ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
- 独自の映像技術「VisualMaster」の採用で屋外での視認性が大幅にアップした、解像度2048×1536のIPS液晶を搭載7.9型タブレット。
- タブレット製品で世界初の「DTS-HD Premium Sound」対応や、「SonicMaster」により、臨場感のある音を楽しむことが可能。
- Androidインターフェイスを向上させた独自の「ZenUI」で、「ZenMotion」、「簡単モード」、「キッズモード」などを利用可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 9月上旬

このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2016年8月13日 17:17 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2016年8月12日 15:24 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2016年7月3日 19:42 |
![]() |
7 | 7 | 2016年7月4日 23:42 |
![]() |
15 | 3 | 2016年7月3日 21:12 |
![]() |
2 | 2 | 2016年6月14日 12:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB

802.11ac 433Mbps WiFi
https://www.asus.com/ae-en/Tablets/ASUS_ZenPad_S_80_Z580CA/
↑と書かれています。
書込番号:20111436
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
ASUSなんとか(アップロード)しますか?と表示が出ていたのでやってみた。
ASUS Emailはつかえなくなります。と書いていたのでまぁ仕方ないかと思い1時間ほど経過してでんげんON。
プラウザアプリをタップするとフリーズ!強制電源OFFして繰り返しても同じ結果。
サポートセンターに電話するとお決まりのセリフで「初期化して下さい」
この機種初期化するの3回目だけど仕方なく祖帰化。
Microsoft Excelのアプリを入れなおそうとグーグルプレイを見てみると「お使いの端末はこのバージョンに対応していません」だと!
今まで使っていたのに・・・ 他にもMicrosoft Word、OfficeSuite + PDF Editor、ヤフオク(携帯電話向けに設計)など対応しなくなったアプリがたくさん。とりあえずMicrosoftのExcelと Wordが使いたいんだけどもう無理なんでしょうか?
1点

たいした情報ではありませんが、最新の状態、最新のExcelで開くことが可能でした。
何かしら機種依存の問題が発生している可能性のほうが高いかな、とは推測します。
しかし初期化しても同じだとするとけっこうどうしようもないですね。
書込番号:20109435
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
バッファローのWXR-1750DHPを購入し中継器、イーサネットコンバーターとして使用しようとしているのですが
他のxperiaz2、acroHD、windowsPC(有線無線ともに確認)等々では問題なく接続と動作が出来たのですが何故か本製品では接続のマークが出ているのにネットワークに接続ができません。
子機の電源を切ると問題なく接続出来るようになります。同じような症状に遭った方いらっしゃいますでしょうか?よろしくお願いします
書込番号:20002432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

durian5さん
同じ環境が手元に無く、現品を拝見してない
ので詳しいこと分かりませんが。
【確認事項】の1例ですが、
このタブレットのIPアドレスと
問題無しのタブレットのIPアドレスと
中継器のIPアドレスと
ゲートウェイのIPアドレスの
関係はどうでしょうか。
アプリを使うと簡単に御確認出来ますよ。
お手数でしたら、
購入店などの出張サービスをご利用なさると、速く解決するでしょう。
書込番号:20003849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>HARE58さん
返信ありがとうございます。
wifiオーバービューを使用したところ、2つの5Ghz帯と2.4Ghz帯共に2つ表示されました。
他端末でもお風呂場等限られた場所ですが、以前より回線不良が見られたり、時々回線が途切れたりしたので、中継器としての使用を打ち切って、イーサネットコンバーターとしてのみの使用を検討しているのですが、そうなるとこちらの製品の質問ではなくなりますね。
サポート等を使用し頑張ってみます。ありがとうございました
書込番号:20008434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
USB type-cからHDMIへの変換器を使い、プロジェクターに接続しましたが、写りません。接続するだけではダメなのでしょうか?
それとも、そもそもHDMIでのプロジェクター出力は無料なのでしょうか?
アドバイスをお願いいたします。
書込番号:19992751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

yukky2000さん
「USB type-cからHDMIへの変換器を使い、プロジェクターに接続」は、難しいかも。
色んなのがあるけど、星が少ないかな。
Wifiが使えるタブレット用のプロジェクターが良いよ(^o^)
または、HDMI対応のタブレットを使うと良いでしょう。
書込番号:19994223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「無線HDMIアダプター」も、良いかも。
一例ですが。
【ミラプレ】iOS / Android問わずスマホやタブレットからワイヤレスでテレビに映し出す無線HDMIアダプターWFD-HDMI【Miracast対応】
https://m.youtube.com/watch?v=MTgldwlV5oQ
書込番号:19994415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり難しいようですね。
USB TYPE-CからVGAへの変換器を購入して,試してみたいと思います。
アドバイス,ありがとうございました。
書込番号:20000442
1点

