-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG5730
- 写真に強い染料インクと文字に強い顔料ブラックインクの「5色ハイブリッド」を採用したインクジェットプリンターの標準モデル。
- 本体に触れずに、自動で電源を入れてからプリントまでできる「Wi-Fi & 自動電源ON」を搭載している。
- 「自動両面プリント」機能を搭載し、用紙を入れ替えることなく、表と裏をまとめてプリントできる。
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2023年8月22日 20:13 |
![]() |
14 | 4 | 2018年4月4日 17:09 |
![]() |
0 | 0 | 2017年3月10日 15:43 |
![]() |
0 | 0 | 2017年1月31日 12:54 |
![]() |
13 | 4 | 2017年1月4日 07:17 |
![]() |
8 | 3 | 2016年12月26日 16:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG5730
給紙カセットにA4の普通紙を10枚くらいセットして印刷すると紙詰まりするようになりました。
今は1枚だ紙をカセットの奥まで押し込んで、その状態で印刷しています。
今年の年賀状印刷で紙詰まりが多発して友達のプリンターで印刷しました。
どうも、この時からA4普通紙でも紙詰まりするようになりました。
分解して直せるものならチャレンジしてみたいのですが、どこかに、やり方が載っていないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

>塞翁が馬じいじさん こんにちは
MG5730 紙詰まり で検索すると多数ありますね、給紙ユニットの分解もあるかもしれません。
書込番号:25392924
0点


塞翁が馬じいじさん、こんにちは。
次のリンク先にある、給紙ローラーのクリーニングはもう試されましたでしょうか?
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/85117
書込番号:25393201
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG5730
近所のコジ☆の、売り場の店員に勧められて、型落ちだったが、購入。キャノンは、他社より、写真印刷が優れている。
ただ、今回悔しいのは、あんまり使っていなかったのに、いきなり、B203エラーという、ぐぐると、どうも、お決まりwwのエラー表示が出て、印刷不可に。
以前も、自分は、ほぼキャノン製品を使っていたが、(やはり写真が綺麗で)今度のものは、怒りを覚える。プリンターは、同レベルの価格域のものが、家に現在、3機(他社含)あるが、このキャノンが一番、耐久性が悪く、用紙巻き込みなども、そういえば、けっこうあった。
キャノンは、好きなメーカなのに、プリンタの性能が、いらない機能だけが、充実し、基本ここらへんの機能は、昔以下になった感じ。
昔の機種は、たとえば、水性インクには、水性インクの意味(ヘッドの洗浄などで、自己解決できるなど)があったのに。キャノンはここが、隠れた売りだったが。。
今回は、長持ちさせたかったので、メーカーや販売店推奨のインクを使用して気を使ったつもりだが、まさか型落ちとはいえ、購入、1年経つかたたないかで、このような致命エラーwとは。。。いま、きっかり調べれば、まだ、保障かどうかくらいwの肌感覚なので、よけい いらいらする。保障効いていても、もう捨てることに決定したw
現状使用中の例えば、エプ☆ンなどは、写真クオリティ、ドライバソフトのほう等、まどろっこしい部分があるから、キャノン贔屓だったが、キャノンに比べ、本体の性能は、しばらく買わない間に本当に良くなった。(びっくりした)
キャノンも、インクで元をとる商売も、これまで本体価格に反映のために仕方ない、と思い、我慢してこれまで、継続購入してきたが、ヘッドの独自確保や、手の入れられる部分も、ますます複雑化w もう、うまみも無くなった。であるなら、割高価格でも、基本の性能が上がるまでもう、しばらくキャノンは買いたくない。。
プリンターはもってしまうと、メーカーが困るのは、理解できるが、今回のB203エラーは、本当に末端ユーザーをばかにしている感想をもった。。
6点

>販売店推奨のインクを使用して気を使った..
コジマの推奨〜互換インクですか? 互換インクはトラブルの元ですよ。
書込番号:21727358
4点


伏せ字は禁止じゃなかったですかね。
また、わざわざ伏せる意図もわからないです。
情報共有サイトなのでハッキリ書いた方がいいと思うんですけどね。
書込番号:21727546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1年未満なら保証で直るか交換では?
使わないと壊れやすいのもプリンターでは良くあるけどね。
書込番号:21727548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG5730
IP4930がよかったので、MG5730を買いました。
使い勝手がよいです。
が、印刷前は「ガチャ、ガチャ!バタン!!と音を立てるので深夜印刷には不向きです。
エプソンのEP-7O7Aシリーズを昨年買いましたが、キャノンの様にどんな紙でも簡単に印刷できなくて買って1週間で捨てました。
キャノンはトレイに入れば設定なしでどんな紙でも印刷できるのですごく重宝しています。
今回の問題点は印刷前の、「ガチャガチャ、バターン!!音」だけ。
それ以外は満足です。
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG5730
友人のパソコンが壊れて修理したので、
様々な設定をして欲しいと頼まれました。
lan設定できちんとした情報が出ず、
xxがついたのを二回目でしょうがなく選択しました。
本機自体は何の反応もしないので、ダメ元でしたが、
繋がってくれました。
これほど不安な設定は記憶にないです。
きちっとした日本クオリティは廃れてしまうのでしょうか。
古い日本人にはなじめません。
2点

千差万別さまざまなマザーやチップを世に出して、しかもOSは数年毎に新バージョンを出したり、互換性を疎かにしたアップデート連発したり・・・
それらは全て外国企業の責任で、それに手間暇かけていちいち対応しなきゃならないプリンタメーカーは、やりたい放題やってる外国企業の辻褄合わせというか尻拭いをさせられてるような立場で被害者だと思うけど。
書込番号:20537451
3点

無線接続するなら無線親機がある部屋にプリンタを持ち込み設定を行う。
SSIDはほとんどの無線親機に貼付されたシールにあるし、無ければPCから無線親機の管理画面開けばSSIDが確認できる。
書込番号:20537472
2点

寄せ集め主義のパソコンは相性つきもの
自己責任
書込番号:20537532 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



プリンタ > CANON > PIXUS MG5730
【ショップ名】ムラウチドットコム
【価格】6,980円+条件付き送料432円
【確認日時】2016/12/25 17:00
【その他・コメント】本体価格6,980円(標準インクセット付属)で別売りインクセットが5,890円ということは実質本体価格1,090円!?
なんか壊れたら買い換えればいいやってあきらめのつく価格ですねw
5点

ウィンタースさん、こんにちは。
> 【その他・コメント】本体価格6,980円(標準インクセット付属)で別売りインクセットが5,890円ということは実質本体価格1,090円!?
本体に付属しているインクセットは、お書きになっているように標準サイズのものですので、さすがに5,890円はしないと思います(4,000円くらいでしょうか)。
また本体に付属しているインクセットは、プリンターのセットアップにも使われますので、別売りのインクセットと同じようには使えません。
そのため実質本体価格が1,090円というのは、ちょっと違うかもしれませんね。
書込番号:20515414
2点

>secondfloorさん
コメントありがとうございます^^
そうなんですかー初期インクセットは使えないんですね。知りませんでした。
よく同じように安いプリンターを買ってインクセットだけ抜いて未使用のまま本体を転売しているのを見かけていたのでてっきり使える物だと思っておりました。
情報ありがとうございます。
書込番号:20515787
1点

ウィンタースさんへ
> そうなんですかー初期インクセットは使えないんですね。知りませんでした。
初期インクセットが使えないという意味ではなくて、初期インクセットは初期セットアップでインクが多少消費されるので、標準インクセットと比べて、印刷に使えるインクの量は少ないという意味になります。
ということで初期インクセットの価値をだいたい3,000円くらいと考えれば、、、
MG5730の実質本体価格は、まあ4,000円くらいかなと思います。
> よく同じように安いプリンターを買ってインクセットだけ抜いて未使用のまま本体を転売しているのを見かけていたのでてっきり使える物だと思っておりました。
このような転売の話はよく聞くのですが、これって誰にとってトクになるのでしょうね?
転売をすれば、手数料や送料が掛かるでしょうし、またメーカー保障も普通に購入するより短いでしょうから、誰にとってもトクにはならないようにも思うのですが。。。
書込番号:20515946
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





