ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB のクチコミ掲示板

2015年 9月上旬 発売

ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB

  • 独自の映像技術「VisualMaster」の採用で屋外での視認性が大幅にアップした、解像度2048×1536のIPS液晶を搭載7.9型タブレット。
  • タブレット製品で世界初の「DTS-HD Premium Sound」対応や、「SonicMaster」により、臨場感のある音を楽しむことが可能。
  • Androidインターフェイスを向上させた独自の「ZenUI」で、「ZenMotion」、「簡単モード」、「キッズモード」などを利用可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:4GB CPU:Atom Z3580 ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBの価格比較
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBの中古価格比較
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのスペック・仕様
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのレビュー
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのクチコミ
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBの画像・動画
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのピックアップリスト
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのオークション

ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 9月上旬

  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBの価格比較
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBの中古価格比較
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのスペック・仕様
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのレビュー
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのクチコミ
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBの画像・動画
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのピックアップリスト
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB

ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB のクチコミ掲示板

(315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB」のクチコミ掲示板に
ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBを新規書き込みASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
62

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

kinoppyは使えますか?

2016/12/09 18:43(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB

スレ主 MF6さん
クチコミ投稿数:66件

この機種でkinoppyを使っておられる方はいらっしゃいませんか?
電子書籍用途でこの機種の購入を考えているのですが、cpuがatomなので動作するか心配で…。

kinoppyのカスタマーサポートに問い合わせたところ、「atom用には作っていないので、全く動作しないということはないと思うが、動作保証はしかねる」という、嬉しくない解答でした…。

書込番号:20468641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 MF6さん
クチコミ投稿数:66件

2017/04/03 22:53(1年以上前)

自己フォローです.
Kinoppy 問題なく使用できています.快適です.

書込番号:20790836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 GPS停止

2017/01/31 20:40(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB

クチコミ投稿数:3件

使用しているとGPSが動作しなくなります。

位置情報のモードを「高精度」にすれば、一応は位置情報を取得しますが、wifi等を受信できない郊外だと位置を特定できなくなります。モードを「GPSのみ」にすると、やはり位置を特定できなくなります。GPSの捕捉衛星数を確認できるアプリで確認すると、一つも衛星が見えてません。

販売店で初期不良ではないかと相談して、一度交換してもらいましたが、交換後も再現しました。

十分検証できていませんが、バッテリー切れでシャットダウン後に、再度起動すると発生するように思います。(購入してから確か4回発生してますが、全てこの時だったと思います。)

工場出荷状態まで初期化すれば検出できるようになります

メーカーサポートに問い合わせましたが、そういった情報はサポートまで降りて来ておりません、と言われました。

同様の症状を経験した方、解決した方いらっしゃいませんか?


書込番号:20619277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/02/01 20:57(1年以上前)

常時「高精度」にしないからではありませんか?
最近の端末は、「高精度」にしたからといってバッテリーが異常消費するわけでもなく、
むしろ、「高精度」にしないと、端末の基本操作, アプリの動作環境に影響が出ます。
私は、タブレットは 4台、スマホは10台以上所有していますが、
全て「高精度」にしています。

書込番号:20621823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/02/01 21:55(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
そういうものでしょうか・・・。確かに「高精度」でしか動かないアプリもありますが。
でも症状発症前は「高精度」でなくても問題ないんですが、発症後は「高精度」でも場所によって位置特定できなくなってしまいます。街中はOK(たぶんwifiを受信できるから)ですが、郊外や大きな公園はNG(たぶんGPSでしか位置を特定できないから)です。田舎住まいがいけないんですかね。それに街中はOKとはいっても精度はかなり悪くなります。

「高精度」でとりあえず動くので、皆さん気にしていないんでしょうか。

書込番号:20622046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2017/02/05 15:41(1年以上前)

