![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 8月21日

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2015年12月27日 20:30 |
![]() |
1 | 4 | 2015年12月25日 08:58 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2015年10月30日 22:17 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2015年10月28日 21:08 |
![]() |
17 | 5 | 2015年10月21日 18:48 |
![]() |
1 | 3 | 2015年9月25日 09:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 10 Z300C
ASUS Pad TF103Cから買い替えました。
普通に動画みたり、ゲームをするのには満足しているのですが、antutuのベンチマークの値が21000程度なんです。以前使用していたTF103Cが35000ぐらいでてたので、ちょっと気になっています。
SIMフリー版のZ300CLとのCPUが違うので多分違う値だと思います。
こんなものなのでしょうか??
1点

ZenPad 7と同じで性能の低いCPUですね。
http://oracletechman.blogspot.jp/2015/08/asus-zenpad-70z370c-antutu.html
書込番号:19257240
3点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 10 Z300C
返信が付かない様なので、推測ですが、
ラジコンと言っても星の数ほど種類があります。
スマホやIPhoneで操作をする形のラジコンは基本WiFi(無線LAN)でコントロールする物が多いと思います
ラジコンがAndroid対応(バージョンも含め)であれば基本的に使えると思いますが…
念のためラジコン発売メーカー元に通信手段と対応OSを一先ず問い合わせるのが手っ取り早いかと…
参考程度に
書込番号:19430668
0点

Bluetooth V4.0だから、ソフトが対応してれば出来るんじゃない?
書込番号:19430880
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 10 Z300C

ZenPad 10 Z300C使ってますが、モンストの動作サイテーです。
モンストのHP見ても作動確認が取れている機種に名前がありませんしね。
ダンジョンの地面がチカチカとフラッシュ現象が起きます。
モンストをやりたいのなら他の機種をおすすめします。
書込番号:19273431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 10 Z300C
メールに添付されたxls、jpegのファイルが、クリック後ダウンロードしてもファイルが開かず困ってます。(pdfは開くのですが,,,) 他のスマホでは開きます。ファイルを閲覧できてデータ保存したいです。解決方法を教えて下さい。
書込番号:19240526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

開くためのアプリをインストールすれば、表示できます。
Excelファイルについては、Gmailで受信して、Google Driveに保管すれば、表示できます。
書込番号:19241471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。タブレット用のアプリを色々試しましたが、開けませんでした。どんなアプリをお使いでしょうか?
gmail方法は、今晩試してみます。
書込番号:19243263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レスおそくなりました。GmailでのJPEGは成功しました。xlsは画像化されてるため細かな数字は見られず使えませんでしたが、まず一歩前進で、ありがとうございました。
書込番号:19250512
1点

Gmailで受信した添付ファイルをGoogle Driveに移行させると、GoogleDriveでは、Excel同様にセルの中身を編集もできます。
書込番号:19250945
1点

先ほどのわたしのレスは取り消します。
Google Driveへの移行操作を確認したのですが、AndroidのGmailでは、Google Driveへの移行が選択肢として表示されないようですので。
書込番号:19250993
0点

GmailからGoogle Driveにファイルを移行できましたが、できることは表示のみでした。お役に立てず、申し訳ありません。
書込番号:19251033
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 10 Z300C

1Gと2Gの差は大きいけど
2G〜4Gの差は体感では分からない
どっちにしても3Gまでしか使えない
書込番号:19129966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

32bit版Windowsじゃあるまいし、32bitカーネルのAndroidでも3ないし3.5GBで打ち止めかは判りませんよ。
CPUのクロックが足りていればメモリが2GBでも4GBでも困らないですわ。
書込番号:19131288
6点

>3ないし3.5GBで打ち止めかは判りませんよ。
分からないなら書くなよw
書込番号:19133059 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20150630/1065431/?P=3&rt=nocnt
これを見ると32bitのAndroidにおいても3GB以上は認識できないようですね
そもそも32bitが4GBまでしか認識できないという通例が有るので
市販の製品においては32bitは3GBまでという認識が必要なようです
それはそれとして
この機種の使用者としての意見を聞いてみたかったところですが
残念ながらあまり居なさそうですね(笑)
もう少し放置して感想を待つこととします
書込番号:19139287
5点

ちなみに64bitOSになると32bitOSに比べてポインタのサイズ(メモリの番地を入れる箱の大きさ)が倍になるので、32bitOSでメモリ2GBに比べて64bitOSでメモリ4GBの方がメモリ上の作業に使える広さが倍になるとは言えません。
すべてのデータ型が倍の大きさになるわけではないし、64bitの処理効率の良さもあるので、理論上は64bitOSでメモリ4GBの方が有利と言うことは出来るけど、それが大きな体感差に繋がるかはちょっと断言できません。
私個人も32bitOSでメモリ2GBのWindowsPCは何台か使用中なので体感的な処理能力は分かってるつもりなのですが、64bitOSのPCをいずれも8GBや16GBで運用しているため、体感差を感じるチャンスがないんですよね。
書込番号:19247009
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 10 Z300C

IT系のプレス各所で4C4T@1.4GHzと言ってますが、Intel ARKで探しても仕様が見つからなくて…?
書込番号:19105658
1点

>twin-driveさん
情報ありがとうございます。
ASUSのサイトには4Coreと明記されてますが、英語サイトなので日本仕様と違うかもという不安があります。
https://www.asus.com/Tablets/ASUS_ZenPad_10_Z300C/specifications/
まぁ、仕様を変えるなどというコストがアップする事はしないとは思いますが。
書込番号:19105692
0点

CPU-Zを使えば詳細が見られます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cpuid.cpu_z
A1 SD Benchを使うと内蔵メモリーとmicroSDの速度が測れます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.a1dev.sdbench
書込番号:19171499
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