yukky2000さん
映像出力は、
ケーブル:非対称、Wifi:不安定
らしいです(現品が手元に無いので詳しいこと分かりませんが)。
この用途には、別のタブレットが、良いかも。
ZenPad S 8.0基本事項 - ASUS ZenPad S 8.0 Z580CAまとめWiki
http://zenpad-s-8-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=ZenPad+S+8.0%B4%F0%CB%DC%BB%F6%B9%E0
書込番号:20001082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誤記訂正します m(__)m
正「ケーブル:非対応」
誤「ケーブル:非対称」
書込番号:20001102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりVGAでもダメでした(泣)。
皆さんありがとうございました。
あきらめてワイヤレスで試してみようと思います。。。
書込番号:20004175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マイクロソフトのワイヤレスディスプレイアダプタを購入し、自宅のテレビに繋いでみたら、バッチリ映りました。お金はかかっちゃいましたが、これでなんとかなりそうです。
皆さん、ありがとうございました!
書込番号:20011808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
強制電源OFF→再起動→アプリをタップするとアプリの周りが薄っすらと光り開こうとするのですがフリーズしてそこから使用不可能です。時刻も変わらず、画面も消えず電池が無くなるまで点いています。何度やっても他のアプリで試しても同じ結果です。
再起動後何もしなくて10分後位に操作しようとしても既にフリーズして真っ暗な状態から画面が開かず強制電源OFF→再起動→操作不能。
購入後7か月程でまったく使えない状態です。どなたかアドバイスをお願いします。
5点

確か新品は1年保証かな、メーカーサポートに連絡して対処を要求、そして指示に従うだけ。
保証が6か月だったら修理するかどうかは難しいね。
私のスマホは格安のSIMフリーのスマホ。
タッチパネルがいうことを利かなくなった、諦めて次のを手配した。
念のためサポート窓口のメーカーの代理店に修理についてメールで問い合わせ。
返事は「修理対応はしていません、保証が切れたなら代品交換で1万9800円必要」との返事が来た。
どこのメーカーもこんなものですよ。修理費用が高いのと国内ではできないメーカーも多い。
保証期間内なら代品交換というメーカーもあります。
Freetelも保証期間内は代品交換だが延長保証の1年が加入できるので、1年過ぎて2年までは4000円ほどで代品と交換してくれる仕組み。
修理対応はやっていないとのことです。
書込番号:19971827
3点

私の場合はつい2日前に購入して商品到着後、一晩(8時間)フル充電して翌日朝にワクワクしながら
起動して初期設定を始めたら、文字入力時にいきなりフリーズ。
まぁ、こういう事もあるかと電源ボタン長押しで強制終了後に再度電源投入して初期設定の続きをして
無事デフォルトのHOME画面へ到達。
さて、いろいろ設定するかと意気込んでいると、またフリーズ。しばらく放置していると(10から20秒)
自動再起動。その後も画面操作している途中に頻繁にフリーズと自動再起動を繰り返す症状に悩まされました。
とりあえず初期化を試すも改善せず。こちらの過去ログをみて放電してからフル充電も試すも改善されず。
ASUSのサポートにメールで問い合わせたところ、修理センターに送って下さいという回答があったので
とりあえず明日返送する予定です。
私の場合は購入後すぐの不具合だったので、もしかしたら販売店を通じての交換対応かと思っていたのですが、
修理センターへの返送という事になりましたので、何か分かりましたらまた投稿します。
書込番号:19983175
2点

上記フリーズの件のご報告です。
修理センターへ返送後、3日ほどで返信がありました。
「不具合状況が確認でききたので、本体一式交換とさせて頂きたい」との事でした。
ただ、現在、本体在庫入荷の見込みが確認出来ない為、別途入手となるので2〜3週間
かかると言われたので、別オプションの返金処理で対応してもらう事にしました。
返金処理も同様に2〜3週間かかるそうですが、別ショップで新品購入する事にしました。
この週末に届いて非常に快適に使用できています。
不具合さえなければ、サクサク動いて非常に優秀だと思います。
今回は運が悪かっただけだと思えるほどです。
書込番号:20008652
5点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
1ヶ月に2回程度のペースで、フリーズします。
強制再起動をしたら、再度立ち上がりますが、しばらくしてまたフリーズします。(ホーム画面立ち上がり後)
数回(4〜5回)繰り返して、ようやくフリーズが解消されるといった症状です。
WIFIをオフしても駄目です。
同じような症状および、原因わかる方いらっしゃいますでしょうか。
0点

購入後、1年程度ですね?
まだ、早すぎるトラブル発生ですね。
アプリを詰め込みすぎていませんか?
できるだけ、内蔵ストレージを空けて、空きをつくりましょう。
そして、キャッシュをこまめにクリアしてください。
キャッシュクリアには、AppMgrIIIが便利です。
それでも、直らない場合は、初期化してください。
書込番号:19955405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き込みありがとうございます。
アプリも詰め込んでないですし、メモリ、キャッシュも十分あります。
再起動を何回かすれば直るので別の要因ではないでしょうか。
何かバックグラウンドで動いているか、ハード不良ですかね。
書込番号:19955840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





