ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB のクチコミ掲示板

2015年 9月上旬 発売

ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB

  • 独自の映像技術「VisualMaster」の採用で屋外での視認性が大幅にアップした、解像度2048×1536のIPS液晶を搭載7.9型タブレット。
  • タブレット製品で世界初の「DTS-HD Premium Sound」対応や、「SonicMaster」により、臨場感のある音を楽しむことが可能。
  • Androidインターフェイスを向上させた独自の「ZenUI」で、「ZenMotion」、「簡単モード」、「キッズモード」などを利用可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:4GB CPU:Atom Z3580 ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBの価格比較
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBの中古価格比較
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのスペック・仕様
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのレビュー
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのクチコミ
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBの画像・動画
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのピックアップリスト
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのオークション

ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 9月上旬

  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBの価格比較
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBの中古価格比較
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのスペック・仕様
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのレビュー
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのクチコミ
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBの画像・動画
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのピックアップリスト
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB

ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB のクチコミ掲示板

(336件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB」のクチコミ掲示板に
ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBを新規書き込みASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
59

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ68

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良なのに有償サポートと言われた

2016/01/24 22:44(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB

スレ主 akanedonさん
クチコミ投稿数:4件

1週間前にZ580CAをネット販売店が購入しましたが、型番のフォントまで画面にでましたが、アンドロイドが
立ち上がりませんでした。
ASUSのサポートセンターに何度か連絡を取り、バッテリーを空にしてからフル充電などいくつか対応をしましたが、
状態は変わりませんでした。
サポートセンタから修理担当から別に連絡しますとの連絡があり、3日後の本日に電話がかかってきました。
その回答は、製品のシリアルナンバーは海外製造なので保障対応外で、日本語で書かれている保証書は無効。
製品を有償で引き取り修理するが、海外製造の部品がないかもしれないので、修理できない可能性があることを
了解した旨手続きをしてほしいとのことでした。
海外で製造したかどうかは消費者に関係ない話ですし、納入された製品保証書が無効との話も聞いたことがありません。
まして、発売中の製品の代替部品もないとかあり得ないと思います。
このようなサポート体制の会社にどう対応したらよいのでしょうか。

書込番号:19522101

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2016/01/24 22:48(1年以上前)

そもそもなんで初期不良なのにメーカーサポートなんかに連絡したんだろう?
買った店に「おい、てめえんとこで買ったコレ、不良品じゃねーか、とっとと良品と交換しやがれ!」的なことを言って交換してもらえばよかったんじゃないかと。

書込番号:19522121

ナイスクチコミ!9


スレ主 akanedonさん
クチコミ投稿数:4件

2016/01/24 22:53(1年以上前)

購入したネット店からASUSの製品についてはネット販売店は一切保障しないので、サポートセンタに連絡してくださいと
いわれました。
知人からはASUSの製品は量販店で保証をつけて買う必要があったと、後で忠告を受けました。

書込番号:19522142

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/01/24 22:54(1年以上前)

ASUS ZenPadの並行輸入品ではないでしょうか?

ASUS ZenPadの並行輸入品と検索すると販売しているお店が出て来ます。
並行輸入品ですとシリアルナンバーも海外用なのでサポート対象外なのでしょう。

東芝やサンディスクのSDカードを良く買いますが安いのは並行輸入品でメーカー保証はありません。

並行輸入品だと販売店保証とかになるかと思います。
販売店に返金か交換の問い合わせをしてみて下さい。

書込番号:19522154

Goodアンサーナイスクチコミ!7


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2016/01/24 22:55(1年以上前)

"海外製造なので保障対応外で"

MADE IN JAPAN では無いでしょうから、海外生産は当り前。でも、どうして日本語の保証書は無効なのかが疑問です。

購入直後の初期不良ですから、普通は良品交換でしょうが、どちらで購入しましたか ?
先ずは"このようなサポート体制の会社にどう対応したらよいのでしょうか。"よりは、購入したお店に申し出るのが一番かと。

ネットなんかで買うから、と言っちゃお終いですが…。

書込番号:19522156

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/01/24 22:58(1年以上前)

仮に並行輸入品なのだとしたら保証がないのは当然のことです
その場合ASUSに非はない

並行輸入品を売ってASUSに申し出てくださいとかなら店が悪いので店に文句を言うべき

書込番号:19522169

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2016/01/24 23:01(1年以上前)

不良品を売りつけた形になると思うから、売った店が対応しないって消費者センターなりなんなりに言ったらいいんじゃないかとも思う。
契約不履行とか、そういう感じにならないと変じゃないかな?

故障時に修理受付をしない、とかそういうことはあるかと思うけれど、最初っから動かないものを売りつけておいて「対応しません」は悪質だと思うので、最悪なショップ評価をつけてやるのもいいか。

書込番号:19522181

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2016/01/24 23:08(1年以上前)

>>海外で製造したかどうかは消費者に関係ない話ですし、納入された製品保証書が無効との話も聞いたことがありません。
海外で製造されたかどうかではなく、どの国で販売されているかが重要です。台湾で販売されている商品であれば台湾国内でしか無償修理を受けることができません。
国内のショップから国内正規品として購入したのならそのショップ自体の問題なので、ショップと交渉するしかありません。

書込番号:19522208

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:60件

2016/01/24 23:12(1年以上前)

まずは、「どこの店で買ったのか」さらして下さい。

それがわからん事には、どうしたもんだか。

ちなみに私も、ASUSタブレットが年末に壊れ、ASUSサポートの評判の悪さを聞いておりましたので、
販売店に連絡、12月30日に修理に出し、本日返ってきました。

書込番号:19522227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2016/01/24 23:14(1年以上前)

事実ならそのネットショップ名を晒してOKなんですよ?というよりして下さい.

書込番号:19522231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:83件 wrongwrongな開発日記 

2016/01/24 23:47(1年以上前)

>akanedonさん
保証書は販売店が出したものでしょうか、それともASUSが出したものでしょうか。
他の方々もおっしゃる通り、ASUSには責任が無いので店に突っ込むしかありません。
保証書が販売店の出したものであれば、対応する義務が発生するはずです。

そうでなかったとしても、まっとうな販売店であれば、製品の保証はともかく初期不良の対応はあると思います。
一度ショップの利用規約に関して調べ、問いただすべきでしょう。

まあASUS製品に関しては、ASUSというより代理店とかの対応がどの製品に関してもお粗末極まりない訳ですが、今回の件は並行輸入品な訳で(なのかな……?)ASUSには責任が無いに等しいです。

書込番号:19522360

Goodアンサーナイスクチコミ!5


澤木さん
クチコミ投稿数:182件

2016/01/27 00:05(1年以上前)

他の方も言われていますが、通販の店といえどほとんどの場合、初期不良の場合は○日以内なら返品・良品と交換ってところが多いんじゃないかと思います。HPなんかをよく見ると書いてあるのではないかと思います。
いくらメーカーに言ってくれと言われても有償扱いになるのなら購入したお店に返金か交換をしてもらうのが当然なのではないでしょうか?きちんとしたお店なら事情を話せば応じてくれると思うんですが。
これじゃヤフオクとかで一般の人から落札して出品者が「新品で購入したものですが保証書もついているので不具合があった場合はメーカーに問い合わせてください」ってのと同レベルの対応ですよね。

書込番号:19528125

ナイスクチコミ!1


スレ主 akanedonさん
クチコミ投稿数:4件

2016/01/27 05:14(1年以上前)

皆様からいただいたアドバイスから販売店に再度交渉し、修理対応していただけることになりました。
ありがとうございました。

書込番号:19528449

ナイスクチコミ!3


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2016/01/27 08:56(1年以上前)

良かったですね。

書込番号:19528731

ナイスクチコミ!1


スレ主 akanedonさん
クチコミ投稿数:4件

2016/02/04 22:06(1年以上前)

販売店殿も皆様の書き込みをチェックしていたのか、再度交渉した際は非常に迅速に丁寧な対応をしていただきました。
本当にありがとうございました。

書込番号:19557103

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB

クチコミ投稿数:29件

この端末はSIMフリーで格安SIMが使用できるのでしょうか?

また格安SIMでの通信事業者は、どこのSIMカードを使用しても大丈夫でしょうか

わかる方がいらしたら、教えてくださるようにお願いいたします。

書込番号:19497445

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/01/16 21:27(1年以上前)

ocnのセット販売買えば?

http://simseller.goo.ne.jp/smartphone/detail.html?id=000000000406

書込番号:19497459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/01/16 21:32(1年以上前)

このクチコミの型番ASUS ZenPad S 8.0 「Z580CA」 32GB

だと、メーカー仕様だと通信モジュールは入っていないようですね。
http://www.asus-event.com/pdf/ZenPadlist_spec_150806.pdf

要確認です。

書込番号:19497480

Goodアンサーナイスクチコミ!4


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/01/16 21:39(1年以上前)

こんばんは

>この端末はSIMフリーで格安SIMが使用できるのでしょうか?

主に格安SIMを使用するための端末です。

>また格安SIMでの通信事業者は、どこのSIMカードを使用しても大丈夫でしょうか

どこでもよい訳ではないです、
現状日本で発売しているほとんどのSIMフリー端末は、主にdocomoのアンテナに対応しています。
なので、docomo系のMVNO業者が取り扱うSIMカードが一番適しています。


OCNモバイルONE
IIJmio
DMMモバイル
などなど

参考サイト
http://webdesignerwork.jp/smartphone/docomo_mvno_mnp/

書込番号:19497507

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2016/01/16 21:51(1年以上前)

ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBはWi-F専用モデルなので、SIMカードは刺さらないです。

8インチ SIMフリーモデルなら、
ZenPad 8.0 Z380KL-BK16 SIMフリー [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000801607/
10インチ SIMフリーモデルなら、
ASUS ZenPad 10 Z300CL SIMフリー
http://kakaku.com/item/J0000017111/

書込番号:19497558

Goodアンサーナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/01/16 22:00(1年以上前)


http://kakaku.com/item/J0000017098
SIMは刺さらないはずなのに、この製品ページにはなぜかSIM選択の
リンクがあります。

http://kakaku.com/mobile_data/sim/ranking.asp?si_productid=J0000017098

価格.comさんの間違いかな? ということで、要確認なのです。

書込番号:19497577

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2016/01/16 22:07(1年以上前)

10インチのASUS ZenPad 10 Z300CL SIMフリーの価格COMサイトには、SIM選択のリンクが有りません。
8インチモデルと10インチモデルを取り間違えたのでしょうか。

書込番号:19497594

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2016/01/16 23:07(1年以上前)

性能重視なら、間違って書き込んだ機種の方がいいですよ。
ZenPadはこの機種以外だともっさりな感じです。

書込番号:19497811

Goodアンサーナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/01/17 00:12(1年以上前)

ありりん00615さん、言われているようにZenPad S 8.0 ではこの機種がファミリーでは
ベターですね。

この機種を選ぶなら、格安SIMとモバイルルータ(or スマホテザリング)との組み合わせが
吉かと思います。

良いお買い物を。

書込番号:19497996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8359件Goodアンサー獲得:1080件

2016/01/17 06:01(1年以上前)

>SIMは刺さらないはずなのに、この製品ページにはなぜかSIM選択のリンクがあります。

このページに限らず価格.comには多々誤記があるのでメーカーのHPを見たほうが確実です。
またこの端末でMVNOが使えるような書き込みをしている人は、後から見た人が誤解しないように自身の書き込みを訂正したほうがいいと思いますけどね。

書込番号:19498315

ナイスクチコミ!4


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/01/17 09:02(1年以上前)

まさかのWiFiモデルでしたか、失礼しました。
http://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS_ZenPad_S_80_Z580CA/specifications/

前レスは SIMフリーモデルの場合に訂正します。

書込番号:19498548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2016/01/17 11:50(1年以上前)

みなさん、いろいろ有難うございました。
格安SIMカードを使用できないと確認できてよかったです

SUS MeMO Pad 7 ME572CL-BK16LTE SIMフリー
を購入して使用したいと思います

みなさんには大変感謝しています

書込番号:19498999

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB

クチコミ投稿数:250件 ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのオーナーASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBの満足度1

新規購入してセットアップしましたが、グーグルの音声認識しません

すべてのソフトを更新したり、アンドロイド5.0にしたり、はたまた初期化したりもしましたが、音声認識が働きません
もちろんグーグルにログインしています

マイク表示がなされた後 しゃべっても 音声を検出できませんでしたとなります

初期不良化かもしくは 何か設定でもあるのでしょうか

よろしくお願いします

書込番号:19496144

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2016/01/17 12:17(1年以上前)

検索窓の横側に小さくマイクマーク出てる筈ですが、有りませんか?

