ZenPad 8.0 SIMフリー のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:Snapdragon 410/1.2GHz ZenPad 8.0 SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZenPad 8.0 SIMフリーの価格比較
  • ZenPad 8.0 SIMフリーの中古価格比較
  • ZenPad 8.0 SIMフリーのスペック・仕様
  • ZenPad 8.0 SIMフリーのレビュー
  • ZenPad 8.0 SIMフリーのクチコミ
  • ZenPad 8.0 SIMフリーの画像・動画
  • ZenPad 8.0 SIMフリーのピックアップリスト
  • ZenPad 8.0 SIMフリーのオークション

ZenPad 8.0 SIMフリーASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 8月21日

  • ZenPad 8.0 SIMフリーの価格比較
  • ZenPad 8.0 SIMフリーの中古価格比較
  • ZenPad 8.0 SIMフリーのスペック・仕様
  • ZenPad 8.0 SIMフリーのレビュー
  • ZenPad 8.0 SIMフリーのクチコミ
  • ZenPad 8.0 SIMフリーの画像・動画
  • ZenPad 8.0 SIMフリーのピックアップリスト
  • ZenPad 8.0 SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ZenPad 8.0 SIMフリー

ZenPad 8.0 SIMフリー のクチコミ掲示板

(460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenPad 8.0 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ZenPad 8.0 SIMフリーを新規書き込みZenPad 8.0 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゲーム使用

2015/09/22 23:31(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 8.0 SIMフリー

スレ主 masyo20さん
クチコミ投稿数:3件

この機種でモンストやパズドラをされている方教えてください、問題なく出来ていますか??

書込番号:19164402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件 ZenPad 8.0 SIMフリーの満足度5 うちのラッキー♂ &つばめ♀ 

2015/09/25 18:18(1年以上前)

現在、Game of warをしています。家のwifi(auひかり)、LTEシム(TOKAIモバイル 4G LTE)でしてますが問題なくできます。スマホだと発熱が出ますが、こちらだと…今のところ熱問題なくできます。

書込番号:19172576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

MediaPad M2と迷ってます

2015/08/29 22:53(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 8.0 SIMフリー

クチコミ投稿数:166件 ZenPad 8.0 SIMフリーの満足度5

Nexus7(2012)の買い替えでHaweyのMediaPad M2 8.0をチェックしていたら、発売延期。そこへZ380KLが出てきました。こっちの方がちょっと重いですが、価格はかなり安いですね。ぱっと見スペックの差はほとんどないように思います。Nexus7もAsusでしたのでこっちに傾いていますが、皆さんどう思われますか?

用途は新聞電子版や電子書籍、自炊してクラウド保存した書籍や書類の閲覧、旅行先でのGoogleマップの検索などが主で、ゲームは一切しません。写真屋音楽も他のデバイスを使いますのでタブレットの性能としてはこだわりません。

書込番号:19094053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/16 07:49(1年以上前)

私も同じように悩んだ結果、mediapad m2に決めました。やはり解像度の違いなど値段差だけはあると思います。
また通話機能もHUAWEIに問い合わせした所付いてると確認取れましたので、発注しちゃいました。

書込番号:19144249 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件

2015/09/16 13:02(1年以上前)

自分も悩んでます
nexus7 2013から
zenpad s 8.0と
mediapad m2 goldで
osが5.1とゆう事で
mediapad m2かな
4対3の画面は持ちにくいので…

書込番号:19144932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件

2015/09/16 13:16(1年以上前)

追記スイマセン
zenpad8.0は
アスペクト比4:3では無いですね
s 8.0とは違い8.0は
mediapad m2よりも
若干小さいですね。

書込番号:19144965 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:166件 ZenPad 8.0 SIMフリーの満足度5

2015/09/16 16:42(1年以上前)

5人のパパですさん、nAokeyさん、返信ありがとうございます。スレをたててから2週間以上レスがなかったので、寂しい思いをしていました(笑)。

実は・・・・5人のパパさんとは逆にZenPad 8.0 Z380KLを少し前に購入してしまいました。経緯・感想はレビューをあげているので、そちらもご確認ください。 

初期トラブルもなく、すべての機能が問題なく作動していますし、反応も問題ありません。読書と新聞の電子版閲覧がメインなので、五十路の私には、これまで持っていた7インチPadとの見易さの違いは歴然です。ジャケットの内ポケットに入るという私の絶対条件も満たしています。(ZenPad S8.0は魅力的なものの、横幅が広いためNGでした)

動画や写真、ゲームにはほとんど使用しないので、ディスプレイの解像度がNexus7(2012)並みなのは大した問題ではなく、MediaPad8.0よりも価格が安く、すぐに手に入るこちらを選びました。ただ、レビューにも書いたように、長く持っていると10g、20gでも重さの違いはこたえます。軽さから言えば、Xperia Z3 Tabletがとても軽いですが、simフリー機がないですね。

