![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 6 | 2015年11月2日 16:54 |
![]() |
1 | 5 | 2015年11月8日 12:43 |
![]() |
5 | 2 | 2015年10月25日 18:16 |
![]() ![]() |
3 | 10 | 2015年10月28日 23:17 |
![]() |
1 | 4 | 2015年10月11日 13:47 |
![]() |
0 | 2 | 2015年10月4日 21:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ZenPad 8.0 SIMフリー
今日到着しました。
いやいや、自分が不器用なのかあーでもないこーでもないと30分はかかりました。浮いてる所も少しあります。
こっち側から填めていくみたいなコツはありますか?
よろしくお願いいたします。
3点

USBケーブル端子の所に自分の爪を入れて、浮いた所にクレジットカードを挟み込み、あとは全周クレジットカードを回すと、爪が不安無くパキパキ外れていきますよ。ネットに写真入りで図解されている方がいるので、参考にすると良いかも(自分も参考にしました)。
書込番号:19269551
2点

>mstttisさん
外し方は、なびおーさん の書かれたとおりです。
装着するときは、外したルートを逆にたどるようにしています。
何度やっても同じ箇所が浮くようであれば、蓋のツメの先に、他の爪と同じ引っかかりがあるか確認してみてください。何らかの理由でわずかな引っかかりが、潰れていたり、欠損していたら、その箇所はどうやっても留まらないです。わたしの場合がそうでした。理由は分かりませんが。
書込番号:19269827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たっちんですさん
構造的に無理がある感じがしますね。
閉まり具合85%。少し気になる感じです。
zencase日本で売りませんかね?
書込番号:19269946
1点

構造的に無理が、ですか…
でも開ける前はハマっていたのですから…。
私のは、レビューで書いたようにツメが欠けていたのでヨドバシで裏蓋だけ換えてもらいましたが、それ以来、SIMの交換などで何回か開け閉めしていますが、ちゃんとハマっています。
それはともかく、購入おめでとうございます。使用した感想、評価など、またお聞かせください。
書込番号:19270068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たっちんですさん
おはようございます。
購入前は、解像度が気になっていましたが全く心配には及びませんでした。
蓋の件は様子見です。とりあえずケース装着運用していますので。
書込番号:19271821
1点

私の場合、裏蓋をはめる時に
カメラやSIMスロットのある方と逆の側の爪を合わせて
その後手前側に向かって全体の爪をパチパチ留める方法で
浮かずに爪が留まっています
書込番号:19281528
1点



タブレットPC > ASUS > ZenPad 8.0 SIMフリー
10月28日現在で動作確認が取れてるのは、iijmioとocnモバイルoneだけのようですが、他のSIMで動作されてる方はいらっしゃいますでしょうか。
dmmモバイルに確認したところ、動作保証はできていないとのこと。
初めてのSIMフリー端末であまり自信がありませんので、いろいろご教示いただけると助かります。
書込番号:19266981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NifMoのsms付きSIMですが、問題なく快適に運用できてます。
書込番号:19267057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DMMモバイルはIIJMIOの動作確認済みリストそのままの内容を掲載しているので更新が遅いだけかと思います。
書込番号:19267090
0点

mineo(関西電力系のケイ・オプティコムの関連系MVNO)でも、動作確認が取れています。
スレ主様が記述している二社のみではなく、通信速度の差異こそあっても、その他かなりのMVNOでも動作確認が取れているようですので、各々利用予定のMVNOへ事前確認された方が宜しいかと思います。
書込番号:19268139
0点

皆様、アドバイスありがとうございます。
dmmモバイルの1ギガプランを使いたくて、dmmモバイルに確認しましたが、まだ動作検証していないから保証できないとのこと。サービスメニューがiijmioと同等とのことなので恐らくは動作するかとは思いますが念のため確認させていただきました。下記の記事からも問題なく使えているようですので、dmmモバイルデータ通信SIMを購入してみようと思います。
http://www.magarisugi.net/pc/zenpad/post-4765/
ありがとうございました。
書込番号:19269140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、dmmモバイルのSIMカード到着し、問題なく快適に使えてます。
いつのまにか動作検証済機種になってました。
ありがとうございました。
書込番号:19298927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > ASUS > ZenPad 8.0 SIMフリー
ZenPad 8.0 380KLSIMフリーを購入予定ですが、docomo系のMVNOの適切なSIMを購入挿入すれば、この機種は外部付属物(イヤホーン等)を介さず、本体のみでの通話対応でしょうか?
ASUSのWEBショップへ問い合わせると「機能的な事はダイレクトにメーカー(ASUS)へ問い合わせて欲しい。」との回答で、メーカーのASUSへ問い合わせても、なしのつぶて状態です。
メーカー、メーカー直営のWEBショップ対応は余り良くありませんが、スペック的にも価格的にも当方の希望に沿う製品なので購入第一候補です。
正直なところ購入後に製品不具合が発生した場合や、購入後のサポートを考えると、購入しても大丈夫なのかと少し不安を覚えますので、既に本機種を所有されたり、ASUS製品をお持ちの方々の、メーカー(ASUS)サポートに関する率直なご感想を併せてご教示下さるようお願いします。
3点

micro-SIMカードスロット搭載なので、普通にドコモ系のMVNOの音声SIMを使えば電話は出来るでしょう。
電話については、マニュアル43ページ参照。
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/EeePAD/Zenpad/Z380KL/J10438_Z380_SERIES_EM_WEB_ONLY.pdf
なお、ASUSのサポートに期待してはいけません。この類のモデルを選択する以上、自己責任です。
書込番号:19258498
2点

○キハ65様ありがとうございました。
ご丁寧にペースト頂いたリンク先(ZenPad8.0のマニュアル)に早速アクセスの上確認し、当機種が通話機能を有している事が明確化しました。
後は、ASUSの対応の不味さに少し違和感を覚えましたので、この機種をこのまま購入するか、メジャーキャリアショップで他機種を購入するかもう少し思案する事に致します。
書込番号:19259055
0点



タブレットPC > ASUS > ZenPad 8.0 SIMフリー
何かで、液晶保護フィルムが付属されていると見たような気がします。カタログに記載はないようですが、どうなんでしょうか?宜しくお願いいたします。
書込番号:19258028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本体、ACアダプターとともに保護フィルムが箱の中に入っていました。ただ、光沢タイプで映り込みが激しく、読書メインの私にはイマイチでした。スマホと違い、そこそこ重いので、反射の少ない方向に向けてずっと手で持ち続けるのは大変で。低反射タイプを買い直しました。
書込番号:19258296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たっちんですさん
ありがとうございます。DOCOMOから乗り換え、浮いたお金で買い、到着まちです。解像度云々と投稿もありましたが、実機を確認しましたら気になりませんでしたので決めました。お使いになって、気になる所はございますか?
書込番号:19260057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mstttisさん
解像度は、並べて比べれば違いはわかりますが、単独で使っている分には何ら問題ありません。
レビューで書いた裏蓋と、ちょっと重いな、以外は期待以上の快適さです。
敢えて言えば、スマホやこれまで使ってきたNexus7はUSB端子が本体の下なのですが、本機は上についていて、未だにちょっと違和感が。慣れの問題ですが。
それと、PCと単純にUSB接続しても認識しますが、大量のファイルをPCから転送していると途中でPCがデバイスを認識しなくなってファイル転送できなくなることがあります。素直にAsusのPCリンクというソフト(本機にはプリインでPCにはDLしてインストール)を使うようにしたら、ファイル転送のトラブルはなくなりました。注意点はそれくらいです。
前のNexus7(2012)では頻繁に途切れていたNHKオンデマンドなんかも高画質モードで快適に観ることができます。使い込むほど満足度が上がります。エンジョイしてください。
書込番号:19260169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たっちんですさん
色々、お教え頂きありがとうございます。
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL(1920×1200)と並べて置いてありましたので同じ動画や、webページを見てみましたが大きな差は感じず、逆に見やすく感じられました。早ければ明日明後日には届くとおもいます。貴殿のお返事を見て、待ち遠しい限りです。
書込番号:19260245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mstttisさん
こんにちは。液晶保護フィルムは新発売記念として初回特典として入っていたものです。
私の場合、基本的に家での使用なので保護フィルムは貼っていません。
書込番号:19264426
0点

>LMP45さん
そうなんですね。
使った印象をできましたら、お聞かせください。
宜しくお願いいたします。
書込番号:19264501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使った印象ですか?
タッチパネル面はゴリラガラスなので、指の滑りもスムーズです。指油は付きますが、割と簡単に綺麗になりますね。
反射は、光源が入り込まなければそんなに気にならないです。
iPhoneには、ブルーライトカットのフィルムを貼りましたが、zenpadには画質調節のアプリが入っているので、あまり気にならないかな。
書込番号:19264879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LMP45さん
ありがとうございます。
今日あたり届くと思いきやまだ届かず。
近くのPCデポで弄り倒してきました!いい感じでした。
書込番号:19265098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LMP45さん
>たっちんですさん
今日出荷メールが!
明日受け取りが出来そうです。
またお聞きしたい事があるかもです。その時は宜しくお願いいたします。
書込番号:19268481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ZenPad 8.0 SIMフリー
この機種をmineoのDプラン(1GB)のデータ通信のみで利用しようと思っているのですが、
いわゆる「セルスタンバイ問題」は発生してしまいますか?
スマホのXperia UL(au SOL22)をAプラン(1GB)のデータ通信のみ(SMSは無料)で利用している場合は問題無いです。
DプランだとSMSが有料で\120なので、入るべきか迷っています。
もし発生するようで、後からSMSを追加すると手数料\2,000も掛かってしまいます。
セルスタンバイ問題が発生しないなら、SMSは無しにしたいのですが…
0点

あるいは、Z380Cを買って現在使っているXperia ULとWi-Fiテザリングで使用しようかとも…
Z380Cなら、Wi-Fi専用機なのでau Wi-Fiスポットが使えるんですよね。(au iPhone6も使用中)
Z380KLだとsimを入れて使った場合は、au Wi-Fi接続は設定できないですよね?
書込番号:19211168
0点

結局、ASUSのTransBook T100HAを買ってWi-Fi運用にする事にしました。
Androidではなく、Windows10モデルですがどこまで使いものになるか、今日買いに行きます。
書込番号:19216862
0点

もうTransBookを買いに行かれたかも知れませんが、
>Z380KLだとsimを入れて使った場合は、au Wi-Fi接続は設定できないですよね?
の質問の意味がよくわかりません。SIMフリーのタブレットはSIMフリーのスマホと同じです。SIMを入れていても、Wi-Fiを掴めばそちらが優先になります。自宅ではWi-Fiに繋いでいますか。自動的に切り替わっています。出張先のホテルのWi-Fiもちゃんとつながりました。公衆Wi-Fiでも同じことでは?
セルスタンバイは、事前にわからなかったので、念のためNifmoのsms付きにして快適に使っています。
一台で済むのはいいですよ。
書込番号:19217330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たっちんですさん
TransBook買って来ました。
SIMフリー機は問題無いんですかね?
以前、ソフトバンク契約だったiPhone4も、今も使ってるau契約だったXperia ULも、au Wi-Fi設定で弾かれます。
Xperia ULはSIMを抜いた状態だとau Wi-Fi設定ができないので、SIMフリー機でも同じかと思ってました。
まあ、TtansBookのAtom X5がどれくらいのものか、そこに期待してみます。
書込番号:19217685
0点



タブレットPC > ASUS > ZenPad 8.0 SIMフリー
購入検討中ですがストレージが16GBしかないのが気になります。
ゲームをよくダウンロードするので32GBでもたらないので・・・
アンドロイド5.0でもマイクロSDカードはあまり意味ないですよね。
0点

>メタルきんたさん
出来るみたいですよ。
起動も確認しました。
Android 5から、SDカードへの書き込みが緩和されたみたいです。
ただ、「ゲームを」ということで、本体の能力的にきついかもしれないです。
使用するゲームが、この機種できちんと動作するかどうかを確認した方がいいですね。
書込番号:19199315
0点

>LMP45さん
ご返事ありがとうございます。
5.0でもやはりアプリ丸ごと移動はできないみたいですね。
1ゲーム最大2GBほどあるので考えます。
通話もできるのであと1万円高くても64GBがあればいいのですが。
書込番号:19199604
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