書込番号:19499088

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件 ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのオーナーASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBの満足度1

2016/01/17 16:07(1年以上前)

マイクのマークは出ています

何度も初期化しましたが反応ありません

試しに音声レコーダーで試しましたが 録音機能は働いていますが 同じく録音出来ません

書込番号:19499724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ysmnさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/20 12:21(1年以上前)

私の購入した同型機も、最初は認識してたのに、できなくなりました。ビデオカメラで録画しても音声は無音です。ASUSに修理に出す予定です。まずはASUSのサポート<http://www.asus.com/jp/support/>に連絡しましょう。

こんなブログ記事も発見。

http://special.xii.jp/keitai/?p=5528

マイクの品質良くないのかな?

書込番号:19508030

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件 ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのオーナーASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBの満足度1

2016/02/07 10:59(1年以上前)

開封直後の不具合発見だったのですが、結局メーカーと直接交渉して初期不良として機種交換が認められ、約3週間経ってすったもんだの後ようやく新品が届きました。
皆さまありがとうございました。

今回、ネット通販業者から購入したのですが、ASUSの製品についてはネット販売店は一切保障しないので、サポートセンタに連絡してくださいと言われ、散々苦労しましたがある意味良い勉強になりました。

書込番号:19564956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件 ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBの満足度1

2016/02/17 23:40(1年以上前)

私も同様の不具合が出ました。それ以外にも多数不具合がありましたので、私のクチコミやレビューを参考に点検してもらえれば幸いです。
この端末不具合が多発してるみたいです。

書込番号:19601109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件 ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのオーナーASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBの満足度1

2016/02/19 23:04(1年以上前)

コメントどうもです
確かに届いた代替え機種も ホーム画面の音声入力ボタンを連続タッチするとバチッと異音がするんですよね

ボタン操作を音ありにすると バチンとなったりもするので 多少気になってましたが もはや三週間もこりごりなんで 少し様子を見ています

やはり信頼性が低いようですね・・・・

書込番号:19608057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件 ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBの満足度1

2016/02/20 13:29(1年以上前)

私は2回目の修理に出した際に返金を選びました。今考えていますのが、この返金されたお金でもう一度買ってみて、もう一度確かめてみようかなということです。やっぱり欲しくて買った物ですから諦められませんし、市場にあるものがまともなものなのか確認したいです。

書込番号:19609681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 注意点やアドバイスなど

2016/01/15 01:01(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB

スレ主 ユウ@16さん
クチコミ投稿数:25件

人生初タブレットです^^; 色々調べて迷ってコレに決めました。

配送到着待ちなのですが、「届いたらまずこれをした方が良い」みたいなことがあれば
ぜひ教えて頂けたらと思い、投稿しました。

それこそ「箱はこう開けた方が良い」でも、「○○に不具合がないかまず確認」とか
本体や付属品の扱い方の注意、アプリの削除やおすすめの設定、など、、、

些細なことでも結構ですので、皆さんの色々なご体験をふまえて
ぜひ教えていただけたら嬉しいです。

ちなみに、予定している使いみちの割合は、
書籍新聞:3、Evernote・地図・投資アプリ等:3、ブログ:2、HuluやYoutube:2、
という感じです。

ぜひ、よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:19492360

ナイスクチコミ!1


返信する
cust.satさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:59件

2016/01/15 05:54(1年以上前)

@ 音声入力が秀逸です。 検索等々 キーボード入力されず、音声入力 多用されることをお勧めします。⇒ 用途が広がります 
A 機器に最初から入っている「アップ」には、使いにくいものが多くあります。
できるだけ評価・評判の良いアプリを使われること お勧めします。
⇒ 不要なアプリを残しておくと、メモリーを無駄に使いますので、不要なものは、アンインストール「アンインストールできないものは、無効化」される事お勧めします。
 設定⇒アプリケーション「機器により アプリを管理 等での項目表示もあり」
ご参考
http://pcwalk.calmtrip.com/pc_56_appl.html

書込番号:19492509

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ユウ@16さん
クチコミ投稿数:25件

2016/01/15 08:02(1年以上前)

cust.satさん、ありがとうございます(^^)
リンク先のアプリ一覧、興味深いのがいくつかありました!
逆に、削除or無効化したら不具合が起きてしまったアプリ等はありますでしょうか?
音声入力(Googleかな)ぜひ活用してみます!

他にも、何かありましたらぜひ、教えてください(^o^)

書込番号:19492637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cust.satさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:59件

2016/01/15 09:51(1年以上前)

 お尋ねに
@ 無効化を避けた方が良いもの「Androidマーク」が付いたアプリ ⇒ 本来 無効化できるものも多くありますが、慣れない内は避けられた方が良いと思います。
A ワード互換アプリ「Wps office 等」の入力も、基本 音声入力を利用し、上手く認識されなかった部分だけキーボードで直しています。⇒⇒Asus Zenpad の 通常キーボードでは「マイクアイコンが出ない?」なら、Google日本語入力を、入れられれば、良いと思います。⇒ 簡単に元に戻りますので、、

書込番号:19492825

ナイスクチコミ!1


テト親さん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:20件

2016/01/15 20:36(1年以上前)

私もつい先日、初タブレットでこの機種を購入しました。
こちらのwikiを参考にアプリなどを導入しましたので、紹介させていただきます。
http://zenpad-s-8-wiki.fxtec.info/

書込番号:19494176

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ユウ@16さん
クチコミ投稿数:25件

2016/01/15 22:07(1年以上前)

>cust.satさん
ありがとうございます!
基本的にはスマホが大きくなったものと思ってはいるんですが、
何せ中華製の機器を買うのが初めてなので、、正直不安半分期待半分で待っています(^^;

>テト親さん
ご紹介ありがとうございます!すごいです
まさに今僕が知っておきたいことが満載のサイトです(>_<)
テト親さんも初タブレットでこれを選ばれたようで、なんかすごく心強くなってます。

明日か明後日には手にできると思うので、
色々触ってみて僕なりのクチコミをまた投稿できればと思います!

書込番号:19494487

ナイスクチコミ!1


スレ主 ユウ@16さん
クチコミ投稿数:25件

2016/01/15 22:14(1年以上前)

あ、ちなみに私は↓こちらのサイトを見てこの機種に決めました。
すごく参考になりました。
http://thehikaku.net/mediatablet/

書込番号:19494515

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2016/01/15 22:17(1年以上前)

>ユウ@16さん

初タブレットおめでとうございます。

まず最初に、ウィルス対策アプリを入れておいたほうがいいと思います。私は「Avast」とかいう無料アプリを入れてます(機種は違いますが)。

あと、どのアプリでもそうですが、インストールする際には、次の点に気をつけたほうがいいと思います。

・開発元が怪しい(特に中国)ものは入れない。(フォントが中華っぽいのも、超怖いです)。

・あきらかに不要と思われる権限を要求してくるものは入れない。
 例:動画再生アプリなのに、カメラやマイク権限を要求してくるアプリとか。
   ゲームなのに位置情報を要求してくるアプリとか。

書込番号:19494531

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 ユウ@16さん
クチコミ投稿数:25件

2016/01/16 01:40(1年以上前)

>tanettyさん
ありがとうございます^^
Avastこのサイトのどこかでも見かけて初めて知ったんですが、評判良いみたいですね!
家のネットがNTT光で、ノートンベースのセキュリティをタブレット1台無料で入れられるので、
何も考えずそれ入れようと思ってたんですが、
ぜひAvast入れてみてどちらか軽くてイイ方を使いたいと思います!

書込番号:19495110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件 ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBの満足度1

2016/02/17 23:23(1年以上前)

初期不良の端末に当たりました(泣)
レビューとクチコミの投稿をしてますので参考にしてください。

書込番号:19601066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

不要なアプリなど

2016/01/06 12:05(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB

こちらのタブレットを購入したのですが、沢山のアプリがありどれが必要でどれが不要なのか分かりません…
なのでこれは無くても(アンインストール)いいなどがあれば教えてください。

書込番号:19464770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2016/01/06 12:53(1年以上前)

機種が違うので違いがあるかもしれませんが、無効化しているのはGoogle+を含むGoogleで始まる不要なアプリ、電子書籍、クラウドプリント、Flipboard、Movie Studio、Omletチャット、Yahoo、Zinioです。
Google+は稼働率が高いので無効化していますが、緊急警報アプリとしても利用できます。

書込番号:19464929

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2016/01/06 13:03(1年以上前)

Yahoo!、電子書籍、AmaonKindle、iフィルター、キッズモードなどなど。
http://andmem.blogspot.jp/2015/09/asus-zenpad-8-software.html

書込番号:19464964

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2016/01/06 16:01(1年以上前)

ありがとうございます!
参考にさせていただきます!!

書込番号:19465417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/01/06 16:01(1年以上前)

ありがとうございます!
参考にさせていただきます!

書込番号:19465420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電器について

2015/12/21 10:34(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB

クチコミ投稿数:3件

購入を考えているのですが、ひとつだけ気になっている事があります。

充電器は専用のものでしょうか?
マイクロUSBや汎用充電器などは使えますか?

専用のものだった場合、
壊れた場合用にスペアを買っておこうと考えているのですが
それはどういったものでお幾らくらいするものなのでしょうか?

回答よろしくお願いします。

書込番号:19422593

ナイスクチコミ!5


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/21 11:02(1年以上前)

スマホとに使う普通のUSBのACアダプタとUSBケーブル(充電の口がマイクロUSB)が付いてきます。

もし、予備とかに買うのなら5V 2Aの充電器なら高速な充電が出来るでしょう。

5V 2AのUSBアダプタ \586〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000583349_K0000271393_K0000700763_K0000505589

書込番号:19422632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/12/21 11:08(1年以上前)

>● 同梱品、及び専用オプション以外の動作は保証対象外です。

てだけで汎用品でも使えると思います

ただし機器側の端子はマイクロUSBではないです
Type-Cのようなので今までのは使えないの多いですね
これからは増えると思いますけどね

書込番号:19422648

ナイスクチコミ!6


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/21 11:16(1年以上前)

本当だ。
USB Type-Cでしたね。失礼しました。

ASUS ZenPad S 8.0のアダプタの仕様は5.2V/1.35Aになります。
USB→Type-Cのケーブルになります。

書込番号:19422663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/12/21 11:52(1年以上前)

kokonoe_hさん、こるでりあさん回答ありがとうございます。

USB→Type-C ケーブルについてなのですが、
自分は今スペアとしてこれを用意している。
自分ならこれを使うなどというものがあれば教えていただけないでしょうか?

私はこういったものに詳しくないので教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:19422732

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/21 12:07(1年以上前)

Aタイプ(オス) - TypeC(オス) \973〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000717831_K0000780142_K0000717828_K0000780144_K0000806924_K0000780147_K0000782165_K0000780146_K0000717829

↑USB→Type-Cケーブルは最近いろいろ出ていますので、量販店なら買う事が出来るでしょう。
少し細めの方が取り回しも良く邪魔にならないかな。

書込番号:19422750

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/12/21 19:24(1年以上前)

kokonoe_hさん回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:19423639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBの満足度5

2015/12/22 13:47(1年以上前)

私はこちらのケーブルを使っていますが純正品と遜色ないスピードの充電が出来ます。電源アダプタはスマホについてくるのを使っても問題ありませんでした。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B012A7T30I/ref=oh_aui_detailpage_o08_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:19425663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/01/02 22:37(1年以上前)

安定した充電というのであれば、アダプタの電圧表記が5.2V以上電流値が2.0A以上の物を選びましょう。5.0V 2.0Aのアダプタでも実際は5.1V程度は出てるものが多いので使えることが多いですが、4.9V〜5.05Vに一時的に下がるタイプのは充電しませんよ。

電圧・電流チェッカーと手持ちのアダプタで試したのですが5.0V 2.0Aの出力の物は充電表示になるものの、全然充電がすすみません。5.05V〜5.12V 2.0Aのものは充電はされますが非常に遅いです。純正品のアダプタは5.2V 1.35Aと電流値の出力は低いですが、充電速度は手持ちの中では一番早いです。

Lenovoのタブレットや、iPad(第4世代 Retinaモデル)とiPad mini( 第二世代)なども5.2Vアダプタが使われています。

ここにある解説にも同様の説明があります。
http://おすすめモバイルバッテリー.com/apple_ipad_battery.html
5.2V/2.4A出力の機種に関しては、2.0A出力のモバイルバッテリーで充電できます。ただし5.2V/2.4Aの純正のアダプターより多少時間がかかります

また、ここのサイトでは5.0Vのアダプタでは充電出来ず、5.2Vだと充電出来たという例を動画付きで紹介しています。http://hidecho-the-room.blogspot.jp/2015/03/02v-3.html

書込番号:19454729

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB」のクチコミ掲示板に
ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBを新規書き込みASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
ASUS

ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月上旬

ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBをお気に入り製品に追加する <835

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング