ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9800L
- 国内のドラム式洗濯乾燥機としては業界最大(※発売時)の洗濯容量11kgを誇る。
- 毎分約80Lの大流量「ナイアガラすすぎ」、洗剤の酵素パワーを活性化させる「温水ナイアガラ洗浄」といった機能を新搭載。
- 洗濯〜乾燥6kg時に運転時間が約98分となる「おいそぎコース」や「香りコース」など、新コースも用意している。
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9800L日立
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シャンパン] 発売日:2015年 9月19日

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 5 | 2016年7月29日 18:06 |
![]() |
21 | 3 | 2016年1月28日 06:26 |
![]() ![]() |
42 | 6 | 2016年1月28日 17:46 |
![]() |
31 | 7 | 2015年11月3日 13:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9800L
はじめまして
先日 9800に交換して1ヶ月位使いました
まず、ドラムの中心にある ネジ止めされたプラスチックのセンターキャップが外れてしまい 洗濯→脱水→乾燥 と共に、カラカラと音がしていたので、気がつきました
その後 手締めしましたが、何度も緩み外れるので、日立サービスを呼び 交換して貰いましたが、また外れました
皆さん使って居られる洗濯機では、外れませんか!Σ( ̄□ ̄;)
続いて乾燥です
こちらは、スイッチを入れ 乾燥を選択
通常なら乾燥だけで運転しますが、洗いが始まってしまう始末
こちらの動画が撮れましたので、YouTubeに載せました
これらを踏まえて、新品交換にしようと思って降ります
不具合 誤作動に関して情報をお待ちしてます。
YouTubeは、『日立ビッグドラム 不具合』で探せられます
ちなみに、センターキャップは、緩いですので、ネジによる衣類穴開きには要注意です
書込番号:19707921 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

サンダーヨンダーさん こんにちは
正しい使いかたで異常な動きをするなら
購入店に連絡し早めに初期不良交換か機種変更される方がいいですよ
時間が経てば経つほど面倒になりますから。
書込番号:19708516
1点

デジタルエコさん
こんばんは
勿論 正しい使い方です。以前はBD-7300を使ってまして、使い方も問題有りません(;・∀・)
おっしゃる通り、販売店へ相談してから、日立サービスを読んで対応して頂いてます。
私の様に不具合が、何回かに1度2度起きる様ですと、他の使っている方ににも、あり得る話だと思いましたので、今回 この場を借りて聞いてみました
有難う御座います(^^)
書込番号:19709335
5点

その後不具合の状況はいかがですか?
わたくし9600からの買い替えを考えています。
書込番号:20067099
5点

vital0601さん
私の洗濯機事態 キャップを外した中のボルトとキャップが干渉した為に起こる事がわかりました
設置してスグだった為 また同機種(洗濯機)と交換になり、今は対策されているキャップが出ているそうです。
近々 対策品のキャップと無償交換して貰うことに決まりました
ちなみに、この様な事例は 私の他にも数件発生している様です
書込番号:20067818
4点

ご丁寧にお返事ありがとうございます。
早速安心して購入しました。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:20076019
1点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9800L
先月購入し、1カ月ほど主に通常の洗濯・乾燥モードで使用しております。
これまで洗濯後に、タイツ、タオル、スウェットパンツにそれぞれ5〜7o程の穴が開きました。
初めてのドラム式洗濯機で勝手がわかっていないのですが、こういうものなのでしょうか。
特に変わったものを一緒に洗ったりはしていません。
他の購入者で同じような現象が起きている方、いらっしゃいませんか?
5点

内部に突起物でもあるのでしょう。修理を依頼したほうがいいと思います。
書込番号:19456048
4点

中堂寺さん こんにちは
ファスナーやフックなど引っ掛かる衣類は無かったですか?
ドラムでは、衣類を気持ち広げる感じで入れるのが基本です
丸めて入れるのは、厳禁です。
取説も今一度読んでください。
ドラムの中も手で、バリなどないか一度チェックをして見てはどうですか!
書込番号:19462005
5点

中堂寺さんこんにちは。
ファスナーが付いている物と一緒に洗いますと仰る様な穴が開きます。
この機種に限らずドラム式洗濯機で起こる現象です。
ズボンやスカート等は裏返してファスナーの突起(指で引っ張る部分)を内側にして、
他の衣類に当たらない様にします。
出来ない物は別々に当方では洗っています。
試していませんがネットにファスナー有りの衣類を入れると良いかもしれません。
書込番号:19531459
7点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9800L
共働きで洗濯を夜にしてます。現在、夜に室内に干して朝起きてから外に干してるのですが、雨が続いたり冬場だと乾いてなかったりしてます。
なにより干すのが面倒なので、この際、乾燥機付きの洗濯機の購入をかんがえてるのですが、この機種の乾燥の性能はどんなものですが?
生乾きではなくちゃんと乾いてますか?あとタオルがフワフワになるってのは本当ですか?
書込番号:19410936 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

洗濯乾燥機ならば、完全に乾く、タオルがふわふわになるのが当然です。
それができないのは不良品です。
しわの出来かた、乾燥時間、音などは製品や個体それぞれです。
書込番号:19411472
6点

あと電気代は実際どうでしょうか?洗濯、乾燥コースで19円とありますが、こんなところでしょうか?
もうひとつ質問でしわは目立たないんでしょうか?
書込番号:19411539
5点

Sowskさん こんにちは
>この機種の乾燥の性能・・・
基本的に!洗濯乾燥機のタイプは、ヒーター乾燥とヒートポンプ乾燥の2種類です
BD-V9800Lは、ヒーター乾燥(ヒートリサイクル)になり乾燥性能と省エネ性では、ヒートポンプが上ですが!
BD-V9800Lは、ドラムが大きく風アイロン(風速h約300キロの風)で皺の少なさは、BD-V9800Lが上です
トータルバランスでは、、パナソニックNA-VX9600L がオススメです(私感)
店頭で両機種をよく見比べて選択してください。
>洗濯、乾燥コースで19円とありますが・・・
各社1回の金額を算出していますが、車の燃費と一緒(目安)、実働では、1.5倍〜多くて2倍弱と考えると良いかと
書込番号:19412504
8点

Sowskさんこんにちは。
当機種所有者です。
乾き具合は
日立 BD-V7300 (2010年発売)
日立 BD-V9700 (2014年発売)
日立 BD-V9800 (2015年発売)
と使いましたが今一の時(洗濯機から取り出した時に洗濯物から湯気見えた事有り)があります。
もちろん設定は一番乾く設定です。
以前の
サンヨー AWD-A845Z (2002年発売)
サンヨー AWD-GT961Z (2005年発売)
はカラカラに乾いていましたから違いは歴然です。
電気代がサンヨーは60円で日立が32円程度とけっこう消費電力が違いますから
日立はかなり省電力に気を使っているのでしょう。
サンヨーはコインランドリーも扱っていましたからそのノウハウもあるのでしょう。
日立もいい加減ヒートポンプにして欲しいなぁ。
書込番号:19531480
9点

乾燥機能を重視するならサンヨーってことでしょうか?
縮みはどうでしょうか?カタログでは縮みがないみたいな感じにみえますが。
書込番号:19532114
2点

>Sowskさん
サンヨーはご存知の通りパナに吸収後、
ハイアールに洗濯機チームが移籍致しました。
その後アクアブランドで発売されていましたが、
今は入手は難しいと思います。
あとサンヨーは衣類の縮みが有りましたから、
その点は日立の方が優れて(縮みがあまり無い)います。
日立以外ではパナか東芝位しかなく、
消去方でどちらかを選んでいるのが現状でしょうか。
パナは安定してきた印象で、
東芝会心の一撃の新製品 TW-117X3Lは気になる存在です。
東芝の以前のモデルはトラブル多発の様でしたから、
今回はどうでしょう。
東芝の家電部門とシャープの家電部門合併かも知れませんから、
東芝最後のモデルかも知れません。
当モデルは安定しで作動しています。
上記の電気代は実測値(エコワット)です。
書込番号:19532760
4点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9800L
この新型は静かです。
以前のモデルでは、揺れや振動もありましたが、この新型は すべてにおいて 改善されていますね。
日立は 洗ってそのまま着る事ができるので、とても良いです
3点

スレ主様、こんにちは。購入おめでとうございます。
未だ、斜めドラムは使ったことが無いのですが・・・
乾燥機と洗濯機を別々に買っていても、交互に壊れてしまい調子が悪く、
次は斜めドラムにしたいと思っている一人です。
あまりにも知らない事が多く、少し教えて頂きたいです。
この、V9800とV9700は値段的にかなり高くなっていますが、性能的に
大きな違いが有るのでしょうか? また、どこが違っているのでしょうか。
ちょくちょくHPを見て研究はしているのですが、どうもよく分かりません。
値段の違い分相当改良されているのでしょうか?知りたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:19200362
4点

こんばんは、
返信が遅くなり、申し訳ありません。
一つ前の型との比較は、出来ません。
もっと以前の 物を使っていましたが、洗って乾燥まで、自動で出来て シワが一番少ない事が、この機種のメリットですね。
価格的に 前モデルが 圧倒的に安いので、そちらを選んでも 良いかもしれませんね。
ただし、まだ売っているお店があればですけど?
書込番号:19227784
3点

スレ主様、レス有難う御座いました。
レスに気づかず、返信遅くなり済みませんでした。
やはり、一つ前の機種が値打ちですよね。
いまの 自分は知らないことが多すぎます、しばらく斜めドラムを
研究しながら、価格の推移を見守ろうと思います。
返信どうも有難う御座いました。
書込番号:19248090
1点

Womanlikeさんこんにちは。
日立 BD-V9700 (2014年発売)を購入したいたしましたが傷がはじめから有って修理(パネル交換)したものの電源が入らない事が有り、
日立 BD-V9800 (2015年発売)に交換いたしました。
以前は日立 BD-V7300 (2010年発売)を使っていました。
BD-V7300とBD-V9700は作動プロセス(洗浄 すすぎ 脱水 乾燥)がほとんど同じ印象です。
乾燥時の騒音が小さくなっている事や扉が軽い力で閉まったりと細かい改良は見られます。
BADな部分は音声ガイダンスが無くなっている事です。
"乾燥フィルターが目詰まりしました。乾燥時間が長くなったり生乾きの原因と・・・"
と教えてくれる機能が無い訳です。
コスト的にも1000円も変わらないでしょうに省略する神経がわかりません。
BD-V9700とBD-V9800は作動プロセスがまっきり違います。
外観は似ていても違う洗濯機の印象です。
洗濯時から循環ポンプが唸りをあげてとてもうるさくなりました。(当然BD-V7300より五月蝿いです。)
ただ音質がガンダムチックで個人的には好きです。
乾燥時の音量がBD-V7300と同じか更にちょっとうるさくなりました。
このモデルから取り説DVDも省略になり無くなりました。
これもコスト的には100円もしないでしょうに無くす神経がわかりません。
フラグシップなのに・・・。
BD-V9800はすすぎに力を入れた代わりにうるさく(振動もすごいです。)なっています。
BD-V9700でもビーズ等ではすすぎ問題ありませんでしたので、
すすぎに極端にこだわりが無ければ安いBD-V9700がお勧めです。
書込番号:19279308
7点

ceruさん、こんばんは
情報有難う御座います。
>BD-V9700とBD-V9800は作動プロセスがまっきり違います。
>外観は似ていても違う洗濯機の印象です。
感想有難う御座います。やはり、見た目は同じ様でも、実際には違いが
有るようですね。
この次こそはビッグドラムでも・・・と考えていたのですが、
使用レビュー等を見ると斜めドラムは故障が多いとか、洗濯物が臭くなるとの記事を目にし、
今、迷いが生じて困っている所です。(混乱しています)
もし、面倒でなければ教えて頂きたいです、BD-V7300 は故障したりでの買い替えですか?
耐久性?も気に成っています。教えて頂けると有難いです。 宜しくお願い致します。
書込番号:19282952
4点

Womanlikeさんこんにちは。
BD-V7300 は故障ではなく実家(縦型と乾燥機の組み合わせ)で乾燥機が壊れたとの事で
日立BD-V7300を譲り新しく購入致しました。
BD-V7300は時々洗濯物が下水の臭いがした事が有りましたが、
BD-V9700 BD-V9800では今の所全く臭いがしません。
こちらは流石に改良している様です。
下水からの風圧が強ければ臭いがつく可能性は有ります。
この洗濯機の構造的な物なので、購入して臭いがした場合
パナソニック等に交換出来るか確認して購入するのが良いと思います。
実際BD-V9700を購入時にご年配の女性の方が約束を貰って
購入していました。
縦型からの買い換えだそうです。
埃についてはBD-V7300よりも2機種とも少なくはなっています。
1回の洗濯乾燥でフロント扉ゴムパッキン一周でビー玉からピンポン玉程度の大きさでブラシで取れます。
フロントの窓にはほとんど付きません。
価格COMには所有者でもないのにネットの情報等を元に
蘊蓄や知ったかぶりする輩が多いですからこれは気を付けて下さい。
書込番号:19283553
8点

ceruさん、こんにちは
返信有難う御座いました。
>BD-V7300 は故障ではなく実家(縦型と乾燥機の組み合わせ・・・
そうでしたか、安心しました。我が家では長く使うもので、それで是非知って
おきたいと思っていました。
ドラム式で良かったでしょうか?一度も使ったことが無く、知らないことが多く、
しばらく勉強してみたいと思います。
貴重なレビュー、ご意見はとても参考になりましたし、有難く拝見させて頂きました。
どうも有難う御座いました。
書込番号:19284083
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





