-F50のクチコミ
  • KC-F50の画像・動画
  • KC-F50のピックアップリスト
  • KC-F50のオークション

KC-F50 のクチコミ掲示板

(168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KC-F50」のクチコミ掲示板に
KC-F50を新規書き込みKC-F50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

進化

2017/01/02 13:10(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-F50

クチコミ投稿数:89件 KC-F50の満足度5

10年前のパナソニック製の空気清浄機がこわれ、新春売り出しをチェックしたところ、ヤマダ電機で売り出しを発見。KC-500Y8なので、この書き込みの機種のオリジナルモデルだと思います。山善の布団乾燥機とセットで、16200円でした。それに3年保証をつけました。早速使っていますが、今まで加湿器は付いていないタイプだったので、新鮮です。機能も充実で、キャスターがついてるのもいいですね。あと10年使えればと思います。いい買い物でした。

書込番号:20532606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ155

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 KC-E50とKC-F50の違いは?

2016/03/09 18:06(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-F50

スレ主 法蓮さん
クチコミ投稿数:3件

小さな子供が気管支炎を患っていて、和室の寝室用10畳で使用を考えています。KC-E50とKC-F50の主な違いを教えて下さい。また、おすすめの機種があれば合わせてお願いします。

書込番号:19675069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/03/09 23:01(1年以上前)

>法蓮さん
こんにちは。

目を皿のようにして見るかどうかで違いがあるかどうかが変りますが、
実質は同じ物です。
何だったらB50と比べても空気清浄能力はたいして変わりません。
まあ、当時と比べればセンサー類が多くカバーされたので自動運転の挙動が変わりますが、
それにしてもKC-E50ですでに臭いとホコリセンサーはカバーされていますので、
私なら価格差も考えたら迷わずKC-E50にします。
まあ、10畳なら私なら70シリーズにしますかね。

また、我が家の子供も小児喘息ですが、経験上、空気清浄機を買ったからと言って劇的に改善するわけではないですよ。
(掃除機も同じくです^^;)
それよりも、同じ2万程度の予算がおありなら、まずはジェット式ネブライザーを買われた方がよっぽど役に立ちます。
喘息はよく夜間や夜中に発作がひどくなりますが、ネブライザーが無いと夜間救急センターに搬送する機会も多くなります。
私も夜中に2〜3回とか深夜診療に往復した時がありますが、あれをすると親も体調を崩す元になります。
この時、ネブライザーと気管支拡張剤があれば、とりあえず朝までは危篤な状況にさせない確率は上がります。
(気管支拡張剤の在庫が潤沢なら、上手く行けば週末も乗り切れます)
引いては親の負担軽減に直結します。

キッドエアー状の物は小さいお子さんだと上手く吸えない可能性が高いですし、
キッドエアーと接続する簡易的なスペーサーだと静電気で筒に薬剤が張り付いてしまうので思った効果が出にくいです。
発作回数が多く、ジェット式ネブライザーをもしお持ちで無いなら私は強くお勧めする買い物です。

書込番号:19676309

ナイスクチコミ!44


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/03/09 23:41(1年以上前)

それと、もし、ジェット式ネブライザーを検討するなら、
喘息って、実家や旅行など普段と違う環境で見事にかかってくれるので、
持ち運びしやすい方が良いです。
かと言って超音波式とかだと手入れに神経を使いますし、薬も選ぶので、
コンプレッサー式のネブライザーの方が良いです。
私が選ぶとしたらこんなところでしょうか
オムロンNE-C30
http://www.amazon.co.jp/dp/B001EG237M
いまやアマゾンでこれが買えるなんてビックリです。
こんなのもありました。NE-C803
http://www.amazon.co.jp/dp/B015BZTT8C
これはどうなんだろう??
もし、買われる際は主治医の先生とどのタイプが処方の薬が使えるか相談してから買った方が良いです。
NE-C803で大丈夫なら安上がりで済むのですが。

書込番号:19676507

ナイスクチコミ!25


スレ主 法蓮さん
クチコミ投稿数:3件

2016/03/10 07:49(1年以上前)

ぼーーさん、大変有難うございます。加湿空気清浄機かネブライザーか主治医と相談して決めます。

書込番号:19677149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:9件

2016/03/26 23:53(1年以上前)

今さらですが、フィルターがEモデルよりも細かくなっているというところはお気付きでしょうか、、、?

書込番号:19731896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


スレ主 法蓮さん
クチコミ投稿数:3件

2016/03/27 00:04(1年以上前)

>たろっくすさん
有難うございます。それは気付きませんでした。価格差があるので、旧式で検討しています。

書込番号:19731928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


シルモさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/16 10:41(1年以上前)

ものすごい今更ですが、
Fタイプの方が強運転時の風量が強くなっています。
ダイキンと違ってターボモードがないので、その対策ですかね。

強運転時は加湿量もアップしますが、
強運転なんて、掃除する時くらいしかしなさそうなので、あんまり意味はないかなというところです。

↓公式の比較表
http://www.sharp.co.jp/support/air_purifier/lineup/kcf50_e50_spec.html

だいぶ値差もなくなってきたので、そろそろFタイプでもいいかもしれませんね。

書込番号:20398336

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ74

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機 > シャープ > KC-F50

スレ主 ohidekunさん
クチコミ投稿数:33件

今日買って運転しています。8畳の和室で使っていますが、70%〜75%ぐらいです。なんかジメジメっぽい値ですが、こんなもんですか?

書込番号:20374701

ナイスクチコミ!23


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/11/08 21:34(1年以上前)

>ohidekunさん こんばんは

石油ファンヒーター使ってませんか?

書込番号:20374717

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/11/08 22:22(1年以上前)

>ohidekunさん
こんにちは。

元々の湿度が75%って事は無いですか?

それと、加湿した状態で温度が下がれば、必然的に湿度は上がります。

書込番号:20374929

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ohidekunさん
クチコミ投稿数:33件

2016/11/08 23:33(1年以上前)

こんばんは。
今日使っていません。

書込番号:20375240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 ohidekunさん
クチコミ投稿数:33件

2016/11/08 23:35(1年以上前)

こんばんは。
元々の湿度を知る術はないですが、んー乾燥してる感の方が強いと思います。

書込番号:20375250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/11/08 23:45(1年以上前)

その湿度ですと確かに高いと思いますね。
でも実際はそうは感じない。
湿度ムラが起きてるんですかね?
設置場所を変えるとかしてみては。
あとは別に湿度計を準備してそちらを見てみるとか。

書込番号:20375288

Goodアンサーナイスクチコミ!8


yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2016/11/09 00:05(1年以上前)

雨が降ってて換気をしている部屋ならそのくらいですね
湿度計を買うか大体でいいなら気象庁のHPでお住まいの地域の値を読めばある程度予想は出来ますよね

ただ湿度計って10%ほどは誤差があるのか測るポイントでムラがあるのか中々安定して計測できない気もします大体でいいんじゃないでしょうか?

書込番号:20375347

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/11/09 07:03(1年以上前)

ずっと70度以上を示すのであれば、早いうちに販売店やメーカーに相談されても良いと思いますが、
寒くなってくる季節で暖房をしていない状態だと相対湿度は高くなる傾向にあるので、
見極めが難しいですね。
・簡易的でも良いので湿度計を買う
・締め切ってエアコンなど電気暖房器具で暖房して湿度が下がるか見る
…このような手段でまずは検証されてはどうでしょうか?
センサーの不具合と言う可能性も無い事はないですね。
これに限らず湿度センサーの不調の話はよく聞きます。

書込番号:20375773

ナイスクチコミ!6


スレ主 ohidekunさん
クチコミ投稿数:33件

2016/11/09 20:07(1年以上前)

今日また使ってみたら50%でした。
どうやら正常のようです。
みなさん色々ありがとうございました!

書込番号:20377431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「KC-F50」のクチコミ掲示板に
KC-F50を新規書き込みKC-F50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KC-F50
シャープ

KC-F50

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月 4日

KC-F50をお気に入り製品に追加する <1292

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング