NR-F511XPV
- マイナス3度の微凍結状態で食品を保存する「パーシャル」に「酸化ブロック冷却」を採用したパーシャル搭載冷蔵庫。
- 庫内に食材が入るとセンサーが検知し、食材の表層をすばやく微凍結状態にすることで酸素の侵入を防いで酸化を抑制する。
- パーシャル室は従来比約1.5倍の大容量化とスムーズレール機構採用により、利便性が向上している。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
68 | 7 | 2016年8月26日 22:28 |
![]() ![]() |
27 | 10 | 2016年7月24日 11:13 |
![]() |
21 | 3 | 2016年5月27日 18:39 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F511XPV
製品購入して入荷待ちです。
ガラスの扉なのでマグネットが付かないことが盲点でした。
他社製品では、サイド(冷蔵庫の横側)のみは付けられると聞いたことがあるのですか、この機種はどうでしょうか。
サイドにも付けられないなら商品をキャンセルするため至急教えていただければ幸いです。
書込番号:20146122 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ここで聞くよりお店に聞くか、行って話した方がキャンセルを含めて全て早いのでは?
もしくは、マグネットシートやマグネットが着く薄い金属シート見たいのがあるから、それを貼れば?
ハンズやDIYショップみたいなところに行けば売ってるかと。
ネットでも調べれば見つかるんじゃない?
書込番号:20146191 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ちなみにですが、冷蔵庫は側面と上部で放熱しますので、側面にマグネットで色々貼り付けるのは良しとはしません。
それでもみなさん結構貼ってますし、上にものを載せたりしてますが^^;
前面のガラス部分に貼り付け可能なマグネットセットみたいなのもありますが(検索すれば出てくるかと)、このタイプの冷蔵庫に付けると見た目がかっこわるい。
もしスレ主様が買われた商品がオニキスミラーだったら絶対やめたほうがいいです。
せっかくの鏡が・・・
書込番号:20146283
11点

↑その前にメモとか貼り付ける事が問題のような…。
でも、別のに変えても、今の時期は新機種ばかりだから高いんだろうなあ…
書込番号:20146297 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

みなさまありがとうございます。
メモとかは貼ってないのですが、キッチンタイマー、子供の給食の献立表、あと輪ゴムとか、キッチンペーパーホルダー、ハサミホルダーを、サイドに貼ってました?
サイドは貼れるようなので安心しました。
あまり増えないように気をつけたいと思います
書込番号:20146406 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

うちは、ゴールドです。
が、背面には見栄え的に貼りたくないので、側面を最低限利用します
ありがとうございました
書込番号:20146414 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ありがとうございます。
今の冷蔵庫が真夏なのに壊れて溶けてしまって、速攻で買いかえることになりましたので、キャンセルや機種変更は考えてませんでした。在庫とクレーンの手配までしてしまったので。。
教えていただいた方に感謝です。
書込番号:20146427 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F511XPV
お世話になります
先日冷蔵庫を購入してこの冷蔵庫を設置しました。
搬入した直後はナノイーのランプが(青いランプ)が点灯していたのですが次の日の夜気づいた時にはランプが消えていました。
ランプの調整をなんかの拍子で間違えていじってしまったかと思い確認したところランプ設定は強のままでした。
(そもそも搬入から設定はいじってないです。 またランプ再調整モードの時も消えてます)
ナノイーランプを消灯設定以外の状態でランプが消えてる事ってあるのでしょうか?
書込番号:20041027 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mist622さん
こんにちは。
取説で調べてみましたが、該当の項目を見つけられませんでした。
メーカーに質問された方が手っ取り早いかと思います。
0120-878-365
パナは土日もサポートと繋がりますよ。
書込番号:20041582
2点

あ、冷蔵庫の番号はこちらでした。
0120-878-693
書込番号:20041584
2点

>mist622さん
こんにちは
エコナビでなくナノイーですよね?
消灯設定にはしてなかったわけですもんね?
H44とかエラー表示が出ているわけではない!?
いちど電源プラグを抜き、その後またプラグををさせば点きますかね?
それでちょっと様子を見られては。
おかしければサポート対応でしょうけど。
書込番号:20042793
5点

お返事ありがとうございます
今起きて見たらランプが点灯していました。
とりあえず直ったっぽいのでこのまま様子見てみます
ありがとうございます!
書込番号:20045154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あらら、
とりあえずは良かったです!
お大事に!
書込番号:20045174 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日の夜帰宅時からやはりナノイーランプが点灯しなくなってしまいました、、、
本日購入したヤマダ電機を通してサポートに連絡してみたいと思います。
書込番号:20054136 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちなみに、冷蔵庫用ではないですが、ナノイーはすぐに壊れると評判です。
仕組み上仕方が無いことかもしれないのですが、壊れやすい事に起因する改良は行っているようなのですが、
未だに早期に壊れる話は良く目にします。
そういうことも含めて御自身で対処するよりも、
購入店やメーカーに早めに連絡して置いて損は無いです。
むしろ、報告が後になればなるほど対応が制限されてきます。
実は大き目の不具合だったとしても、交換と修理だったら後々の事を考えて交換の方が良いと思いますし、
まあ、今回はそこまで深刻ではないかもしれませんが、
少なくとも、この時点で壊れているかもしれないと言う連絡はしておいた方が良いです。
書込番号:20054295
3点

電極に付着物がなければ、
ナノイーデバイスか制御基板があやしくなりますね。
とりあえずサービスに見てもらったほうがいいですね。
書込番号:20054535
3点

とりあえず昨日新しい物と交換となりました!
今は順調にナノイーランプもエコナビランプもついてます!
ありがとうございます!
書込番号:20062784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F611XPV
さっそくで、申し訳ありません。
量販店でWPVミラーを見たのですが、XPVのミラーの実機がなく質問させて下さい。
上位機種 WPVのオブシディアンミラーと、XPVのオニキスミラーは色が違うのでしょうが、どう違うのでしょうか?私的にはミラーと書いてあるので、どちらもカタログですが同じように考えているのですが...
例えばどちらかが若干黒がかっているとか?
実際にどちらの機種も見られた方の、感覚でよいので教えていただけないでしょうか?
またデザインはXPVは、どういったらわからないんですが、角(エッジ)が、ある感じなのでしょうか?
解りにくい質問また 説明しにくい質問申し訳ありません。よろしくお願いします。
書込番号:19907752 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>KKK別動隊さん
こんにちは。
両方とも同じ場所で取った写真付きのレスがあれば良いのですが、
文章で表現するレベルであれば、サポートに聞かれた方が良いと思いますよ。
0120-878-365
パナは土日もサポートやってますし、月〜金なら夜遅くまで繋がります。
書込番号:19908935
3点

KKK別動隊さん
先程、オニキスミラーとオブシディアンミラーを見てきました。
オニキスミラーとオブシディアンミラーの違いは、オニキスミラーは真っ黒な感じのガラスに対し、オブシディアンミラーは少しブルーがかってる感じでした。 そのせいか、オブシディアンミラーの方が明るく感じました。
また、オニキスミラーは表面が真っ平らなのに対し、オブシディアンミラーは四隅が面取りしてあり、個人的には高級感があるかな?と思いました。
私がみて感じた違いはこんな感じでした。あくまで個人的な感想なので、両方の展示がある場所を見つけてご自身で確認してみる事をお勧めします。
参考になれば幸いです。
書込番号:19909023 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ぼーーんさん
返信ありがとうございます。三菱冷蔵庫の件もありがとうございます。やはり実機があるのを暇をみつけ確認したいと思います。
>バウンドさん
よく理解出来ました。私も上位機種は、面取りがあり高級感があるように思いました。日立のミラーは確認したのですが、パナより若干黒い感じがしました。
1、2万の差ならば 長く使う予定ですので上位機種を狙いたいとおもいます。
お二方 ありがとうございました。
書込番号:19909084 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