今日、たまたま新宿のヨドバシをのぞくと、MediaPad8.0の実機が出ていました。あまりいじって欲しくなると困るので早々に立ち去りましたが、検討中の方、ぜひ実機比較をしてみてください。

とはいえ、重さ以外は本機に大変満足しています。

書込番号:19145381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ZenPad 8.0 SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

今ME572CLを使っています。が、液晶に3mmほど傷があり、
その関係で頻繁に誤動作するようになってしまい困っています

ASUSアウトレットで安くなっているので 買い直しをするか、こちらの新機種を買うか検討中です

値段的にこちらのが6000円ほど高くなっていますが 一番気になるのがこちらの機種の解像度が低いことです

使用方法はWEB閲覧、GoogleMap ナビ使用、カメラ、録音(予備)、音楽、動画閲覧、メールチェック
などです

家ではノートPCを使うことが多く、出先で使うことが多いです

田舎に住んでおり、新商品はおいていないので 実機を見ることはできません

ME572clは液晶割れを1度していて修理に出し、今回2度目で 面白味がないので他のを買いたいのですが

価格に見合ういいのがないように見えました

ちなみに値段が上がる前は SONYのz3を買いたいなと思っていました。WIFIのみだったので悩んでいましたが

値段が上がってしまったので 断念しました

書込番号:19100640

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/09/01 11:10(1年以上前)

CPU性能を含め、完全なスペックダウンですね。
画面サイズが1インチ大きいことに魅力を感じるのでなければ、わざわざ高いお金を出して下位機種を買う意味はないでしょう。

書込番号:19101199

ナイスクチコミ!2


M.Poloさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/02 17:04(1年以上前)

この機種のME572CLに対してのアドバンテージは、次のようなことが考えられます。

・音声通話(090/080が使える)ができること
・解像は低いものの画面サイズが大きいこと
・新しいOSが搭載されていること
・発売時期が最新であること

IT機器にとって「新しい」はほぼ「正義」と言っても過言ではないでしょう。それだけで買い換える意味はあります。とくにAndroid OSの場合は、深刻なセキュリティ問題を抱えているので、新しいOSであることに越したことはありません。また、よく知られるように、廉価端末は発売当時に搭載されているOSからアップグレードできないことがほとんどのため、OSのアップグレードではなく、機種そのものをアップグレードして結果としてOSをアップグレードしていく必要があります。

ただ、この機種の大きな特徴は「音声通話できる」ことです。
Andoroid OS 5系が搭載された7インチ以上の通話可能タブレットとして初だと思います。
また、日本で発売されている8インチ以上のタブレットで通話ができる端末としてもおそらくこれが初です。
つまり、「音声通話できること」「7インチ以上のタブレット」「高いセキュリティ(新しいOS)」を条件にすると、現在のところはほぼこの機種一択という見方もできます。

逆から言えば、「音声通話するつもりがない」のであれば、本機である必要がどこにもありません。
zaqxsw147258さんが懸念される解像度に注力した端末を選択するほうが得策かと思います。


書込番号:19104705

ナイスクチコミ!2


果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:30件

2015/09/03 01:37(1年以上前)

両方使っています。

ME572CLの方がサクサクしていますし画面も綺麗です。
ZenPad 8.0のいいところは画面が大きいだけです。
その分重くなりずっしりとする感じがしますがまぁ許容範囲かなと思います。

どちらか一台選ぶとしたら間違いなくME572CLですね。

ちなみにAnTuTu Benchmarkの比較ではME572CLが46000くらい、ZenPad 8.0は半分以下の22000程度です。

ME572CLでは5.01がアップされています。4.4で不満の場合はアップすることも可能です。
ただ5.01はバッテリーの持ちが悪くなる場合があるのでアップする場合は慎重に考えた方がいいと思います。

書込番号:19106091

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2015/09/16 05:32(1年以上前)

メジャーではない機種だったので 諦めていたら
お返事いただけていたようで 大変失礼しました

待ちきれず asusアウトレットで送料込みでME572CLを2万ちょいの時に買ってしまいました
そして・・・やっぱりASUS クオリティでした
画面黄色・・バカだなー自分 同じことの繰り返しだよ

またスタバでWIFI登録(モバイルsimいれて)したのに 回線ぶちぎれまくりで 全くつながらない
ログイン画面で通信ができず
電波強いのに 速度65Mって出たのに 次の瞬間 圏外
おいおい・・・そりゃないよ
結局4Gのみで通信
家のNECのルーターとはつながってるので 修理には出さず

ASUSはノートも持っちゃってますが・・・ WIFI あまり拾わない感じです
日本のメーカーでは クリアできないようなものでも OK出してるとしか思えません

だから電波が混んでる大都会といわしめる所にいくと
通信がおかしくなります
しかも一度地下とか つながらないエリアに入ってしまうと 外に出ても モバイルON OFFしてもつながりません
再起動すればOKです
ASUS製品との妙な付き合い方を学んでしまいました

次は確実に通信つながるきちんとしたメーカーのものを買おうと 思います
捨て銭って 癖ですね
自分を変えないとなぁ

ありがとうございました

書込番号:19144072

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

写真撮ってみました

2015/09/12 01:27(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 8.0 SIMフリー

スレ主 LMP45さん
クチコミ投稿数:111件 ZenPad 8.0 SIMフリーのオーナーZenPad 8.0 SIMフリーの満足度4 Youtube 

撮影した本体で見ると、結構綺麗だったけど、
どうかな?

これだけ本体が大きいと、さすがに撮りにくい(笑)

書込番号:19132090

ナイスクチコミ!4


返信する
一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/14 15:50(1年以上前)

スゴイ!!綺麗です。
一眼レフ必要なしですね。笑

・・・冗談抜きにして、美しいと思います。

書込番号:19139388

ナイスクチコミ!0


スレ主 LMP45さん
クチコミ投稿数:111件 ZenPad 8.0 SIMフリーのオーナーZenPad 8.0 SIMフリーの満足度4 Youtube 

2015/09/14 23:11(1年以上前)

新宿です

もうすぐ、お祭り

すこしつぶれ気味。さすがにつらいか!?

>一つ森さん
まいどどうもです。縮小サイズで見ると奇麗ですよね^^

設定を眺めていたら、タッチシャッターという項目を見つけました。モニタ上でピントを合わせたいところを長押しするとシャッターが切れるという便利機能です。

これが使えると本体を持ったまま安定してシャッターを切ることができますね。

デフォルトの設定が6Mの画質スタンダードだったので、8Mの画質ファインに変更しました。

というわけで夜編です。

書込番号:19140758

ナイスクチコミ!0


一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/15 09:42(1年以上前)

おはようございます。

>タッチシャッター
目からウロコです。知りませんでした。
感謝いたします。

書込番号:19141590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ZenPad 8.0 SIMフリー

スレ主 hila0410さん
クチコミ投稿数:9件

名前・APN・ユーザ名・パスワード・認証タイプ を入力して保存

mineo(Dプラン シングルタイプ)+SMS を9/1に申し込み本日SIMが届きました!
Z380KLにはmineoの通信設定は入っていませんが設定は簡単でした。
無事、接続できました。Wi-Fiテザリングも問題ないです。

通話なしのプランなのですがLaLa Call(ララコール)でIP電話が基本料金無料で使用できます。
ちょっと話しただけですが通話品質もそれほど悪くないし、発信番号通知もできますので実用的です。
Z380KLは通話可能な端末ですので、こういったIP電話サービスにも有効なのだということに気が付きました。

もともとは通話に使おうとは思っていませんでしたが非常用にはいいかもしれません。
巨大なタブレットを耳にあてて通話する姿はチョッと恥ずかしい気もしますが…。

書込番号:19117947

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/07 23:28(1年以上前)

050をbluetooth機器で通話できたら便利だね

書込番号:19120444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hila0410さん
クチコミ投稿数:9件

2015/09/08 00:19(1年以上前)

>さにあらずんさん
PLANTRONICSのBluetoothヘッドセットM70を使用してみました。通話は可能でした。
Z380KLでの通話にはベストなスタイルかもしれませんね。

ただし、LaLa Callの仕様かベッドセットの仕様かもしれませんが、ヘッドセットの着信応答ボタンが機能しません。着信があったらZ380KL側での応答操作が必要です。
これはちょっとと不便です。

書込番号:19120618

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

テザリングは可能ですか?

2015/08/31 23:17(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 8.0 SIMフリー

あたりまえのことかもしれませんが
この端末でテザリングの親機となることは可能ですか?

よろしくお願いします。

書込番号:19100269

ナイスクチコミ!0


返信する
LMP45さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件 ZenPad 8.0 SIMフリーのオーナーZenPad 8.0 SIMフリーの満足度4 Youtube 

2015/09/01 09:12(1年以上前)

>よしいくぞーzzzさん
こんにちわ。

問題無いですよ。
OCN Mobile oneのデータSIMを挿して、iPhone5にデザってます。
速度も申し分ありません。

上から引き出すメニューでダイレクトに切り替えできるので便利です。

書込番号:19100961

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2015/09/02 22:51(1年以上前)

>LMP45さん
ありがとうございます!!

少し心配だったもので
たすかりました。

書込番号:19105708

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ZenPad 8.0 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ZenPad 8.0 SIMフリーを新規書き込みZenPad 8.0 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ZenPad 8.0 SIMフリー
ASUS

ZenPad 8.0 SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月21日

ZenPad 8.0 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <313

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング