ASUS ZenPad 7.0 Z370C のクチコミ掲示板

2015年 8月21日 発売

ASUS ZenPad 7.0 Z370C

  • 独自の映像技術「VisualMaster」で屋外での視認性がアップした、解像度1280×800のIPS液晶搭載7型タブレット。
  • DTS対応5.1chのサラウンドサウンドを楽しめるスピーカーを内蔵した、別売の専用オーディオカバー「Audio Cover」を利用可能。
  • Androidインターフェイスを向上させた独自の「ZenUI」で、「ZenMotion」、「簡単モード」、「キッズモード」などを利用可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:Atom x3-C3200 ASUS ZenPad 7.0 Z370Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS ZenPad 7.0 Z370Cの価格比較
  • ASUS ZenPad 7.0 Z370Cの中古価格比較
  • ASUS ZenPad 7.0 Z370Cのスペック・仕様
  • ASUS ZenPad 7.0 Z370Cのレビュー
  • ASUS ZenPad 7.0 Z370Cのクチコミ
  • ASUS ZenPad 7.0 Z370Cの画像・動画
  • ASUS ZenPad 7.0 Z370Cのピックアップリスト
  • ASUS ZenPad 7.0 Z370Cのオークション

ASUS ZenPad 7.0 Z370CASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 8月21日

  • ASUS ZenPad 7.0 Z370Cの価格比較
  • ASUS ZenPad 7.0 Z370Cの中古価格比較
  • ASUS ZenPad 7.0 Z370Cのスペック・仕様
  • ASUS ZenPad 7.0 Z370Cのレビュー
  • ASUS ZenPad 7.0 Z370Cのクチコミ
  • ASUS ZenPad 7.0 Z370Cの画像・動画
  • ASUS ZenPad 7.0 Z370Cのピックアップリスト
  • ASUS ZenPad 7.0 Z370Cのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 7.0 Z370C

ASUS ZenPad 7.0 Z370C のクチコミ掲示板

(241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS ZenPad 7.0 Z370C」のクチコミ掲示板に
ASUS ZenPad 7.0 Z370Cを新規書き込みASUS ZenPad 7.0 Z370Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コマンドが指定されてません

2016/04/03 11:02(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 7.0 Z370C

クチコミ投稿数:420件

つい最近、充電中に死んでしまう症状が多発しています。
取り敢えず、電源ボタンと音量ボタンの同時、長押しで云とも寸とも言わなくなった奴が画面が出るようになるのですが
そうしたら画面には、「コマンドが指定されてません」というAndroidのマスコットキャラクターが転がっている画面が出てきます。
その後、自分では、対処しようがないので電源ボタンを押すとOSのリブート画面が出て色々選択出来るようですが選択方法も
分からないので再度、電源ボタンを押すと何ともなく再起動が行われ、その後は、通常に使用出来るようになっています。

これの正式な対処法(もしくは、こういう状態にならない方法)をご存知の方、おられますか??

修理依頼は、皆さんの書き込みを見ていると時間が掛かり、且つ、完全に修理されるか??というとそうでもなさそうなので・・・

書込番号:19754061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 外付けDVDドライブの接続について

2016/03/28 10:04(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 7.0 Z370C

質問です。
logitec製DVDドライブ「LDR-PMH8U2P」を購入し、接続しましたが、音が途切れ、動作が不安定です。
タブレット端末接続対応表では、「Z380KL」は対応となっていますが、「Z370C」の記載はありません。
この機種は、非対応なのでしょうか?
他機種でも、結構ですので、外付けDVDドライブが正常に動作されている方、いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:19736114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/03/28 15:10(1年以上前)

これらの製品を持っているわけではないですが…

LDR-PMH8U2P 接続対応表を見る限り、新しいから接続できているというわけではなさそうなので、バッテリーやUSBの出力電力の問題ではないかと思います。
ZenPad 7.0 Z370Cで動作が不安定なのはの電力的な問題ではないかと。
Android端末で使えるのかわかりませんが、セルフパワーのUSBハブを間に入れて使えば安定して使えるのかもしれません。

LDR-PMH8U2P 接続対応表
http://logitec.co.jp/products/dvd/ldrpmh8u2p/correspondence_table.html

書込番号:19736700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/03/28 16:30(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
USBハブなるものがあることを初めて知りました!

しかしながら、「Z370KL」と「Z370C」のバッテリー容量は、同じなのですが、バッテリー容量の問題なのでしょうか?

ちなみに当方、ASUSの「zenfone5」「memopad 10HD」所有しており、ともに、問題なくDVD視聴できています。

書込番号:19736872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

充電中の表示

2016/03/12 22:04(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 7.0 Z370C

クチコミ投稿数:4件

ユーザーの方に質問です。
この機種、充電中に赤いランプ等光らないのでしょうか?
うちにある物は光らないのでそんなもんか〜と思っていましたが
ふと気にかかるようになりました。
皆様の躯体は如何でしょうか?

書込番号:19686160

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2016/03/12 22:33(1年以上前)

充電アイコン

充電ランプ(LED)は無いようです。その代わり、画面に充電アイコンが表示されるでしょう。

書込番号:19686277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/03/13 09:58(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。
asusuのスマホと混同しておりました。

書込番号:19687538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信0

お気に入りに追加

標準

動作速度はどうでしょうか?

2016/02/12 09:46(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 7.0 Z370C

クチコミ投稿数:169件

以前に購入したASUS MeMO Pad 7があまりにも、動作が重く、タブレットを買い直したいと思い、こちらのZenPad 7.0Z370C購入を考えています。こちらの機種をお使いの方に質問なのですが、動作の快適さはいかがなものでしょうか?特にゲームとかじゃなく学校の授業でpdfをGoogleドライブに上げたり書類を作成するだけとかYouTubeを少し使うだけですが、十分使えますか?ご返信お待ちしております。

書込番号:19581387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 無料ライン通話は、可能ですか?

2016/02/08 18:34(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 7.0 Z370C

スレ主 さな5さん
クチコミ投稿数:3件

お時間あるかた教えてください。

こちらの機種を、
自宅のWi-Fi環境で使いたいのですが、
ラインの無料通話は、出来ますか?

ガラケーは、持っています。

お店で少し触った所、
ラインの、ダウンロードは出来ました。

もし通話出来るなら、マイクとかでしょうか。。。
画面見ながらでしょうか。。。

よろしくお願いします(’-’*)

書込番号:19569359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
cust.satさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:59件

2016/02/08 19:00(1年以上前)

 Wifi 環境があるなら、何の問題もありません。
ライン認証時に「ガラケー番号」を入れれば、ガラケーショートメールに「認証番号」が飛ぶので、それを機器の画面に入れれば、何の問題もなく繋がります。
 通常は、機器に付いているマイクとスピーカで十分 会話出来ますが、周りがうるさい時等「イアホン・マイク =1200円前後」を使うと 話が他に聞かれず より快適です。

 タブレットは、パソコンと異なり 後から モバイル機能つける事ができないので、少し足して「Sim Free機」を検討しておくのも良いでしょう。
霊園 Zen pad 7.0
http://kakaku.com/item/K0000841880/

書込番号:19569451

ナイスクチコミ!4


スレ主 さな5さん
クチコミ投稿数:3件

2016/02/08 20:41(1年以上前)

教えてくださり、ありがとうございます。
通話出来るんですね!

教えて下さった、SIMフリーの機種良いですね。
Zenpad7.0の他にZenfone2Laserもあるそうで、
SIMなくても、Wi-Fiありの自宅用で使えますか?


書込番号:19569816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2016/02/08 22:43(1年以上前)

Zenfone2LaserはSIM無しでも問題なく利用できます。
なお、その3機種の中では、Laserが一番CPU性能が高い機種です。この機種はLazerよりも少し性能が低い程度です。SIM対応モデルは、かなり性能の低いCPUが採用されています。
なお、WLAN中心で使うなら、11ACに対応している下記モデルがいいかと思います。
http://kakaku.com/item/J0000016182/spec/#tab

書込番号:19570324

ナイスクチコミ!0


スレ主 さな5さん
クチコミ投稿数:3件

2016/02/09 12:16(1年以上前)

>ありりん00615さん

わーまた新たな機種が!
情報ありがとうございます(*^^*)
2機種から、どちらかを検討の上購入します(*´∇`*)
皆さん凄いですね!感謝です。

書込番号:19571811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件 ASUS ZenPad 7.0 Z370Cの満足度5

2016/03/11 23:30(1年以上前)

>さな5さん
一昨日、この機種を購入しました、非常に気に入っています。

>お時間あるかた教えてください。
>こちらの機種を、自宅のWi-Fi環境で使いたいのですが、
>ラインの無料通話は、出来ますか?
>ガラケーは、持っています。

できます。私も気になっていた機能なので、いまほどLINEを入れてやってみましたら、できました。
ASUSのスペック欄に、「スピーカー内蔵」and「アナログマイク内蔵」となっていたので・・・やった!!
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_tb_Z370C.pdf


>お店で少し触った所、ラインの、ダウンロードは出来ました。

これも全然問題ありまえん。


>もし通話出来るなら、マイクとかでしょうか。。。
>画面見ながらでしょうか。。。

普通に耳にあてて、大きいスマホのような感じでの通話で試しました。
(スピーカーフォンにもできると思います)
やりたいなあと思っていた機能が、バッチリでした。


http://kakaku.com/item/J0000016182/spec/#tab
は、5.5インチですからSIMフリースマホですね。
それでしたら、下記は3月下旬から発売になりますよ。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0540/id=55367/



書込番号:19682989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件 ASUS ZenPad 7.0 Z370Cの満足度5

2016/03/12 00:36(1年以上前)

>さな5さん
「ASUS ZenPAD 7.0 Z370C」は、素晴らしいです。
050の電話番号取ったら、普通に電話ができてしまいました。

050の電話番号を取れば、普通に「Z370C←→固定電話」も「「Z370C←→携帯電話」の電話も普通にできます。
タブレットですから見やすいし、本当のファブレットが完成です。
絶対お薦めの機種ですね。

書込番号:19683205

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 7.0 Z370C

クチコミ投稿数:3件

はじめまして、初タブレットを本日購入しました。
スマホも未使用なのでタッチパネルというものが初めてになります。
タブレットも初めての購入になります。

いろんな方のクチコミを拝見させていただいて、初期不良というのがあるということを知りました。
勿論、様々なパターンの初期不良があるかとは思うのですが、自分自身がタッチパネルの操作に不慣れで、もたもたしているうちに、画面が黒くなったり(スリープモード?)するので、1週間以内にある程度触って「これは初期不良かな?」と思う箇所を判別したいのです。

みなさまが、これまでに体験された初期不良だったケース(電源が入らないとか、充電時間が短いとか…例えもよく分からなくてありえないことを聞いているのかも知れません)や、「ここはまず動作確認しておくべき個所」などがあればご教授いただければと思います。

ちなみに今できているのは

★専用充電器を使ってのフル充電(充電中ボタンが光ったりしないのでいつ終わるのか不安です)
★自宅の無線LANに無事接続
★グーグルアカウントでのメール確認
★文字入力(キーボード形式)

あとASUSの製品登録というのはしておいた方がいいのでしょうか?
とりあえずスキップでとばしたのですが、あまり必要でないのならなるべく個人情報は外部に登録したくないです。

以上、漠然とした質問なのですが初めてのタッチパッドで右往左往しておりますのでよろしくおねがいします

書込番号:19549016

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/02 19:54(1年以上前)

こんばんわ。
まずはシステムとアプリの更新を。
設定、
ディスプレイ、
スリープで
時間設定を。
asus登録はお好みで。

書込番号:19549642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/02/03 09:16(1年以上前)

おはようございます。
ご返信ありがとうございます。

1)asus登録はお好みでとのことだったので、登録なしにします。
2)まずはシステムとアプリの更新を。・・・とのことで、昨日してみましたがどれが重要だったのかわからず、グーグルクロムだけしましたが、残りもします。

3)設定、
ディスプレイ、スリープで時間設定を。
これは現在時刻の事でしょうか?それともスリープになる時間の事でしょうか?

色々触っていますが難しいモノですね。
気長にやってみます。ありがとうございます

書込番号:19551569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/20 16:15(1年以上前)

初期不良を引いてしまったので参考に...
ASUSはPCマザーボードから信頼して使っていましたが初めて本機で初期不良を体験しました
タブレットやスマホと言うのはほんの10年以上前の高性能パソコンと一緒だと思っています
ですから初期不良を見つけるのはなかなか難しいと思いますが、私の場合は;
1. SDカードの認識が不安定 電源入れるとそのたびにストレージが挿入されたとメッセージが出る
2. 急にブラックアウト 電源が落ちる
3. 工場出荷状態に戻すことができなくなった メニューは出て一見操作はできるけど立ち上がらない

特に参ったのは、会社独自のアプリでセーブしたデータ(幸いSDに保存)が取り出せなくなったことです。
これには参りました。

ASUSのサポートにも業務に差し障りが生じていることを訴えましたが、やはり成り立ちがハードメーカーなのでその対応方針はゆっくりです。一週間程度間って下さい、担当から連絡しますという回答でした。業務データ等の重要性とハードメーカーは無縁です。ある意味成り立ちを考えるとしょうがないところです。

結論として店舗で購入したのが幸いしました。
BigCameraにダメ元で相談し、上記の状況を説明しました。また、トラブルがハードウェア異常、またそれに伴うEP-ROM書き換え異常などが原因と考えられることも、直接ASUSと交渉してもらいました。
購入後2ヶ月経過していたので時間はかかりましたので、BigCameraでの内部調整に時間はかかりましたが、当方の事情を最大限考慮頂き、新品と交換してもらい、データは無事戻りました。
SDに保管していても、アプリが動作しなければデータは取り出せません。

タブレットはやはり20年前のメインフレーム(大型コンピュータ)並みの性能であることを肝に銘じておくべきだと再認識しました。
小さい、手軽だと言うイメージは危ないことです。

本機を交換して頂いたと同時に、国産メーカーのアンドロイド4.4の国産機を追加で購入しました。

ハードの良・不良は最終出荷時の検査体制がポイントとなるので、日本の習慣を信じたところです。
結果、正解でした。

交換頂いたASUSは今のところ全く問題ありません。アンドロイド5ですので機能も追加購入した国産旧型よりも多彩です。

ですが、私の勉強したところをまとめると
1.ネット通販で価格を重視するときにはリスクとのバランスで適否を考えるべき
2.量販店でもピックカメラは私は信頼していますが、顧客の立場で対応できる対応は滅多にないこと。
3.最後は人対人の相談ができなければ、ハードではなく、私たちにとって大切なデータの取り扱いができなくなる危険性を認識すること
です。

不良率の書き込みがないものは価格を優先してネットで、少しでも不良の書き込みがあったものは相談できるリアル店舗で、それぞれ購入するのが肝要かと実感しました。

参考になれば幸いです。

書込番号:19610188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/02/21 10:20(1年以上前)

>カットーケンさん

親切なガイドありがとうございます。
今のところカットーケンさんが見舞われてしまったような初期不良には当たっておりません。
私は難しいことが全く分からなくて、とにかく大変だったのだなーというお気持ちでいっぱいです。

今後このようなことになった時に対処の一つとして覚えさせておいてもらいます。
本当にありがとうございました。

書込番号:19613162

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS ZenPad 7.0 Z370C」のクチコミ掲示板に
ASUS ZenPad 7.0 Z370Cを新規書き込みASUS ZenPad 7.0 Z370Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS ZenPad 7.0 Z370C
ASUS

ASUS ZenPad 7.0 Z370C

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月21日

ASUS ZenPad 7.0 Z370Cをお気に入り製品に追加する <256

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング