-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG7730
- コピー機能とスキャナ機能を備えたインクジェットプリンター。
- インクの粒を極小化して吐出する高密度プリントヘッド技術「FINE」と「6色ハイブリッド」インクカートリッジを採用。
- 無料スマホアプリ「Canon PRINT Inkjet」を使うことで、スマホやタブレットからも簡単に印刷できる。
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > CANON > PIXUS MG7730
MG7730とip2730に機種を絞って購入を検討しています。
両方にお詳しい方にご助言いただければと思い、投稿させていただきます。
【現況】
「Canon IP4200」というプリンターを10年以上使用していましたが、
先日PGBK以外の色が出なくなり、ヘッドの裏も黒が滲み出てだけでなく
シアン、マゼンダなどのインクの中まで黒が浸潤している有様で
クリーニング、強力クリーニング、カートリッジを外しての
エタノール+お湯での洗浄などを繰り返し試みてみましたが復活せず。。
もちろんメーカー修理対象外です(>_<)
サイクル的に9月には新機種が出るので、(そろそろip2730の後継が出そうなのですが)
毎月使うので待つ余裕がありません。
【購入プリンターに求めるもの】
・コピー機能はおそらく使いません。
・スキャナ機能は使う可能性があります。
プリント機能に求めるのは、
・写真印刷(ほぼ2L〜A4)
・レーベル印刷
・名刺やカード、あて名シールの印刷
・ハガキは年賀状の印刷
・できれば両面印刷
なので、当MG7730、MG6930、ip2730になるかと思うのですが
ip7230は壊れやすい等、あまりよくない口コミが多く、価格もそう変わらないので、
レビューの★数がやや多いMG7730に傾きつつあります。
【利用環境】
所有PC:デスクトップPC(有線LAN)/ノートPC(無線LAN)
プリンター置き場:隣の部屋(今回も重さ、奥行きの点で近くに置けません)
今までは、ノートPCを移動させてプリントしていました。
【確認したい点】
有線/無線LANの同時使用はできないとあります。
写真印刷は、デジ一で撮影したものを、デスクトップPC(有線LAN)で加工後印刷
デスクトップPCとケーブルを伸ばせる範囲にありません。
この環境下では、
・データをノートPCに移して無線で飛ばす
・SDカード等に移してプリンターのみで処理する?
ということになりますか?
あと、前面給紙ということで、写真や名刺等の紙は厚手なものが多いのですが
紙の重送などで、印刷に失敗するといことはそれほどないでしょうか
長文になりましたが、インクも異なるうえ、コスト高にもなるので
使用用途に対し、どちらを選んだ方がよいか、ご意見承りたく、質問させていただきます。
よろしくお願い致します。
書込番号:19936612
0点

はりぽっちゃんさん、こんにちは。
> ・スキャナ機能は使う可能性があります。
とのことでしたら、iP7230にはスキャナ機能がありませんので、スキャナ機能のあるMG7730を選ばれた方が良いように思います。
あとLANについてですが、MG7730をLANケーブルかWi-Fiでルーターに繋いで、LAN経由で印刷することになります。
このようにすることで、デスクトップPCからも、ノートPCからも、印刷することができます。
> あと、前面給紙ということで、写真や名刺等の紙は厚手なものが多いのですが
> 紙の重送などで、印刷に失敗するといことはそれほどないでしょうか
使う用紙にもよりますが、名刺や宛名シールの印刷で、正しく用紙が給紙されずに、印刷が曲がったり、用紙が痛んだりしてしまう危険性は高いかもしれません。
書込番号:19936768
5点

プリンターヘッドが不良ということなのでヤフオクにヘッドだけの出品もありますのでそれと交換すれば可動品として再生できると思います。機器自体が古いのでプリンターヘッドの確保だけで済む問題だと思います。ヘッド自体レバーを上げれば取り出せるので装着も面倒でもないのでやる気だけだと思います。
だめなら中古のip4200でも構わない気がします(7eインクが使える4300 4500等でも構わない気もします 部品自体もすでに、ないプリンターは自分で部品確保等しないといけないですね。)
つい二日前、警告ランプ点滅しっぱなしになったのでケースを外して4200の修理をしてしまいました !!!
書込番号:19936899
2点

>secondfloorさん
こんにちは。早々のレスありがとうございます。
ネットワークには弱くて、すみません。
LANについてですが、現在の使い方は、
ルーターで「ノートPC、ipadをWi-Fi」で、
さらにルーターから「有線でデスクトップPCに繋いで」いるので
この機種をルーターに登録してやればWi-Fiで同一LANになると思ったのですが、この認識で合っていますか?
ビックに居た店員さんに、その環境だと「有線/無線LANの同時使用(共用?)はNG」になるので使えないと言われまして
悶々としています。
用紙については、やはり前面給紙はリスクが高いのですね。
10年以上同じプリンターを使っていると、浦島太郎状態になっていて、困ります。
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
こんにちは。早々のレスありがとうございます。
単にヘッド(レバーを外して取り出せる側・基盤のある方)だけの故障でしたら、オクで落とすのも考えるのですが、
Canonの人に、基盤を読み込む側や本体に異常があるなら、交換しても無駄と言われてしまったので。
買い替えを検討しているところです。
手元のip4200はとてもよく長く働いてくれたので、黒を印刷する用に残すか、
全分解する「やる気」はあるのですが、ばらしたところで直せはしないので、
修理ができるやっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さんがうらやましいです。
お二方ともありがとうございます。
書込番号:19937103
2点

はりぽっちゃんさんへ
> この機種をルーターに登録してやればWi-Fiで同一LANになると思ったのですが、この認識で合っていますか?
そうですね、MG7730をWI-Fiでルーターに繋ぐことで、ルーターに繋がれている他の機器(デスクトップPCやノートPCやiPadなど)から印刷することができます。
> ビックに居た店員さんに、その環境だと「有線/無線LANの同時使用(共用?)はNG」になるので使えないと言われまして
有線/無線LANの同時使用はNGというのは、MG7730をルーターに繋ぐ方法として、有線LANか無線LANのどちらか一方しか選べないということですので、、、
有線LANでルータに繋がっているデスクトップPCと、無線LANでルーターに繋がっているノートPCやiPadの間で、MG7730を共用することは可能です。
ただルーターの設定によっては、共用ができないこともありますので、その時はルーターメーカーのサポートか、ここの掲示板などに相談してみてください。
書込番号:19937140
1点

secondfloorさん
またまた早々にお返事いただきありがとうございます。
自分の認識が合っていたのであれば、ちゃんと繋げられそうです。
店員さんへの、自分の説明がうまくなかったようです。
あとは給紙がどのくらいヒドイか・・ですね。
良いのにあたることを祈ります。
書込番号:19937157
0点

CD/DVD/BD メディアレーベルダイレクトプリント。
此れを必要としないならば MG7730/MG6930 は無駄です。
MG5730 でも普通紙プリントが主な目的で有るならば
GYインクが少ない分印刷コストも安く成ります。
又前背面給紙能力を希望されるならば。
メーカーは Canon から離れますが、印刷コストの安い
Brother PRIVIO NEO DCP-J4225N が良いです。
この A4カラー複合機は背面多目的トレーに
普通紙ならば 80枚官製はがきなら 50枚セット可能、
前面カセットに A4普通紙 150枚官製はがき 30枚がセット可能。
又背面手差しトレーに A3サイズ迄セット可能。
CD/DVD/BD メディアレーベルプリント機能も
ご希望で MG/7730/MG6930/iP7230 の
新規購入をお考えならば。
>らくちんCDダイレクトプリント for Canon
此れはアインストールしない様に。
現在の Canon 複合機又単機能プリンターに付属の
ラベルプリントソフトははっきり言って使い物に成りません。
又らくちんCDダイレクトプリント for Canon は既に
Canon との OEM が切れた事からダウンロードも
2014年12月末で終了して居ますので。
書込番号:19942376
2点

sasuke0007さん
こんにちは。レスが遅くなりすみません。
詳しい説明ありがとうございます。
CD/DVD メディアレーベルダイレクトプリント、これが結構使うんです。
なので、対象機種が絞られてしまうわけで。。。
また、カメラもプリンターも昔からCanon製で、
EPSONプリンターも痛い目にあったことがあるので、あまり乗り換えは考えていないのです。
Brotherは検討にも入れていませんでした。後程ちょっと見てみます。
今まで使用していたip4200の「らくちんCDダイレクトプリント for Canon」は
自分には、かなり使えていて、便利だったのですが、今回のはひどいんですか・・・
デスクトップPCはwindows10にあげたものの、
ノートPCはupdateしたら、ワイヤレスTVが使えなくなるなど不便要素が多いので
あげないつもりです。
この機種はwin7のSP1も対応しているので、この機種を購入した際のアプリは入れず
もともと入ってるip4200ので使うということはできないのでしょうか。
週末に、今のをばらして、中を清掃して、他に問題ないようでしたら、
傑作RS-1506U 38-2Tも可さんがおっしゃっていたように、オクでヘッドを確保して
試してみたいと思っています。
それにしても、どんどんユーザーに不便になる製品になっていくような気がします。
書込番号:19944452
1点

スレ主殿
>それにしても、どんどんユーザーに不便になる製品になっていくような気がします。
そう。そしてその分どんどんメーカーの利益確保に走る製品とシステムになってきている。その最先端を走っているのがCANON。
ip4200の時代はまだ良心的なメーカーだったんだが、今は…
>MG7730とip2730
既に脱CANONした私はどちらも絶対奨めません。
書込番号:19945313
0点

Brother も CD/DVD/BD メディアレーベル
プリント対応機種は有ります。
PRIVIO DCP-J762N/J963N は、背面多目的トレーは有りませんが。
メディアレーベルダイレクトプリントに対応して居ます。
一度 Brother のプリントコストの安さを経験してしまうと
今の Canon には戻れなく成るかも知れません。
私は Canon PIXUS MG8230 も所有して下り、
この A4カラー複合機は保存用写真紙プリントと
保存用メディアレーベルプリントにしか使用しません。
普通紙プリントは Brother PRIVIO DCP-J952N に
ダイソーの 1色税込み 108円 Brother 用社外インクを
現在再充填して使用して居ます。
書込番号:19950410
1点

レスをいただいていた皆様、お礼が遅くなり申し訳ありません。
投稿していたのが、反映されていなかったようで、打ち直してます。
>JDPASSさん
脱Canonされてしまったのですね。
自分はカメラ(デジ一とコンデジ)とプリンターはCanon、
コンデジとオーディオはSonyなので、なかなか他へ移らないですね〜
MDプレイヤーの後は、ipod touch、ipad miniに移ってますが・・・
良心的な、世界に胸を張れるメーカーに戻ってほしいものです。
>sasuke0007さん
再度の登場ありがとうございます。
ブラザー見てみたのですが、結構高さがありますね。
ただ、ちょっと笑ってしまったのが
PIXUS機を保有なさっていて、「保存用写真紙プリントと
保存用メディアレーベルプリントにしか使用しません。」
というところでした。
そここそが正に、求めるところなので。
ここで、この機種に対しての質問は閉じさせていただきます。皆様さまざまなアドバイスをありがとうございました。
最後に、ip4200を修理なさった「やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん」へお尋ねしたいのですが
(気づいてくれることを祈ります)
カバーを取り外してみようと分解を試みました。
海外版のマニュアルはおおざっぱだったので、
http://sound.jp/sycamore/pc_recovery/10.htmのip4200分解・インクタンクがいっぱいさんの
サイトをプリントして、トライしています。
ところがかぽっと外れる予定だった、上部カバーの右前だけひかかかっているようで外れません。
左のツメは外れてカバーは浮いています。
右前面のスイッチがあるところも外れています。
まだツメがひっかかっている?と思われるのですが、この部分要注意とあるので
もし、何かコツ等ご存知でしたら教えていただきたいのですが。。
ちなみに今の状態でも、スポンジ等はハズせて洗うことはできました。
ただ填める時と、他の内部の清掃、点検も行うのに、開けてあった方が便利だろうなと思うので。
もし、こちらをお読みいただいて、わかる方でもけっこうです。
ip4200のことなので、スレ違いなのは承知しています。
お知恵をお貸しいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19953211
0点

分解と清掃行えました。
あとは組み立てだけですが、前の部分を外す時が厄介だったので、
そこだけ注意してやります。
お騒がせしてすみませんでした。
書込番号:19955510
0点

インクの浸潤は、インクヘッドが乗っているセラミックス板とプラスチックフレームとをつなげて固定しているネジの根元にクラックが生じ隙間ができて、ヘッドとインクタンクから来ているチューブ?のつなぎ目のパッキングみたいな部分で隙間が生じるからです。プラスチックの材質が悪いと思います。素材選択がポーリカーボネーみたいなものならはるかに丈夫なのではと思いました。ネジ二本の固定もナットでもあれば浸潤も生じないんじゃないかと思います。インクのテスト印刷で、色が別の色と混ざるようになると間違いなく隙間ができているっていうことになります。セラミックスっていうことは精度も関係するけど、印刷しているときにそれなりの熱を持つからなのかとも思いました。
書込番号:19957515
0点

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
詳しいご説明ありがとうございます。。。といっても、ちょっと半分分からないかも。
今回かなりヘッドをかなりエタノール&お湯漬けしましたので、ヘッドのねじを外して、シールを恐る恐るはがして
グレーのインクが出るところも確認しましたが、きれいでした。
一回、インクリボンをセットしたら、また黒に染まるんだろうなと少し諦めモードです。
「インクのテスト印刷で、色が別の色と混ざるようになると」とありましたが、
テスト印刷で、PGBK以外は全く出ない状態なので、PGBKのみおびただしく出るよう指令がでていて
行くところがないので、他のインクを浸食してるみたいです。
最近ちょっとこの機種高くなっているので、まだ見送りです。
書込番号:19959012
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 11月28日(火)
- 自作PCが起動しません
- 車の燃費の違いを教えて
- スピーカーの設置環境は
- 11月27日(月)
- ストーブ運転時の臭い
- 車や景色撮影のレンズ探し
- スマホの機種変更で悩み中
- 11月24日(金)
- イヤホンの音量バランス
- 自作PCへのOSインストール
- 手軽に使えるレンズは?
- 11月22日(水)
- TVとゲーム機の連動起動
- PCのスピーカー認識不良
- カメラ再起動時の焦点距離
- 11月21日(火)
- ロボット掃除機の絡まり
- PCにグラボを付けたい
- テーマパークでの撮影
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと1日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





