![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 5 | 2016年9月26日 19:32 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2016年9月24日 08:50 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2016年9月9日 13:55 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2016年8月20日 13:31 |
![]() |
31 | 9 | 2016年8月18日 11:30 |
![]() |
3 | 4 | 2016年8月9日 13:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ZenPad 8.0 SIMフリー
イオンモバイルでデータ通信のみで使用したいのですが、SIMフリーカードだけ購入すれば使えるのですか?それとも店頭でMNP手続きとか、何か店頭で手続きとかあるんですか?因みに端末は通販で中古購入か新品購入で、クレジットカードは持っていません。
書込番号:20239912 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SIMカードの設定は、自分で行います。
https://shop.aeondigitalworld.com/shop/contents5/A116/mvno_apn.aspx
書込番号:20239929
1点

>Q. AEON MOBILEでは、クレジットカードが限度額を超過してしまった場合や利用できない場合、コンビニなどの窓口払いや銀行振り込みで支払いができますか?
>
>A. 通信費のお支払いは、クレジットカードのみとさせていただいております。
https://shop.aeondigitalworld.com/shop/contents5/A116/support_faq_pay_03.aspx
というわけで、クレカがないと通信料が支払えないのでそもそも契約不可能ですね。
書込番号:20240008
2点

こんにちは
>何か店頭で手続きとかあるんですか?
SIMカードを買う というよりは、利用契約をする 形になるので、クレジットカードまたは口座振替の手続きがいると思います。
イオンモバイルは 基本的にはイオンカードなどクレジットカード支払いになるようです。
よくある質問から
「....また、毎月の通信費の支払い方法はご契約者名義のクレジットカード払い限定となっております。」
https://shop.aeondigitalworld.com/shop/contents5/A116/support.aspx
口座振替可能なMVNO
http://simchange.jp/comparison/bank-account/
書込番号:20240025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MNPは携帯電話の電話番号を他の業者の端末に引き継ぐ際の手続きで、データー専用SIMは対象外です。
また、OCNはクレジットカード以外の支払い方法を複数用意しています。
書込番号:20240078
1点

そっかぁ、クレジットカードが必要で店頭手続きもあるんですね。皆さんありがとうございました。
書込番号:20240321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > ASUS > ZenPad 8.0 SIMフリー
kenwood U303 にUSB接続し、音楽再生できておりましたが、先日OS?のアップデート以降、音楽再生できなくなってしまいました。どなたか対処方法分かりますでしょうか。
0点

機種及び接続先違いですが、以下の内容に従ってUSBポートの設定をメディアデバイス(MTP)に選択出来れば解決するかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019081/SortID=20081483/#20081483
書込番号:20228926
0点

>sumi_hobbyさん
ご連絡どうもありがとうございます。おかげさまで元通り使えるようになりました。不具合情報も見つけました。
https://www.mobi-rich.com/android-version6-bug
書込番号:20232358
0点



タブレットPC > ASUS > ZenPad 8.0 SIMフリー
初心者の質問です。よろしくお願いします。
楽天データSIMを使っています。メールやIP電話の着信音がスリープ状態時や起動したてに鳴りません。
カバーをしてスリープ状態での着信に気づけず困っています。
設定に誤りがあるのでしょうか? それとも?
初心者ですので、なるべく易しく教えていただけるとうれしいです。
2点



タブレットPC > ASUS > ZenPad 8.0 SIMフリー
購入して3日
スワイプすると3回に一度くらいで電源が落ちるようになりました
再起動しても改善せず
何か対処方法はありますか?
詳しい方よろしくお願いします
書込番号:20098085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ds250さん
〉購入して3日
〉スワイプすると3回に一度くらいで電源が落ちるように
なるまでに、どのようなことを行ったのでしょうか?
原因となりそうな操作をしたと思われる場合は、その操作内容を教えてください。
思い当たることが無ければ、
1. 端末を初期化して、アプリをインストールしないで、状況を見てください。
2. 再発したら、ハードウェアの故障だと判断し、修理依頼してください。
3. 再発しないようでしたら、
アプリをインストールする場合は、インストール後少なくとも4日間は、スワイプで電源が落ちないかを確認してください。
4. 原因になっているアプリを特定できたら、そのアプリをアンインストールして、状況を観察してください。
5. 原因と考えられるアプリをアンインストールしても、不具合が解消しない場合は、端末を初期化して、3.に戻ってください。
書込番号:20099308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入店に、ご相談されては、いかがでしょうか。
お書きの状態より軽微な不具合でしたが、新品交換して頂いてました、別メーカー(AppleとMS(キーボードカバー))ですが。
書込番号:20101575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん迅速な返信ありがとうございました
サポートに相談したところ
社外品のマグネットカバーが影響しているのでは?
との事でした
確かにカバーを外すと
電源が落ちる頻度が少なくなりましたが
それでも10回に1度位は発声します
完全初期化を試しましたが
状況変わらずです
仕様感にややストレスを感じますが
値段相応と感じてます
皆様、情報をありがとうございました。
書込番号:20129233
0点



タブレットPC > ASUS > ZenPad 8.0 SIMフリー
ZenPad8.0を購入しました。ところが、アプリを購入しようとして気がついたのですが、容量がたりませんという表示が出ます。ストレージを見たら、8GBのうち4.05GBが使われていて、システム予約領域に3.95GBがあります。この場合、空き容量を増やすには初期化がいいのかなと思うのですがいかがでしょうか。また初期化を行うには、どこをどのようにしたらいいのでしょうか。バックアップとリセットではないようだし、困っています。どなたか教えていただければ助かります。
10点

初期化については、マニュアル 153ページ「バックアップとリセット」の2の「データの初期化」を参照の事。
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/EeePAD/Zenpad/Z380KL/J10438_Z380_SERIES_EM_WEB_ONLY.pdf
書込番号:19519748
6点

すみません データの初期化はやりましたが結局同じでした 内部ストレージは、8GBのうち4.05GBが使われていて、システム予約領域の3.95GBはかわりませんでした アプリをもう少し増やしたいのですが・・・
書込番号:19519835
2点

空き容量は、あまり増やせないみたい?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19462583/
書込番号:19519875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

内部ストレージの空き容量を増やすには、プリインストールされているアプリを削除するしかありません。また、削除出来ないアプリはあります。
書込番号:19519899
3点

容量の少なさは、致命的です。
「ASUS WebStorageサービス:5GB(永久無料版)」を、利用するとか。
書込番号:19520476
3点

内部ストレージは16GBだったと思いますが・・・、何れにしても内部ストレージ容量不足という事であれば、一次的には不必要で消去可能なアプリを削除しメモリー領域広げる事ですね。
また、二次的には外部ストレージ(メモリーカード)を用意し、そこへへアプリを移動すれば内部ストレージの使用可能領域を広げる事は可能です。
スレ主様がどのように使用されているか文面からは読取る事は出来ませんが、各々のライフスタイルにより大量のアプリや容量の比較的大きいアプリをTabletで使用するには、メモリー容量の大きいアイテムを選択するか、或いは外部ストレージ接続によりメモリー容量を増やす必要が生じる場合があります。
書込番号:19520586
2点

いろいろありがとうございます アプリをできるだけSDカードに移します 64GBのSDカードを買いましたがアプリの他に写真なども移せるのでしょうか そのあたりは全く理解できていません 本当の初心者ですのでいろいろ教えてください
なお私がこのタブレットを買ったのはアメリカに住んでいる娘とLINEで話すこと そしてLINEで孫の写真を受け取って記録すること
そしてカーナビがわりに使うことなどが主たる目的です ですからそんなにアプリが必要ではないのですが・・・ でも少しでも容量がほしいですよね SIMフリーということでこの機種を買ったのが失敗だったのかななんて思っています
書込番号:19522176
1点

初めまして、購入した機種が法人向けの「Z380KL-BK08」では?
価格は安いのですが、メモリが1G、容量が8Gとスペックに違いがあります。
zenpad10でも、8Gモデルを購入した結果、アプリをインストール出来ないと報告している書き込みがあるので、
参考にしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:20124227
1点



タブレットPC > ASUS > ZenPad 8.0 SIMフリー
家のWiFiで起動して屋外に行き、遊んでいるとたまに、フリーズしてしまう事が有ります。その後再起動しても、ローディングの途中で止まります。
また、家に帰ってWiFiに繫ぐとローディング出来て動きます。 いつ止まるか分からないので困ってます。
同様の方居ませんか? 対策等お分かりの方アドバイス等、宜しくお願い致します。
書込番号:20075754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご自宅から屋外に出る際には、ポケモンGOが起動していない状態にしておくことで、問題が生じないなら、そのようにしては、いかがでしょうか。
書込番号:20077028
0点

Paic0さん、ありがとうございます。 先ほど、アンインストールしてから、再度インストールしたら
少し改善した様です。 もう少し様子見ますね。ポケモンGO側で対策してくれてたら良いのですが。
書込番号:20079120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々試しましたが、LANでは間違いなく起動しのすが、モバイルの4Gだと、ほぼ駄目ですね、たまーに起動しますが
殆ど最初のLoding画面で、サインアウトの表示が出て止まります。
他の方は如何でしょうか? 宜しくお願い致します。
書込番号:20083608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決しました。 やはり、LTE回線からのGogle認証に問題が有りました。以前より屋外でLTE使用時に課金処理すると
Goole認証が上手く行きませんでした。
Gogleサポートに電話して、1.GoglePlayと、2.ダウンロードマネージャーのアブデをアンインストールして
3.Gogleのパスワードも変更して、再度ログインしたら治りました。
皆さん、有難うございました。
書込番号:20102201
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





