NR-F561XPV
- 食品の表面を微凍結状態に導き、生鮮食品の酸化を防ぐ「酸化ブロック冷却」を搭載した冷蔵庫(フレンチドアタイプ)。
- 「スムーズレール機構」を採用し、食材をたくさん入れてもスムーズに開閉可能。「クローズアシスト設計」により、閉めたつもりを防ぐ。
- 「湿度センサー」を搭載。結露防止ヒーターの入力を外気温と湿度環境に合わせて最適にコントロールできる。

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 3 | 2016年5月27日 18:39 |
![]() |
15 | 2 | 2016年5月17日 18:25 |
![]() |
45 | 15 | 2016年7月1日 12:12 |
![]() |
22 | 2 | 2016年3月25日 14:57 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2016年2月13日 04:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F611XPV
さっそくで、申し訳ありません。
量販店でWPVミラーを見たのですが、XPVのミラーの実機がなく質問させて下さい。
上位機種 WPVのオブシディアンミラーと、XPVのオニキスミラーは色が違うのでしょうが、どう違うのでしょうか?私的にはミラーと書いてあるので、どちらもカタログですが同じように考えているのですが...
例えばどちらかが若干黒がかっているとか?
実際にどちらの機種も見られた方の、感覚でよいので教えていただけないでしょうか?
またデザインはXPVは、どういったらわからないんですが、角(エッジ)が、ある感じなのでしょうか?
解りにくい質問また 説明しにくい質問申し訳ありません。よろしくお願いします。
書込番号:19907752 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>KKK別動隊さん
こんにちは。
両方とも同じ場所で取った写真付きのレスがあれば良いのですが、
文章で表現するレベルであれば、サポートに聞かれた方が良いと思いますよ。
0120-878-365
パナは土日もサポートやってますし、月〜金なら夜遅くまで繋がります。
書込番号:19908935
3点

KKK別動隊さん
先程、オニキスミラーとオブシディアンミラーを見てきました。
オニキスミラーとオブシディアンミラーの違いは、オニキスミラーは真っ黒な感じのガラスに対し、オブシディアンミラーは少しブルーがかってる感じでした。 そのせいか、オブシディアンミラーの方が明るく感じました。
また、オニキスミラーは表面が真っ平らなのに対し、オブシディアンミラーは四隅が面取りしてあり、個人的には高級感があるかな?と思いました。
私がみて感じた違いはこんな感じでした。あくまで個人的な感想なので、両方の展示がある場所を見つけてご自身で確認してみる事をお勧めします。
参考になれば幸いです。
書込番号:19909023 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ぼーーんさん
返信ありがとうございます。三菱冷蔵庫の件もありがとうございます。やはり実機があるのを暇をみつけ確認したいと思います。
>バウンドさん
よく理解出来ました。私も上位機種は、面取りがあり高級感があるように思いました。日立のミラーは確認したのですが、パナより若干黒い感じがしました。
1、2万の差ならば 長く使う予定ですので上位機種を狙いたいとおもいます。
お二方 ありがとうございました。
書込番号:19909084 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F511XPV
今後こちらの製品はどこまで値下がると予想されますか?
ちなみにJIS規格の改定により次回モデルからまたグンと省エネになると予想されますか?
スペック的に見てそこまで変わらないのであればこちらのモデルを購入したいのですが。。。
誰か教えてください!!!!
4点

予想するのはよそう…が正直なとこかと。
8月ごろには今よりいくらかは安くなるでしょうが…
出来るだけ安く買えるのが理想的ですが、
在庫のある内に見切りをつけて購入すべきですね。
書込番号:19883131 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>けたたたさん
こんにちは。
未来の事は判りませんが、例年夏は価格が一番下がりますね。
ただ、それと共に在庫も無くなって来るので、良い所で手を打たれた方が無難でしょう。
在庫が無くなる時期もなかなか予測できません。
目安はお盆セールの頃ですが、年によってお盆を過ぎても投売り状態の年もあれば、
7月で次々と在庫が無くなる年があります。
昨年は7月で在庫がなくなって来たのでその早さに驚きましたね。
書込番号:19883187
5点



冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F471XPV
口コミ読みましたが、511と611の特価情報ばかりなので、NR-F471XPVの特価情報がありましたら、教えてください。
こちらがほしいのですが、すごく高いですね…。
ワンランク落として NR-F471PVだと 何とか手が届きそうですが 家電店の店員さん曰く パーシャルやナノイーなど こちらの機種の方がかなり 良いと‥‥。
7月くらいまで待ったら、15万円くらいになるでしょうか。首都圏ではなく 地方都市なので 競合店も少なく 無理でしょうか…。
設置スペースの都合から 高さ 175pくらいまでの機種で探しているのですが。
何でも良いので アドバイスや情報お願いします。
1点

>ストロベリーパフェさん
こんにちは。
ネットではなく地域の価格の事が知りたいなら、行かれる地域情報ぐらいは出した方が良いですよ。
じゃ、無いと、例えば沖縄に住んでて北海道の価格教えられても、
教えられたって意味が無いですし、教えた方も時間の無駄です。
ただ、価格に関しては確かに例年夏は安くなりますよ。
今ぐらいから見定めて7月ぐらいから出陣って言う感じでしょうか。
書込番号:19879402
4点

ぼーーん様
早速のご返信ありがとうございます。
やはり 地域でかなり価格差がありますよね。
当方 福岡になります。
ネット購入もいいかなと思っているのですが ネットの場合は 配送・設置、リサイクル処分、補償などを考えると ヤマダさん、コジマさん、ビッグカメラさん、ジョーシンさん、ケーズデンキさん、ノジマさん、ヨドバシさん・・・・限定で考えています。なので、上記のネット店の特価情報も嬉しいです♪
それから、ヤマダさんなどは 実店舗よりもネット店の方が先に 在庫がなくなる傾向でしょうか?
昨年から買い換え狙っていたのですが、去年は 買い逃してしまいました。
それから機種に関しては 電気店で「こちらがこちらが一番機能的にもおすすめです!パーシャルとナノイーがいいですよ!」と言われて こちらがよいのかと思っただけですので 高さ制限さえパスすれば 他の機種でもお勧めがあれば教えていただきたいです・・。
まとまりのない文章ですみません。
よろしくお願いします。
書込番号:19879450
1点

>昨年から買い換え狙っていたのですが、去年は 買い逃してしまいました。
例年はお盆セールが最終戦と言う感じなのですが、
昨年は思ったより早く在庫がなくなったみたいで、7月終わりでも厳しい物がポツポツありましたね。
機種的には、パナ、悪くないと思うのですが、機構的にはアクロバティックなので、コンプレッサー下置きの機種に比べ、
・振動、騒音が気になるかも?
・↑対策のせいかコンプレッサーの能力を下げてる?的名理由なの?冷えが良くない的なクチコミが気になります。
・冷蔵室の奥の出っ張りが2段目まで来る
そのリスクをどこまで納得されて買われるかですね。
最初の2点は改善されてる、または気のせいと希望的観測で考えないwとしても、
冷蔵室の奥の出っ張り、女の人では最上段の奥は使い難いから、ここにコンプレッサーを置いちゃえと言う発想は良いのですが、
実際は2段目まで出っ張ってしまうので、やや使い勝手が悪いかな?と私は感じました。
売り場でそこは気になりませんでしたか?
それと、メリットである冷凍室と冷蔵室の広々ガバッと開きを天秤に掛けられたらよいです。
他社で言えば、私が気になるのは日立と三菱です。
日立は手堅い感じだが、真空チルドをどう見るかです。
個人的に効果は???と思いますが、減圧ポンプのせいでチルドスペースが小さくなります。
私的には普通のチルド室でいいかな?と思うのですが。
あと、省電力に力を入れてますね。
三菱は氷のルートを全て洗える。
切れちゃう冷凍は賛否ありますが(実際は切れないと言う不満は割と聞きます)、肉や魚を冷凍する時、
まずは0度近くで冷凍した方が細胞壁にダメージが少なくて良いみたいです。
(逆に解凍する時も0度近くで解凍した方が良くって、氷水に漬けて解凍が良いそうです。ふ〜ん)
それと、オートクローザーって言って、扉が20度ぐらいまで閉まれば、あとは勝手に閉まってくれます。
半ドア防止にじみに便利です。
私の独断で言わせてもらえるならこんな感じでしょうか。
東芝は野菜室が真ん中で使いやすそうだけど、
中国生産とそれが原因なのかな?というような他社であまり聞かないような不具合と、
サポートがあまり評判が宜しくないので、個人的にはちょっと選び難いです。
書込番号:19879502
6点

ネット購入のノジマ情報ですが、ここ数日ランダムに深夜限定で、商品申し込み欄に「Webチケット」を配布してますね。
ランダムなので、深夜チェックが必要です。
書込番号:19879694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機能性やデザインなどを勘案すると17万円でも
安いと思いますが…
万単位で値下がりするのは稀では?
書込番号:19879893 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

☆ぼーーんさまへ☆
早速のお返事ありがとうございました。
色々とお詳しいのですね。
パナの冷蔵庫、振動・騒音の件、確かに心配です。電気屋さんでは 電源が付いていないので音が確認できませんし‥‥。
冷えがよくない的な口コミがあるのですね。それもまた心配です。
電気屋さんの店員さんがおしゃるには パナのナノイーは (日立の真空チルドより多少性能が落ちるものの)冷蔵庫全体が真空チルドのようなものなので すごくいい!と。
パーシャルは 三菱の切れちゃう冷凍的な機能で これもまたいい!と。
使う側に立ったつくりはパナだ!と パナを押しまくりでした。
2段目まで飛び出ている点、再度現物を見に行って 確認したいと思います。家電に詳しくなく そこまで気づきませんでした。
三菱の 切れちゃう冷凍は 実際は切れないと言う不満は割と聞くのですね。ビックリです。てっきり CMどおり切れちゃうのだと思っていました。
日立、三菱、パナ・・・どれがよいのか迷ってしまいます。
511,611の特価情報がすごいので もしかしたらこちらも??とおもっていましたが、 どうも この471は15万くらいまで下がることはなさそうなので パナを買うとしたら、ランクを一つ下げ NR-F471PVと言う選択肢になりそうです。そうすると 店員さん押しの ナノイー、パーシャルが付いていないので 人気の日立がよいのかな‥‥??
もう少し 価格動向を見てみます。
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
☆ニャン98 さま☆
ネット購入のノジマ情報ありがとうございます!!
深夜に チャックしてみます。
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
☆アデランスマンさま☆
511,611の特価情報がすごいので もしかしたら こちらも??とおもっていましたが、 どうも この471は 15万くらいまで下がることはなさそうなのですね。
近隣店舗では20万越えで ネットで買うとしても、最初に書きましたように ヤマダさん、コジマさん等々・・・ で と考えていますので 20万円くらいですね。
手が届きそうにないです…涙
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
書込番号:19880195
2点

私は素人なので専門的なことは判りませんが、
パナで推すポイントが大容量でガバッと開く野菜室と冷凍室ではなく、
オマケもオマケ、しかも医学論文では否定されているナノイーってのが、
私的に、その店員さん、どうよ?(偉そぶった態度に見えたらゴメンw)と思ってしまいますね。
ま、大人の事情を言えば、その店で利益率が高い物を平気で一押し商品にしたりしますからね^^;
書込番号:19880261
5点

>ストロベリーパフェさん
20万円越えですか…値下げ前?
価格交渉の余地はあると思いますのでがんばって
みてはいかがでしょうか?
私が勤務する店舗でもXPVシリーズは人気です。
やり方次第で希望額に近づけることは可能です。
がんばって下さい。
書込番号:19883639 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

☆ぼーーんさま☆
いつも 迅速にご回答くださり ありがとうございます!お礼が遅くなり ごめんなさい。
>パナで推すポイントが大容量でガバッと開く野菜室と冷凍室ではなく、
>オマケもオマケ、しかも医学論文では否定されているナノイーってのが、
>私的に、その店員さん、どうよ?(偉そぶった態度に見えたらゴメンw)と思ってしまいますね。
え〜〜!!ナノイーって 医学論文では否定されてるのですね?!
だったら、 ワンランク下のF471PVでいいですね。
でも 別スレで ぼーーんさまもご回答なさっていた件を読み 気持ちが 三菱に傾いています。
>ま、大人の事情を言えば、その店で利益率が高い物を平気で一押し商品にしたりしますからね^^;
そういうこともあるのですね。家電に詳しくないので 店員さんに勧められると そうなのか〜と思ってしまうんですよね。
色々と詳しく教えていただいて感謝しています。
ありがとうございますm(__)m
☆アデランスマンさま☆
>20万円越えですか…値下げ前?
はい、そうです。ある店舗で 値下げは、5月14,15日にイベント?で その時言ってもらえれば 少し安くできるので その時来て下さいと言われたのですが 用事があり 行けませんでした。
>私が勤務する店舗でもXPVシリーズは人気です。
>やり方次第で希望額に近づけることは可能です。
>がんばって下さい。
店員さんだったのですね。もしよかったら、教えていただきたいのですが・・・・
アデランスマンさま のお店では どのようなやり方だと 希望額に近づけることができそうですか?
私の交渉の仕方が下手なのか このあたりの店舗の取り決めなのか 競合店の表示価格(言った価格を確認に行くみたいです。)や見積もりがないと下げてくれません。
再度のご回答ありがとうございましたm(__)m
書込番号:19884420
3点

>ストロベリーパフェさん
私が勤務する店舗に限らず、希望金額を正直に伝えて
みるのが一番かと…
出来そうならすぐに購入したいとの意志を伝えた方が
交渉がスムーズだと思います。
だらだらとここのサイトとにらめっこするのはNG。
お客の中にはネット価格の画面をちらつかせて
下げて当然でしょ的な態度をとる人も多々いますが…
因みにライバル店を行ったりきたりして揺さぶりをかける行為は、売り上げが余程厳しい等の状況でない限り
対応してくれることはこれまた稀です。
お役に立てるかはわかりませんが…
少しでも参考になればと思います。
がんばって下さい。
書込番号:19885790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速のご回答ありがとうございます。
店員さんの立場のご意見がきけて良かったです。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました m(__)m
書込番号:19887023
1点

こんばんわ。
某ヤマダ電機の店頭価格は、税抜き140,000円です。
471XPVと511XPVと全く店頭価格は同じですが、511XPVの方は5000ポイント付きます。471XPVの方は判りません。やはり、511XPVの方が売れているのでしょう?
お力添えになれば幸いです。
書込番号:19988348
5点

>日立と三菱は将来必ず合併さん
ぜひ某ヤマダ電機の某が何処か教えていただけませんか?
>某ヤマダ電機の店頭価格は、税抜き140,000円です。
因みに当方511XPV狙いです。
以上よろしくお願いします。
書込番号:19997540
2点

申し訳ありませんが、お店の人にも、地元の人にも、迷惑が掛かりますので言えません。
僅かですが、私が情報提供する事で価格.Comを閲覧している方が安く買えれば良いと思っています。
又、大型家電販売店にいらっしゃるメーカーの方々なら、隣県でもこのお店の事はご存知のようです。
書込番号:20001558
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F561XPV
現在、マチュアゴールドのカラーを検討中です。
なぜなら売り場で見た時はかなりシルバーのように見えて、実際シルバーのスタイリッシュな冷蔵庫を探していたので。
でも店舗で見るのと家において見るのとでは感じ方も違うだろうし迷っています>_<
実際、マチュアゴールドを購入した方いらっしゃいましたら主観で構いませんのでゴールドに近いかシルバーよりか教えて頂けないでしょうか??>_<
書込番号:19725938 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

マチュアゴールド検討中ですか。
私は本日、マチュアゴールド購入しました (^^♪
我が家は食器棚がシルバー系なのでカタログ及びホームページで見て決めていた色はオニキスミラーかマチュアブラウンのどちらかにしようと思っていました。
実際に見てみるとこの2色は電気屋のギンギンの照明の下でもかなり黒い(濃い)ので家のちょっと薄暗いキッチンに置いたらたぶん真っ黒にしか見えないだろうと言うことで、マチュアゴールドに急遽変更しました。
ゴールドと言っても実際はゴールドとシルバーの中間のような色で名前の通りマチュア(成熟した)な金色なのかもしれませんね。
違和感は無いかと思いこの色に決めました。
設置はまだしておりませんので参考にはなりませんよね(;^_^A
ちなみに青森のケーズで店頭特価で235000円(税込)でしたが下取りセール含め180000円(税込、10年保証込、設置費込)処分費別で購入しました。やっぱり田舎は都会に比べ高いですね(泣)
在庫が無いらしく4月中旬の配達予定です。
11年振りの冷蔵庫楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:19727465
9点

moumyさんは NR-F561XPV購入検討中なんですね。
私が購入したのは NR-F511XPVでした。
書込番号:19727489
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





