ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
- 独自の映像技術「VisualMaster」の採用で屋外での視認性が大幅にアップした、解像度2048×1536のIPS液晶を搭載7.9型タブレット。
- タブレット製品で世界初の「DTS-HD Premium Sound」対応や、「SonicMaster」により、臨場感のある音を楽しむことが可能。
- Androidインターフェイスを向上させた独自の「ZenUI」で、「ZenMotion」、「簡単モード」、「キッズモード」などを利用可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 9月上旬

このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 5 | 2016年3月27日 16:28 |
![]() |
36 | 11 | 2016年3月2日 12:17 |
![]() |
8 | 14 | 2016年3月2日 07:30 |
![]() |
2 | 1 | 2016年2月23日 08:30 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2016年2月20日 18:56 |
![]() |
6 | 5 | 2016年2月18日 13:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
通常の使用ですと、AndroidシステムかAndroidOSがバッテリーを一番消費するかと思います。
書込番号:19731524
1点

>Android OS、Androidシステム
>Android本体と思って差し支えありません。これは諦めてください…。
http://yrik.hatenablog.com/entry/2014/09/24/015217
Android OS、Androidシステムの使用量が多いのは異常ではありません。
書込番号:19731741
1点

>kurogane2676さん
バッテリーの不具合端末に当たった経験から、
アンドロイドOSの値が100%を超えるもしくは数値がどんどんと跳ね上がってくるような状況だとバッテリーの異常放電の可能性があります。修理センターでは異常放電によって電力消費のアプリが誤作動しているとの回答を得ました。この端末のバッテリー性能は概ね8時間となっていますから、半分も持たなければ不具合と疑ったほうが良いです。
そのほかにタッチパネルの異音の不具合がある端末も多々あるようですので確認したほうが良いです。
異音の確認方法
ホーム画面にある音声入力のマイクボタンを連続でタッチしてみる。不具合端末ならスピーカー周辺からぱちぱちと異音がします。
書込番号:19732959
1点

>kurogane2676さん
私のタブレットは4時間くらいしか持たなかったので、異音と一緒に修理を頼みました。
異常放電ということでバッテリー交換となりましたよ。AndroidOSは詳しく覚えてませんが30%くらいでした。
書込番号:19733676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
初期不良の端末に当たってしまった方どれだけおられます?物理的、システム的に確認した不具合です。
1.バッテリーの消耗が早すぎる。
2.ホーム画面の音声入力をタッチすると。バチッと音がする。
3.wifiがつながり難い。
4.音声入力が機能しない。
5.その他
私の場合は1、2、3、4が該当しました。
書込番号:19613549 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

5.その他
先週購入しましたが、液晶画面を下にしてテーブル等に置くとグラグラします。
初期不良か分からずASUSのサイトから質問したところ、液晶画面の不具合の可能性が高いとの回答でした。
ただ、初期不良での交換が可能かどうかは修理依頼しないと判別不能とのこと。
発送から返送まで2週間〜3週間かかるようなのでどうしようか思案中デス。
ご参考になれば
書込番号:19621915
3点

>らすらんさん
ありがとうございます。2の症状は無いですか?比較的多い不具合ですのでこちらが確認できれば初期不良として話できると思います。
書込番号:19622052 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今ほど確認しましたが、234の症状はないです。
バッテリーの持ちはまだ購入したばかりなのでなんとも言えません。
書込番号:19622408 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バッテリーはスマホより持つ
Wifiは良く繋がる
液晶も発色が良好
個体差があるのかな
書込番号:19623708
4点

>苦ロックさん
ありがとうございます。ハズレ個体(パーツ)が多いみたいです。私の場合は、交換パーツさえ不良品だったみたいで直りませんでした(泣)異常無しが羨ましいです。
書込番号:19623806 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>らすらんさん
ありがとうございます。私の場合返金されたお金で試しにもう一度買って見ました。やはり異音はするのでまた返品しようと思います。今回のやつはバッテリーは大丈夫そうです。ただ、音声入力が設定しても初期化しても機能しないので怒りのボルテージは徐々に上がってきています。もっと詳しく点検してみます。
書込番号:19635102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2が起こりました。
書込番号:19641697 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ライ&&&さん
ありがとうございます。不具合が多ければきっと対策も行われると思います。
書込番号:19645595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 1.バッテリーの消耗が早すぎる。
2016年3月時点で、私の場合、ASUS の添付アプリの「ファイルマネージャー」が、スリープ時を含めてバッテリを消耗していました。
「設定」→「アプリ」で、「ファイルマネージャー」を「強制停止」したら、バッテリの持ちが改善しました。
代替アプリに、「ESファイルエクスプローラ」を使っています。
書込番号:19649038
5点

>ニックネーム0さん
ありがとうございます。改善が見られたとのことで良かったです。私の1台目は修理センターの話では放電が異常に起こっているとのことでした。2台目は問題なかったです。
書込番号:19649282 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
数日前に購入しましたが本日になって少し違和感を感じたので質問させていただきます。
タップした時に鳴るはずの音が聞こえないのです、ついでに文字入力する時や画面下にある□をタップした時に時々『パチッ』とショートしたかのような音がスピーカー?付近から聞こえます。
動画、アラーム音は通常通り聞こえます、設定からタッチ操作音もオンにしてあります。
グーグル日本語入力も音をオンにして試してみたら音はします。
nexus7ではタッチ音ははっきりと聞こえるのですが、こちらは音量を最大にして微かに「チッ」みたいな感じでしか聞こえません。
こんなもんなんでしょうか?
2点

追記します
一応ASUSと販売店に電話して新品と交換しましたが交換品も同じ様に「パチッ」と音がなります
これはこのタブレットだと必ず起きるものと自分の中で認識しました。
皆さんも
設定→音声と通知→その他の音をオンにして試してみてください。
まずタッチ音は音量を結構上げて微かに聞こえる状態、そこから文字入力や下の家みたいなボタンの右になる□が重なったようなボタンを連打してると「パチッ」っと少しドキッっとするような音が聞こえてきます
書込番号:19323069
0点

私も同じような症状があり。
グーグル音声検索をタップしてバックを押すと高確率でバチッと音が。
他にもマルチタスクボタン等でも鳴りますが上記のは一番よく鳴りやすいです。
ASUSに問い合わせてみた所
「初期化して改善が無いようであれば修理を」と言われたので
購入して間もないので初期化してみるも
症状は改善されないので修理に出しました。
修理に出して3日後、思ったより早く報告の電話があり。
バチッと音がでる症状は確認できましたが
タッチ操作音の設定をオフにしたら症状がないので
物理的な故障ではないと言われました。
では何故音が出るのか?と聞いたら「分からない(笑)」と返答
音関係のトラブルが出るのも嫌なので
物理的な故障が本当にないのか詳しく調べて貰い
その報告待ちです。
それでも症状がでるようならば
その時は私もこの機種はこういう音が鳴るものだと認識する様にします(笑)
書込番号:19344905
2点

販売店「メーカーが初期不良と認めたら交換」って事だったのでASUSに連絡しました。
今まで何台かASUSの端末を使っており買った端末は全て(100%の確率で)初期不良やら数ヶ月経ってから所々タッチを認識しない等が原因で修理に出しています。
その為、初期化はまず最初に試すのも恒例となりました。
考えられる事(裏蓋開けてスピーカーの配線抜き差し等)を全てやった上でもASUSの返答は「恐らく初期不良だろうとは思いますが、断定はできない…(略)現品を見させていただいて初期不良と認められれば新品を…」みたいな感じでした。
まだクチコミも少ないので全ての端末が同じ症状が出るとは断定出来ませんが少し残念な気がします。
またASUSから連絡がありましたら宜しくお願いします。
書込番号:19345056
0点

結果報告の電話がありました。
物理的な異常はないだろうと言ってたのですが。
やはり故障が確認されたらしく
マザーボードとスピーカーの交換。
別の箇所ですが、アウトカメラにノイズが確認できたらしく
その部分も交換となりました。
これだけの交換が必要だったのに
初回に異常無しで返却しようとした
ASUSサポートは中々のものです。
製品は優良ですがサポートはやや対応に問題あるので凡ですね。
書込番号:19358896
0点

修理から返っきた製品ですが、結局症状は改善されておらず。
タッチ音をオフ設定や音量をミュートする等
どのような状態でもバチッと静電気のような音がたまに出ます。
購入店側では購入一ヶ月ですがASUS側がOKなら交換対応しますと言ってくれましたが
ASUS側は修理以外の対応はもうできないとの事でした。(その相談をして結果がでるまで4日かかりました)
修理に出してもまた2週間近く待たされる事
一回目の対応で異常なしで返却しようとした事
5箇所もパーツを交換して報告の異常がないかちゃんとチェックもしないで
返却される等(症状は一瞬で出ました)
不信感しかないし出した所でという気持ちなのでもう諦めました。
物凄く高価な製品でもないので割りきって他にいい製品があれば乗り換えようと思います。
好きなメーカーでしたが今後ここの製品を買うことは躊躇しそうです。
書込番号:19378057
0点

報告ありがとうございます。
自分の場合はタッチ音オフで「パチッ」って尋常じゃないくらいドキッとする音は鳴らないのでASUSに返送して更に悪くなっちゃった感じですか…
全ての端末でそうなる物と捉えてるんですが皆さんの報告では騒がれてないので生産時期とかも関係あるかもですね。
自分は3日目あたりに諦めてしまいましたが今後はやはり他の製品にしようかと思います!
何回も送り返したりするのも1回2週間程度かかる事を考えるとなんとなく勿体無いような気がするので(^^)
書込番号:19384013
0点

同じ症状有りです。メインボードの初期不良と診断され修理中です。しかも2回目の(泣)
やはり不良品端末が多数出回ってるみたいですね。バッテリーの消費はどうですか?設定の電池からAndroidOSの消費割合高くないですか?高ければバッテリーも不具合がありらしいです。
書込番号:19601081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

毅然とした態度で望めば相手もおれるはずです。私は諦めずに言い続けるつもりです。
書込番号:19601086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たぶん私も同じ音がなりました。モーリーさんが言う初期不良かもしれないので一月使ってなおらなければ修理に出します。
書込番号:19641722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ライ&&&さん
確か購入から2週間以内ならASUSが初期不良と認めた場合は新品と交換なので早目が良いですよ。
使っていて直る事はないです、僕の端末も直っていません。
動画を見ても耳障りなブツブツ音もありますがゲームくらいにしか使わないので諦めてタップ音をオフにしてますので音は気になりません。
上の方にも書いてありますが自分は1回新品と交換しても同じ音がする端末が届いたので諦めました。
書込番号:19641865
0点

タタチャンさんへ
ありがとうございます。購入して1ヶ月くらい経っているのて交換とかは難しそうです。口コミを見てるとましになった人がいるみたいで希望を持ってみます。修理に出しても直らない人多いですね。Android5.○は鳴るんでしょーか?
タップ音オフにしても鳴りました。
書込番号:19642121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ライ&&&さん
なるほど。マシになる人もいるんですね
自分の場合は機械に詳しく無いながらもスピーカーあたりが怪しいと結論付けました(笑)
Android5.○に関しては他の端末では異常音はしないのでこの端末特有の物だと思いますよ。
それとこの手(スマートフォン、タブレット端末)の商品に関しては色々と買って来たので届いたら一通りチェックするようにしています。
タッチが正常に働くか、マルチタップが○点認識するか、カメラ(アウト・イン動画撮影含む)、GPS、各種センサー、音、マイク、SDカード認識、これらを確認してから保護シート貼ったりしてます。
それまでの操作は100均の保護シートを使ってやってます。
それと万が一初期不良だった場合に手元に端末がある状態で交換してもらいたいので購入店は少し高くても初期不良があれば交換してくれるお店を選んでます。
ASUSに連絡だと初期不良が認められても約2週間は手元にない状態になるのでなんか損した気分になるからです。
初期不良があった場合でも販売店は交換する義務はないそうです、なので購入する場合は初期不良の対応を一番最初に見るようにしています。
書込番号:19643099
2点

>タタチャン。さん
徹底されてるんですね。今まで初期不良でにあったことがないので戸惑ってます。ダメ元で交換してもらえないかも聞いてみます。それにしても2週間かー。
xperiaにしとけばよかったー。
書込番号:19643499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タタチャン。さん
情報提供になります。修理の関係で修理センターから連絡がありました。詳しい内容は解らなかったですが、静電気みたいな音がする不具合は、今のところ、パーツを交換しても直らないみたいです。
書込番号:19648649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB

本機ユーザではありませんが、レスが付かないようですから、Androidの一般的な知識でレスします。
通知が届いたのですから、通知エリアにはどのアプリのアップデートが届いているかが表示されていると思います。
それをタップしても更新できなかったということでしょうか?
どのような操作を行い、どのようなエラーメッセージが表示されたのでしょうか?
書込番号:19620367
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
スリープ状態で1時間ほど放置していたのですが何故か何もしていないのに5%ほど減っていました。昨日まではそんな事なかったので色々と調べてみた所、Google play開発者というものに60%ほどバッテリーを消費されていたみたいで…。
解決策をお教えいただけないでしょうか?
アプデをアンイストールとか出てくるのですがやり方が分からず困っています。
書込番号:19504404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
開発者サービス
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1501/08/news127.html
たまたま、何かの更新があったのではないのでしょうか?異常ではないと思います。
書込番号:19504435
1点

戸外に持ち出していてバッテリーの減りが速かったのなら、気温による影響の可能性もありますけど。
1/18は寒かったですから。
書込番号:19505468
1点

>デレデレヴィーナスさん
そのアプリは開発者とか名前に付いてますが、消すと他のアプリに結構影響が出るので、消すのはしっかり調べてからの方がいいと思います。
書込番号:19522603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期不良の可能性があります。私の端末もバッテリーの異常放電があると診断されました。修理に出して、パッテリー交換されたはずが同じ不具合が出ています。バッテリーの不良品が多量にあると思われます。私もクチコミに投稿してますので参考になればと。
書込番号:19601053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これはどうですか?
↓
急に電池の持ちが悪くなった... 設定を変えれば改善するかも | http://www.tabroid.jp/news/2014/08/0829battery.html @TABROID_JPさんから
書込番号:19602608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