GPS異常

本機ユーザーではありませんが、所有者さんからのレスが無いようですのでしゃしゃり出ます。
GPS位置情報、WiFi位置情報、基地局位置情報のうちGPS位置情報が取得できなくなってるものとして話を進めます。
尚、GPS=衛星測位、の意味で書いております。

ソフト的な要因でGPSが使えなくなることがあります。
異常時には、提示したスクショのように衛星を一つも捕捉しない状態になり位置特定が出来なくなります。
常にGPSが使えないなら完全常駐アプリ、時々GPSが使えなくなるなら時々勝手に起動するアプリが怪しいです。
セーフモードの機能があれば、これらの影響を排除したテストが出来ます。
セーフモードでGPS測位不能の症状が出ないならアプリが原因と断定してよいでしょう。

稀にOSやプリインアプリに原因があったりしますが、その場合は所有者全員が同じ症状を経験することになりすぐに問題が発覚するでしょうから、本件の場合は後入れアプリが原因と思われます。

書込番号:20632371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/02/05 21:56(1年以上前)

>こえーもんさん
まさにスクリーンショットと同じになります。
成る程。以前、バックアップとリセット>データの初期化、は試して改善しなかったのですが。セーフモードは試していませんでした。

今回は結局あきらめて電源ボタン+音量ボタン上の長押しからfactory resetで初期化してしまったのですが(こちらでは改善します)、すぐ再発するとおもいますので、試してみます。

複数台で発生しており、リセットして改善するのでソフト起因だとはおもうのですが。

書込番号:20633576

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

充電に関する質問です。

2017/01/22 10:26(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB

クチコミ投稿数:1件

昨年3月に購入し、まだ使用して1年未満です。
ガラケーと併用で使っているので、このタブレットはメインで使用しています。
ずっと順調に使っていたのですが、ここ最近充電がものすごく遅くとても不便です。
1時間に10%くらいしか溜まらず、とても困ります。
同じ症状の方いますか?
一応メーカーに症状を伝えたら、一度見てみるから送ってくださいと言われているのですが、購入証明をなくしてしまい、多分保証外になるかなと思っています(;゚д゚)
こうしたら治ったよとかあれば教えていただきたいです!
あと、ツムツムをやっているとすごく落ちてくるのが遅い時が多々あるのですが私だけでしょうか?

あと

書込番号:20591783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/01/22 10:44(1年以上前)

おかしいときは初期化

あとASUSに送ったらどうせろくなことにはならない

書込番号:20591843

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2017/01/22 15:49(1年以上前)

言えている。

書込番号:20592646

ナイスクチコミ!1


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2017/01/22 17:04(1年以上前)

充電用のケーブルは、大丈夫?
(内部の撚線が、切れかかって無い?)

コネクターは、大丈夫?
(金具、シェル、が拡がって弛くない?)

メーカー修理は、未経験ですが、かなり落胆される人が多いようですね。
(現品に拘りが無ければ、別なタブレットにした方が楽しいかも。)

書込番号:20592875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件 ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBの満足度5

2017/01/23 08:39(1年以上前)

同じ症状ではないですが、先週故障で同じ機種を修理に出した者です。
自分は大手店舗保証対応でしたが、海外メーカーは購入店舗を通さないと色々と手間がかかると思います。
(国内メーカーと違い連絡のやり取りも一苦労かと)
あと送ると1〜3週間ほど帰ってこないこともあるので注意です。(自分は基盤交換で1週間ちょっとでした)
そんでもって修理に出して基盤が原因の場合設定をリセットされる可能性があるのでもう割りきって自分で出荷時の状態に戻すのもありかもしれません。
(大切なデータをSDなどにうつして)

書込番号:20594780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件 ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBの満足度5

2017/01/23 08:46(1年以上前)

保証無しでしたら、おそらくバッテリーで2〜5千円
その他含めて1万近くは覚悟した方が良いと思います。
そんでもって出すと検査、見積り作成で修理しなかったとしてもキャンセル料が5千円前後かかりますね。
(先週規約確認の際に言われました)

書込番号:20594789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件 ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBの満足度1

2017/02/05 11:48(1年以上前)

近い症状が出たことあります。その際はバッテリーの不良でした。このモデルはバッテリーの不良が多発しているモデルですのでその関係かと思います。充電の遅さとともに消耗の早さも気になるようであればバッテリーの不具合でしょう。消耗に異常が無さそうであればケーブルやアダプターの不良かと。

書込番号:20631780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信10

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB

クチコミ投稿数:404件

アンカーの充電器とケーブルで2.4Aで充電をしながらつかっているのに、電池が減るのって故障と言うことでしょうか?
特に負荷をかけたつかいかたをしているわけでもないのに、減っていきます。
スリープにして充電すると、時間がかかりますが、いちおう充電はされます。でも、画面が表示された状態だと減り続けます…。
どなたかアドバイスなりをいただけたら、ありがたいです。

書込番号:20258248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2016/10/02 15:47(1年以上前)

別に故障ではないでしょう。輝度を落とすことで緩和できると思います。
また、QC2.0対応のアダプタをそれに合ったケーブルを利用することで充電量を増やすことはできますが、発熱も増えると思います。
長時間利用するなら、ACアダプタ駆動が可能なノートPCを使った方が快適だと思います。

書込番号:20258275

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:404件

2016/10/02 16:24(1年以上前)

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
あ、の、輝度をあげたら、電源をつないだまま使った場合は、電池残量が下がり続けるのが普通ということなのでしょうか?

書込番号:20258377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2016/10/02 16:42(1年以上前)

タブレットに付属の純正の充電器とケーブルでもバッテリーは減っていきますか?

書込番号:20258422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2016/10/02 17:08(1年以上前)

バックライトが一番電力を消費する部分なので十分に可能性があります。室内なら、30%程度でも十分に明るいはずです。
なお、A2021等は一般の充電器に比べて出力が安定していないようです。付属の充電器と比較してみるといいでしょう。

書込番号:20258494

ナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2016/10/02 17:29(1年以上前)

まず、付属のアダプタとケーブルで確認してください。
バッテリ駆動時間は約8時間(動画再生)、充電時間は3.5時間ですから、通常の使い方なら、使いながらバッテリが減り続けることはありません。

ちなみにバッテリ容量は4000mAh、付属アダプタの出力は1.3A程度のようですから、急速充電には未対応ですね。したがって、2.4A対応の充電器を使っても、実際には電流は1Aそこそこしか流れませんし、充電が早くなるわけではないです。
逆に、何らかの理由で0.5A程度しか流れていなければ、充電が追い付かずに減っていく可能性はあります。

書込番号:20258543

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2016/10/02 18:16(1年以上前)

拝見しました

口コミなど傾向ですが又他の方もかいてますが

バッテリーの減りを無くすには
バッテリーなど節約アプリの利用
バッテリー消費しやすいアプリもあるので使ったら直ぐ切る
画面の明るさを下げる
機内モードやWi-Fiオフするなど通信を使わない利用又場所なら通信を遮断する又電源落とす

電池の寿命なら取り替えかもね

それでは

書込番号:20258682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2016/10/03 19:41(1年以上前)

USB電圧電流チェッカー

何か糸口が見えましたでしょうか?

普通では無いような感じです、私てきには。
別なタブレットが手元に4個有りますが、それぞれの付属のACアダプターと付属のケーブルですが、充電完了までに時間が掛かるだけですね。

若干の出費ですが、USB電圧電流チェッカーが有ると便利かも。
USBケーブルなどの購入時などに、手元の物はかなり旧型になりましたが、活用してますね。

書込番号:20261965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:404件

2016/10/10 17:51(1年以上前)

みなさま

いろいろとお返事をいただいていたのに対応遅れてしまい、失礼しました。
状況としては特に何が変わったわけでは無く、いろいろなアダプターを使っている最中です。
動画再生などをしようものなら、電源を何をどうつないで供給してみても、減ってしまうんですが、これが普通だと言うことでしょうか?
以前、使っていたASUSのタブレットではそんなことがなかったんですよねぇ。

書込番号:20283742

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2016/10/10 18:56(1年以上前)

タブレットの充電は、輝度・解像度・CPU性能が上がる程、間に合わなくなります。
室内で使うなら、輝度30%程度でも十分なはずです。

書込番号:20283933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件 ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBの満足度1

2017/01/06 08:35(1年以上前)

この端末は不良が多いのが有名です。私の場合は2回買って2回不良品でした。純正の充電セットでその状況ならバッテリーの不具合が濃厚です。私の1個目の場合と状況が酷似してます。
交換対応してもらうようサポートに連絡するのが無難です。

書込番号:20543529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

INGRESSが起動しない

2016/12/09 12:32(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB

スレ主 carcanさん
クチコミ投稿数:2件

先日、ASUSのページからダウンロードして、android6.01にOSをアップデートしたのですが、
アップデート後からINGRESSが起動しなくなってしまいました。(タイトルでずっとぐるぐる回った状態で地球儀まで進まない)

INGRESSを再インストールしても、タブレット自体を初期化しても状況はかわりません。

ネットで検索しても同じような症状の方がヒットしないので、ほとほと困り果てている状況です。

どなたか、同じような現象で解決したという方法がありましたら、アドバイスお願いします。

書込番号:20467846

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/10 17:01(1年以上前)

WiFiモデルであるこの機種でIngressをやる人は少ないから情報は無いですね。
ASUS製&Intel Atom CPUのZenFone2でも全く同じ症状が発生しておりますが
残念ながら今のところ解決策は無いようです。

書込番号:20471406

ナイスクチコミ!3


スレ主 carcanさん
クチコミ投稿数:2件

2016/12/10 19:37(1年以上前)

めばるハンターさん、情報ありがとうございます。
解決策なしですかぁ。(涙)
バージョンアップするまではちゃんと動いていたんですけどねぇ。

バージョンアップしなければよかったかなぁ。バージョン戻せないのがつらいところです。

INGRESSもしくは、ASUSのどっちかのバージョンアップに期待するしかないのかなぁ

書込番号:20471865

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

外付けHDD、又はSSDは可能?

2015/12/05 15:10(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB

スレ主 kyouzi777さん
クチコミ投稿数:2件

この機種を車に固定してmicroSDに動画を入れて使用しています。microSDの差替えが面倒なので、外付けでHDDかSSDを使用できないかなと考えています。
可能か不可能かお教え下さい。

書込番号:19378001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2015/12/05 16:33(1年以上前)

マニュアル 131ページを見れば、外付けストレージを使用することは可能です。
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/EeePAD/Zenpad/Z580CA/J10781_Z580CA_EM_WEB_ONLY.pdf

書込番号:19378201

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyouzi777さん
クチコミ投稿数:2件

2015/12/05 17:32(1年以上前)

>キハ65さん
レスありがとうございます。
マニュアルには可能とかいてありますね。
取りあえずGH-CRAD-SUAKを買って試してみたいと思います。

書込番号:19378347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/11/17 18:42(1年以上前)

>GH-CRAD-SUAKを買って試してみたいと思います。

GH-CRAD-SUAKは実際に接続できましたでしょうか?
私は、MicroUsb→TypeC変換コネクタ経由で繋いでみましたが、
認識されませんでした。
このUSB-TypeC変換アダプタ(コネクタ)は、Chabacoという名前が取説には書かれていました。
これを経由して、接続ケーブルでのPC(Win10)とのデータやり取りは可能でしたので、
コネクタ自体には問題なさそうです。
また、GH-CRAD-SUAKは、ZenPhone2、5とも問題なく接続できています。
よろしくお願いします。

書込番号:20402398

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB」のクチコミ掲示板に
ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBを新規書き込みASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
ASUS

ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月上旬

ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBをお気に入り製品に追加する <835

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング