![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2015年10月22日 20:27 |
![]() |
0 | 1 | 2015年10月21日 15:55 |
![]() |
0 | 0 | 2015年10月19日 11:24 |
![]() |
0 | 5 | 2015年11月14日 15:42 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2015年10月10日 16:29 |
![]() |
1 | 4 | 2015年10月11日 13:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ZenPad 8.0 SIMフリー
現在オーストラリア滞在中、
テルストラのプリペイドSIMスターターキット(3G&4Gタブレット用、スーパーマーケットで2ドル)を購入しアクティベイト。
そしてオンラインで30ドル分リチャージ、有効期間30日、3GB迄。
その後テルストラからSMSが入ったので多分WiFi,通話もOK。
ところで普段はフリーWiFiだけ使いテルストラの3GBは、
いざの時に取っておきたいのですが何か設定が必要でしょうか?
0点

普段は、モバイル通信をオフにしておいてください。
書込番号:19249000
0点

あれ、ちょっと確認なんですが「通信会社WiFi」と書かれていますが、「プリペイドSIMスターターキット(3G&4Gタブレット用」と書かれていますので、通信会社の方は3G&4Gを使ったモバイルデータ通信でいいんですよね?
間違いいなければ、P577Ph2mさんも書かれているように、モバイルデータ通信をOFFにしておけば大丈夫です。
上辺からクイック設定パネルを引き出して、項目をタップするだけなので手間いらずです。
書込番号:19249607
0点

P577Ph2mさん、LMP45さん、了解いたしました。
スターターキットについては、(2G,3G用)も販売してたので多分そうだと思います。
今朝から800Kmの移動でしたので返信遅れました。
ありがとうございます。
書込番号:19250570
0点



タブレットPC > ASUS > ZenPad 8.0 SIMフリー
レビューなどを見るとauのsimで通話ができないというレビューを見かけるのですが,実機を持っている方で実際にauのsimで通話が可能だったという方はいらっしゃいませんでしょうか?
0点

そもそも、auの通話方式にもVoLTEにも対応していませんから、不可能です。
書込番号:19246617
0点



タブレットPC > ASUS > ZenPad 8.0 SIMフリー
今nexus7(2012)からの買い替えで購入を検討しています。
ASUS MeMO Pad 7 ME572CLとどちらがいいか比較中です。
用途は、dtvとプライムビデオ視聴パズドラ・モンスト等のゲームです。
dtvをSDカードにダウンロードすることは可能でしょうか?
ゲームも子供がするのでできるのかどうかも気になります。
よろしくお願いします。
0点



タブレットPC > ASUS > ZenPad 8.0 SIMフリー
初めて質問させて頂きます♪
先日、米amazonよりSAMSUNGのGalaxyGear S2を購入致しました。
持っていたauのGalaxyNoteEdgeに同期させようとしたらまだ国内のスマホには対応していないのかGooglePlayに同期させる為のsumsung gearと言うアプリが表示されませんでした。
友達のHuaweiのP8maxには検索すると黄色いアイコンで表示されたのでグローバル版の日本向けにバンド調整された機体であれば表示して使用出来るのかと考えております。
そこで、この機種を購入しようと思っていたので何方かGooglePlayで「sumsung gear」と検索をかけて表示されるか調べて頂けないでしょうか?
お手数お掛けしますが宜しくお願い致します。
因みに、近所にあるGalaxyShopに相談ににいって色々と店員さんと検証した結果判明致しました。
検索に引っかからないと画面の様な感じです。
グローバル版のスマホだと黄色いアイコンで表示さらます。
書込番号:19228241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Samsun gearでGPを検索すると、黄色というかオレンジ色の丸っこい四角の中にGearと書かれたアイコンが出てきます。インストールや作動は試していませんが。
書込番号:19228400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たっちんですさん
ありがとうございます♪
それを試したかったんです!
購入しようと思います。
書込番号:19228437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのアプリにはタブレットに対応していないとの記載があります。また、Samsung端末以外では一部の機能が使えなくなります。
サムスン端末の場合は、Galaxy App Storeからインストールします。国内端末が対応しているかは不明ですが、ブラウザからでもインストールできるようです。
http://www.samsung.com/us/support/answer/ANS00038393/239278/
書込番号:19230508
0点

au GALAXY Note Edge『Samsung Gear』アプリをダウンロードする方法。
(すでに不要でしたらスルーを)
http://csmovie.kddi.com/sp/movie.php?id=927
余計なお世話でしたらすみません。
Playストアに表示されるのは「アプリが対応済み」というだけですので、Gear S2が当機種に対応か否か?は十分に確認された方が宜しいかと思います。
書込番号:19230946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
ありがとうございます。
ダウンロードはどうやったのかは忘れたのですが出来たのですが、Googleplayでのアプリ情報でこの機種は対応していませんと出たのでペアリング出来なかったのです。
書込番号:19316519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ZenPad 8.0 SIMフリー
先日購入しまして、おおむね満足しているのですが下記の2点(ミラキャスト、アプリの移動)が解決できればと思い初書き込みさせて頂きます。
Z380KLのバージョンはAndroid 5.0.2です。
1.ミラキャストについて
本タブレットとSONY KDL-55W920AでMiracastを利用すると、接続時に「一時的に切断する」旨の表示の後にタブレットとルータとの接続が一時切れます(IP未明になる)。その後ミラキャストで接続されTVにタブレットの画面がミラーリングされるのですが、タブレット上でルーターへのWi-Fi接続をしようとするとTVとの接続がきれてしまいます。Wi-Fiでのインターネット接続とミラーリングを両立したいのですが上手くいきません。ためしに以下の組み合わせをすると問題なく両立できました。
・Z380KL + google chromecast → 両立化(一時的に切断するとのメッセージはありません)
・富士通 F-02F + KDL-55W920A → 両立化
・富士通 F-02F + google chromecast → 両立化
・Z380KL + KDL-55W920A → 上記の通りで両立できません。
2.SDカードへのアプリの移動について
電子書籍の利用がメインなのですが、楽天koboアプリがSDカードへ移動できればと思っています。
Androidの設定よりアプリを選択すると、移動可能なアプリの一覧の中に楽天koboアプリがあり、またここで楽天koboアプリを選択するとSDカードへの移動を選択できます。選択すると処理中となるのですが、しばらくするとに「アプリを移動できません。十分な容量がないかSDカードへアクセスできません。」と表示され終了します。同じ方法で他のアプリはSDカードへ移動できました。カードの容量は楽天koboインストール直後の115MBに対して64GB、32GB、8GBと試してみたのですが同様でした。楽天koboアプリ自体が移動できない仕様なのかはわかりませんが、SONY C6833(Android Ver5.1.1)ではSDカードへの移動が同じ手順でできています。
上記のミラキャストについてはASUSのサポートへ相談したのですが、ミラキャストとWi-Fiでのネット接続は両立できるとの回答を頂きました。ただ他社機器との接続についてはサポート外との事でした。
またアプリの移動については楽天のサポートへ相談したのですが、SDカードへの保存はサポートの対象外との事でした。※マイライブラリという機能をつかうと、冊数が多くなった時の整理が可能と案内して頂きました。移動ができない場合は活用したいと思います。
上記の2点について、どなたか解決案があれば助言頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
0点



タブレットPC > ASUS > ZenPad 8.0 SIMフリー
この機種をmineoのDプラン(1GB)のデータ通信のみで利用しようと思っているのですが、
いわゆる「セルスタンバイ問題」は発生してしまいますか?
スマホのXperia UL(au SOL22)をAプラン(1GB)のデータ通信のみ(SMSは無料)で利用している場合は問題無いです。
DプランだとSMSが有料で\120なので、入るべきか迷っています。
もし発生するようで、後からSMSを追加すると手数料\2,000も掛かってしまいます。
セルスタンバイ問題が発生しないなら、SMSは無しにしたいのですが…
0点

あるいは、Z380Cを買って現在使っているXperia ULとWi-Fiテザリングで使用しようかとも…
Z380Cなら、Wi-Fi専用機なのでau Wi-Fiスポットが使えるんですよね。(au iPhone6も使用中)
Z380KLだとsimを入れて使った場合は、au Wi-Fi接続は設定できないですよね?
書込番号:19211168
0点

結局、ASUSのTransBook T100HAを買ってWi-Fi運用にする事にしました。
Androidではなく、Windows10モデルですがどこまで使いものになるか、今日買いに行きます。
書込番号:19216862
0点

もうTransBookを買いに行かれたかも知れませんが、
>Z380KLだとsimを入れて使った場合は、au Wi-Fi接続は設定できないですよね?
の質問の意味がよくわかりません。SIMフリーのタブレットはSIMフリーのスマホと同じです。SIMを入れていても、Wi-Fiを掴めばそちらが優先になります。自宅ではWi-Fiに繋いでいますか。自動的に切り替わっています。出張先のホテルのWi-Fiもちゃんとつながりました。公衆Wi-Fiでも同じことでは?
セルスタンバイは、事前にわからなかったので、念のためNifmoのsms付きにして快適に使っています。
一台で済むのはいいですよ。
書込番号:19217330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たっちんですさん
TransBook買って来ました。
SIMフリー機は問題無いんですかね?
以前、ソフトバンク契約だったiPhone4も、今も使ってるau契約だったXperia ULも、au Wi-Fi設定で弾かれます。
Xperia ULはSIMを抜いた状態だとau Wi-Fi設定ができないので、SIMフリー機でも同じかと思ってました。
まあ、TtansBookのAtom X5がどれくらいのものか、そこに期待してみます。
書込番号:19217685
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





