NR-F511XPV のクチコミ掲示板

2015年 9月中旬 発売

NR-F511XPV

  • マイナス3度の微凍結状態で食品を保存する「パーシャル」に「酸化ブロック冷却」を採用したパーシャル搭載冷蔵庫。
  • 庫内に食材が入るとセンサーが検知し、食材の表層をすばやく微凍結状態にすることで酸素の侵入を防いで酸化を抑制する。
  • パーシャル室は従来比約1.5倍の大容量化とスムーズレール機構採用により、利便性が向上している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ドアの開き方
  • フレンチドア(観音開き)
定格内容積

タイプ : 冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア 幅:685mm 多段階評価点:3.2 NR-F511XPVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NR-F511XPVの価格比較
  • NR-F511XPVのスペック・仕様
  • NR-F511XPVのレビュー
  • NR-F511XPVのクチコミ
  • NR-F511XPVの画像・動画
  • NR-F511XPVのピックアップリスト
  • NR-F511XPVのオークション

NR-F511XPVパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [マチュアブラウン] 発売日:2015年 9月中旬

  • NR-F511XPVの価格比較
  • NR-F511XPVのスペック・仕様
  • NR-F511XPVのレビュー
  • NR-F511XPVのクチコミ
  • NR-F511XPVの画像・動画
  • NR-F511XPVのピックアップリスト
  • NR-F511XPVのオークション

NR-F511XPV のクチコミ掲示板

(253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NR-F511XPV」のクチコミ掲示板に
NR-F511XPVを新規書き込みNR-F511XPVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

安いですね

2016/07/30 17:21(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F511XPV

クチコミ投稿数:3件

ヤマダ電機さんで150000のポイント10パー
10年保証
さらになにかのキャンペーンで5000ポイント(有効期限2カ月)
実質130000で購入できました。
もう生産中止らしいです。
いまがほぼ底値かと思われます。

書込番号:20078272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
susan13さん
クチコミ投稿数:12件

2016/07/31 16:00(1年以上前)

どちらのヤマダ電機でしょうか?
差し支えなければ教えてください!

書込番号:20080633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/08/01 15:42(1年以上前)

都内の競合店が近くにあるお店です。
別の店で見積もりをとってから話したら安くしていただけました。

書込番号:20082923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2016/08/01 18:41(1年以上前)

今日ヤマダ電機に行ってきましたが、ネット口コミの金額は信用性にかける。嘘か本当かわからないと言われました。せめて、ヤマダ電機のどこの店舗かわかればとの事です。私の近所では、15万、期間限定ポイント5千円のみと言われました。別途リサイクル料が。とりあえず名刺だけ貰って帰宅。もう一度交渉したいので、どこの店舗か教えて頂けますか?

書込番号:20083211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/08/02 06:43(1年以上前)

ご迷惑かけたくないので…
こちらの画像でいかがでしょうか。

書込番号:20084379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2016/08/05 18:00(1年以上前)

今日、レシートの画面を電機屋さんに見せました。奥に引っ込み、しばらくして出てきました。そしたら、レシートの画面投稿する際、いじれるとの事。信用してないようです。私はそういう事する人いるの?と思いました。私が素直にうけとりすぎ?(笑)はっきり店舗名を!と言うのが電機屋さんの言い分みたいです。疑り深い電機屋店員(T0T)残念ながら、今回も購入には至らず。

書込番号:20093074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

新横浜ビックの展示品

2016/08/05 00:50(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F611XPV

クチコミ投稿数:139件 シェルティの飼い主のひとりごと 

税込み167184円、ポイントあり(ゴメンナサイ未確認)
配送料、設置費用無料
10年保証ポイント5%にて。

書込番号:20091613

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F561XPV

クチコミ投稿数:11件


冷蔵庫に詳しい方、ちょっと相談に乗っていただけますでしょうか?
幅685mm以内で、収容量が最大のものを探しています。

パナソニックNR-F561XPV と  三菱MR-WX61Z を検討しています。
仕様では、外形寸法は同じなのに三菱は、パナソニックより約50L(約1割)も収容量が大きいようなのですが、
本当ででしょうか? 三菱の製品のページでは、性能の高い断熱材により壁を薄くできている旨の説明が
あるのですが、それだけで50Lものスペースを確保できるとは信じがたく、皆様にアドバイスを頂きたい次第です。

パナ 幅685x高さ1828x奥行733  (脚カバー含む:738) mm
三菱 幅685x高さ1821x奥行738 (脚カバー含む:748) mm

パナ 551 L 冷蔵室281 L 冷凍室105 L 野菜室115 L 切り替え室32 L 独立製氷室18 L
三菱 600 L 冷蔵室323 L 冷凍室101 L  野菜室114 L 切り替え室37 L 独立製氷室25 L

現在使用中の冷蔵庫は、三菱なのですが、製氷機が2度も壊れたことがあり、友人の同型機も壊れました。
その時の対応が悪かったのでパナにしようかと思っているのですが、容量だけがひっかかっています。

以上です。どうぞよろしくお願い申し上げます。

書込番号:20042792

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/07/16 19:16(1年以上前)

あれ 実際の収納スペースで見てないかも。

パナ227+7+80+18+94=426
三菱247+5+70+21+81=424

書込番号:20042877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/07/16 19:20(1年以上前)

すみません↑ミスです
同じ610リッタークラスでみちゃいました
見直します。

ちなみに三菱の製氷機は確かに壊れますが
パナも結構壊れます

書込番号:20042885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/07/16 19:33(1年以上前)

パナ 冷蔵207+製氷5+冷凍74+凍結18+野菜86=390
三菱 冷蔵247+製氷5+冷凍70+凍結21+野菜81=424

三菱すばらしい
パナはコンプレッサーが上なんで少なくなりがちですけど
実際の差は34ですかね?
NR-F611XPVじゃ横幅が違いますし。

やっぱり冷蔵庫の差がおおきいなぁ
コンプレッサー下の三菱の野菜が頑張ってるのかな

書込番号:20042914

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/07/16 21:51(1年以上前)

>みっくmickさん

こんにちは。
2015年の省エネ基準になってから三菱の数値は光りますね。
確かに、三菱の方が外寸が小さくて、実用量が多いのはスペック的に間違いないです。
600Lクラスになるとその差は少なくなるのですが、500Lクラスは結構な差になります。
それと、年間消費電力が三菱の省電力が際立ちました。
あとは、試験の偽装が無い事だけを祈るだけです^^;

書込番号:20043267

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2016/07/18 01:11(1年以上前)

ポテトグラタンさま
ぼーーんさま

こんばんは。 子供の行事などで、お礼が遅くなり申し訳ございません。
お二人とも、親切丁寧なアドバイスを頂きまして、誠にありがとうございました。

なるほど、メーカのページには、実容量の記載があったのですね。
価格.comの仕様だけで比較してしまいました。

実容量の差34L、特に冷蔵を重視する場合は40Lの差は大きいですね。

お二人に相談する前は、パナで決めようと思っていたのですが、
今一度、家電量販店で実物を見てから決めようと思います。

アドバイスありがとうございました。

みっく拝

書込番号:20046551

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/07/18 08:21(1年以上前)

パナに関しては、容量よりも、実質上二段分の奥行きを見て見られて、
それで納得されるかどうかってところが大きいかと思います。
コンプレッサー収納の為に冷蔵室の上部の奥行きが前にせり出していますが、
個人的にはそれが上1段で収まっているならまだしも、
上2段の中間まで奥がせり出しているのがどうかなと思いました。
これはそれぞれの判断なので、ぜひ御自身で確認してみてください。

書込番号:20046986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/07/19 08:55(1年以上前)

自分も実際に商品を見てみましたが、やはり冷蔵室はパナの上の段はコンプレッサーがあるため狭いので、全体的に三菱が広く見えますね。
実際には男の人でも手が届きにくい場所ではあるのですけど、冷蔵室の絶対的な広さを求めるのでしたら三菱かな。
あとコンプレッサーが下にあるわりには、三菱の野菜室が結構がんばってますね。

実際に食品を準備し、冷蔵庫にモノを入れると、各メーカーが出している数値と違う、逆転のような事もおきますが、冷蔵室の広さ重視であれば三菱ですよね。

人によっては容量や消費電力でなく、デザインやブランド、使い勝手、またはとにかく価格って人もいますし。
重要視する部分が違いますので、実物見られて判断されるのがやはりいいでしょうね。

書込番号:20049619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:6件

2016/07/19 09:30(1年以上前)

三菱は断熱材に優れていると、たまたま見ていた店の方に聞きました。
断熱性能が優れている分、薄くで済むため、同じ大きさの他社冷蔵庫より収納力に勝ると。
ちなみに、その店の方は三菱の方(派遣?)のようで、三菱推しでした。

書込番号:20049649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/07/19 09:35(1年以上前)

断熱材に関し、
薄くてすむ真空断熱材は元々日立やパナが先発していたのですが、
三菱も徐々にウレタンから真空断熱材を使う箇所が増えてきたので、
スリムになって来たと言う感じです。
三菱の前面の真空断熱化はそんなに早くなかったはずです。
ただ、現状では三菱がスペック上では有利になっている事の一因にはなっているでしょうね。

書込番号:20049657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/07/31 23:07(1年以上前)


>ぼーーんさん
>hiro_m_2929さん
>ポテトグラタンさん

いろいろと親身にアドバイスを頂きまして、誠にありがとうございました。
お陰様で、本日、店舗で見比べた上で、R-F561XPVを購入しました。

決め手は、野菜室が広く、高さもあり、米びつが入れやすいことでした。

以下の西宮南部の3店舗で競争して頂いたのですが、エディオン西宮南店が一番安く買えました。
税込み・リサイクル料込み・10年保証付で、ネットよりも安く購入できました。

冷蔵庫のような大物は、店舗の方がネットよりも安価に購入できる場合もあるのですね。
ありがとうございました。

みっくmick拝

書込番号:20081745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/08/02 22:30(1年以上前)

購入おめでとうございます!
ワンダフルオープンになったわけですね
やっぱり現物をみると色々と違う部分が見えてきますね
モノをたくさん入れた時でも開閉が軽いのもいい
チルド/パーシャル室は、最初の設定はチルドですが、パーシャルもなかなかいいですよ
安く買えてラッキーでしたね

書込番号:20086315

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 NR-F511XPVオニキスミラー買いました

2016/08/02 02:09(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F511XPV

クチコミ投稿数:2件 NR-F511XPVのオーナーNR-F511XPVの満足度4

購入特典

たぶん初めて書き込みします。

ビックカメラ池袋本店で週末20時からタイムセールプライスで税込158000円位、ポイント10%
さらに冷蔵庫買い替え1万円引、家電リサイクル処分費用は6千円少々は別払い、リサイクル費用はポイント払いできる。
設置の下見をして、搬入できない時は返金でよいとあり。
来春の引っ越し時から置きたいがこの価格なら移動費含めても今買ったほうが安いはず。
色は3色ともある。オニキスミラー、14万円台の支払いで買えました。

いい買い物ができました。

書込番号:20084227

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

【名古屋にて】NR-F611XPV-T

2016/08/01 22:13(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F611XPV

クチコミ投稿数:33件

嫁が この機種1択 でした。
売れ筋の511や561なら、もっと安く買えるのに・・・

そろそろ品切れのお店も出てきているので、上位のWPVとともに価格調査しました。


仕事が終わってからの帰宅途中よれる範囲で平日の閉店前30分で
、一日1店舗ずつ回り、週末に確定させる方法をとりました。


【前提条件】
■外階段の2階に上げる
■リサイクル費用込
■機種はNR-F611XPV-T(途中までは三菱も比較参戦)
 当て馬でWPV



NR-F611XPV-Tは、

●ケーズ電器(豊山町)
  展示品 19.8万円(リサイクル、搬入別) お話にならず


●ビックカメラ名駅西店
  新品 19.3万円(リサイクル、搬入別)
  搬入無料と表示あるも、600Lは一人追加(3240円)
  追加費用がかかるなら表示してほしいですね。


●ヤマダ電機 名古屋本店
  ビックカメラが19.3万円を伝えると、営業の女性ががんばってくれました。

  19.2万円(リサイクル、搬入費込み)
  10年保証、2万ポイント(2か月期間限定)


  WPVは 21万円 +ポイント1%


平日だったので、嫁と相談する旨伝え、深追いせず


週末に
●日比野のコジマ
  XPV品切れのため、ヤマダ電機の条件を伝え、
  
  WPV 当日決める条件でコミコミ20.8万円


●ヤマダ電機名古屋本店
  先日の女性営業さんに、『コジマがWPVでがんばってくれてるんだよねぇ』

  けど、XPVをもう少しがんばってくれるなら決める


  の一言で、がんばってくれました。

  18.8万円
  リサイクル、2階搬入、10年保証、ポイント通常6000ポイント+2か月限定20000ポイント

  実質15万円台で買えたみたいです。


 ポイントを現金と同額で評価するのは面白みにかけますが、
 今回は、他に買う予定のものがあるので 良しとします。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:20083779

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

標準

購入しましたが…

2016/07/30 09:38(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F511XPV

クチコミ投稿数:9件

先週に当該機種を購入しましたが、
事前に調べに来た配送業者さんから
設置スペースの間口700oなので放電
出来ないので止めておいた方が…とアドバイスしてくれました。カタログでは685o
と書いてあったのですが、やはり止めておく方が無難ですか?どなたかご教授の程お願いします。

書込番号:20077358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2件

2016/07/30 09:50(1年以上前)

放熱スペースで左右1cm以上空けないと夏場は特に異常に熱を帯びます。
故障の原因にもなるので設置スペースに余裕のある冷蔵庫をオススメします。

書込番号:20077382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8639件Goodアンサー獲得:1599件

2016/07/30 10:13(1年以上前)

こんにちは。
業者さんのアドバイスは適切でしょう。残念ながら。

外形寸法図および最小設置スペースのメーカー指定はこれ↓です。
http://panasonic.jp/reizo/p-db/image.html?hb=NR-F511XPV&type=size

最低で左右に5mm以上空けられれば可とは書いていますので、設置してダメなわけではないです。
ただし間隔が狭いほど、側面の空気の流れが良くない→本体からの放熱が効率よくできない→(間隔が十分広い場合に比べて)中の温度を保つのに冷却機構が余計に頑張らないといけない、ってことになります。

従って、間隔を広くとった場合に比べると、
- 余計に電気を食う→年間電気代がかかる。
- 冷却機構の稼働音が大きくなる、稼働している時間が長くなる(休み時間が短くなる)。
- 寿命が短くなる、故障しやすくなる。
といったデメリットがあります。

あとはこれらデメリットを主さんがどう捉えるか次第、ですね。
ご検討を。

書込番号:20077426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2016/07/30 11:08(1年以上前)

>ミユパパ0308さん
ご返信ありがとうございます
ご回答内容より再検討する事にいたします!

書込番号:20077532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/07/30 11:13(1年以上前)

>みーくん5963さん
ご返信、ご回答ありがとうございます
分かりやすい説明をいただきまして
納得しました。
MITSUBISHIで間口650oがありますので
そちらの方で再検討してみます!

書込番号:20077539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/07/31 01:38(1年以上前)

>寸止め海峡さん

横は700mmあるんですよね?
冷蔵庫本体で685mmで左右5mm開けられると。
横はこれぐらい開くなら問題ないですよ。
こういった条件の方っていますよ。
といいますか、メーカーは実験を行っていまして問題ないのでカタログに記載してます。
そして、温かい空気は上にいくわけですが、、

問題は上です。ここはきっちり空間取らないとダメです。
オーバーヒートを見たことがあります。

メーカーで記載している空間をまもれば大丈夫ですし、それであれば消費電力への影響も小さいはずです。

たまに冷蔵庫の左端が壁にほぼぴったりくっついていて、j冷蔵庫の上には新聞がひいてありその上が箱山積み。右端は一面マグネットで張られた紙だらけなんて家庭もあるわけですが、なぜかそういう家庭のほうが冷蔵庫が長持ちしている不思議。

書込番号:20079415

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2016/07/31 10:42(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
ご返信ありがとうございます
実は昨日MITSUBISHIのWX53Zを
購入しました。間口650o仕様でしたので
もう少し早く回答いただくことができたら
また悩んでいましたが…
また次回購入の参考にさせていただきます
ありがとうございます!

書込番号:20080058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3252件Goodアンサー獲得:47件

2016/07/31 23:17(1年以上前)

   皆様のカキコミ、色々と参考になります。

  うちの冷蔵庫も両側を触ってみると、確かに結構あったかくなっており、相当放熱して
いる事が良くわかります。
お話の様に、効率よく使うためには、やはり設置巾にそれなりの余裕が必須なのでしょう。

  なお予断ながら、今まではその両側に磁石等で色んなメモ類をたくさん貼っていましたが
取説を読むと、それは放熱の面からは厳禁で、やってはいけない事のようですね。 (^-^;

書込番号:20081774

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「NR-F511XPV」のクチコミ掲示板に
NR-F511XPVを新規書き込みNR-F511XPVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NR-F511XPV
パナソニック

NR-F511XPV

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月中旬

NR-F511XPVをお気に入り製品に追加する <474

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング