ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
- 独自の映像技術「VisualMaster」の採用で屋外での視認性が大幅にアップした、解像度2048×1536のIPS液晶を搭載7.9型タブレット。
- タブレット製品で世界初の「DTS-HD Premium Sound」対応や、「SonicMaster」により、臨場感のある音を楽しむことが可能。
- Androidインターフェイスを向上させた独自の「ZenUI」で、「ZenMotion」、「簡単モード」、「キッズモード」などを利用可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 9月上旬

このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2015年11月26日 22:34 |
![]() |
2 | 2 | 2015年11月26日 16:29 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2015年11月25日 05:45 |
![]() |
12 | 10 | 2015年11月20日 20:20 |
![]() |
4 | 15 | 2015年11月20日 09:56 |
![]() |
0 | 1 | 2015年11月18日 22:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
質問があります。
こちらは画面比率が4:3のようですが、ゲームをやると縦に間延びした表示になるのでしょうか?
それとも上下に黒い空白ができるのでしょうか?
上下に黒い空白ができるだけなら問題無いのですが、縦に引き延ばされた表示だとゲームがやりにくそうです。
ご回答お待ちしております。
0点

ガールズ&パンツァーとかんぱにガールズしかしたことないですが、スマホのFHDに合わせて表示され、上下に黒帯が出来ます。私のやった限りでは引き延ばされることはないです。
書込番号:19341635
2点

自分が確認できたのは
・デレステ(アイマスの音楽ゲーム)は横向きなので縦に気持ちちょっと引き伸ばされています。
・SB69は帯で調整されていて気にならない。
・マインクラフトとヤギシュミレータはどこかのサイトで見た感じだと全画面表示だったのでもしかしたら伸びてるかも
伸びても少しなのでゲームに支障が出るレベルではないかもですね(何のゲームをやるのかわかりませんが)
書込番号:19342976
1点

気になったので追記ですが・・・
画面の大きさによる操作性を気にされておりますがそもそもCPUがAtomなので相性の問題でゲーム自体動かないor快適に動かない可能性もほかのCPUに比べて十分にあります。
動作確認が取れているようであれば良いのですが確認できないようでしたら別の機種も視野に入れたほうが良いと思われます。
(もしゲームの為に高スペック機種を考えているのであればそこを抑えないと買ってから動かなかった場合どうしようもなくなります。)
書込番号:19343030
1点

皆さんありがとうございます。
ゲームによっては縦に引き伸ばされるんですね。
この点がアンドロイドの弱点ですね。
>かかくごむ123さん
私はクラッシュオブクランをよくやるのですが、今のAtom機でも動いています。
まえのかきこみを見るとドラクエは動かないようですね。
書込番号:19343268
1点

デレステ(THEiDOLM@STER シンデレラガールズスターライトステージ)が引き伸ばされて表示されるということについてですが、
デレステはアスペクト比固定のアプリではなく、本来は端末の表示領域のアスペクト比にあわせて再配置されて表示されます。
この機種で引き伸ばされて表示されるならば、機種固有の問題だと思われます。
まともな(メジャーな)アプリなら、本来は引き伸ばされることなく全画面か黒帯付加で表示されると思います。
書込番号:19344636
2点

皆様お返事ありがとうございます
しかしできる限りのことはしましたが
やはり使用中に画面が消えます
問い合わせてもでてくれません
返品したいと思います
潔くipadにすればよかった、、、
書込番号:19347069
0点

私もほぼ同様な症状で悩まされました。サポートに電話して気を長く待ちましたが、オペレーターとつながり話をしてご理解いただき着払いで送付。約1週間程度で返却され、恐る恐る開封したら、「症状が確認されました」とのことで、基盤交換しました。その後問題はありません。私は発売日にASUSshopで購入しました。参考にしてください。
私の場合は使っているうちにブラックアウトし、どれだけスワイプしてもロックスクリーンから解除されなくブラックアウトのままで、何十回とやると使える状態でした。また使っていると、同様の症状が続きました。今は快適です。とにかく時間のある時に気長待つことです。
書込番号:19354259
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB

ME572Cにてチャレンジ中
最初のダウンロード遅いww
書込番号:19353150
1点

始まりの洞くつをクリア。 ドラキーを仲間にしたw
通信状況次第でエラーが出るけど問題無く遊べますね。
書込番号:19353253
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
購入を検討していますが、このタブレットにロジクール等のiPad mini4用キーボードカバーは使えますか?サイズがほぼ同じようですが試した方いらっしゃいますか?
書込番号:19347993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カバーとしてだけなら、寸法さえ合えば、使えるけど。
iOSとAndroidの切り替えスイッチがないと、キーアサインが違って、使えないって事になるよね。
タブレットの付属品ないし別売品として設定が在るものを選んだ方が確実でしょ。
別メーカーのものですが、DOCOMOショップでXperiaZ4タブレットと別売品のキーボードを買い増した。
閉じればスリープになります。ノートPCのように使えます。
かなり便利に使えますね。
書込番号:19348702 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

追伸、iPad mini4をお持ちなら、iPad mini4用はOKでしょ。
カバーじゃないけど、「Logicool Multi Device Keyboard K480」を使ってます。
スイッチ切り替えで、iPad・Nexus・Surfaceに使えてますね。
複数のキーボードを使ってるけど、K480は切り替えが簡単で応答が速いよね(^-^)。
書込番号:19349427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
これとXperiaZ3で悩んでいます。どちらもクアッドコアということもあり7〜8インチぐらいの丁度いい大きさなのでこの二つに絞りました。気になってるのがCPUです。
XperiaZ3はsnapdragon 801 2.5GHzに対しこちらはAtom Z3580というものでした。
この違いがどうしてもわかりません。どちらのほうが高性能ですか?またAtom Z3580とは1.8GHz以上の性能ですか?1.8以上なら高性能と聞いたので。長々とすみません。解答お願いします。
書込番号:19333307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホで同性能の機種ですが
ZenFone 2=本製品
Xperia Z3=Xperia Z3タブレット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20150630/1065431/?P=2
ネットで「Z580CA ベンチマーク」
で出てきた個人サイトの方が詳しかったですが直リンクを張ってよいのかわからなかったのでこちらを・・・
書込番号:19333344
3点

CPUのベンチマークとして、Antutuの数値は、
Xperia Z3 Tablet Compact( CPU:Snapdragon 801/2.5GHz) 42000
http://socius101.com/tablet-computer-review-2015-spring/#SONYXperia_Z3_Tablet_Compact
ASUS ZenPad S 8.0(Z580CA) (CPU:Atom Z3580) 45000前後
http://oracletechman.blogspot.jp/2015/09/zenpad-s-80z580ca-antutu.html
ベンチマークはASUS ZenPad S 8.0(Z580CA)の方が若干上ですが、アーキテクチャの違いで目安として見た方が良いでしょう。
書込番号:19333362
2点

あんまり理解できなかったですm(._.)m
結果総合的に見たらどちらのほうがよろしいんでしょうか?
書込番号:19333414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アーキテクチャとはなんでしょうか?
初心者なので申し訳ありませんm(._.)m
書込番号:19333423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アーキテクチャとは、ハードウェア(CPUも入ります)、OS、ネットワーク、アプリケーションソフトなどの基本設計や設計思想のこと。
SnapdragonのアーキテクチャはARM社が開発したものに基づいている。スマホ、タブレットを始め、ゲーム機器、制御用など広範囲に使用されている。
AtomはX86アーキテクチャーはIntelが開発したもので、PC用をAndroid機器に応用したもの。
書込番号:19333510
1点

総合的に見たらどちらがいいんでしょうか?
書込番号:19333793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CPU性能は誤差範囲内として、コスパと人気のZenPad、防水と薄さ、ブランド力のXperia Z3 tablet compact。
http://isuta1205.blogspot.jp/2015/09/zenpad80sz580caxperia-z3-tablet.html
価格COM比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013728_J0000017098
書込番号:19333989
0点

画面のアスペクト比(縦横比率)が違うので用途も考えて購入した方が良いですね。
この製品はiPadminiとかと同じ4:3です。
Xperiaの方は縦長なのでスマートフォンをそのまま大きくした感じです。
4:3は読書やネットの閲覧には適していますがゲームは若干引き伸ばされたりします。
CPUとアプリの相性も考えてゲーム、動画目的ならXperiaで読書やネットは本製品のほうが適していると思います。(あくまで最適な話であってお互い逆の使い方ができないわけではないです)
あとXperiaの方はPS4の画面を表示できたりSONY製品との相性も良いと思います。
書込番号:19334141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なにからなにまでありがとうございます。
動画、ネット、ゲーム目的です。
しかしそんなに性能に差がないのであれば、あれば安い本商品を選ぼうと思います。XperiaZ3は少し値段が高すぎるので。あとはお店に行って実際どんなものかを見てこようと思います。
書込番号:19334404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

両方使っていますが、Z3の方が良いです。
ネットに関してはASUSが良いです。4対3の液晶が利いてますね。
ゲームですが、自分はFFとドラクエをします。ドラクエ7はダウンロードできない状態です。Intel系の問題か、Androidのバージョンの問題か分かりませんが参りました
動画が一番問題で、YouTubeは大丈夫ですが、niconicoはすぐフリーズします。初期不良かもしれませんが、YouTubeはいけるので、Intel系の相性かな?と思っています。
重さが対して変わらない両機種ですが、長時間使う場合Z3の方が楽です。使ってみないと分からないと思いますが。
niconicoさえしなければ、ASUSがおすすめ。ストレス無く使いたいだったら、Z3がおすすめ(タッチ制度や重さ)
書込番号:19335586 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
試しに、64Gのメモリカードに電子書籍を入れて、androidアプリの「SideBooks」を使ったのですが、なにやら内部ストレージにコピーした上で、書籍を読む仕組みになっているようです。
そこで、内部ストレージを使わずに、直接SDカードから読んでいく書籍アプリを知りませんか
宜しくお願いします。
書込番号:19266458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Androidの電子書籍ビューアー定番のPerfect Viewerは使いました?
書込番号:19266595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ティオペペさん
早速の御返信ありがとうごさいます。
Perfect Viewerに関しては、なにもしりませんでした。
書籍に関しては、PDF形式なので、Perfect ViewerとPerfect Viewer pdfを早速いれましたが、外部メモリーが入っているフォルダが見つかりません?
本棚フォルダの管理の設定の中で探しているんですがありません
探す場所が間違っているのでしょうか
それとも、外部メモリーにフォルダを作っていないので、認識をしないのでしょうか
androidは、初めてなのでよろしくお願いします。
書込番号:19266766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加情報です。
Perfect Viewerを自分なりに調べましたが、クイックセットアップ画面の本棚フォルダを指定する画面に、本来あるはずの外部メモリーが認識していません
Removable>MicroSD>pdf bookとして、タブレットとしては、認識していますが、Perfect Viewerには、認識していません?
よろしくお願いします。
書込番号:19267066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今、仕事中で手元にZenpad が無く、今日の夜に家に帰りましたら調べてみます。
書込番号:19269461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いーこのおやじさん
今、手元のzenpadで確認しましたがフォルダーに入れなくてもpdfは読めました。
本棚のSDカード指定ができていない可能性があります。
http://blogs.yahoo.co.jp/nobukun_myou/17866564.html
こちらを参考にして下さい。
書込番号:19270176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ティオペペさん
大変協力していただきありがとうございます。
ティオペペさんが記載されているURLを参考にしながら、androidでは外部メモリーを認識しているので、どこかに隠れているだけと思い、探していたら見つかりました。
ありがとうごさいます。
iPodと違い、直接USBにつないで、簡単にファイルのコピーができる事が嬉しいです。
書込番号:19274125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

perfect viewerよりも、SideBooksの方が使いやすいと思いますが・・・。
SideBooksでも、フォルダをSDカードに指定すれば、
SDカード内にSidebooksフォルダができて、
内部ストレージ使わずにSDカードから読めるはずです。
書込番号:19297840
2点

ParaibaBlueさん
返信ありがとうございます。
SideBooksの呼び出し元が、同じ外部メモリーに指定すれば問題は解決するんですね!
なるほど!
早速ためしてみます。
SideBooksは、種類によって固めて保存できる機能があるので、整理整頓がしやすいのがいいですね。
ありがとうごさいました。
書込番号:19298764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SideBooksについてお聞きしたいのですが、編集しようとしたら、「この場所への変更がシステムにより禁止されているため、この操作は実行できません」と指示あり、内部メモリーにフォルダーを変更してくださいの事
つまり、外部メモリーにフォルダーを設定していれば、編集機能は使えない事でしょうか?
解決策があればお願いします。
又、書籍の数が200冊以上あり、他ジャンルも含んでいる時に、どのように整理しているのでしょうか
書込番号:19305274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれれれ・・・sidebooks設定のホームフォルダは変更したんですよね。
もしかしてandroid4.4ですか?
(4.4は独特のSDカード編集制限があるので・・・。)
私がやっていたのは、4.1.2でした。
SDカード内にコピペでSidebooksフォルダを作って指定してました。
5.0以降ならSDカード内を編集できるはず・・・。
書込番号:19331908
0点

→検索したら5.0でもできなかったレビューもありました。
最終的に5.0でもできなかったらごめんなさい。
>▲7/23 2015 ▼
23 JulSideBooks @sidebooks
@shika12321 お問い合わせありがとうございます。 マニュアルはお読みいただけたでしょうか? Android OSのバージョンによっては、SDカード内のファイル、フォルダを移動できない場合があります。 詳しい情報をお待ちしています。
http://tweettunnel.com/sidebooks
書込番号:19331914
0点

どうやってもできないなら、
PCにつないで、SDカード内を、PCから直接編集することですかね。
androidなので、そこはPCでちゃっちゃっといじれるので簡単でいいですよね。
新しい本は本棚に並べ、読み終わった本は名前を付けて本棚のフォルダに定期的に仕分けしてまとめる。
本当はちょこちょこ空き時間にタブレットで編集したかったとは思いますが。
見やすさ読みやすさをとるか、他のアプリにするか・・・
書込番号:19331926
0点

そう言えば、
ESファイルエクスプローラーなどで、
SDカード内のSidebooksフォルダ内を、タブレットでそのまま編集できますよね。
pdfがサムネイル画像でないのは分かりにくいですが、
フォルダ作成も移動もリネームも好きにいじれます。
本棚からはできなくても、フォルダ管理ソフトでやってみてはどうでしょうか。
書込番号:19331951
0点

ParaibaBlueさん
返信ありがとうございます。
SideBooksについて、参考リンク先の案内と共に、いろいろと調べていただきましてありがとうございます。
android5.0ですが、SideBooks上の編集機能は使えませんでした
そこで、ParaibaBlueさんのアドバイスで、PCにつないで、SDカード内を、PCから直接編集することにしました。
本当に、ありがとうございます。
そして、気長にSideBooks上の編集機能は使えるまで待つことにしました。
書込番号:19332911
0点

追伸
フォルダー管理ソフトの活用ですか
androidは、アップルと違って「痒いところに手が届く」ソフトが充実していますね。
試しにやってみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19334270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB

チュートリアルぐらいしかしてないですがインストールやプレイは問題なく可能でしたよ。また起動も速く全画面表示でプレイできてました。OSを一回再インストールしたので2ヶ月ぐらい前の情報となります。
書込番号:19330352
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





