ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
- 独自の映像技術「VisualMaster」の採用で屋外での視認性が大幅にアップした、解像度2048×1536のIPS液晶を搭載7.9型タブレット。
- タブレット製品で世界初の「DTS-HD Premium Sound」対応や、「SonicMaster」により、臨場感のある音を楽しむことが可能。
- Androidインターフェイスを向上させた独自の「ZenUI」で、「ZenMotion」、「簡単モード」、「キッズモード」などを利用可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 9月上旬

このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2016年2月20日 18:56 |
![]() |
0 | 1 | 2016年2月17日 23:37 |
![]() |
2 | 2 | 2016年1月23日 15:40 |
![]() |
6 | 5 | 2016年2月18日 13:41 |
![]() |
4 | 1 | 2016年1月16日 07:27 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2016年1月19日 19:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
昨日の20時頃に充電を終えゲームを少しだけしてスリープ状態にしておいたのですが(この段階で98%)、23時ごろ開いてみたら85%まで一気に下がっていまして…。調べてみるとスリープ状態になっていなかったようで、こういった事はこのタブレットではよくあることなのですか?
書込番号:19564205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の端末はバッテリーの異常放電が確認されました。クチコミやレビューに確認方法をあげているのでぜひ確認してみてください。
この端末不具合が多発してるみたいです。保証期間内に修理センターに連絡を!
書込番号:19601103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
昨年、本体と純正スタイラスペンを同時に購入しました。
初めからインストールされているSuperNoteではペンの動きに対する描画速度の遅れは、実用範囲のものかなと感じておりました。そこで、これまで使い慣れたMS onenoteをインストールして、実際にペンを走らせたところ、実用上には程遠い描画の遅れが生じました。他のサイトでも同様な指摘をしておられるユーザーがいることが分かっていましたので、これも仕様かとあきらめていました。
ところが、本日何気なくonenoteでペンを走らせたところ、これまでの動きとは全く違い、かなりの追従性の向上が見られました。これならば普段のノート使いとしても十分対応できるなとうれしくなりました。
早速、この辺りのコメントがないか検索してみたところ、今年に入ってonenoteとペンの追従性について同様な感じを持った方がおりました。
そこで、このサイトでも同様なことを感じておられる方があるようでしたら、その辺りの変化を教えてください。また、私個人の推測ではOSアップデートで機能改善が見られたのではないかと思います。この辺りの情報をお持ちの方は情報提供していただけないでしょうか。
1点

単に1月11日のFirmwareアップデートで改善されただけでは?
中国向けではStylus-onlyモードも追加されたようです。
書込番号:19516917
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
スリープ状態で1時間ほど放置していたのですが何故か何もしていないのに5%ほど減っていました。昨日まではそんな事なかったので色々と調べてみた所、Google play開発者というものに60%ほどバッテリーを消費されていたみたいで…。
解決策をお教えいただけないでしょうか?
アプデをアンイストールとか出てくるのですがやり方が分からず困っています。
書込番号:19504404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
開発者サービス
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1501/08/news127.html
たまたま、何かの更新があったのではないのでしょうか?異常ではないと思います。
書込番号:19504435
1点

戸外に持ち出していてバッテリーの減りが速かったのなら、気温による影響の可能性もありますけど。
1/18は寒かったですから。
書込番号:19505468
1点

>デレデレヴィーナスさん
そのアプリは開発者とか名前に付いてますが、消すと他のアプリに結構影響が出るので、消すのはしっかり調べてからの方がいいと思います。
書込番号:19522603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期不良の可能性があります。私の端末もバッテリーの異常放電があると診断されました。修理に出して、パッテリー交換されたはずが同じ不具合が出ています。バッテリーの不良品が多量にあると思われます。私もクチコミに投稿してますので参考になればと。
書込番号:19601053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これはどうですか?
↓
急に電池の持ちが悪くなった... 設定を変えれば改善するかも | http://www.tabroid.jp/news/2014/08/0829battery.html @TABROID_JPさんから
書込番号:19602608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
現在、ZenPad8.0のSIMフリーモデルとこちらの製品で迷っています。
単刀直入に、ZenPad S 8.0にSIMフリーモデルの発売の可能性はあるでしょうか?
何か情報を知っている方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
3点

ファブレットに移行しなければ
通信のみを出して様子見かな。
simスロットなしでは頭打ちだけど
simフリーの制限付低速じゃ
せっかくのハイスペックもねえ。
自動車メーカーが車種を絞らない
戦略に似るかな。
書込番号:19495328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
先日購入したのですが、ヘッドフォン使用時のノイズが気になります。
音楽再生時、非常に小さいですが「ジー」っといったノイズが発生します。
再生を止めると数秒後にノイズが止まります。
数種類のヘッドフォンを試してみましたがノイズは止まらず、最終的には初期化したみたしたが、
初期化直後でも治りませんでした。
非常に小さい音ですが、音源の音が小さい時や曲間など、非常に気になります。
音楽再生用に購入したのではありませんが、Nexus7ではまったく無かった現象なので非常に困惑しています。
同様の症状の方はいらっしゃいませんでしょうか?
5点

私のZenPadも音楽再生時のみ同じようなノイズがのります。
色々試したところ、どうやら私の場合はヘッドホンプラグに問題がある、というか、
3極ミニプラグ(マイク用の端子がない)を挿入した時にマイク端子(根元の4極目)からノイズが入るようだという結論でした。
根拠としては・・問題のあるヘッドホンのプラグの基部2mmくらい、
マイク端子の当たる部分を薄いテープで絶縁してみたところ、ノイズが消えました(乱暴ですが)
もし、3極プラグの(マイクのついていない)ヘッドホンをお使いなら、
3極メス-4極オスのアダプタを間に入れてみてはいかがでしょうか?
書込番号:19495179
1点

Octodonさん、情報ありがとうございます。
3極、4極の違いは気づきませんでした。
Nexus7はノイズが出ないので仕様を比べてみたら、ZenPadは「マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック」になったんですね。
でも、使ってるスマホはマイク無いイヤホンでも問題ないので、設計の問題なのでしょうか・・・。
もうしばらく検証してAsusに問合せをしてみたいと思います。
書込番号:19506144
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





