ASUS ZenPad 7.0 Z370C
- 独自の映像技術「VisualMaster」で屋外での視認性がアップした、解像度1280×800のIPS液晶搭載7型タブレット。
- DTS対応5.1chのサラウンドサウンドを楽しめるスピーカーを内蔵した、別売の専用オーディオカバー「Audio Cover」を利用可能。
- Androidインターフェイスを向上させた独自の「ZenUI」で、「ZenMotion」、「簡単モード」、「キッズモード」などを利用可能。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 8月21日

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2016年7月2日 14:38 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2016年3月28日 16:30 |
![]() |
4 | 2 | 2016年3月13日 09:58 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2016年3月12日 00:36 |
![]() |
3 | 4 | 2016年1月18日 08:56 |
![]() |
3 | 4 | 2016年1月14日 01:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 7.0 Z370C


情報ありがとうございます。
残念ながらこのキーワードとZenPad 7.0で検索しましたが必要な情報は出てきませんでした。
残念・・・
書込番号:20003321
1点


Androidのファクトリーリセットの開始方法が機種により異なるのは、困ったことです。
Asus のタブレットでのファクトリーリセットの開始方法は、わたしの推測ですと、以下のとおりです。
1. バッテリが十分に充電されている状態で
2. 電源がOFFの状態で
3. 電源ボタンと音量大ボタンの両方を押し続けると、
4. ブートローダが起動するので、
それ以降は、ブートローダの表示するメニューに従って、パーティションのワイプとリカバリを行ってください。
書込番号:20004770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 7.0 Z370C
質問です。
logitec製DVDドライブ「LDR-PMH8U2P」を購入し、接続しましたが、音が途切れ、動作が不安定です。
タブレット端末接続対応表では、「Z380KL」は対応となっていますが、「Z370C」の記載はありません。
この機種は、非対応なのでしょうか?
他機種でも、結構ですので、外付けDVDドライブが正常に動作されている方、いらっしゃいますでしょうか?
0点

これらの製品を持っているわけではないですが…
LDR-PMH8U2P 接続対応表を見る限り、新しいから接続できているというわけではなさそうなので、バッテリーやUSBの出力電力の問題ではないかと思います。
ZenPad 7.0 Z370Cで動作が不安定なのはの電力的な問題ではないかと。
Android端末で使えるのかわかりませんが、セルフパワーのUSBハブを間に入れて使えば安定して使えるのかもしれません。
LDR-PMH8U2P 接続対応表
http://logitec.co.jp/products/dvd/ldrpmh8u2p/correspondence_table.html
書込番号:19736700
1点

ご回答ありがとうございます。
USBハブなるものがあることを初めて知りました!
しかしながら、「Z370KL」と「Z370C」のバッテリー容量は、同じなのですが、バッテリー容量の問題なのでしょうか?
ちなみに当方、ASUSの「zenfone5」「memopad 10HD」所有しており、ともに、問題なくDVD視聴できています。
書込番号:19736872
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 7.0 Z370C
ユーザーの方に質問です。
この機種、充電中に赤いランプ等光らないのでしょうか?
うちにある物は光らないのでそんなもんか〜と思っていましたが
ふと気にかかるようになりました。
皆様の躯体は如何でしょうか?
3点


>キハ65さん
ありがとうございます。
asusuのスマホと混同しておりました。
書込番号:19687538
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 7.0 Z370C
お時間あるかた教えてください。
こちらの機種を、
自宅のWi-Fi環境で使いたいのですが、
ラインの無料通話は、出来ますか?
ガラケーは、持っています。
お店で少し触った所、
ラインの、ダウンロードは出来ました。
もし通話出来るなら、マイクとかでしょうか。。。
画面見ながらでしょうか。。。
よろしくお願いします(’-’*)
書込番号:19569359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wifi 環境があるなら、何の問題もありません。
ライン認証時に「ガラケー番号」を入れれば、ガラケーショートメールに「認証番号」が飛ぶので、それを機器の画面に入れれば、何の問題もなく繋がります。
通常は、機器に付いているマイクとスピーカで十分 会話出来ますが、周りがうるさい時等「イアホン・マイク =1200円前後」を使うと 話が他に聞かれず より快適です。
タブレットは、パソコンと異なり 後から モバイル機能つける事ができないので、少し足して「Sim Free機」を検討しておくのも良いでしょう。
霊園 Zen pad 7.0
http://kakaku.com/item/K0000841880/
書込番号:19569451
4点

教えてくださり、ありがとうございます。
通話出来るんですね!
教えて下さった、SIMフリーの機種良いですね。
Zenpad7.0の他にZenfone2Laserもあるそうで、
SIMなくても、Wi-Fiありの自宅用で使えますか?
書込番号:19569816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Zenfone2LaserはSIM無しでも問題なく利用できます。
なお、その3機種の中では、Laserが一番CPU性能が高い機種です。この機種はLazerよりも少し性能が低い程度です。SIM対応モデルは、かなり性能の低いCPUが採用されています。
なお、WLAN中心で使うなら、11ACに対応している下記モデルがいいかと思います。
http://kakaku.com/item/J0000016182/spec/#tab
書込番号:19570324
0点

>ありりん00615さん
わーまた新たな機種が!
情報ありがとうございます(*^^*)
2機種から、どちらかを検討の上購入します(*´∇`*)
皆さん凄いですね!感謝です。
書込番号:19571811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さな5さん
一昨日、この機種を購入しました、非常に気に入っています。
>お時間あるかた教えてください。
>こちらの機種を、自宅のWi-Fi環境で使いたいのですが、
>ラインの無料通話は、出来ますか?
>ガラケーは、持っています。
できます。私も気になっていた機能なので、いまほどLINEを入れてやってみましたら、できました。
ASUSのスペック欄に、「スピーカー内蔵」and「アナログマイク内蔵」となっていたので・・・やった!!
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_tb_Z370C.pdf
>お店で少し触った所、ラインの、ダウンロードは出来ました。
これも全然問題ありまえん。
>もし通話出来るなら、マイクとかでしょうか。。。
>画面見ながらでしょうか。。。
普通に耳にあてて、大きいスマホのような感じでの通話で試しました。
(スピーカーフォンにもできると思います)
やりたいなあと思っていた機能が、バッチリでした。
http://kakaku.com/item/J0000016182/spec/#tab
は、5.5インチですからSIMフリースマホですね。
それでしたら、下記は3月下旬から発売になりますよ。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0540/id=55367/
書込番号:19682989
1点

>さな5さん
「ASUS ZenPAD 7.0 Z370C」は、素晴らしいです。
050の電話番号取ったら、普通に電話ができてしまいました。
050の電話番号を取れば、普通に「Z370C←→固定電話」も「「Z370C←→携帯電話」の電話も普通にできます。
タブレットですから見やすいし、本当のファブレットが完成です。
絶対お薦めの機種ですね。
書込番号:19683205
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 7.0 Z370C
使っていると突然電源が落ちてしまいます。
再起動も何度も電源ボタンを押して、ようやく動きます。
初期不良の可能性が高いですが、修理に出したいのです。
その場合、電子書籍リーダーのアプリ(Kindle)で購入した書籍データのバックアップなどはどうすればいいのでしょうか?
1点

>ysigarさん
購入した本などのアイテムは、追加料金無しで、再ダウンロード出来るので、特別な作業は無いですね。
買い増したタブレットにアプリをインストールしてみました。
左上の赤丸内のアイコンをタップします。(※1)
「すべてのアイテム」などを選択する。(※2)
すると、購入済みのアイテムが表示されますよ。
書込番号:19501499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Kindleでしたか失礼致しました。
Kindleデータなら暗号化ファイルで勝手にバックアップはできないでしょうね
amazonプライム(amazon端末)で月一冊無料は利用しておりますが
書込番号:19501500
1点

Kindle本のデータは、Amazon側にある本の写しを眺めてるようなもので、本体は常にアカウントと関連付られてamazonにあると思って良いです。
したがって、バックアップは不要です。修理から戻ってきて、もし、内蔵データが初期化されていたら、再度 Kindleアプリのインストールと本のダウンロードをやれば良い。追加料金はかかりません。
(自分で、明示的に Kindleアカウントから購入本をライブラリ削除した場合を除く。普通はしないと思う。 万が一、購入した本が発禁になって Kindle側のサーバから消えたりしてたら無理だろうけど、それも超レアでしょう)
なお、無理やり、ローカルのKindleデータをバックアップしても、それをコピー戻ししても、 Kindleアプリへのデータベース登録作業が必要なので、それだけで読めるようにはなりません。
書込番号:19501726
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 7.0 Z370C

回答、ありがとうございます。
読ませてもらいましたが
自分には、内容が難しいです。
購入した状態では動かないが
システムを更新したら動く
ようになるということでしょうか。
アドバイスをお願いします。
書込番号:19488026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートしたらできたけど
今後はわからない。
intel(CPU)ではゲームができない
場合があるのでやめたほうがいい。
なのでゲームするならこの機種は避けるが無難。
書込番号:19488076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイス、ありがとうございます。
他のタブレットを探して見ます 。
書込番号:19489914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





