ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
- 独自の映像技術「VisualMaster」の採用で屋外での視認性が大幅にアップした、解像度2048×1536のIPS液晶を搭載7.9型タブレット。
- タブレット製品で世界初の「DTS-HD Premium Sound」対応や、「SonicMaster」により、臨場感のある音を楽しむことが可能。
- Androidインターフェイスを向上させた独自の「ZenUI」で、「ZenMotion」、「簡単モード」、「キッズモード」などを利用可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 9月上旬

このページのスレッド一覧(全132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2016年10月14日 20:48 |
![]() |
0 | 2 | 2016年10月13日 21:05 |
![]() |
8 | 3 | 2016年9月26日 15:09 |
![]() |
5 | 2 | 2016年9月22日 22:33 |
![]() |
1 | 2 | 2016年9月22日 14:36 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2016年9月14日 23:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
先月購入し程よく使っていたのですが急にタッチ操作が出来なくなってしまいました。
夜に動画を見ながらうとうとしていたのですが、気づいたら寝ていてタブレットの充電も無くなっていました。
その日は充電器を付けて寝て、朝起動させてみたらタッチ操作が出来なくなっていました。
現状はロック画面で何もできない状態で、電源ボタン音量ボタンは使えます、Wi-Fiも拾っていてイヤホンを刺しても認識されます、PCに接続して内部ストレージも見ることが出来ます。
液晶にはまだ保護シールを貼ってありますが、画面のどこを触っても反応が無いということは関係ないのかなと思い外していません。
普段は家でのネットサーフィン動画視聴、外出時にはBluetoothを使い音楽を聴いたりしていました。
ケースの素材はTPUです。振ったり落としたりなど激しい使い方はしていませんが、リュックに入れていたので少し圧力はかかっていたかもしれません。
もう修理しかないかなと思ってますが(保証も効くはずなので)急な出来事でアプリなどのバックアップが出来ておらず、出す前に何か出来ないかと探しています。
同じ状況に合われた方や不具合などにお詳しい方何か復旧の手段があれば教えていただけると幸いです。
2点

念のため、電源ボタンを長押しして、シャットダウンしてから、再起動して確認してください。
それでだめなら、フィルムをはがして確認してください。
USBホスト機能があるようですから、OTGケーブルでマウスをつなげれば操作できるでしょう。
書込番号:20295863
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
外付けhddを使用しできる書き込みをみました
外付けhddをつけながら充電もしたいのですが現在そのような商品はありますか?
よろしくお願いします
書込番号:20292442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.amazon.co.jp/dp/B019Z2Z4UY
これが使えるのかどうかは別にして
充電ポートのついてるハブならたくさんあるよ
主に1ポートMacbookの影響でw
書込番号:20292624
0点

解答ありがとうございます
モバイルバッテリーで充電をしたいのですがこちらを見る限りacを使うような気がしますのですが、、
書込番号:20293013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
android6.0に無事にアップデートできました。
ですが、元々ダウンロードしていたアプリのうちSDカードに移動していたアプリが起動できなくなっていました。
さらにSDカードにアプリのデータを移動するという項目もなくなっています。
android6.0にした場合、アプリのデータをSDカードに移すことはできないのでしょうか?
3点

Marshmallowではその機能はなくなり、アプリ個別で設定したい人には不便になりました。下記を参考にどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20226973/#tab
書込番号:20234916
3点

アプリによりSDカードに移動できるかどうか異なります。
また、Lollipopで移動できていたアプリがMarshmallowで移動できるとは限りません。
設定→アプリ→ストレージから、外部ストレージに変更できるものはいくつかあります。
例えば、Acrobat Readerは移動可能になっていました。
でも、あえてSDカードにアプリを移すメリットは何でしょう?
私は、adbコマンドにより128GのSDカードを内部ストレージ化し、Kindleで購入した本を全部SDカード内に保存できたので満足しています。(SDカードの内部ストレージ化はありりん00615さんの示してくれたリンク先を参照してください。)
この場合、アプリのSDカードへの移動は不要です。(そもそもKindleはSDカードに移動できないようになっていました。)
書込番号:20236742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
MPEG-2 TS ビデオをこの端末で再生するとが画像のようなスジが入ると時があります。
再生ソフトは2〜3種類試しましたが同じ箇所同じ場所に現れます。
ゆっくりした動きであれば出にくいですが、早い動きのときは発生致します。
また、点滅するような症状の為視聴し続けるのが困難です。
他の端末を所持しており、*MEMOPAD ME581C /NEXUS7 2013/ MediaPad T2 7.0 Pro
そちらでは症状が出ません。
メーカーに問合せ初期不良の可能性が高いがファイルとの相性かも知れないと言われています。
これは解像度の問題なのでしょうか。
同じような方が見えたらご教授願います。
0点

申し訳ありません。解像度を落としたらわかりずらくなってしまいました。
別方法を検討します。
症状は同じ幅のスジが薄い・濃い交互に表示されます。
特に背景が白い場合に目立ちます。
お願いします。
書込番号:20226560
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
購入後約9ヶ月使い倒してきましたが、今朝から充電にめちゃくちゃ時間がかかるようになってしまいました。
全てのアプリを終了した状態でも1%充電するのに10分以上かかる事もあります。
ケーブルや充電器の不具合も考えられますが、個人的にはバッテリーの方の問題じゃないかと思っているので交換を考えているのですが、その場合費用は日にちはどの位かかるものなのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
0点

購入店に相談するのが、最善の策。
購入して9か月ならメーカー保証期間内でしょうから、
無料で修理対応してもらえるかもしれません。
内部に合計使用時間が記録されてる機種があるそうなので、
業務用並みの使用時間だと、有償修理扱いかも。
書込番号:20200449
2点

場合によっては、microUSB端子の破損で有償修理になる可能性が有ります。
ASUSサポートへ相談でしょう。有償になれば、新品のタブレットが買えます。
書込番号:20200613
1点

USBケーブルが破損している可能性もあるかもしれません。
私は8か月ほど使用して、修理に出しましたが、3つの不具合現象を指摘した内の一つについて、ケーブル破損ということでした。
※ほかにも致命的な故障があって、かつほかのタブレットを購入した後だったので返金処理にしてもらいましたが。。。
同様に返金処理に応じてくれる可能性があるのでサポートに出すことをお勧めします。
郵送費も着払いでOKでした。
書込番号:20201522
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





