ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
- 独自の映像技術「VisualMaster」の採用で屋外での視認性が大幅にアップした、解像度2048×1536のIPS液晶を搭載7.9型タブレット。
- タブレット製品で世界初の「DTS-HD Premium Sound」対応や、「SonicMaster」により、臨場感のある音を楽しむことが可能。
- Androidインターフェイスを向上させた独自の「ZenUI」で、「ZenMotion」、「簡単モード」、「キッズモード」などを利用可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 9月上旬

このページのスレッド一覧(全159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2015年11月2日 18:59 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2015年10月23日 10:35 |
![]() |
6 | 2 | 2015年9月30日 13:59 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2015年9月29日 22:29 |
![]() |
2 | 2 | 2015年9月27日 18:03 |
![]() |
6 | 4 | 2015年9月29日 22:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
本日、本商品が届きました。
しかし、本体に若干のきしみがあるのが気になります。
場所は電源ボタンの下あたり、本体の高さのちょうど真ん中くらいです。
指で押すとカタカタと音がします。
皆さんはどうでしょうか。
0点

特に不具合はないですね。
タッチパネルが部分的に操作できなくなる(横方向に特定の部分だけ)
不具合はありましたが・・・。
交換後は特に問題ありません。
書込番号:19217422
0点

本体に若干のきしみがあるのが気になります。
場所は電源ボタンの下あたり、本体の高さのちょうど真ん中くらいです。
指で押すとカタカタと音がします。
自分も購入時から同様の現象です
コールセンターで、
交換希望で、問い合わせしたら、
一方的に修理対応してきましたが
同じ内容を3回修理してもなおらないって・・・・。
購入後ずーっと修理工場で入院中で使えてません (:_;)
独り言 終わり・・・・
お邪魔しました。
書込番号:19281360
0点

同じ症状の方がいたのですね。
その後なのですが、修理するのも面倒なのでそのまま使っています。
ソフトボタンの反応が悪かったのですが今は特に問題ありません。
書込番号:19281822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
艦これだけというよりFlashを
入れてドルフィンブラウザが
起動して使えますか?
手持ちのtabletはテグラノートで
Android4.4でやっていますが、
Android5.xxは未体験ですので
ご存知の方いらっしゃいましたら
お願いします。
書込番号:19192097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

買った当初に処理速度を測ってみるため艦これが動かせるように色々試してみましただけでどうしても遊びたかったわけではないので他にやり方があるのかもしれませんが、私が調べた限りでは結論的には出来ませんでした。
flashplayerをインストールしてドルフィンとflashfoxを動かしてみましたが動作しませんでした。調べたところこれはAndroidのヴァージョンの問題と言うよりもインテル製のチップがFLASHに最適化されてないからだそうです。
しかし、艦これは今冬にAndroidでブラウザのデータと同期をして遊べると公式の発表があります。ただし、4:3の画面には最適化されるかは不透明で、発表通りにリリースされるかも分かりません。またDMMのゲームであればgoogleプレイストアではないDMMゲームズというアプリからのダウンロードとなると予測されますが、これが使いにくく少なくとも私はゲームのアップデートの更新も出来ない有様です。
私の試した限りですが、艦これが主目的の一つとなるのでしたら、16:9画面のwindowsタブレットやクアルコム製CPU搭載タブレットを候補にするか、もう少し様子を見るという選択肢もあるのではないでしょうか。
書込番号:19198824
0点

>かかくごむ123さん
返信ありがとうございました。
艦これは目的の一つですが
現時点でとりあえずできないとの
ことですので、あまり急がず
最安値で買える時に購入したいと
思います。
書込番号:19199566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本的には使用できません。
Root化の上、x86対応のFlashを導入し
システムファイルを書き換えすれば動作するようですが・・・
書込番号:19217417
0点

とりあえず買ってみました。
で、もともと入っていたアプリ
パフィンフリー版で試してみたところ
ヌルヌルとまでは行きませんが
遠征、補給などは問題なくできました。
もちろんルート化などはしていません。
書込番号:19248598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

puffinはpro版を購入していたのですが艦これがサポートされなくなって久しいので除外してました。早速ダウンロードをしてみましたがかつてのように反応は遅く時折カクカクするのですがプレイは可能でした。情報ありがとうございます。
需要はあるか分かりませんが参考までにpuffinでのプレイの仕方を載せておきます。公式ホームページからではまずはじかれると思います。あと完全自己責任です。
http://www.tabroid.jp/app/tools/2013/07/com.cloudmosa.puffin.html
書込番号:19251253
2点

>かかくごむ123さん
わざわざ試して、そして、調べていただき
ありがとうございました。
プロ版もカクカクという情報も
ありがとうございます。
書込番号:19252258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
lavie tabから乗り換えですが電源投入から起動が1分30秒以上かかります。今までの2から3倍以上の感覚です。また電源ボタンもグッと押し込んで三回位でやっと立ち上がる感じ。皆さん同じですかね?
2点

やはり。私もipadmini2を所有していますが、それと比較しても倍遅いですね。
書込番号:19187294
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
以前、iPhoneとiPadからGALAXY Note 3に乗り換えたところ、GPSの補足に掛かる時間と精度がiOSと比べ物にならなく、iPhoneに戻しました。
iPad miniが欲しいのですが、価格で考えるとこちらの製品の方が惹かれます。しかし、Androidの端末(Samsung製品のみ?)で1度痛い目にあっているので購入に踏み切れません。
この製品を所有している方で(尚且つ比較対象としてiOSの端末をお持ちで)、GPSの補足に掛かる時間と精度についてどのようなものか教えて頂けないでしょうか。
(GALAXY Note 3の使用時は、GPSの補足を早くするための設定やアプリを導入していましたが、それでも酷いものでした)
書込番号:19182494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これは持っていないけど、ASUSが作っていたNexus 7 2013のGPSの捕捉時間は短く、精度は良いです。しかもiPhone 6s Plus、iPad Air2より精度は良い。
書込番号:19182726
4点

当方はgyalaxys4を所持していますが、NOTE3でしたら同じ年の発売になりますね。galaxy自体のGPSの捕捉精度や時間は使用アプリにもよるかもしれませんが、時間がかかったりシグナル微弱でそもそも位置をつかめなかったりすることもあり不満でした。
本日出かけて自宅から10kmぐらい離れたところでGoogleマップで位置を表示してみました。とても時間が早く精度も高いと思います。私の場合5秒もかからなかったのでマップの表示の速さも合わせてストレスはないと思います。しかし、ピンポイントかと言われれば、試した回数は少ないですが、違うかもしれません(道の向こう側を指してしまうというほどのことではありません)。ですが、私としてはロードバイクで遠出をして地図を開くことも想定して購入しましたがこの性能なら満足できます。同時にgalaxyもマップを開いてみましたが精度と時間はzenpadには劣らないと思いますが、やはり2年前の製品だけあって表示の遅さとなめらかさがないので体感的にやや遅く感じるかもしれません。同じクアッドコアでも1.8GHz、2Gと最新2.3GHz、4Gでは明らかに余裕が違います。
ipadと比較してandoroidで不満と言えばSkypeのメッセージ機能ですかね。通知や同期が遅く最悪つながらないと言うこともままあります。しかしGPSに関しては私としては不満はないですね。OSとアプリとの親和性や完成度ではiosに軍配が上がると思いますが、Androidとの間に圧倒的に差があるとは感じないので私は自由な使い勝手や実用上の観点から選択肢に入れても良いと思ってます。
書込番号:19184721
2点

キハ65様>
返信ありがとうございます。
GPSの捕捉に関してNexus7にもあるGLONASSという衛星測位システムのおかげなのでしょうか。
Wi-Fiのない場所でもオフラインで使える地図アプリを使って迷子にならない様であれば,私の使用条件を満たしいます。参考になる情報ありがとうございます。
かかくごむ123様>
長文に渡る返信ありがとうございます。
やはりSamusung製の製品によるところが大きかったのかも知れませんね。大画面でタッチペン付きというのは社会人としてもプライベートとしても重宝していましたので,残念です。
捕捉にかかる時間も教えて頂きありがとうございます。捕捉に要する時間は,ただ単にCPU(?)の性能に左右されるのでしょうか。安かろう,悪かろうの部品を使用しているためだとばかり思っていました。ネットの入らない環境下で入り組んだビルの合間など様々なシチュエーションで使用されることがありましたら,その時のGPSの精度についても教えて頂けたらと思います。
他の情報までありがとうございます。日本の電波を使用せず,海外で使用しようと考えていたものですから,そういった情報も今後のためになりそうです。
書込番号:19185824
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
質問させていただきます。
WIFI接続はバッテリーを食うので、Bluetooth接続で使用したいと考えています。
この機種はBluetoothテザリング時に子機として使えますでしょうか?
ご存じの方宜しくお願い致します。
1点

>ゴンドアナさん
親iPhoneでテザリングを試してみたら出来ました。
書込番号:19177231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ティオペペさん
早速の返答ありがとうございます。
Bluetoothは仕様ではわからないことも多いので助かります。
これで安心して検討出来ます。
ありがとうございました。
書込番号:19179055
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
今までiPhone5を使っていたのですが、画面か見ずらくなってきたし、電子書籍も読みにくいので、ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBの購入を考えています。
アップル製は、iPhone、iPadと使い慣れていますが、ストレージの容量の問題とiBooksに入れている自作PDFの保存の問題など、解決したい問題がでてきました。
この機種は、外部メモリー使用で、パソコンを通じてHDDに簡単にバックアップが可能になる事が救いです。
CPUもsonyのZ3といい勝負をするので、購入の決め手のです。
そこで皆様にお尋ねしたい事は、外部メモリーに保存する自作PDFが電子書籍として全画面表示可能で、読みやすいですか
(iPadのように、縦は縦画面・横は横画面として見やすいでしょうか)
そして、動画の認識/再生は、mp4でもメモリカードからスムーズに再生できるのでしょうか
なにぶんandroid系は、はじめてなので、よろしくお願いします。
1点

その程度の使い方なら、特に問題はないかと。
ただし、android系は、iOSに比べると、微妙なところでスムーズさに欠けることもあります。特に60pの動画は、カクつきが目立つことがあります。
気にするかしないかは、人によって異なるので、実際に使ってみないとわかりません。
なお、32G版は、現在ほとんどの店で売り切れで入荷日未定です。在庫のあるわずかな店は、64G版iPad mini 3と同じくらい高いですね。
書込番号:19174410
1点

P577Ph2m さん、早速の御回答ありがとうございます。
アプリの事は、あとでandroid5.0についての雑誌や専門書で勉強します。
Windows系やSONYやNECのandroid系のタブレットを大手の電機店で触ったのですが、参考書籍を横向きの状態で表示したあとに、縦へと動かしたら、横向きが基準となった縦画面の中に横幅を合わした上下にスペースを多く取るより小さな画面が現れました。
定員に尋ねると、「すべてのandroid系は、このように表示され、iPadのような表示はできません」と言われたので、落胆していたのですが、問題がないので安心しました
動画に関しては、見る人によって印象がかわりますが、ソフトによる所もあると思いますので、試してみます。
商品については、取り寄せ状態なので、気長に待つとします。
ありがとうございました。
書込番号:19174509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自作PDFは作らないので質問者の期待には添えないかもしれませんが、参考までに書かせてもらいます。
PDFの表示は内蔵メモリーからでもSDカードからでもクラウドストレージからでも可能です。当方は白内障の手術で多少老眼で横書きの文書しか読みませんが、1ページを表示しても、細かい字が気にならなければ、文字サイズにもよりますが、問題なく読むことは出来ます。ただし1ページを全画面にする場合はadobe純正アプリなら横幅に合わせるため元データの上下の部分が切れてしまい、私の愛用しているアプリの天下一読pro(本来はepubアプリ)では、縦幅に合わせるため1ページを一望できますが、読むのに問題はない程度に横に少しの帯が出来ます。こちらは横画面に切り替えれば横幅に合わせた表示を行います。
動画ですが以前ipadように変換したmp4ファイルを開いてみましたが、5分未満のファイルから、1Gを越える2時間半に及ぶファイルも問題なく視聴できました。付属の動画再生アプリでの再生が可能です。元のデータが優秀だととてもきれいに再生されますね。他の質問者の答えになりますが充電しながらの再生は可能です。
PDFの表示はiosに比べてなめらかではないですが、圧倒的な差があり、使い物にならないようなレベルではなく、実用に耐えれるぐらい気にならないレベルだと思います。
書込番号:19177293
1点

かかくごむ123さん
返信ありがとうございます。
pdfの表示については、Android 5.0とソフトとの愛称に依存しますが、横向きよりも縦向きの方が読みやすく慣れているからです。
せっかく大画面のタブレットであったとしても、縦画面にすると、ソフトによって画面が小さくなり読みにくくなったら、なんか損した気分です。
mp4ファイルも付属の動画再生アプリで、問題がないようなので安心しました。
iPhone5の画面でも、拡大鏡をつけて見るほうが楽になりました。
年には大画面ですね。
購入前にもかかわらず、不安を取り除く書き込みしていただきましてありがとうございました。
書込番号:19185835
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





