![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 9 | 2020年11月6日 05:55 |
![]() |
9 | 12 | 2019年8月21日 18:20 |
![]() |
0 | 2 | 2018年1月6日 16:11 |
![]() |
31 | 3 | 2017年5月17日 22:43 |
![]() |
3 | 3 | 2017年4月21日 16:30 |
![]() |
1 | 2 | 2016年10月28日 08:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ZenPad 8.0 SIMフリー
>どりぷらん 様
どちらからの情報でしょうか?良ければリンクをお貼り頂く等、その出元をご教示下さい。
この製品に限らず、不具合の発生していない方の大多数はこちらのスレッド等へ書き込む等の行動は取らないでしょうから、最近はネガティブな情報に少し過敏に成り過ぎている方が多いように感じるのは当方のみでしょうか?
因みに当方、当機を使用してもうすぐ1年を迎えますが、Bluetooth関連も含めトラブルは皆無です。
書込番号:20116505
3点

カレーっ子さん
どちらも何もこの価格.comのタブ切り替えで表示されるレビューです。
以下です。
http://review.kakaku.com/review/J0000017110/#tab
もちもち星人さん
参考になった33人になってます。
ここの掲示板とレビューは、購入前に参考にみてます。
書込番号:20116557
0点

書込番号:20116935
0点

澄み切った空さん、情報ありがとうございます。
android5.02の問題ですか。
この機種は、初期バージョンがandroid5.02ですね。
サポートページを見てもアップデートやパッチが配られている様にみえないのですが、今のままでも使えないと言うことでしょうか?
書込番号:20117039
0点

そのレビューを読んで不安ならば、素直にレビューですすめる7インチを買ったほうがいいでしょうね。
書込番号:20117597
0点

私の場合 Z380M ですが、端末と同時にSONYのモバイルスピーカー SRS-XB2 も購入。早速自宅で接続しましたが・・・音声がブツブツブツ・・・と途切れます。端末もスピーカーも再起動や切断接続を繰り返しましたが改善せず・・・。他の端末で接続しましたが、そりゃもういい音が出ました。ASUSの端末に問題ありです。ネットラジオやYOUTUBE、とても聞けたものじゃありませんよ!とりあえずメーカーHPにメールにて問い合わせ回答待ち中・・・・近々購入店にも相談してみます。ipadと迷ったのですが、悲しいです・・・。
個体差、と言われればそれまでなのでしょうが、ネットで不具合が散見されていただけに、アタリを引いてしまい残念です。
書込番号:20614500
1点

自分もwifiモデル(Z380M)ですが、イヤホンによってはBluetoothがペアリングしなかったり音が変になる物がありました
最近完全にペアリングしなくなったのでデータの初期化をしたら、不具合はなくなりました
初期化したら公衆wifiのネットワークログイン画面にならず、WPA2 SPKのパスワード入力画面になってしまい不便してますが...参考まで
書込番号:23770479
0点



タブレットPC > ASUS > ZenPad 8.0 SIMフリー

綺麗に収まるケースは無いと思います。
キチキチになりますが収まるケースはある事にはありますが、応力が筐体にかかるため本体に悪影響があるかもしれません。
ATiC ASUS ZenPad 8.0 (Z380) 2015 タブレット専用熱処理マルチアングルスタンド薄型ケース
ATiC ASUS ZenPad 8.0 (Z380) 2015 タブレット専用薄型スタンドケース
は無理やり入れれば入ることは入ります。
書込番号:19491651 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00XSZ4SDE/ref=ox_sc_act_title_1?ie=UTF8&psc=1&smid=A2D6MNA96SR5X7
>haniwa1さん
こちらでした。
書込番号:19494671
1点

mstttisさん
教えていただきありがとうございました。
ひとつだけお聞きしたいのですがこちらのケースは、パワーケ-スを着装していてもある程度余裕を
持って本体が入るのでしょうか?
書込番号:19495452
0点

>haniwa1さん
伸びてしまったのかもですが、逆にノーマルはスカスカ感があります。
キツキツではありません。
(半年くらい使用の貰い物)
書込番号:19497539
2点

mstttisさん
ありがとうございました。
ご紹介いただきましたケースを購入してみます。
書込番号:19498450
1点

>mstttisさん
昨日、教えていただきましたカバーケースが届きました。
カバーケースは、少し分厚いですがパワーケースを着装した
ZenPadがすっぽりと収まりました。
ありがとうございました。
書込番号:19515797
1点

>haniwa1さん
それはよかったですね。
分厚いし重いし。別物になりますよね。
書込番号:19525832
0点

>mstttisさん
色々とありがとうございました。
まあたまにしか使いませんので、分厚い重いのは、しょうがないと思います・・・
通常は純正のケースが薄くてよいですね!
書込番号:19525846
1点

>mstttisさん
>兼盾さん
最後になりましたが、お二人の適切なアドバイスをいただきケースの件は、解決いたしました。
ありがとうございました。
書込番号:19525867
0点

>mstttisさん
>haniwa1さん
mstttisさんのご提案のAMAZONサイトを見ると「KuGi NPOLE 10.1インチ ケース」というものが出てきますが、これでよろしいでしょうか?
私もパワーケースを付けて収まる保護ケースを探していますが、「ZenPad 8.0」は8インチなので、確認したく思いました。
古い話で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
書込番号:22871119
0点



タブレットPC > ASUS > ZenPad 8.0 SIMフリー
ZenPad 8.0 SIMフリーでgoogleアシスタントの使用ができません。
androidバージョンは6.0.1の最新状態です。
googleアプリは7.17.25.21.armです。
何か情報あれば教えてください、よろしくお願いします。
0点




タブレットPC > ASUS > ZenPad 8.0 SIMフリー
家族が使用している当該機種の設定パスワードを当人が忘れてしまった模様で、使用出来ず困惑している状態です。
任意設定しているパスワードを入力する事なく、パスワード設定を解除する方法としてはメーカーへ送付するしかないのでしょうか?他の方法等含めお手数ですが対処方法についてご教示下さるよう宜しくお願いします。
14点

ボリュームボタンの上を押しながら、電源ボタンを長押しすることで、ファクトリーリセットできませんか?
ファクトリーリセットすると データやアプリ、設定が全て消えます。
書込番号:20894855
8点

>端末の電源がOFFの状態でVolume downキーを長押しした状態でPowerキーを長押しします。端末が振動したら、Powerキーのみ離し、Recoveryモードに移行します。
ZenFoneの例
https://www.asus.com/jp/support/faq/1006346
Nexus ヘルプの例
>設定アプリを使用できない場合は、リカバリモードでデータを初期化できます。
https://support.google.com/nexus/answer/4596836?hl=ja
書込番号:20894879
8点

>キハ65 様
>papic0 様
ありがとうございますした。
ご教示頂きました方法での初期化により、後は元々使用していたGoogle関連のIDを何とか確認すれば再度使用可能となりそうです。
書込番号:20899732
1点



タブレットPC > ASUS > ZenPad 8.0 SIMフリー
MHLに対応したタブレットはXperia Z4 Tabletが最後だと思います。
Chromecastを利用してください。
書込番号:20834344
1点

有難う御座います。
実は液晶パネルが表示しなくなりなにか方法がないかということでのことでした。
修理に出す時間もないので、せんじつZ380KNLを購入しました。Z380KLを修理するのが良いか考えるところです。
書込番号:20834579
0点

割ってしまったのなら、修理代は1.5〜2万円になると思います。処分した方がいいでしょう。
書込番号:20834619
0点



タブレットPC > ASUS > ZenPad 8.0 SIMフリー
購入してもうすぐで一年ですが。ホワイトバックの時に画面のきわ近くが黄色くなってます。この様な症状が出ているまたは、そんな物だよ、などなど教えてくださいm(__)m
書込番号:20332007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結構目立ちますね。
通常だと数年後でもそのような症状は出ないと思いますが買ったばかりの状態でもたまにそういう症例報告を目にします。
保証期間内であればメーカーに問い合わせてみましょう。
画面表面のただの汚れでないなら無償修理で対応されるべき案件だと思います。
書込番号:20332138
1点

修理依頼しました。保証修理になるかはASUSサービス工場からの結果待ちになります。
それより、購入元のヤマダ電機に修理依頼で持ち込みましたが、保証期間内でも有償修理になり作業キャンセルになった場合、手数料などでASUSとヤマダ電機から約一万円近くの請求がくる(エッ!マジですかー)と説明があったので、それは馬鹿らしいでしょ〜と思い、速攻受付キャンセルしました。
後日、秋葉原のASUSショップに直接持ち込みましたが、保証期間内であれば直接的な原因が無い場合のキャンセルなら請求は無いとの説明でした。
やはり、面倒かもしれませんが直接メーカーサービスに持ち込んだ方がいいかもしれませんね。
おかげで帰りは裏路地の店舗を廻って掘り出し物を見つけて、ウハウハでした(笑)
書込番号:20337591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





