ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
- 独自の映像技術「VisualMaster」の採用で屋外での視認性が大幅にアップした、解像度2048×1536のIPS液晶を搭載7.9型タブレット。
- タブレット製品で世界初の「DTS-HD Premium Sound」対応や、「SonicMaster」により、臨場感のある音を楽しむことが可能。
- Androidインターフェイスを向上させた独自の「ZenUI」で、「ZenMotion」、「簡単モード」、「キッズモード」などを利用可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 9月上旬
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
いつのまにか6.0が配信されました。
しかしOTAアップグレード(設定のシステムアップデート)では出来ないので公式からファイルをダウンロードして本体に移すと自動的に検出してアップグレードできました。
https://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS_ZenPad_S_80_Z580CA/HelpDesk_Download/
[JP]とついているファイルです。
6.0にアップグレードするとマイクを切るときの「パチッ!」という音も無くなりました。
まだまだ使えそうです。
書込番号:20204779
10点
ダウンロードしたのですが、自動でインストールが始まらないのですが、どうすればインストールが始まるのでしょうか?
書込番号:20207804
2点
>ultrahawk.dさん
本体ストレージに名前を変更せずに移すと自動的に検出されてアップデートするかどうか聞かれました。
もし出ないようであれば一度アップデートチェックすると出ると思います。
その時テンションが上がってて記憶が曖昧なのですみません。
書込番号:20207836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます。
最初、「Downroad」フォルダにダウンロードしたのが良くなかったみたいです。
JP_V5.4.9.0 のファイルを「storage」フォルダの移動して、再起動したら、
アップデートファイルがあります、と通知が出ました。
マシュマロ パッドS、感無量です。
心なしか、アプリの起動が早くなった気が。。。
(^o^)
書込番号:20208983
3点
6.0にアップデートしました。
確かに、オーディオウィザードの不具合は解消されていました。
ただ当方では、3つの不具合が発生しました。
1,コンパスが正常に作動しなくなりました。
2,動画再生さん(動画再生アプリ)で再生が出来なくなりました。(別のアプリでは再生可)
3,画面の自動回転が出来なくなりました。
(Rotation Controlのアプリが悪かった様で、アンインストールし再度インストールし直したら正常になりました)
1,2は解消できませんでした。
それと、スピーカーの音が以前より若干大きくなった様な気がします。表示速度も若干早くなった様な気がします。
mizikanamonoさん、ultrahawk.dさん
6.0にアップデート後に不具合は発生しませんでしたか?
書込番号:20213974
0点
>12xpさん
1,コンパスが正常に作動しなくなりました。
こちらでも確認しました。ほぼ真反対を向いてますね。(5.0でもなってたような気がします)
2,動画再生さん(動画再生アプリ)で再生が出来なくなりました。(別のアプリでは再生可)
こちらも確認できました。アプリとZenUIとの相性かと思われます。
3,画面の自動回転が出来なくなりました。
こちらも最初、回転が出来ませんでしたが、私の場合は再起動で直りました。
書込番号:20214172
1点
mizikanamonoさん
ありがとう御座います。
当方もあれから色々テストしていたところ、再び画面が回転しなくなりました。
それで再度、Rotation Controlアプリを削除したところコンパスも正常になりました。
どうもRotation Controlアプリとの相性が悪いようです。
コンパスの方位は狂っていましたが、校正を行ったところ正常な方位を示す様になりました。
Rotation Controlアプリと動画再生さんアプリのアップデートを期待して待ちます。
基本的には、オーディオウィザード不具合の解消、スピーカーの音が大きくなったことでおおむね
アップデートして良かったと思っています。
書込番号:20214283
1点
どうしてもアップデートが起動しません…
ファイルはファイルマネージャーで内部ストレージ(sdcard)へ移動しているのですが…
書込番号:20224997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>9oo9leさん
私の場合はPCでダウンロードしてそのままドラックアンドドロップし少し時間が経ったら通知が来ました。
もしPCをお持ちでしたらやってみてください。
それともしかしたらファイルが間違っているかもしれません
日本のモデルでしたら「JP」と付いているファイルです。
書込番号:20225222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もやってみました。本体にファイルを置く方法は駄目でしたが、SDカード直下にZIPファイルを置くと6.0アップデートが成功しました。しかしアップデート直後からタッチパネルが全く反応しなくなり、電源スイッチ10秒長押しで強制再起動で使えるようになりました。
再起動後ふと気づくと、下段左端にあった「ブラウザ」のアイコンが消えていました。タブレットのどこを探してもブラウザアプリがなく、Google Chlomeをデフォルトで使い始めましたが、皆さんはいかがでしょう?Android6.0から従来のブラウザアプリが廃止され、Google Chlomeがデフォルトのブラウザになったのでしょうか?
書込番号:20226226
1点
>mizikanamonoさん
PCでファイルを移し、再起動したところでアップデートできました!
ありがとうございました。
>テリー5Dさん
今回のアップデートによってAsus Email, Asus Calendar, ASUS Music, ASUS Browser がなくなり、
Gmail, Google Calendar, Google play music and Chrome がこの機種では標準となっているようです。
アップデート後に確認したところ、残っているものもあるようですが。。
書込番号:20229331
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2021/09/29 19:05:29 | |
| 5 | 2019/12/03 22:07:29 | |
| 3 | 2019/11/27 12:39:43 | |
| 6 | 2019/11/11 23:17:14 | |
| 1 | 2019/06/02 17:27:23 | |
| 3 | 2018/07/25 9:51:20 | |
| 4 | 2018/07/10 22:58:55 | |
| 0 | 2018/05/23 1:25:28 | |
| 0 | 2018/04/22 13:02:48 | |
| 18 | 2018/03/18 11:42:20 |







