ZenPad 8.0 SIMフリー のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:Snapdragon 410/1.2GHz ZenPad 8.0 SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZenPad 8.0 SIMフリーの価格比較
  • ZenPad 8.0 SIMフリーの中古価格比較
  • ZenPad 8.0 SIMフリーのスペック・仕様
  • ZenPad 8.0 SIMフリーのレビュー
  • ZenPad 8.0 SIMフリーのクチコミ
  • ZenPad 8.0 SIMフリーの画像・動画
  • ZenPad 8.0 SIMフリーのピックアップリスト
  • ZenPad 8.0 SIMフリーのオークション

ZenPad 8.0 SIMフリーASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 8月21日

  • ZenPad 8.0 SIMフリーの価格比較
  • ZenPad 8.0 SIMフリーの中古価格比較
  • ZenPad 8.0 SIMフリーのスペック・仕様
  • ZenPad 8.0 SIMフリーのレビュー
  • ZenPad 8.0 SIMフリーのクチコミ
  • ZenPad 8.0 SIMフリーの画像・動画
  • ZenPad 8.0 SIMフリーのピックアップリスト
  • ZenPad 8.0 SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ZenPad 8.0 SIMフリー

ZenPad 8.0 SIMフリー のクチコミ掲示板

(460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenPad 8.0 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ZenPad 8.0 SIMフリーを新規書き込みZenPad 8.0 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ZenPad 8.0 SIMフリー

スレ主 asdfgqwさん
クチコミ投稿数:92件

wifiテザリングしてモバイルルーター代わりにしたらバッテリーの持ちは何時間程度になりますか?

書込番号:19653080

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 ZenPad 8.0 SIMフリーの満足度5

2016/03/14 20:02(1年以上前)

自分の使い方だと仕事中10時間ほどテザリングONで50%くらいです。実際に通信している時間は合計1時間ってトコです。

書込番号:19692668 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

DBZドッカンバトルは動きますか?

2016/02/27 21:48(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 8.0 SIMフリー

スレ主 vicky hsuさん
クチコミ投稿数:2件

スマホは zenfone2を使っています。
ですから、このZenpadは使い方もそんな困らないですが、
そのzenfone2から、いくつか遊んでいたアプリの一つ、
DBZ ドッカンバトルを機種変としてZenpadに移そうと思いました。
でも Zenpadで起動しようとすると
「管理者権限の取得等、通常とは異なる使い方をされてる端末では正常に進行しない場合があります」と黒い画面で起動できません。
他のアプリ、例えば、パズドラ、モンストでも問題なく起動しました。ですから、
ドッカンバトルのみ、カスタム?ルート?的な事があるかのような警告がでるのが不思議です。
もともとドッカンバトル自体 頻繁に遊んでいないし できるだけ起動して毎日くれる龍石貯めてガチャだけやってる感じ程度なので、
移せなくてもまぁいいかなぁと、諦めてました。
でもいろいろキャラも集めたので
ただ、何となく、なぜ起動できないのか 気になりました。 この機種自体、非対応なんでしょうか?
大学の研究室でよく遅くなって帰らない日もあり、充電忘れたりするので、
zenfone2にはあまりゲームとかあと電池を消耗しやすいアプリを入れたくないので、
ゲームとか遊ぶのはこのZenpadに移したいのですが、やはりこの機種では無理なのでしょうか?

書込番号:19637272

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 vicky hsuさん
クチコミ投稿数:2件

2016/03/01 03:40(1年以上前)

バンダイナムコに聞いても、返答は 知らぬ間に管理者権限が変わってしまっている。勝手にルート化?している 事もありますので
という意味不明の返答です。
このZenpadを使わない事にしました。 以上です。

書込番号:19645378

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 huluの画像について

2016/02/27 16:48(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 8.0 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

huluの動画再生についてですが、画質はいかがなものでしょうか?
今は、ipadmini3で見ていますが、同等レベル位で見れるのですか?
あまり詳しい者でないので教えて下さい。
お願いします。

書込番号:19636154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/02/27 17:11(1年以上前)

解像度はiPad mini3の2048×1536に対しZenPad 8.0 SIMフリーは1280×800と見劣りしますがhuluの解像度がHDという所から見た目の差はあまり無いでしょう。将来的にFull HD画質のNetflixも視野に入れているなら差が付くと思います。

書込番号:19636227

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/02/27 19:13(1年以上前)

こんにちは
>ipadmini3で見ていますが、同等レベル位で見れるのですか?

自分も使っていますが、iPADmini3はretinaディスプレイです。
それも含めて考えてみてください。

書込番号:19636656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/02/27 19:51(1年以上前)

教えて頂き、ありがとうございます。
アンドロイトスマホのhd液晶と、ipadmini3とで見栄えを比較すると
ipadmini3の方が、綺麗に見えてしまいます。
さすがに、店員に『店頭のzenpadでhulu再生して』とは言えませんし
ね。

書込番号:19636789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2016/02/28 20:29(1年以上前)

ipadmini4とZENPAD8.0あります
amazonプライムビデオで確認
見た目の画質は同等、8.0の音はデカイ、オーディオケースはなくてもいいかな

書込番号:19640913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/02/28 20:55(1年以上前)

データや資料よりも、その言葉には説得力ありますね。
只今、zepad8.0の購入を検討中なので、貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:19641011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2016/02/28 20:59(1年以上前)

生産委託先はappleと同じホンハイでしょうか?

ASUSは世界からPCの設計製造を請け負っているので
小さい製品はライバル企業に丸投げの可能性が・・・

書込番号:19641035

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

標準

タッチパネル誤作動と修理対応について

2015/10/21 16:22(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 8.0 SIMフリー

クチコミ投稿数:16件

今回、ZenPad8.0にて、イヤホンを刺すとタッチパネルが誤作動する不具合が発生しました。
どうもタッチパネルの一部が押してないのに押しっぱなしのような状態になってしまい操作が困難になります。
刺さなければ問題ないのでしばらくだましだまし使っていたのですが、出先でイヤホンをさしてリズムゲームがプレイできないと言うことに気づき、手元から離れるのは困るなと思いながらも修理に出すことにしました。

サポートに連絡すると「保証期間内なので無償で修理できると思う。修理にはだいたい2週間くらいかかる」との返事をいただいたので早速依頼。10/7に集荷され日通航空便でサポートに送られていきました。
そのとき私が保証書をいれるのを忘れてしまっていたのですぐに連絡すると「到着したら確認の電話するので大丈夫です。」といわれたのでほっとしました。
しかし1週間経っても電話がかかってきませんでした(というか最後までかかってくることはなかったですが)
ここで少しサポートに疑問を持ち始めます。
でもまぁ、修理依頼の時に保証書のナンバーなどを伝えてたのでたぶんそれで大丈夫だったのかな、とか勝手に思っていました。

その後、1週間後の10/14に、webページで修理状況を確認できることに気づき、早速確認すると「修理進行中」のステータス。完了予定日の項目は空欄でしたが、そのうち記載されるだろう、と経過を待つことにしました。
それから毎日確認しますがステータスはいっこうに変化しないまま。
まぁ、2週間かかるって言ってたし気長に待つか、と思ってたのですが週が変わっても変化無し。2週間経つ10/21に電話しようかと思っていましたが、いても経ってもいられずに10/20に電話することにしました。

そのときのやりとり
私「修理状況が修理進行中から進まないけどどうなってますか?」
オペレーター(以下オペ)「確認します…。修理中になってますね。」
私「どのくらいで終わります?完了予定日も出てないけど。」
オペ「だいたい修理には1ヶ月ほどいただいてます。」
私「1ヶ月!?修理受付の時2週間って言われたけど??」
オペ「いえ、1ヶ月ほど見させていただいてます。」
私「そうなん…。修理待ちで修理できないならまだわかるけど修理中がそんなに続くってこと?」
オペ「そうです。」
私「それは困るわ。何週間もなに修理してるん?2週間って言われたから預けたのに。無いと困るねんで。」
オペ「申し訳ございません。」
私「そんなんやったらもう良いから返して欲しいわ。(ぼそっと」
オペ「申し訳ございません。催促してみます。」
私「ん?催促して1ヶ月が短くなるん?」
オペ「催促します。」
私「(はぁ…)わかった。そしたら修理完了予定わかったら連絡して。」
オペ「かしこまりました。」
私「絶対連絡してや。」
オペ「かしこまりました。必ず連絡します。」

というようなやりとりでした。正直すでに2週間経とうとしてるし、少なくとも1週間近く修理進行してたはずなのにまだかかるだなんて信じられなくて、オペレーターの人には申し訳ないけどちょっと詰め寄ってしまいました。
でもまぁ、催促してくれるって言うし連絡くれるなら良いか、と電話を切った後、修理状況をwebで確認すると…。

電話する前に修理完了したことになってる!!

目を疑いました。進行中だったことを確認して電話したし、電話でも修理中ですねという話をしたところです。
まさか、オペレーターの言う「催促」とは時空を超えるのか!と思ってしまいました。
でもまぁ帰ってくるならいいか…と思い、修理完了の電話を待ちますが…。
…かかってこない…。
この辺でもうASUSのサポートへの信用は0です。もうなにも信用できません。
もしかして修理されずに帰ってくるんじゃないかと不安になります。


結果、10/21に無事帰ってきました。
修理はメインボード交換。実際に不具合も直っています。
しかも、以前裏蓋が閉まらない、と投稿したことがありますがそれも直っていました。(応急処置的な感じでしたが)


最終的にちゃんと修理されて帰ってきたのでよかったですが、
・最初と途中で言ってることが違う(2週間とか1ヶ月とか)
・「催促」すると時空を歪めて修理を完了させる。
・電話すると言ってもいっこうにかけてこない。
・そもそも「催促」しなかったら修理完了してるのに放置してたのでは?
と、いろいろ不満が噴出する結果となりました。
皆様は初期不良や故障が起きても怖くないという覚悟をしっかり持った上でASUSの商品を買いましょう。
製品は魅力的なだけにサポートに関しては本当に残念です。

書込番号:19246664

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:16件

2015/10/22 00:49(1年以上前)

追記

まさかの症状再現…。
サポートでは症状も再現してメインボード交換したとのことなのに…。
また修理に出さないといけないかと思うと気が滅入ります。
もしかして…交換後テストしてないのか?

書込番号:19248478

ナイスクチコミ!1


果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:30件

2015/10/22 01:26(1年以上前)

memo pad 7 ですがアップデイトでの不具合ががありサーポートに電話した所、保障期間なら無償でダウングレード出来ると言うことだったので修理センターに送りました。
その際1週間くらいで返送出来るとのことでした。

送ってから2日くらいして修理センターから電話がかかってきて、保障期間でもダウングレードするには7000円かかるが了承下さいとのことでした。
サポートと話が違うので問いただしましたがどうしても聞き入れてもらえませんでした。
そこでサポートの電話は録音されているの思い出して録音を確認してもらうことにしてその日は電話を切りました。

翌日、修理センターの別のオペレーターから電話がかかってきて保障期間内のダウングレードは無料であるので2,3日したら作業して返送しますとのことでした。
やれやれと思ったのもつかの間、さらに2日後にまた電話があり基盤に不具合がみつかったので基盤交換になるとの事。
修理完了はいつになるか不明ですとの事でした。

結局返送されてきたのは1か月過ぎてからでした。

サポートセンターと修理センターの対応がバラバラ、さらに修理センター内でもバラバラ。
期待はしていませんでしたがもう少しちゃんとして欲しいですね。

書込番号:19248549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2015/10/23 01:07(1年以上前)

>果汁99%さん
それは災難でしたね…。
確かにサポートセンターと修理部門の連携がうまくいってない感じはものすごく感じましたね。
サポートセンター自体は出来ることと伝えることをそれなりに示してくれるんですけど、修理部門は本当に対応が謎だらけです。
もう少しまともな体制を整えてほしいものですね。

書込番号:19251622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2015/10/23 01:13(1年以上前)

結局、症状が再発と言うことでサポートに凸。
修理の不可解さなどを指摘するとサポートセンターの責任者につながりました。

本来は2回修理に出しても症状が改善されなければ返金か交換になるそうですが、
今回は明らかに修理部門の不手際が感じられるので特別に、交換を視野に入れた修理受付をしてくれることになりました。
担当の方には修理部門に強く言うということと、何かあれば特別に責任者名指しで電話してもよいとの話を得たので、
手元から端末がさるのを惜しみながらも再びサポートに送ることにしました。

A42枚からなる要望書も添えておいたので果たしてどうなるか…。
お楽しみに。

書込番号:19251630

ナイスクチコミ!0


果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:30件

2015/10/25 05:57(1年以上前)

今度はまともな物に当たるといいですね。

asusuのtabはネクサス7から使いつずけています。
手ごろですし他に選択肢がないのでasusuを買うしかないんですよね。

memo pad7は修理が長引いたので新たに1台購入いたしました。
でもそれが電池の持ちが悪くて初期不良交換になりました。

交換してもらった物は電池の持ちも良く放置状態なら10日くらい持つ当たり品でした。

そうこうしている内に修理が上がってきたのですが基盤交換品を使うのも嫌だったので下取りに出しZenPad 8.0 を買いました。
ベンチテストだとmemo pad7の方がいいのですが電池の持ちはこちらの方が更に良さそうな気がします。

予備用に更にこちらの機種を追加購入し現在はmemo pad7を1台、ZenPad 8.0を2台使っています。

幸いZenPad 8.0は不具合も無く快調に動作しています。

そういえばzenphon5も使っています。
こちらも初期不良で1回交換になりました。

本当は不良率が高くサポートのいまいちなasusuの製品を買いたくは無いんですよ。
ですが私が欲しくなるような製品はasusuしか出してくれないので仕方なく使っています。

一つだけ言える事は不良前提で多少高くても実店舗で買う事です。
その方がもしもの場合に素早く初期不良交換ができるので結局はお得だと思います。

書込番号:19257285

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2015/10/30 18:32(1年以上前)

2回目の修理対応から帰ってきました。
結論から言うと「最悪」です。

26日に向こうに着き29日に完了になり戻ってきましたが、
修理内容にはメインボード交換とありますが、症状再現。全く直ってません。
そもそも前回も今回もメインボード交換ですがどちらもシリアルが変わってないのですがそんな事ってあるんでしょうか?
もしかして何もしてないのでは、としか思えません。
変わったことと言えばちょっと黒ずんでた背面カバーがきれいになってたくらいです。その代わり爪が一カ所折れてましたが。
修理に入る前に連絡すると言ったのにそれも無し。

仕方がないのでもう一度サポートに連絡して、交換か返金かを求めることになります。
もう最初に修理に出して3週間以上。これほど顧客を馬鹿にした対応があるでしょうか。

ASUSは、不良品を引き当てても、修理もしない、交換もしない、最悪の対応だと言うことがわかりました。
もう二度とASUS製品を買うことはないでしょう。
ZenPad8.0に関してはほかに代わりになるような製品がほかからなかなか出てこないので仕方なく使い続けるかもしれませんが…。
これのためにいくつか投資してますしね。

本当に残念です。
壊れても捨てる覚悟と余裕のある人だけが買えば良いと思います。
出なければ3万ほどどぶに捨てることになりますので…。

書込番号:19272763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2015/11/04 11:27(1年以上前)

サポートから、どういう修理状況だったか確認したところ

「修理の対応が変わっている。修理を受付している台数が多くて、確認しないまま返送してしまった」

とのこと。時間がかかるならそう言えば良いのに(最初の修理でもいつまでかかるか教えて欲しいと言っている)急かされたら何もせずに送り返すし、2回目など本当に何もせずに送り返している。
しかも修理報告書にはあたかも作業しました、というような内容を記載して送ってくる。
ASUSはこういう会社だと言うことがはっきりました。
精密製品ですので不良が出るのは仕方が無いにしても、それを引き当てて困ってる客を、バカにして、嘘をついて、時間だけを浪費させます。
こんなサポートない方がましです。
いっそつぶれてしまえとしか思えなくなってしまいました。
本当に残念。

書込番号:19286968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/26 18:10(1年以上前)

>あさひなみことさん

私も580caの方ですがタッチパネルとバッテリーの不具合で修理に出したのに修理されずに戻ってきました。徹底的に怒ったところ返金対応になりましたが、あまりにもひどいサポートセンターです。修理前に修理できたか確認してくださいと言ったのにこの始末。バッテリーとモジュールわ替えたと言っていましたが、絶対嘘ですよね。

書込番号:19632415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2016/02/26 23:20(1年以上前)

反応があったので後日談を。

結局、結論としては返金対応になりました。しかもかなり強く言った結果、です。
返金前提で三度目の発送を行って約一週間、何の連絡も無かったのでサポートに連絡したところ、

「症状は再現しませんでした」との回答。

再現したから送っているのに何を言っているのかわかりませんでした。
百歩譲って再現しなかったとしましょう。なぜそれを連絡してこないのか。
全く理解できません。

さすがに怒りが抑えられず、なぜ連絡してこなかったのか?返金は出来ないのか?と強く問い詰めるハメに。
責任者に代われといっても不在で代われないあとで折り返す、といわれるが、
いままで一度たりともサポートが連絡があった試しがない身としてはとうてい信じられず、思わず声を荒げてしまいました。
まぁ、物理的に代われない物は仕方がないということで当日中に絶対折り返せ、とつげ一度切ることに。

そして、数時間後、ちゃんと責任者から折り返しが。
「再現はしなかったけどお客様に不信感を与えたことには変わりないので返金します。」との内容。
再現しないってのは譲らないんだな、と感じながらも、もう疲れ切っていたのでその話を飲むことに。
返金には二週間くらいかかるので、二週間後には振り込むといわれ、手続きを済ませることに。


そして二週間後。
当然のように返金されず。
二週間と一日後に再び怒りの電話。
申し訳ありません、すぐに確認しますとの返答。
さらに翌日振り込まれる。

もしかしたら私が気がはやりすぎていたのかもしれません。
ただASUSは約束を護らないと印象を持たざるを得ませんでした。
修理はしない(様にしか見えない)。連絡も(急かさないと)しない。返金も(急かさないと)しない。
とうてい信用できるサポートとは言いがたいです。
もう一生ASUSの製品を買うことは無いでしょう。

書込番号:19633740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/27 08:52(1年以上前)

気が早いわけではないと思いますよ。私も約束した日に電話がかかってこなかったりと不誠実な対応ばかりをされました。
私の場合、返金されたお金で再度購入し、昨日確認しましたがやはり不良品で即刻返金させる予定です。

書込番号:19634676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

28,080円です

2016/02/09 15:27(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 8.0 SIMフリー

スレ主 ev8cさん
クチコミ投稿数:27件

NTT-Xストアで Z380KL-BK16 が表題価格です。ttp://nttxstore.jp/_II_AZ15162384
楽天モバイルのメモリ半分モデルはもう少し安いんですけど、こんなもんなんでしょうか。

書込番号:19572320

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 UmobileのSIMは使えますか?

2016/02/07 17:40(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 8.0 SIMフリー

スレ主 HIKARIspotさん
クチコミ投稿数:3件

この製品で、UmobileのSIMをお使いの方はいらっしゃいませんか?通話プラスLTE使い放題のSIMで使いたいと考えているのですが、Umobileの公式ページには動作確認機種として載っていません。
UmobileのSIMは使えないのでしょうか?

書込番号:19566113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/02/08 00:40(1年以上前)

>HIKARIspotさん
特に問題なく使えると思われます。
U-mobileを購入した時についてくる説明書の通りにすればなんの問題もないと重います

書込番号:19567598

ナイスクチコミ!1


スレ主 HIKARIspotさん
クチコミ投稿数:3件

2016/02/08 14:28(1年以上前)

(k.k)さん
情報ありがとうございます!
そうなんですか?!
大丈夫なんですね。安心しました。近々購入して活用したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:19568832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ZenPad 8.0 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ZenPad 8.0 SIMフリーを新規書き込みZenPad 8.0 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ZenPad 8.0 SIMフリー
ASUS

ZenPad 8.0 SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月21日

ZenPad 8.0 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <313

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング