ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 16GB
7.9型QXGA液晶搭載のAndroidタブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 16GBASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 9月上旬

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2016年9月10日 06:15 |
![]() |
1 | 1 | 2016年1月5日 23:05 |
![]() |
1 | 1 | 2016年2月18日 23:01 |
![]() |
0 | 3 | 2016年2月18日 22:59 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2016年2月18日 00:24 |
![]() |
10 | 3 | 2015年9月24日 18:17 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 16GB
bluetoothでペアリングできない機器があります。
主にスピーカーですが、SONYのbluetoothスピーカーを認識しません。
カスタマーセンターに電話していますが、全く通じません。
どなたか、同じような症状がある方いらっしゃいますか?
0点

Bluetoothは、バージョンおよびプロファイルが対応してれば、接続可能ですね。
手元に同じ環境が無いので、詳細に言及しませんが。
「SONYのbluetoothスピーカー」の型式が分かれば、詳しく調べてくれる人がいるかも。
(御参考)
Bluetoothプロファイルの一覧 - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Bluetooth%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
書込番号:20179794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
調べてみたところ、SONYスピーカー(SRS-XB3)は、
Bluetooth ver.3
対応コーディック:SBC/AAC/LDAC
Bluetoothプロファイル:A2DP/AVRCP/HFP/HSP
でした。
どなたかわかる方がいらっしゃたらよろしくお願いします。
書込番号:20185009
0点

追記
スピーカーBluetoothプロファイル : A2DP / AVRCP / HFP / HSP
ASUS s 8.0 Blluetoothプロファイル : A2DP / AVRCP / HSP / OPP / SPP / HID / PAN
でした。
これから何が読み取れるのかがいまいちよくわかりません。
詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
書込番号:20185049
0点

書き込みを拝見したところ、
A2DPが両方にあるので、普通はステレオで使えます。
どちらかの動作に不具合が有るかも。
切り分けは、それぞれに正常動作する別なものをbluetooth接続してみると良いでしょう。
書込番号:20186691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 16GB

デレステはiPhoneでプレイしているので、こちらは試しただけですが、3D軽量は問題なく動きました。3D標準は選択できません。ただ、proもなかなかフルコンできないレベルなので、高レベルのタッチについてこられるかというところまでは判りません。
書込番号:19463571
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 16GB
最近気がついたのですが、イヤホンで聴くときはイコライザー効果が正常に聞こえるのですが、フロントスピーカで聞くとEQレベルを+に上げると左側(上側)音量が上がり、−側に下げると右側(下側)音量が上がります。
イコライザー効果と言うよりも音量バランスになっています。故障それとも仕様なのでしょうか?
皆さんも同じでしょうか?
1点

今日、試したところAudioWizardのバグが修正されていました。
ちょっと前までは症状が出ていたのですが、いつの間にか改善されていました。
システムを自動更新しているので、気付かないうちに修正された様です。
書込番号:19604526
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 16GB
タッチペンを2種類使用しています(自己静電発生式と静電容量方式)。購入して1ヶ月位い経ち2回程あったのですが、10日位いすると画面の部分的に反応しなくなります(両ペンとも)。線を引くと部分的に線が出なく、何回なぞっても両ペンとも同じ所で線が出ません。ですが指でその部分をなぞると問題無く線が引けます。壊れたかと思い再起動すると、しばらくは問題無く反応します。Z StylusはOFFにしています。
故障でしょうか、他にもこのような症状の方はいらっしゃいますか?
0点

端末は32gbのモデルですがホームボタンの認識が悪かったりと似た症状が出ました。その他にタッチするとバチッと異音がするなど多数不具合を確認し
また、バッテリーの異常放電が確認されました。初期不良の可能性があるので問い合わせてはどうでしょうか?私は修理に出しています。まだ帰ってきませんが(泣)
良ければ私のレビューを参考になればと。因みに32gbの方に私の端末で起きている初期不良についてレビューしています。
書込番号:19601267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モーリーkakakuさん
当方ではバッテリーの消耗が早い、Wi-Fiの繋がりが悪いは無いです。
ただ、ホーム画面の音声入力ボタンを連続タッチするとバチッと異音はしました。今まで連続タッチする事が無かったので異常?には気づきませんでした。
それと、AudioWizardにはバグがあります。イヤホンで聴くときはイコライザ効果が正常に機能しますが、本体のスピーカーで聞くと左右の音量バランスが変わります。これは他のサイトでも同様の報告が有りました。サポートセンターに報告しましたが、未だに回答はありません。
まだ修理から戻ってこない様ですが、戻ってからのレビューを期待します。(修理期間、修理後改善されたのか)
書込番号:19604322
0点

今日、試したところAudioWizardのバグが修正されていました。
ちょっと前までは症状が出ていたのですが、いつの間にか改善されていました。
システムを自動更新しているので、気付かないうちに修正された様です。
書込番号:19604510
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 16GB
wifi環境で使っています。母が使うために購入したんですが、高齢者のためあまり使えてません。
ほとんど使わないので、バッテリーも減らないと思うのですが、フル充電から3日くらいは60%くらいもつんですが
その次の日いきなりゼロになってます。数回繰り返しましたが、いつもそんな状態です。
一日目は使わなければ、次の日はまだ80%以上、2日目もまだ十分、3日目50%以上はある、4日目ゼロ。
みなさん、こんな状態ですか?
私が使ってるiPad miniではこんなのはありえないんですが…。
0点

iPadは元々バッテリーに関しては優秀ですね。
この製品、バッテリーに関してはあまり評判が良くないようです。
取りあえず下記ツールとか使ってみてはどうでしょう。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.ysmarttool&hl=ja
書込番号:19308084
2点

>ひまJINさん
ありがとうございます。このバッテリーの減り方はもしかして異常?初期不良?なのかと思いましたが、そういう仕様なのですね。
アプリの紹介ありがとうございます。入れてみます。今まで私はiPhoneとiPadで使ってきたので、初めてのandroidでちょっと戸惑ってます。でもandroidも楽しいですね!
書込番号:19309838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の端末は32gbのモデルですがバッテリーの異常放電が確認されました。初期不良の可能性があるので問い合わせてはどうでしょうか?良ければ私のレビューを参考になればと。因みに32gbの方に私の端末で起きている初期不良についてレビューしています。
書込番号:19601255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 16GB
画面の明るさをオートモードにしてYoutubeをみていると時折画面の輝度(明るさ)が変化します。
周りの環境の明るさが一定なので変化するはずがないのですが、暗くなったり明るくなったりと微妙に変化してしまうので
気になります。これは仕様なのか不具合なのかわからないです。同じことを経験された方いらしゃいますか?
因みに明るさの自動調整をオフにするとそのような現象にはなりません。
4点

全く同じ症状でます。薄暗い部屋ですと特に気になりますね
書込番号:19168162 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返答ありがとうございます。やはりそうでしたか。どうやら初期不良ではなく仕様のようですね。
メーカーにファームウエアー等の改善で改良を図ってもらいたいものです。
書込番号:19168647
2点

部屋の明るさによって、機器が反応するのではなく「機器が受ける・感じる明暗」によって、反応します。
そのため、人間には同じ様に見えても、機器の傾きに因って 機器が受ける照度が代わり、反応すると思っています。
家族で、4機種使っていますが「自動にすると」どの機器も 同じ様な感じです。
書込番号:19169598
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





