ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
- 独自の映像技術「VisualMaster」の採用で屋外での視認性が大幅にアップした、解像度2048×1536のIPS液晶を搭載7.9型タブレット。
- タブレット製品で世界初の「DTS-HD Premium Sound」対応や、「SonicMaster」により、臨場感のある音を楽しむことが可能。
- Androidインターフェイスを向上させた独自の「ZenUI」で、「ZenMotion」、「簡単モード」、「キッズモード」などを利用可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 9月上旬
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
asusのコールセンターに初期不良について問い合わせたところ、「初期化してください」の対応しかしてくれないです(泣)
何を聞いても「分かりかねます」「答えられません」ばかりです。上司の人にと言っても「おりません」と言われますし、修理センターとお話したいと言っても「上司に相談してみます」と言われ待たされます。居るじゃんとは突っ込みませんでしたが・・・。
初期化の仕方しか教えてくれないasusのコールセンターの必要性が分からないです。こっちは初期不良で対応したいのに。初期不良の受付期間があるのを理解してほしい。
書込番号:19638804 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
メーカー直販で購入なら、購入もとの直販に問い合わせるべきだし、量販店で購入なら量販店に問い合わせるべきだし、購入したところがメーカーに直接聞いてくれと言われたならば、無責任な販売元だから、修理なんかはあつてないようなものだと腹をくくるしかないと思います。保証書があるのだから、それを添付して、近くの量販店に持って行けばいいのではと思います。
メーカーのコールセンターにしても場違いな質問に対しては何処のメーカーも対応は似たもんになるのではないですかね。
書込番号:19638902
6点
<1>
症状が書いてないので分かりませんが,
初期化するというのは一つの有力な選択肢です。
諸々を勘案して初期化が妥当と判断されることは十分に有り得ます。
<2>
何を尋ねたのか書いてないので分かりませんが,
分からないことを尋ねられたら正直に分からないと回答するのが妥当です。
その場しのぎでデタラメな回答をされる方が宜しくないです。
<3>
経緯が書いてないので分かりませんが
「上司を出せ」という要求が解決に近づくとは思えません。
「分かる人に尋ねて下さい」と依頼する方が目的に適うと思います。
書込番号:19638995
4点
>こっちは初期不良で対応したいのに。
不良品かどうか切り分けるためにまずは初期化してくださいといわれるのはどこも同じ。
実際どういうことになってるか書いてないからわからないけど、壊れてないものをメーカーも取り替えるわけにはいかなので。
書込番号:19639117
6点
>BonJobeさん
ありがとうございます。同端末が同じ不具合で、以前の対応も散々でしたので怒り任せに書いてしまいました。
文足らずで申し訳ないです。上司を出せといったのではなく前回たまたまその上司の方と話せましたので再度話をしたいと言いました。前回は修理に出して修理されずに返ってくるという問題が生じておりましたのでその対応となったと思います。
初期不良の内容はレビューしましたのでそちらに書いております。不具合は1回目の修理点検で認められています。
書込番号:19639273 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ハル鳥さん
>BonJobeさん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
ちなみに、皆さん不具合とかありましたか?参考にしたいです。
書込番号:19639482 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ヘマコ酒さん
ありがとうございます。対応の品質はどうなんでしょうね。少し前にインターネットの変更などでコールセンターとはよくやり取りしてましたが、ASUSと比べて話し方から対応の仕方まで品質の差を感じます。大手の国内会社と比べるとやっぱり品質の差はあるのでしょうか。
書込番号:19641258
0点
>モーリーkakakuさん
ダメ元で交換を検討してもらうよう連絡しましたが、ダメでした。これは仕方がないのですが、修理について、ここで出ている不具合について伝えても「ネットのことなので」とそんな不具合初めて聞きましたというような話をされます。修理に出すしかないですが直らない可能性もあるしどうしたら?
本当に初期化しか言いませんね。
書込番号:19670642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ライ&&&さん
ありがとうございます。私も似たようなことを言われました。相手は基本的にネットでの不具合報告は無視するスタイルでした。
交換は時間が経っていると仕方ないかもしれません(納得はいきませんが)。
修理について、私が聞いた話が本当なら、直らない可能性は高いです。ですが修理されたものが直っているか確認させるようにすれば、返送されたものが直っていない場合、何らかのアクションは起こせるかと思います。直るのが当たり前だと思いますが・・・
書込番号:19670682 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2021/09/29 19:05:29 | |
| 5 | 2019/12/03 22:07:29 | |
| 3 | 2019/11/27 12:39:43 | |
| 6 | 2019/11/11 23:17:14 | |
| 1 | 2019/06/02 17:27:23 | |
| 3 | 2018/07/25 9:51:20 | |
| 4 | 2018/07/10 22:58:55 | |
| 0 | 2018/05/23 1:25:28 | |
| 0 | 2018/04/22 13:02:48 | |
| 18 | 2018/03/18 11:42:20 |






