ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9800L
- 国内のドラム式洗濯乾燥機としては業界最大(※発売時)の洗濯容量11kgを誇る。
- 毎分約80Lの大流量「ナイアガラすすぎ」、洗剤の酵素パワーを活性化させる「温水ナイアガラ洗浄」といった機能を新搭載。
- 洗濯〜乾燥6kg時に運転時間が約98分となる「おいそぎコース」や「香りコース」など、新コースも用意している。
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9800L日立
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シャンパン] 発売日:2015年 9月19日

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 3 | 2016年9月24日 14:35 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2016年8月24日 13:16 |
![]() ![]() |
26 | 5 | 2016年7月29日 18:06 |
![]() ![]() |
60 | 7 | 2016年4月16日 21:51 |
![]() ![]() |
42 | 6 | 2016年1月28日 17:46 |
![]() |
21 | 3 | 2016年1月28日 06:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9800L
洗濯をすれば毎回衣類に埃が付着しています。どうすれば改善できますか? 勿論乾燥機を使用すれば尚更たくさんついてしまいます。毎回ドアパッキンのところを掃除したり他の箇所も掃除しています。まだ使用して1ヶ月ですが返品できるのでしょうか?
書込番号:20232518 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは
>どうすれば改善できますか?
>まだ使用して1ヶ月ですが返品できるのでしょうか?
ここで聞いても正確な回答は得られませんので、購入店に相談が一番です。
書込番号:20232784
5点

こんにちは
タオル、バスタオルを衣類と一緒にあらわないようにしても同じですかね?
本体のお手入れはなされているようですし、説明書に書かれているホコリ、糸くずがつく場合の対処法を試してダメでしたら、サポートに改善方法があるか相談されては?
商品の交換が希望であれば購入先との話し合いとなりますが。
なるべく早いほうがいいでしょうね。
書込番号:20232934 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もビックドラムを6年使用していました。
洗濯乾燥後のドアやパッキン、ドラムの隙間の掃除は必須です。ドラムの隙間までは取説に書いてませんが。
1ヶ月でそんなに埃だらけになりますか?
使い方は間違っていませんか?
ならば、故障だと思います。
ここで質問するより、メーカーに聞くのが一番。
納得のいく解決をしてください。
最近の機種はわかりませんが、私が使っていた機種は欠陥でした。
取説以上のメンテをしていても、埃つまりが酷かったです。
問題があれば保証期間内ですので、遠慮なくメンテをお願いしてください。
保証期間の意味を理解してください。
書込番号:20233287
5点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9800L
初めまして
この製品を購入して1ヶ月ほど経ちます。
先日、洗いを25分に設定して動かしてみたら、はじめの10分くらいはとても少ない水量で回り、その後水が追加され、ナイアガラ洗浄が始まりました。
次の日もやってみましたが、やはりはじめは水量が少なかったです。こんな動き方では洗い時間を10分増やす必要があるのか・・・
うちのだけなのか、仕様なのか、皆さんお使いのはいかがでしょうか。教えてください。
書込番号:20127063 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

4Ask8さん こんにちは
ドラムは、たたき洗いがベースですから!
10分足した分が!たたき洗いが長くなった可能性があります。
最初から最大量の水量では、たたき洗いの効果が半減しますから。
15分〜25分にしても汚れ落ちの差は、差ほどないかと
詳しい工程を確認するには、メールでの問い合わせすのが一番かと思います。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/afterservice/mail.html
書込番号:20139628
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9800L
はじめまして
先日 9800に交換して1ヶ月位使いました
まず、ドラムの中心にある ネジ止めされたプラスチックのセンターキャップが外れてしまい 洗濯→脱水→乾燥 と共に、カラカラと音がしていたので、気がつきました
その後 手締めしましたが、何度も緩み外れるので、日立サービスを呼び 交換して貰いましたが、また外れました
皆さん使って居られる洗濯機では、外れませんか!Σ( ̄□ ̄;)
続いて乾燥です
こちらは、スイッチを入れ 乾燥を選択
通常なら乾燥だけで運転しますが、洗いが始まってしまう始末
こちらの動画が撮れましたので、YouTubeに載せました
これらを踏まえて、新品交換にしようと思って降ります
不具合 誤作動に関して情報をお待ちしてます。
YouTubeは、『日立ビッグドラム 不具合』で探せられます
ちなみに、センターキャップは、緩いですので、ネジによる衣類穴開きには要注意です
書込番号:19707921 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

サンダーヨンダーさん こんにちは
正しい使いかたで異常な動きをするなら
購入店に連絡し早めに初期不良交換か機種変更される方がいいですよ
時間が経てば経つほど面倒になりますから。
書込番号:19708516
1点

デジタルエコさん
こんばんは
勿論 正しい使い方です。以前はBD-7300を使ってまして、使い方も問題有りません(;・∀・)
おっしゃる通り、販売店へ相談してから、日立サービスを読んで対応して頂いてます。
私の様に不具合が、何回かに1度2度起きる様ですと、他の使っている方ににも、あり得る話だと思いましたので、今回 この場を借りて聞いてみました
有難う御座います(^^)
書込番号:19709335
5点

その後不具合の状況はいかがですか?
わたくし9600からの買い替えを考えています。
書込番号:20067099
5点

vital0601さん
私の洗濯機事態 キャップを外した中のボルトとキャップが干渉した為に起こる事がわかりました
設置してスグだった為 また同機種(洗濯機)と交換になり、今は対策されているキャップが出ているそうです。
近々 対策品のキャップと無償交換して貰うことに決まりました
ちなみに、この様な事例は 私の他にも数件発生している様です
書込番号:20067818
4点

ご丁寧にお返事ありがとうございます。
早速安心して購入しました。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:20076019
1点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9800L
最近、本機種を購入したのですが、たまに生乾きになる事があるのですが、何故でしょう?フィルターの掃除はしているのですが…洗濯物の量もそれほど多くないですし……
書込番号:19771887 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

製品の初期不良だと思います。販売店に相談して修理なり交換なりして貰えば良いかと
書込番号:19772079
6点

>Lamb of godさん こんにちは。
当方は
BD-V7300 (2010年発売)
BD-V9700 (2014年発売)
BD-V9800 (2015年発売)
と使っています。
この3台とも一番乾く設定「しっかり」にしても時々生暖かい生乾きになる事があります。
この事は説明書にも対処法が書いて有り、標準乾燥コースでもう一度回せと書いてあります。
つまり仕様です。
BD-V7300 (2010年発売)から乾き具合に変わりが無いのがなんとも残念です。
省電力を切り詰めた結果とは分かりますが、「しっかり」の設定は「ふつう」へ移して
「しっかり」の設定をもう一段あげて欲しいです。
書込番号:19774565
11点

yo-mさん、ceruさん、回答ありがとうございます。この機種は たまに生乾きの状態があるのですね。センサーが正確な判断ができてないのでしょうか?夏場は生乾きだと臭いなどが発生するので、残念です。最初からしっかりの設定が無難なんでしょか。仕様ということなので、もう少し頑張ってつかってみます。 皆さん本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:19775349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入された商品は洗濯乾燥機ですよね、購入された方の多くは生乾きなんで状態を経験する事無く快適に利用している筈です。若し、偶に生乾きするような仕上がりが普通なのだとしたら、この口コミは沢山の苦情とクレームで溢れかえる事でしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%90%B6%8A%A3%82%AB&bbstabno=2&topcategorycd=16&categorycd=V043&act=input
乾燥運転の設定や工夫で満足できるなら良いのでしょうが、購入間もないなら先ずは購入先なりメーカーのサポートなりに相談するのが良いと思いますよ。だって、今時のドラム式洗濯乾燥機を使うなら、そんな心配やら工夫やらして頑張らなくても快適に乾いて使えるのが普通だと思いますから。
書込番号:19776269
7点

>yo-mさん こんにちは。
BD-V7300 (2010年発売)
BD-V9700 (2014年発売)
BD-V9800 (2015年発売)
この3台とも乾き具合はまったく同じでした。
しかも取り説にも生乾きの場合の明記あります。
いつも生乾きになる訳で無く時々なるだけです。
これは洗濯物の種類の組み合わせによる物と思います。
消費者が極端な節水や節電を求めた結果だと思います。
購入者が気になる様でしたら販売店を通じて見てもらっても良いと思います。
記録に残りますから。
それによって次期モデルが補正されるかもしれません。
書込番号:19776419
3点

購入して一か月、毎日洗濯乾燥モードで利用しており、乾き具合は「ふつう」にセットしています。
私の場合は、生乾きになったことは一度もありません。毎回気持ちよくふっくら良い状態に仕上がっています。
一回当たりの洗濯量は、少ないときで洗剤量0.3〜多いときは0.9、一番頻度が多いのは0.6です。
書込番号:19794000
3点

一点、追加します。除湿方式は「水冷除湿方式」を、設置時から使っています。
設置してくれた配送のお兄さんが、空冷除湿より水冷除湿のほうが、蒸気が出ないので
お勧めしますと言っていたので、始めから水冷除湿にしています。
書込番号:19794079
10点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9800L
共働きで洗濯を夜にしてます。現在、夜に室内に干して朝起きてから外に干してるのですが、雨が続いたり冬場だと乾いてなかったりしてます。
なにより干すのが面倒なので、この際、乾燥機付きの洗濯機の購入をかんがえてるのですが、この機種の乾燥の性能はどんなものですが?
生乾きではなくちゃんと乾いてますか?あとタオルがフワフワになるってのは本当ですか?
書込番号:19410936 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

洗濯乾燥機ならば、完全に乾く、タオルがふわふわになるのが当然です。
それができないのは不良品です。
しわの出来かた、乾燥時間、音などは製品や個体それぞれです。
書込番号:19411472
6点

あと電気代は実際どうでしょうか?洗濯、乾燥コースで19円とありますが、こんなところでしょうか?
もうひとつ質問でしわは目立たないんでしょうか?
書込番号:19411539
5点

Sowskさん こんにちは
>この機種の乾燥の性能・・・
基本的に!洗濯乾燥機のタイプは、ヒーター乾燥とヒートポンプ乾燥の2種類です
BD-V9800Lは、ヒーター乾燥(ヒートリサイクル)になり乾燥性能と省エネ性では、ヒートポンプが上ですが!
BD-V9800Lは、ドラムが大きく風アイロン(風速h約300キロの風)で皺の少なさは、BD-V9800Lが上です
トータルバランスでは、、パナソニックNA-VX9600L がオススメです(私感)
店頭で両機種をよく見比べて選択してください。
>洗濯、乾燥コースで19円とありますが・・・
各社1回の金額を算出していますが、車の燃費と一緒(目安)、実働では、1.5倍〜多くて2倍弱と考えると良いかと
書込番号:19412504
8点

Sowskさんこんにちは。
当機種所有者です。
乾き具合は
日立 BD-V7300 (2010年発売)
日立 BD-V9700 (2014年発売)
日立 BD-V9800 (2015年発売)
と使いましたが今一の時(洗濯機から取り出した時に洗濯物から湯気見えた事有り)があります。
もちろん設定は一番乾く設定です。
以前の
サンヨー AWD-A845Z (2002年発売)
サンヨー AWD-GT961Z (2005年発売)
はカラカラに乾いていましたから違いは歴然です。
電気代がサンヨーは60円で日立が32円程度とけっこう消費電力が違いますから
日立はかなり省電力に気を使っているのでしょう。
サンヨーはコインランドリーも扱っていましたからそのノウハウもあるのでしょう。
日立もいい加減ヒートポンプにして欲しいなぁ。
書込番号:19531480
9点

乾燥機能を重視するならサンヨーってことでしょうか?
縮みはどうでしょうか?カタログでは縮みがないみたいな感じにみえますが。
書込番号:19532114
2点

>Sowskさん
サンヨーはご存知の通りパナに吸収後、
ハイアールに洗濯機チームが移籍致しました。
その後アクアブランドで発売されていましたが、
今は入手は難しいと思います。
あとサンヨーは衣類の縮みが有りましたから、
その点は日立の方が優れて(縮みがあまり無い)います。
日立以外ではパナか東芝位しかなく、
消去方でどちらかを選んでいるのが現状でしょうか。
パナは安定してきた印象で、
東芝会心の一撃の新製品 TW-117X3Lは気になる存在です。
東芝の以前のモデルはトラブル多発の様でしたから、
今回はどうでしょう。
東芝の家電部門とシャープの家電部門合併かも知れませんから、
東芝最後のモデルかも知れません。
当モデルは安定しで作動しています。
上記の電気代は実測値(エコワット)です。
書込番号:19532760
4点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9800L
先月購入し、1カ月ほど主に通常の洗濯・乾燥モードで使用しております。
これまで洗濯後に、タイツ、タオル、スウェットパンツにそれぞれ5〜7o程の穴が開きました。
初めてのドラム式洗濯機で勝手がわかっていないのですが、こういうものなのでしょうか。
特に変わったものを一緒に洗ったりはしていません。
他の購入者で同じような現象が起きている方、いらっしゃいませんか?
5点

内部に突起物でもあるのでしょう。修理を依頼したほうがいいと思います。
書込番号:19456048
4点

中堂寺さん こんにちは
ファスナーやフックなど引っ掛かる衣類は無かったですか?
ドラムでは、衣類を気持ち広げる感じで入れるのが基本です
丸めて入れるのは、厳禁です。
取説も今一度読んでください。
ドラムの中も手で、バリなどないか一度チェックをして見てはどうですか!
書込番号:19462005
5点

中堂寺さんこんにちは。
ファスナーが付いている物と一緒に洗いますと仰る様な穴が開きます。
この機種に限らずドラム式洗濯機で起こる現象です。
ズボンやスカート等は裏返してファスナーの突起(指で引っ張る部分)を内側にして、
他の衣類に当たらない様にします。
出来ない物は別々に当方では洗っています。
試していませんがネットにファスナー有りの衣類を入れると良いかもしれません。
書込番号:19531459
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





