ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
- 独自の映像技術「VisualMaster」の採用で屋外での視認性が大幅にアップした、解像度2048×1536のIPS液晶を搭載7.9型タブレット。
- タブレット製品で世界初の「DTS-HD Premium Sound」対応や、「SonicMaster」により、臨場感のある音を楽しむことが可能。
- Androidインターフェイスを向上させた独自の「ZenUI」で、「ZenMotion」、「簡単モード」、「キッズモード」などを利用可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 9月上旬



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
アンカーの充電器とケーブルで2.4Aで充電をしながらつかっているのに、電池が減るのって故障と言うことでしょうか?
特に負荷をかけたつかいかたをしているわけでもないのに、減っていきます。
スリープにして充電すると、時間がかかりますが、いちおう充電はされます。でも、画面が表示された状態だと減り続けます…。
どなたかアドバイスなりをいただけたら、ありがたいです。
書込番号:20258248 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

別に故障ではないでしょう。輝度を落とすことで緩和できると思います。
また、QC2.0対応のアダプタをそれに合ったケーブルを利用することで充電量を増やすことはできますが、発熱も増えると思います。
長時間利用するなら、ACアダプタ駆動が可能なノートPCを使った方が快適だと思います。
書込番号:20258275
5点

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
あ、の、輝度をあげたら、電源をつないだまま使った場合は、電池残量が下がり続けるのが普通ということなのでしょうか?
書込番号:20258377 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

タブレットに付属の純正の充電器とケーブルでもバッテリーは減っていきますか?
書込番号:20258422 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バックライトが一番電力を消費する部分なので十分に可能性があります。室内なら、30%程度でも十分に明るいはずです。
なお、A2021等は一般の充電器に比べて出力が安定していないようです。付属の充電器と比較してみるといいでしょう。
書込番号:20258494
3点

まず、付属のアダプタとケーブルで確認してください。
バッテリ駆動時間は約8時間(動画再生)、充電時間は3.5時間ですから、通常の使い方なら、使いながらバッテリが減り続けることはありません。
ちなみにバッテリ容量は4000mAh、付属アダプタの出力は1.3A程度のようですから、急速充電には未対応ですね。したがって、2.4A対応の充電器を使っても、実際には電流は1Aそこそこしか流れませんし、充電が早くなるわけではないです。
逆に、何らかの理由で0.5A程度しか流れていなければ、充電が追い付かずに減っていく可能性はあります。
書込番号:20258543
7点

拝見しました
口コミなど傾向ですが又他の方もかいてますが
バッテリーの減りを無くすには
バッテリーなど節約アプリの利用
バッテリー消費しやすいアプリもあるので使ったら直ぐ切る
画面の明るさを下げる
機内モードやWi-Fiオフするなど通信を使わない利用又場所なら通信を遮断する又電源落とす
電池の寿命なら取り替えかもね
それでは
書込番号:20258682 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何か糸口が見えましたでしょうか?
普通では無いような感じです、私てきには。
別なタブレットが手元に4個有りますが、それぞれの付属のACアダプターと付属のケーブルですが、充電完了までに時間が掛かるだけですね。
若干の出費ですが、USB電圧電流チェッカーが有ると便利かも。
USBケーブルなどの購入時などに、手元の物はかなり旧型になりましたが、活用してますね。
書込番号:20261965 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさま
いろいろとお返事をいただいていたのに対応遅れてしまい、失礼しました。
状況としては特に何が変わったわけでは無く、いろいろなアダプターを使っている最中です。
動画再生などをしようものなら、電源を何をどうつないで供給してみても、減ってしまうんですが、これが普通だと言うことでしょうか?
以前、使っていたASUSのタブレットではそんなことがなかったんですよねぇ。
書込番号:20283742
0点

タブレットの充電は、輝度・解像度・CPU性能が上がる程、間に合わなくなります。
室内で使うなら、輝度30%程度でも十分なはずです。
書込番号:20283933 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この端末は不良が多いのが有名です。私の場合は2回買って2回不良品でした。純正の充電セットでその状況ならバッテリーの不具合が濃厚です。私の1個目の場合と状況が酷似してます。
交換対応してもらうようサポートに連絡するのが無難です。
書込番号:20543529 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/09/29 19:05:29 |
![]() ![]() |
5 | 2019/12/03 22:07:29 |
![]() ![]() |
3 | 2019/11/27 12:39:43 |
![]() ![]() |
6 | 2019/11/11 23:17:14 |
![]() ![]() |
1 | 2019/06/02 17:27:23 |
![]() ![]() |
3 | 2018/07/25 9:51:20 |
![]() ![]() |
4 | 2018/07/10 22:58:55 |
![]() ![]() |
0 | 2018/05/23 1:25:28 |
![]() ![]() |
0 | 2018/04/22 13:02:48 |
![]() ![]() |
18 | 2018/03/18 11:42:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





